海外「ギリシャではウナギなんて食べるもんじゃないって言われてたらしい」日本でうなぎのかば焼きを食べた外国人の投稿に様々なコメントが!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

[I Ate] Japanese Grilled Eel

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本でうなぎの蒲焼き食べた!

2海外の反応を翻訳しました : ID:

ウ・ナ・ギ!(ドラマ『フレンズ』より)
関連画像
『フレンズ』は、アメリカ合衆国のNBCで1994年から2004年にかけて放送されたテレビドラマ。 ウィキペディア

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
うなぎ、それは完全に周囲を意識できている状態・・・
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

どんな味がするんだろう・・・。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
悟りを開いたようだな

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
あーっ!!!
まだまだ日本語のボキャブラリーが足りない!!!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

うなぎっておいしいよね〜
大好き!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
この写真はうな重だね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
ハマりすぎないように気をつけようぜ・・・

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9
まじでこれは危険な食べ物だわ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

週末のご飯はうなぎに決定!

12海外の反応を翻訳しました : ID:

食べるまでに結構待った?

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
この店は比較的空いてたからそんなに待ってない!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

どんな味するの?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
味は魚なんだけど、身が柔らかくてふわっとしてる!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
脂肪分も多め

17海外の反応を翻訳しました : ID:

うなぎっておいしいのに人気ないよね

18海外の反応を翻訳しました : ID:

うな丼まじで好きだわ
関連画像

19海外の反応を翻訳しました : ID:

おじいちゃんが漁師だったんだけど、
ギリシャではうなぎなんて食うもんじゃないって言われてたw
寒さが厳しい国でもないし、食べすぎたら太るって

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>19
ニュージーランドではみんな食べてるけど
みんな健康だよっておじいちゃんに言っといて!笑

21海外の反応を翻訳しました : ID:

照り焼きソースかな?

22海外の反応を翻訳しました : ID:

>>21
蒲焼きのたれだね!
でも材料は似てると思う

23海外の反応を翻訳しました : ID:

>>22
確かちょっと甘いんだよね
おいしそう!

引用元:Reddit

コメント

  1. 名無し says:

    うん、
    食うもんじゃないから、食べんといて。

    0
    1
  2. 匿名 says:

    うなぎの脂肪分は牛肉の脂身とは全く違うぞ
    DHAの一種だから体にいい脂肪分だ

    0
    1
  3. 匿名 says:

    そんなに美味いもんじゃないよ
    たぶん外国人の口には合わないから日本で消費しときますね

    0
    1
  4. 匿名 says:

    まあそんなしょっちゅう食べないし

    0
    1
  5. 匿名 says:

    広まらないでいいよ
    日本食が広まると魚がよそで乱獲されるイメージ
    そして日本がやり玉にあがる

    0
    3
  6. 匿名 says:

    フレンズ懐かしいw
    ロスはウナギを空手の奥義か何かだと言ってたな
    この話では、ロスが空手(笑)みたいな扱いされて、復讐するために護身術の教室に元嫁のレイチェルを襲う相談をしに行ってインストラクターの黒人がドン引きしてて笑ったわw
    ウナギは単語だけで全く無関係

    0
    0
  7. 匿名 says:

    血に毒あるからな

    0
    0
  8. 匿名 says:

    セイヨウウナギ「手軽に捕れて美味しいが故に食われすぎて絶滅しました」
    ドードー「せやな」

    0
    0
  9. 匿名 says:

    欧米には、醤油や味醂などの調味料がなかったから、美味しいウナギ料理が作れなかったからね。仕方がないね。

    0
    0
  10. 匿名 says:

    ローマ帝国時代には食べてたはずだけどな

    いじいちゃんの話も、不味いとかではなく太るって話だから

    0
    0
  11. 万国あのにますさん says:

    日本でも開きになる江戸時代中期まで一般の食い物ではなかった。
    「開き」なしにウナギを喰うのはちょっと・・・

    0
    0
  12. 匿名 says:

    イギリスのあのブツ切り調理を見てると、
    「あ〜勿体無い、もっといい調理方法があるのに」
    って思うわな。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    あのゼリー包みのやつか。
    いくらなんでもセンスなさするよな。
    どうしてあんな罰ゲームみたいな料理に変わっちまうんだろう。

    0
    0
  14. 匿名 says:

    イギリス人の食材に対するぞんざいさ、不遜さを見ると気分が悪くなってくるな
    生き物に対する敬意が全く感じられない
    そのくせ一方では、まるで親のカタキでもあるかのように執念深く捕鯨を非難する

    自分が気持ちよくなりたいという虚栄心だけで、本当は絶滅危惧種など心底どうでもいいだろうことがよくわかる

    0
    1
  15. 匿名 says:

    アングーラス アル アヒージョとか普通に食ってるがどう説明するんだ

    0
    0
  16. 匿名 says:

    古代ローマでは醤油に似たものを作っていてそれで食べてたっていう

    0
    0
  17. 名無し says:

    ウナギなんてここ何年も食ってねーよ!!
    もう日本食に興味示すのやめてくれませんかね…(´;ω;`)
    日本人が食べれんくなるんすよ…。

    0
    1
  18. 匿名 says:

    マジでウナギとマグロは食うな
    絶滅するぞ

    0
    0
  19. 匿名 says:

    うな重は国家機密にしないとな
    (´・ω・`)

    0
    1
  20. 匿名 says:

    フレンズのモニカ教会予約エピまで見れてない奴は、人生の半分損してるからな

    1
    0
  21. 匿名 says:

    それでもウナギが少なくなったのはやっぱり日本人の乱獲のせいだと思うけどね
    絶滅危惧種なんだからもう食べるのやめようよ

    • 匿名 says:

      中国人が稚魚を乱獲して、日本の養殖業者が買ってんだよ。あと、日本で売られている鰻の成魚の大半が中国産。

      1
      0
    1
    0
  22. ななし says:

    稚魚からの完全養殖方が開発されたとか
    もう少し待てば思いっきり食べれる時代がくるかも

    0
    0
  23.    says:

    問題をすり替えて反日を行うなレイシスト共が。

    日本で食べる食べないではなく、「中国が儲けのために、国際法上違法な絶滅危惧種を品種偽装してまで各国に売り捌いていた」事が事件の元凶だろうが。

    責められるのも責任を取るのも、全て罪人である中国。

    お前らの言ってる事なんて、盗まれた車で事故を起こされて、その賠償請求が持ち主に来るようなもんだろ。
    頭おかしいんじゃないの?

    0
    2
  24. 匿名 says:

    今年のイオンは蒲焼商戦に鮭で堂々打ち出すそうだが…

    0
    0
  25. 匿名 says:

    スーパーに1パック5百円しない中国産蒲焼き売ってたけど
    怖くて買う気がしなかった国産養殖もっと安くならないかね
    代替のナマズはどうなったんだろうあまり見かけないけど

    0
    0
  26. 匿名 says:

    南ヨーロッパでは燻製やワイン煮などの煮込み料理だよね。スペインは稚魚のアヒージョが有名。
    韓国は焼肉式で白焼きにしてスライスし、薬味やタレ(唐辛子味噌や日本風蒲焼きのタレ)を付けてサニーレタスに包んで食べる。中国は油で炒めて醤油煮にする。
    東南アジアやロシアやアメリカは日本式の蒲焼きだが、鰻丼より寿司のネタで食べる。

    0
    0
  27. 匿名 says:

    マグロの轍を踏ませるな
    外人に美味いもん知らせても良い事ない
    特に中国人に知られるのは種の保存に関わる案件
    養殖技術は2020年に実用化されると言うけど、ね

    0
    0
  28. 匿名 says:

    人工養殖は現時点で成功率4%コスト10倍ってWBSで言ってたけど。
    2020年なんて到底無理でしょ。

    0
    0
  29. 匿名 says:

    ニュージーランドではどうやって食べてるのか気になる。
    しかし日本食を世界に広める様な事せんといてくれんかな。
    日本人だけでこっそり味わっていないと食材が高騰してしまうわ。

    0
    0
  30.   says:

    日本で食べたなんて嘘つくなよ。
    この写真は海外の日本料理店だろ。
    日本人は紅ショウガをうな重に入れないし。

    0
    0
  31. かごめ says:

    中国韓国がまねるが、江戸時代からのレシピーがどちらも無いから味が薄っぺら。
    眼の前でさばいて焼く意味はウナギは鮮度が落ちると食えない。死んだウナギを料理してもうまくないし臭くなる。 イギリス人はウナギをわざわざまずく作る。イギリス人はウナギゼリーを一挙にやめてかば焼きを提供できるように努力しなければならない。

    0
    0
  32. 匿名 says:

    イタリヤ人にさ、うなぎと山芋覚えさしたらもう大変な事になるんだろうな。

    0
    0
  33. 匿名 says:

    ナポリに留学してた友達が、ナポリでウナギ料理食べたって言ってた。
    ブツ切りで油っぽくて美味しくなかったそうだ。

    0
    0
  34. 匿名 says:

    玉出名物うなぎのタレ丼

    0
    0
  35. 匿名 says:

    うなぎのゼリー寄せの缶詰から
    かば焼きができたら安いから売れるんじゃ?

    0
    0