海外「日本はサインじゃなくて”ハンコ”という物が必要らしい」盗まれたら日本は大パニックじゃないか・・・?

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

TIL Japan does not accept signatures on official documents (banks, real estate and business) but require a ‘hanko’ which is an official carved wooden or stone seal pressed in ink

TIL(今日学んだこと):日本では文書にサインではなく、”ハンコ”が必要になるらしい

1海外の反応を翻訳しました : ID:

9年間くらい日本に住んでいたことがあるけれど、いつも判子が必要で困っていたよ。今では判子なしでも口座とか開設できるみたいだね。

2海外の反応を翻訳しました : ID:

2年間日本にいた際に、本当に格安の判子を買ったよ。
100%必要って訳ではなかったけど、何かを始める時とか最初の手続きはだいたい必要だったな。

3海外の反応を翻訳しました : ID:

海外だとサインが必要なだけだもんね。公式の書類には押印が必要なくらいがちょうどいいよ。
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

3パターンくらいのIDとかじゃだめなのかな?

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
どうかなー。判子の方が安全面はあると思うけど、財布の中にいつも入っているわけではないからね。

6海外の反応を翻訳しました : ID:

まぁ正直、パスポートよりは便利だと思うよ。

「パスポート」の画像検索結果

7海外の反応を翻訳しました : ID:

公式の場ではパスポートが普通だよね。ビザとか旅行以外ではあまり使わないけど。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

免許証かパスポートがあれば、何でも大丈夫だと思ってたよ。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

日本に1年以上住んでいて、書類も何回も書いたことあるけど、使ったことないなぁ。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

私も使ったことないなぁ。他国の人はあまり使う場面がないのかな?

「判子」の画像検索結果

11海外の反応を翻訳しました : ID:

政府に認められいている判子を持たなきゃいけないって聞いたことがあるな。3Dプリンターとかで簡単にその判子を創れちゃうのにね。

12海外の反応を翻訳しました : ID:

判子1つで書類が決定するなんて、盗られたらどうするつもりなんだろう。あんまりいいシステムとは言えないな。

「判子」の画像検索結果

13海外の反応を翻訳しました : ID:

この前銀行に行ったら、以前のサインと多少変わっていても大丈夫って言われたよ。

14海外の反応を翻訳しました : ID:

サインだと本人確認が難しいもんね。

15海外の反応を翻訳しました : ID:

私の祖父が判子を持っていたよ。木製でできたその判子は本当にかっこいいと思っていたよ。心の中にずっとあるなぁ。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

初めて判子の存在を知ったよ!いつか買ってみたいな。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

一般的な日本人の名字なら、100円ショップに売っているよね。でも名前の判子はないんだよね。作るとすごくお金がかかるって聞いたよ。

18海外の反応を翻訳しました : ID:

母親が持ってたな。
名前を書くところにはいつもその判子を押していたよ。日本の様式を気にいっていたんだろうね。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

もし興味がある人がいたら、オーダーメイドで作ってあげるよ!

引用元:reddit

コメント

  1.   says:

    重要なのは印鑑登録されたハンコぐらいだろ

    0
    0
  2. 匿名 says:

    認印は企業内需要があるからすぐに消えることはなさそうだけど
    銀行印は既にネット銀行が印鑑レス、大手銀行も廃止する方向に向かってるから将来的になくなるかもね

    0
    0
  3. 匿名 says:

    まぁハンコは盗まれるとかじゃなく、簡単に同じものが作れるのが問題だよな。
    サインも偽造できなくはないが、筆跡を真似るのは同じ形のハンコを作るよりは難しいだろうからな。

    • 匿名 says:

      日本は署名と印鑑の二重チェック
      さらに重要な物には役所の印鑑証明が必要
      署名せずに印鑑だけ押すのは「読みましたよ」という確認印くらい

      0
      0
    0
    0
  4.    says:

    手を怪我したり切断したりしてサインが書けなくなったときってどうすんだろ。

    0
    0
  5. 匿名 says:

    でも警視庁の特殊詐欺(※1)の認知状況を見ると
    実印の偽造や盗難による被害件数は、海外のサインと比べてぜんぜん少ないけどね!
    サインだってくせや同じ文字を同じ風に書けて、機械的に判定できるわけじゃない

    結論:むしろサインのほうが偽造は容易、ただし本人の精密判定はサインのほうが優秀
    まあハンコがあるといっても日本に永住資格を持つ某外国人は、違う名前で数年前まで
    いろんな口座開けてたり、ガバガバだったがw

    0
    0
  6. 匿名 says:

    盗まれたとか偽造って分かるならすぐ対策できるんじゃないかな
    登録されてるんなら記録に残るだろうし

    0
    0
  7. 匿名 says:

    もう印鑑文化も日本ぐらいしかないし大事な文化だと思うけど、これからはネット上の契約や、指紋認証とかでの本人確認技術も進むだろうからサイン同様、将来は今みたいな効力は無くなるかも。
    それに日本は自然災害が多いから、印鑑を紛失可能性も高いから、個人的にはそれほど有効的な方法だとは思わない。

    0
    0
  8. 匿名 says:

    ハンコ=身分証じゃないんだけどなあ
    ほんと疲れちゃう

    0
    0
  9. 匿名 says:

    新しい通帳にするときにハンコ使ったけど「これ違うハンコですね」って言われたなぁ
    そういうのちゃんと登録されてるんだなと思った

    0
    0
  10. 匿名 says:

    実印はしょうがないとして
    認印の制度はいい加減廃止してほしいよね。

    0
    0
  11.   says:

    この馬鹿丸出しの話題っていつまでやるんだろうな。
    印章自体は世界の至る所にあるし、それが直筆の署名とセットで使用されてるのは同じなのに。
    外人のバカ比率高すぎないか?

    0
    0
  12. 匿名 says:

    実印以外は誰のでも作れるし、実印もそれが押された紙一枚で作れる。
    正直、実質的には何の証明力も無いくせに、コストと労力がかかり過ぎ、何より法的効力が強過ぎる。
    戦国以来の文化と言っても、一般人が日常で使うことに関しては、文化と言える程の歴史も無い。
    おそらく拙速でも何ら問題無いので、即刻にでも廃止した方が良い。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    印鑑を盗まれて被害に遭うならまだしも、勝手に作られて被害に遭うのが怖い。
    以前、勝手に作られたものだという主張が通らずに泣き寝入りした判決の記事を見たうろ覚え。

    0
    0
  14. 匿名 says:

    洋の東西真っ当なところはハンコ使ってるんだよw
    下賤な土人共は情弱だから仕方ないけど…

    0
    0
  15. 匿名 says:

    何本もあってどれがどれか分からん
    まぁ時代は電子サインや指紋だしいいけど

    0
    0