海外「昔の日本人男性が洋服を着ているのはなぜ? 裕福の象徴だったの!?」1910年に撮影された日本人の曽祖父母の写真を発見したぞ!!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Found this amazing picture of my great grandparents from 1910, Japan. First picture I have ever seen of them

1海外の反応を翻訳しました : ID:

凄い写真を見つけたんだ。
1910年に日本で撮ったひいおじいちゃんとひいおばあちゃんの写真。
初めて2人の写真を見たよ。

2海外の反応を翻訳しました : ID:

すごい!良い状態で写真が残ってたんだね。
水滴のシミもないし、ひどく傷んでもいない。
品の良い方達だし、高貴な感じ。良いもの見つけたね。

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
写真の状態なんて考えてなかった!
こんなに綺麗なまま残ってたことに気が付かないなんて。

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

見事な口ひげをお持ちの家系みたいだ。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
ハハハ、残念ながら、僕は受け継いでないんだよ。

6海外の反応を翻訳しました : ID:

っていうか・・・どの人が君のひいおじいちゃんなの!?

7海外の反応を翻訳しました : ID:

この女の人の髪型どうやってんの?!私なんか、三つ編みすらちゃんとできないのに。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

ヘアワックスで固めてるんだよ。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

男性はみんな洋服を着てるんだね。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9
洋服は裕福であることの印だったんだよ。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
いつから、そういう風潮になったの?

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
明治維新の後、日英同盟を結んでからだよ。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

女性だけが日本の伝統的な服装っていうのは、面白いね。

14海外の反応を翻訳しました : ID:

この時代の男性は、普通はどういう格好をしてたんだ?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

一番左の人、日本版のフレディ・マーキュリーだな。

フレディ・マーキュリーは、イギリスのロックバンド、クイーンのボーカリスト。また、ソロ歌手としても活動した。出生名はファルーク・バルサラ。
ウィキペディア

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
それ、最高の誉め言葉だよ。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

もの凄く優雅だね。大切なパーティーに行くとかそんな感じなのかな。素敵な写真だよ。

18海外の反応を翻訳しました : ID:

これは、間違いなく明治時代に流行った口ひげだな。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

だれがおじいちゃんなんだ!?

20海外の反応を翻訳しました : ID:

後ろの男性2人は君のおじさんなの?

21海外の反応を翻訳しました : ID:

>>20
分からないんだ。写真の裏に日本語が書いてあるんだけど僕には読めなくて。誰か日本語が分かる人に教えてもらわなくちゃ。

22海外の反応を翻訳しました : ID:

るろうに剣心を見てるみたいだね。

23海外の反応を翻訳しました : ID:

すごく良い写真だね。携帯の画面の汚れをきちんと拭いておいたよ。

24海外の反応を翻訳しました : ID:

うわぁ、めちゃくちゃカッコいいじゃん!

25海外の反応を翻訳しました : ID:

ご家族の方が、丁寧に保管されてたんだね。写真に写ってる人たちは威厳があって凄く素敵だよ。

26海外の反応を翻訳しました : ID:

あなたはアイルランド人なんでしょ?
これ見た時ビックリしたんじゃない?

27海外の反応を翻訳しました : ID:

>>26
実は僕、アイルランド人じゃないんだよ!イギリスに住んではいるけど、オランダ人と日本人のハーフなんだ。

28海外の反応を翻訳しました : ID:

日本でこの時代に同性愛者が認められてたなんて、すごいね。

29海外の反応を翻訳しました : ID:

>>28
やめろ。笑

30海外の反応を翻訳しました : ID:

マジの付け髭ゲーム中なんだね。

31海外の反応を翻訳しました : ID:

きみのばーちゃんは、付け髭してるんだな。

32海外の反応を翻訳しました : ID:

これってさ、君のおじいさんとおばあさんの婚約写真かなにかで、後ろにそれぞれの父親が写ってるように見えない?

33海外の反応を翻訳しました : ID:

超クールだな!

34海外の反応を翻訳しました : ID:

イカしてるぜ。

35海外の反応を翻訳しました : ID:

この写真に色付けてくれないかなぁ。

36海外の反応を翻訳しました : ID:

後ろの左側の男、俺の大学時代の仲間に間違いない。
なんだよ、あいつタイムトラベラーだったのか!

37海外の反応を翻訳しました : ID:

これからもずっと大事にしてね。

38海外の反応を翻訳しました : ID:

この人たちは現代の欧米人とはずいぶん違った生活をしてたんだろうな。

39海外の反応を翻訳しました : ID:

君、じーちゃんが3人もいるのか?

40海外の反応を翻訳しました : ID:

みんな、人種差別しないでくれてありがとう!

41海外の反応を翻訳しました : ID:

この座ってる男性とは喧嘩したくないな。

42海外の反応を翻訳しました : ID:

彼ら自身も初めて見た自分の写真ってくらいの時代だろうね。

43海外の反応を翻訳しました : ID:

逆ハーレムか?

44海外の反応を翻訳しました : ID:

この女性の髪型、嫌味とかじゃなくて、本当に素敵だわ。

関連:

海外「68年前のおばあちゃん? 日本人女性は本当に美しい!」1951年に撮影した祖父母の写真を見てくれ、祖母は今95歳なんだ!

海外「70年前の日本人がイケメンすぎるwww」日本の成人式で撮影した祖父の写真がクールすぎるから見てくれ

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    オランダはええぞ
    オラニエ公の勉強しろ

    1
    0
  2. 匿名 says:

    自意識過剰なガイジン達

    0
    0
  3. 匿名 says:

    >明治維新の後、日英同盟を結んでからだよ。

    日英同盟は、明治35(1902)年に調印された。
    それまで、日本人が洋服を着ていなかったというのか?
    外国人に知ったかぶりが多いのは、まともな教育を受けていないからなんだろうな

    0
    1
  4. 匿名 says:

    お前等外人が差別して会話になんなかったから。

    0
    1
  5. 匿名 says:

    >明治維新の後、日英同盟を結んでからだよ。

    ↑この外国人は、子供が覚えたての言葉を活用したがる様に、「明治維新」や「日英同盟」って言葉を使いたいだけで、知識としては持っていない典型的なバカだわ…

    外国人って、マジで世界史知らないんだな?
    通りでバカが多くて、歴史を繰り返すわけだ…

    0
    1
  6. 匿名 says:

    >洋服は裕福であることの印だったんだよ。

    違います。近代化と西洋化はほぼイコールだったので、近代化の象徴です

    1
    0
  7. 匿名 says:

    貧乏人がずっと和服だったのは事実

    0
    1
  8. 匿名 says:

    貧乏人でも都市部の若年層は年々洋装を取り入れる者も増えていった。
    近代化が明治政府の方針だったとはいえ、要は個々の意識の問題だったのかな

    • 匿名 says:

      写真の曾祖母様にとって最も高価な一張羅が一番外に着てる打ち掛けだったんでしょ?
      打ち掛けの袖に「紋」が入ってるし。
      その下の着物は紡で、帯も普段着用だけど、その下はブラウスをお召じゃない?
      ふだんは洋装も着てた人だと思うわ。
      男性のブレザーもウールでしょ。
      両肩の高さが合ってるから、オーダーメードのスーツだよ。
      この時代にウールでテーラードスーツ着てるし、かなり富裕層だよ。
      おそらくちょっと肌寒い時期に、何かの記念にちょっと写真でも取るか、と急に決めて撮ったものじゃないかな。

      0
      0
    0
    0
  9. 匿名 says:

    >昔の日本人男性が洋服を着ているのはなぜ?

    明治政府が、散髪脱刀令、廃刀令など、ちょんまげや刀などの武士の根源をなくすような禁止令が多く作り、西洋化を目指していたからじゃないか?

    • 匿名 says:

      過去の経験からいうけど、こういう質問する人の大半は戦後にアメリカが日本を西洋化したと思い込んでるから

      0
      1
    0
    1
  10. 匿名 says:

    洋服が流行ったのは和服より安かったからなんだけどね

    • 匿名 says:

      だって日本の伝統衣装である和服って、世界一高い民族衣装ですから。

      十二単から見ても、100%絹(シルク)の衣装×数枚な上に複雑な配合の染め色作って、染め&染め抜きしたりして紋様付したりするんだから。

      0
      0
    • 匿名 says:

      それだったら貧乏人から普及していくだろ

      • 匿名 says:

        そうそう。ただのきれから作るなら着物の方が安くついた。
        庶民の女性に洋服が普及するのはアッパッパと呼ばれる、家庭でも作れる薄手のワンピースから。
        これが出て来たのは大正時代だが、それでも大正の間は銀座ですら女性は9割が和装だった。まあ流石に薄手のワンピースで銀座を歩けないし。

        男が洋装だったのは、それだけ公的な場面に触れていたから。
        男も家庭では和装にすることが昭和40年代まで続いた。
        原作ドラえもんののび太のパパとか。

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  11. 名無し says:

    写真の人達が一般的な日本人ではない事は想像がつく。

    服装は・・・たんに流行じゃない?
    どちらが正装に向いているとか、
    どちらが「高価」とか無いと思う。

    0
    0
  12. 古い日本人 says:

    一張羅 いっちょうら
    たった一枚の上等の着物(洋服)
    昭和になったら、そんなに裕福な家庭でなくても持っていたものだ

    0
    0
  13. ななし says:

    1910は日韓併合の年だね

    0
    0
  14. 匿名 says:

    1910年なら街にモガやモボが歩いてたと思うんだけど

    0
    1
  15. 匿名 says:

    普通選挙(男性に限る)も第二次大戦前から導入済みなんだけどねえ。

    0
    0