海外「正座の座り方がおかしいことに日本人はようやく気づいたようだwww」厚生労働省が発表した具体的な”体罰ライン”が話題に

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Traditional Japanese sitting style to be recognized as punishment under new law

1海外の反応を翻訳しました : ID:

新しい法律のもとで、正座は罰に当たるらしい

たたく、正座、食事抜き…しつけでなく体罰 厚労省案

親がしつけのためだと思っても、たたく、長時間正座させる、食事を与えないなどの行為は体罰にあたる――。児童虐待の防止強化のため、来春施行の改正児童福祉法などに「体罰禁止」が明記されたことを受け、厚生労働省は3日、どんな行為が体罰にあたるかを具体的に示すガイドライン案を有識者検討会に示した。おおむね了承され、年度内に内容を固めて周知を図る。

https://www.asahi.com/articles/ASMD35HCLMD3UTFK00Y.html

2海外の反応を翻訳しました : ID:

これ子どもの頃にやらされたな・・・
色々と勉強になったとは思うけど

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
それは辛かったな

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

正座はその名の通り正しい座り方だよ!

5海外の反応を翻訳しました : ID:

みんなちゃんと記事の内容読んでるのかな?
「長時間の正座を強制する」のが罰に該当するだけで、
ただの正座は罰じゃないから

6海外の反応を翻訳しました : ID:

あれって膝も膝の裏も痛くなるよねえ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

僕は15年以上も正座して習字やってたから全然平気
「習字 正座」の画像検索結果

8海外の反応を翻訳しました : ID:

正座は慣れ親しんだ座り方だし、
自分にとっては罰でもなんでもないかなー
外国人にとってはそういうふうに見えるのかな?

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
もしフローリングで正座しろって言われたら
さすがに、罰だ!って思うね

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
個人的にはあんな鳩みたいな座り方、
健康的ではないと思うね

11海外の反応を翻訳しました : ID:

罰則はないのかー
じゃあ存在しないも同然の法律なのでは

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
完全に時間の無駄です

13海外の反応を翻訳しました : ID:

剣道、柔道、茶道なんかで必要になる姿勢だよね
「茶道 正座」の画像検索結果

14海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の伝統的な座り方でもある一方で、
罰を与える際の姿勢としても認識されてきたということなんだね

15海外の反応を翻訳しました : ID:

これは脚と膝に良くない!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

正座は文化だよ!!!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

カナダ人の落語家が昔、正座のことギャグにしてたの思い出した

18海外の反応を翻訳しました : ID:

こんなことずっとやってたら脚が曲がる!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

伝統が必ずしも正しいとは限らないよ

20海外の反応を翻訳しました : ID:

この姿勢って難しくない・・・?
「正座 できない」の画像検索結果

21海外の反応を翻訳しました : ID:

これも日本人が大切にしてきた文化の一部なんだと思うけど

22海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の子どもはかわいそうだね

23海外の反応を翻訳しました : ID:

この体勢はおかしいってことに
やっと日本人が気づいたか

引用元:The Japan Times

コメント

  1. 匿名 says:

    日本を取り戻さないでブッ壊す!

    0
    0
  2. 匿名 says:

    強要しなきゃいいんだよ。伝統文化に指図すんな。

    0
    0
  3. 匿名 says:

    アメリカの有名な膝治療専門家が「日本人に変形性膝関節症が少ないのは正座するからだ」と言って患者に1日に1時間くらい正座するようにすすめて実際に効果を上げてるらしい。

    0
    1
  4. 匿名 says:

    日本人の足が短いのは正座のせい

    1
    1
  5. 匿名 says:

    普通の正座は1時間でも平気だけど
    昔、とある宗教の地鎮祭に立ち会った時は石ころだらけの土地の上にブルーシート敷いた状態の場所に座る羽目になって非常に苦痛だった

    それでも江戸時代の拷問に比べたら遥かにマシなんだろうけど

    0
    1
  6.   says:

    筋肉でも何でも負担や圧力がかかる部分が強くなるってのを知らんのか??

    0
    1
  7. 匿名 says:

    ヨガ始めてから正座が苦痛ではなくなった

    0
    0
  8. 名無し says:

    和式トイレでしゃがめない外人に正座は無理

    0
    1
  9. 匿名 says:

    子供の(~高校生位)迄は苦もなく出来た。柔道とか授業であったし。大人になって気付きたら出来なくなってた。筋が固くなったからだろう。

    0
    1
  10.   says:

    英語落語の桂かい枝さんが外国で正座を英語で説明する時に、「日本語ではこの座り方を正座と言います。英語で言うとお仕置きです」ってやってて爆笑だった。

    0
    0
  11. 匿名 says:

    正座は足腰に良いんじゃなかったか
    とんび座りが悪いというのは聞いたことあるけど

    0
    0
  12. 匿名 says:

    片膝立が高貴な姿勢
    正座は罰か奴隷だな

    1
    0
  13. 匿名 says:

    ストレッチ効果で1日数分数回やった方がむしろ良い。
    腸の動き、血流、ホルモン分泌、交感神経やら整えるつもりで簡単な瞑想向き。

    0
    0
  14. 匿名 says:

    膠原病になってから法事で正座したら
    翌日、酷い筋肉痛になってミミズ腫れできた
    やっぱり無理な体勢なんじゃないだろうか…

    1
    0
  15. 匿名 says:

    子供の頃葬式で長時間正座はきつかった。
    今は椅子で楽だ

    0
    0
  16. 匿名 says:

    一日中動かないデブと一日一時間程度の正座

    0
    1
  17. 匿名 says:

    長時間罰として正座させる事が違法ね。

    0
    1
  18. 匿名 says:

    ア◯ネスの子育ては虐待だった。
    日本ユ偽腐はどうすんの?

    0
    0
  19. 匿名 says:

    小学高学年の頃から膝の骨が出っ張ってきて正座が苦痛になった
    正座するとピンポイントで出っ張りが床に当たる
    調べるとオスグッド病というものらしいな
    同級生は手術で取り除いてたわ

    0
    0
  20. 匿名 says:

    正座は短足になる原因の一つだから止めるべきだと思う。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    事故で膝に後遺症を負って正座ができなくなった。
    普段の生活に支障はなく、見た目は健常者なんで
    突発的に畳とかで座る必要がでると対応できないのがきつい。
    胡坐でやり過ごすが、事情を知らない年配からの視線がね・・・

    0
    0
  22. 匿名 says:

    あぐらや肩膝立ちなんかより腰が立つ、腰が入りやすい。
    下丹田がしっかりして上半身が真っ直ぐになり肩が下がって顎が引ける。
    腰が入ると精神集中しやすい。
    ちなみに座禅は腰を立たせるためにお尻に座布団を一つかませなければならない。
    西洋医学の先生方も最近はとてもいいストレッチとして正座をすすめる方もいらっしゃるようです。

    0
    0
  23. 名無し says:

    ちょっと話がそれるけど。

    私は正座が落ち着くんだわ。
    長時間は無理だから時々崩すんだけど、気づいたら無意識に正座に戻ってる。
    家だと椅子やソファーの上でも正座してるときがあって我ながら笑える。

    0
    0
  24. 匿名 says:

    腰痛やると、あぐらより正座の方が腰に優しい座り方だと分かる。

    0
    1
  25. 匿名 says:

    「おちゃんと」だぞ

    0
    0
  26. 匿名 says:

    自分も押すぐっと修羅ってる病で星座の難易度高いなぁ
    接地点が膝足首の2点なので負担デカい。常人の2倍は足首柔らかくないとまともに正座できないわ

    0
    0
  27. 匿名 says:

    子供の頃は辛くもなんともなかったけどな

    0
    0
  28. 匿名 says:

    修行時代に合掌正座なんてあったな~
    板の間に2~3時間くらい肘張りながら合掌させて正座すんのよね
    で、肘張らなかったりモゾモゾ動いてると古参和尚が蹴り入れてきたなぁ

    0
    0
  29. 匿名 says:

    「正座の座り方がおかしい」ではおかしい

    0
    1
  30. 匿名 says:

    正座しないと反省した気分にならないだろ?w

    0
    0
  31. 匿名 says:

    あぐらは腰に悪いし、痔にも悪い

    0
    0
  32. 匿名 says:

    冬に渡り廊下のコンクリで正座したのは良い思い出

    0
    0
  33. 匿名 says:

    直ぐに立てるし上体の自由度も高いから正座は便利なんだけどな。
    膝関節の硬い西洋人には無理かも。

    0
    1
  34. 匿名 says:

    たまに短時間の正座ならいいけど、毎日何時間も正座してたら足が伸びなくなる・足の骨が変形する可能性があるという点で、正座はやめさせるべき

    正座させるなら、正座用の竹製の正座椅子を使わせるべき

    0
    0
  35. 匿名 says:

    役人は下らない事ばっかり考えて日本をボトムアップさせてるのは民間だけ

    0
    0
  36. 匿名 says:


    馬鹿外人ばかりだろ

    0
    1
  37. 匿名 says:

    長座はどうなの?

    0
    0
  38. 匿名 says:

    仕方ないさ、一度戦争に敗れた国は以後100年以上に渡って虐げられる運命にある。
    WW2についてが事情が複雑過ぎて一度では説明できない程だ。

    で、戦争に敗れたわが国のそしりも75年経ってようやく薄まってきた感じかな。
    その間も、わが日本は日本であり続けたのが大きかった。
    子供の躾?ある程度の体罰は必須だと考えてる、なんせ力で分らせるしかない時だってあるし、人間は辛い経験をしないと成長しないもんだ。
    ただね、愛の鞭と単なる虐待行為の区別を正しく判断出来る親御が減ったのが大問題なのだ。
    そして、問題に対して手っ取り早い対処が「禁止する」ことなんだ。
    これも指導者が執る最も考えない指導法だ。
    子供の虐待を減らす、無くしたいならば、先ずは親御となる人の親になることの教育だろう。

    0
    0