海外「日本は欧米のルールに従っていたけど、それが変わったんだ」日本人名のローマ字表記が公式文書上は原則として姓-名順とすることが決定

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

It’s official: Government to put Japanese family names first when using Roman alphabet

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本政府が、ローマ字で氏名を記載するときに
姓を最初に書くことを正式に決めたんだって!
菅氏「スガ・ヨシヒデ」に転換=官邸サイトも姓名順に-ローマ字表記
 日本人名のローマ字表記をめぐり、政府内の論争に6日、決着がついた。公式文書上は原則として「姓-名」順とすることが決定。菅義偉官房長官は今年5月の記者会見で「『ヨシヒデ・スガ』を使っている」と述べていたが、6日の会見では「スガ・ヨシヒデ」と改める考えを明らかにした。
 政府は、行政機関のウェブサイトの表記も速やかに統一する。首相官邸サイトの英語版は現在、閣僚名簿も含めて「シンゾー・アベ」など「名-姓」順。11日の内閣改造後の名簿は「アベ・シンゾー」などとなる方向だ。
 河野太郎外相や柴山昌彦文部科学相が「姓-名」順を推奨したのに対し、他の閣僚は当初、「長いことやってんだろ」(麻生太郎副総理兼財務相)などと冷淡だった。決め手になったのは文化庁の国語審議会(当時)が2000年に出した、姓-名順が「望ましい」との答申とみられる。
 衆参両院や最高裁判所は既に「姓-名」順を使用している。衆院は「かなり前から」(広報課)、参院は「遅くとも1998年から」(同)と説明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019090600990&g=pol

2海外の反応を翻訳しました : ID:

外国人としては、なんか役所とかで名前書くときに
場所によって書き方が違ったりして困る
毎回、どっち!?って悩む

3海外の反応を翻訳しました : ID:

パスポートの表記に、姓→名と名→姓が混合することになるな
「パスポート 名前」の画像検索結果

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

私の日本人の夫は後藤さんって呼ばれてるけど、
私は下の名前で呼ばれる!

5海外の反応を翻訳しました : ID:

官僚の人たちがたまに和服着て公の場に出てくるのいいよね
日本の伝統を感じられて

6海外の反応を翻訳しました : ID:

中国ではずっと姓が先だよ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

どっちがどっちかわかんなくなりそー!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

そもそもなんでこれまで名−姓の書き方にしてたんだ?
中国、韓国ではそんなことやってないし

9海外の反応を翻訳しました : ID:

日本が欧米のスタンダードに従う必要はないもんな!

10海外の反応を翻訳しました : ID:

これって政府が正式に発表するほど
大事なこと・・・?

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
戦後に、欧米の表記ルールに従うことになったんだ
だからこれからは彼らのルーツに戻って
日本語と同じ順で書くことにした

12海外の反応を翻訳しました : ID:

っていうかこれまで名−姓の順だったんだ・・・

13海外の反応を翻訳しました : ID:

チケットの予約とか混乱しそう

14海外の反応を翻訳しました : ID:

えっ、これまでも公式な文書では
姓−名だったよね?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
ちゃんと記事読めよ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

そしたら僕の名前書くときは、
姓を後に書いていいの?
住民票

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
日本にいるなら日本の書き方に従いなさい!

18海外の反応を翻訳しました : ID:

安倍政権ってなんでもルール決めたがりだよね
ルールでがんじがらめになって身動き取れなくなる前に
なんとか気づけよ、日本国民!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

文句言ってるやつらは、
日本の姓にどんなものがあるか勉強すれば?
そしたら姓が前にあっても後ろにあってもわかるでしょ
「日本 姓」の画像検索結果

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>19
でも「泉」とか「南」とか、
姓にも名にもなりうる名前もあるから・・・

21海外の反応を翻訳しました : ID:

正直、やっとか!って感じだね

22海外の反応を翻訳しました : ID:

マレーシアではこんなこと問題になったこともなかったわ

23海外の反応を翻訳しました : ID:

姓−名の順で書いてる日本人、すでにいるよね?

24海外の反応を翻訳しました : ID:

個人的な話だけど、
これまで歴史上の人物(織田信長とか徳川家康とか)は
姓−名で呼んでたけど、安倍晋三とか小泉純一郎とかは
名−姓で呼んでたから、統一できてよかった!

25海外の反応を翻訳しました : ID:

まさか、これを決めるためだけに
貴重な時間を使って討議したりしてないよね?

引用元:The Japan Times

コメント

  1. 匿名 says:

    時間が貴重かどうかは、その人物が社会にとって重要かどうかで変わってくる。

    つまり多くの俗物議員や私も含めて大半の一般国民にとって、時間が貴重かどうかというと、それほど価値はないと思う。

    0
    0
  2. 774 says:

    在日ハンガリー人は喜ぶのか困るのか

    0
    0
  3. 匿名 says:

    まぁ日本はそれでいいと思う。
    この事が重要なことかどうかは外国人が判断する事でもないからどんな反応でも好きにすればって感じだね。

    0
    0
  4. 匿名 says:

    正式に決めて公表する事で混乱や混在を避けれるし意義がある。

    0
    1
  5. 匿名 says:

    クレジットカードが面倒臭い事に

    0
    0
  6. 匿名 says:

    EU「ブレグジット!移民追い出し!フランス革命!」
    アメリカ「対ロシア新兵器!中国と経済戦争!世界恐慌!」
    ロシア「世界から制裁!新兵器開発!ウクライナ侵略!」
    中国「香港デモ!ファーウェイ排除!少数民族虐サツ!」
    韓国「前政権問題!対日政策!北朝鮮統一!」

    日本「姓名の順番を入れ替えまぁす!!」

    0
    1
  7. 名無ち says:

    リ ミンメイとランカ リ、どちらが古いかな?

    0
    0
  8. 匿名 says:

    欧米のルールに従っていたっていうか、外向けの英語表記だから馴染みのない日本人の姓名があっちの人たちにも区別できるように英語圏の慣例に合わせてたわけでしょ
    今更何故混乱を生むような変更をする必要があるのか全く理解できない

    • 匿名 says:

      英語圏が慣例に合わせただけとは言えないような。英字記事見ると、日本だけが名-姓で表記されてるのもおかしなもんだよ。
      習近平はXi Jinpingと書くし、ムンジェインはMoon Jae-inって書くのに、なぜか日本人だけが、安倍晋三ならShinzo Abeと書かれる。
      慣例に合わせたのなら、Jinping Xiや Jae-in Moon にならないとおかしいでしょ。

      0
      1
    0
    1
  9. 匿名 says:

    まぁ「自分の名前」なのに、相手や言語に合わせて言い方を変えるって意味わからんかったからね

    てか、これ、別に外国人にまで姓→名表記しろって話じゃないんだが、なんか勘違いされてないか?

    0
    2
  10. says:

    景気浮揚策じゃないの?何かを変更するとその需要が出来る。
    特亜と歩調を合わせるのはアジア主義っぽくて不快なんだけど。

    0
    0
  11. 匿名 says:

    >5
    それ、日本人じゃないから!

    0
    0
  12. 匿名 says:

    当然だ、俺は50年前から日本は西洋崇拝主義だとムカついていた。

    • 匿名 says:

      自分は最初は学校で教えられた通り名前-姓の順番で自己紹介や表記してたけど
      何度も海外行くようになって馬鹿らしくなって普通に日本通りの順番でやってる
      もちろん記入欄に名姓の順番で指定してあればそれに従うが

      0
      1
    0
    1
  13. 匿名 says:

    日本人は欧米人に自分を説明する際、欧米の平均的ルールに則り名乗る事で説明を省いていた。
    最近になって欧米の方から本当はどちらなのかという質問が多くなった。
    どうやら欧米人にとってありがた迷惑な事だと気が付いたので、今回の決定に至った。

    こういった所ではなかろうか?

    0
    1
  14. 匿名 says:

    単に表記を日本風にする、というだけではなくて
    どちらの順番の方が本質的に正しいかという問題。
    英語圏では相手を名前で呼ぶのが普通なので、名前が前になってる。
    日本では相手を名字で呼ぶのが普通なので、名字が前になってる。
    なので、欧米人から見ても感覚的には「じゃあ名前が前じゃん」となる。

    0
    2
  15.   says:

    >>海外「日本は欧米のルールに従っていたけど、それが変わったんだ」

    ヨーロッパでも姓名順で表記する国があるから欧米のルールというのは正しくない

    0
    2
  16.   says:

    で、これはいつからなんだ?
    とりあえず今日ヨーロッパに送った荷物には名-姓の順で書いといたけど
    いきなり変えても誰だこいつ?と思われそうで

    •   says:

      政府の公文書での人名表記が省庁によって異なっていたものを姓名の順に統一しただけだ
      個人の表記を強制するものではないから当分の間は名姓の順でも問題は無い

      0
      0
    0
    0
  17. says:

    そもそもアルファベット表記が欧米に合わせる行為なんだからそのまま名前-姓でいいよ
    いっぱい名前が並んでる中で名前-姓と姓-名前が混合してたらややこしいだろ
    ほんとこれ言い出したやつはかなり頭悪いな

    • 匿名 says:

      世界では姓が先にくる国も多いから今更混乱することはないよ
      かえってこれですっきりする

      0
      0
    •   says:

      アルファベット表記で姓・名で表記する国がたくさんあるんだが
      欧米でも昔から姓が先のところがあるんだぞ
      むしろキサマの方が頭悪いな

      0
      0
    0
    0
  18. says:

    今後日本人は外人にいちいちどっちが名前でどっちが姓かをいちいち質問され続けることになる
    ほんとアホなことやらかしたな
    ゆとり教育並みに取り返しのつかない失策

    • 匿名 says:

      そこまでアジアに馴染み無い人なら姓名の中国韓国と名姓の日本の名前なんてはなから区別つかなかっただろうがな
      君口調変わってないけど同じ主張何度も投稿してるだろ

      1
      1
    1
    1
  19. says:

    例えば外国でも
    Gaye,MarvinとかLennon,Johnとかの表記もあるが見にくいし前知識が無いとどっちが名前かも分からん
    やりたいやつが勝手にそう表記したらいいだけで国として決めるようなことではない
    そもそもアルファベットで表記すること自体が日本人以外にわかりやすくしてる行為なのになんでわざわざ分かりにくく表記するのか意味不明
    やりたいならAbe,Shinzoと書け
    なら向こうも理解してくれるわ

    • 匿名 says:

      本当に勝手にそう表記したらいいなら気にしなきゃいい
      だが事務的に正式な書類書かれる必要出てきたらどっちか決めなければなるまい、インタラクト増える選択制こそ統一する以上に賛否別れるだろ

      0
      0
    •   says:

      今後は政府の公式文書でAbe,Shinzoと書くようにするって事だぞ

      0
      0
    0
    0
  20. 匿名 says:

    >>18:

    ただのパヨク日本人で草

    0
    0
  21. 匿名 says:

    *ケイスケホンダ* もグローバルじゃ無くなるのか

    0
    0
  22. 匿名 says:

    >官僚の人たちがたまに和服着て公の場に出てくるのいいよね
    日本の伝統を感じられて

    烏合の衆のクズどもで日本人じゃないのも交じってるwww

    0
    0