海外「日本の伝統的な芸術が美しすぎるんだが、お前らこれ知ってたか?」修復技術”金継ぎ”に魅了される外国人たち

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

TIL Kintsugi is the Japanese art of repairing broken pottery by mending the areas of breakage with lacquer dusted or mixed with powdered gold, silver, or platinum. As a philosophy, it treats breakage and repair as part of the history of an object, rather than something to disguise.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

今日知ったんだけど、金継ぎっていうのはを壊れた陶器の破片を金粉や銀粉、白金の粉を混ぜたラッカーで修復する日本のアートなんだ。
哲学的には、この破損や修繕された部分は隠すものではなく、そのものの歴史として捉えられているんだ。

2海外の反応を翻訳しました : ID:

私は金継ぎの大ファンだけど、このビデオの人を見てるのは耐えられない。
彼女は結果を達成するために、(正しくされた物と比べると)すごくひどく見える雑なやり方でわざと物を壊してる。
それに明らかに金継ぎの哲学を理解してないし・・・

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
同じことを言おうと思ってた

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
金継ぎのことは何にも知らない、でもこのビデオを見て粗末な表現だなって思った。
彼女はひび割れの上をただ雑に塗ってる。
もし正しくやったらとても美しいんだと想像するけど。

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

何で最初に壊してから修復するんだ?www

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
この技術を使う必要はない気がする・・・美しいけどね

7海外の反応を翻訳しました : ID:

金継ぎは誤って壊れてしまったものを修復する技術だからね!!
わざと壊す必要はないよ!!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

もし壊れたやつを金で修復するお金を持ってたら、そんなに簡単に壊れる物をまず買わないね。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

僕は金継ぎのことを理解してないけど、彼女がハンマーを出した時に100パーセントこの人も理解してないと思った。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9
君はその文だけでも十分彼女より理解があると思うよ。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

わからない。最初壊してから修復するのかい?なんの哲学も感じ取れないけど

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
そうだね。このビデオでは完全にそういう風に見えてしまってる。伝統的には金継ぎは意図せず壊れてしまった物を修復するための物で、やり方を実演するためにハンマーで壊すんじゃない。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

わびさびだね!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

彼女がハンマーを取り出した時に見るのをやめた

15海外の反応を翻訳しました : ID:

私の魂のために必要なやつだ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

一方、日本では5年以上経った車はまったく見かけない。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
いやいや、数十年前の車も見かけるぞ?

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
存在するけど、他の国より遥かに稀だよ
米国よりも優れているのは確かだけど、「再利用」の文化はないと思う

19海外の反応を翻訳しました : ID:

壊れた物でも十分に価値がある
子供たちにレッスンしてほしいね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

今時の使い捨て文化と比べると本当に美しい技術だ

関連:

海外「割れた陶器を金で修復する日本の芸術が美しすぎる! 最高の魔法だよ!」日本の修復技法”金継ぎ”が外国人の中で話題に

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    なんだこれw

    0
    0
  2. 匿名 says:

    まぁ、接着剤使っている時点で間違いだし

    0
    1
  3. 匿名 says:

    近代的な方のやつか
    これは伝統でもなんでもない

    0
    0
  4. 匿名 says:

    こうやって誤解されていくのです

    0
    1
  5. 匿名 says:

    >>一方、日本では5年以上経った車はまったく見かけない。

    それどころか、年式が古い車は、罰として課税されます。

    今の日本人は、昔の人の遺産に乗っかって生きてるニートみたいなもの。

    0
    0
  6. 匿名 says:

    漆でくっつけるんだろ

    0
    0
  7. 匿名 says:

    5年前以上の車を見かけない?ご冗談を、嘘いってどこの国の人間だよw

    0
    2
  8. 匿名 says:

    磁器に金継ぎは不自然
    陶器のほうが見栄えがいい

    0
    0
  9.   says:

    寧ろ耐久力がありすぎて大体目安の10万キロどころか20万キロのっても走るもんだから、車は国内需要のローテサイクルは弱く、海外向けメインで作られていますw

    0
    0
  10. 匿名 says:

    バカじゃないのか??この外国人…

    態と物を壊わして金継ぎの精神も無ければ、金箔溶かした漆じゃなくて、ただの接着剤の上から金色塗っただけの間違った手法を配信するとか…

    厚顔無恥とは、まさにこの事だわ…
    マジで呆れてものが言えない…

    0
    1
  11. 匿名 says:

    車がピカピカだからみんな新車と思うらしい

    0
    1
  12. 匿名 says:

    馬鹿な女が金継ぎのやり方を見た目から想像してやってみましたって感じ

    0
    0
  13. 匿名 says:

    金継ぎって確か壊れたものはどうやっても元に戻らないからいっそその破損痕を残して違った景色を楽しもうって意匠だよね
    伝統的なやり方うんぬんは置いといてわざと壊すのは違うだろ
    ハンマーでたたき割ったものに歴史も風情もあるかよあるとしたら再生数稼ぎの金欲ぐらいだから残さないで綺麗に直した方がまし

    0
    0
  14.   says:

    中古で買ったワイの愛車は1998年型だから20年越えているわ

    0
    0
  15. 匿名 says:

    千利休がわざと茶器壊して金継ぎしたって聞いたことある理由忘れたけど

    0
    0
  16. 匿名 says:

    >一方、日本では5年以上経った車はまったく見かけない。
    「再利用」の文化はないと思う

    いつも思うけど臆面もなく堂々と嘘を力説できるアメリカ人たちって凄い詐欺師の才能があると思う

    向こうの裁判チャンネルとか見てると「刺殺してはいない。ナイフを持っていたら相手が体当たりしてきて刺さった。位置を変えながら何度も体当たりしてきた」みたいなレベルの話を一同真面目な顔で言っててアカンこの国ってなる

    0
    0
  17. 匿名 says:

    個人的には意図的に器を割るまではアリだと思う
    本来の精神とは逆行する形になるから否定したくなる気持ちは分かるけど、偶然割れた器と意図的に割った器に物質的な差なんてないからね
    まあ見えない部分に価値を見出すのもまた人間と言う考え方も出来るけど、金継ぎされた器が何で美しいかと問われれば精神的な部分以上に見た目がそのもの美しいからというのもまた事実
    考え様という話をするならばより良い物を作らんがために完全な物を敢えて壊すという人の作意もまた一興
    ただ金継ぎの技法そのものはきっちり守ってやった方が良い
    それすら守らないとそのままただ接着剤でくっ付けて色を塗ったフェイクになっちゃうからこの辺りは大事

    0
    0
  18. 匿名 says:

    うちの車は30年モノ

    0
    0
  19. 匿名 says:

    繼ぐという語義が理解されていない
    オリジナルの完成形を超えて美を継続させることの意義
    妹は俺のお下がりの本革に、頻繁にグローブオイル塗ってた
    俺が野球やめて余ってたのが邪魔だったからなのか
    キャメルカラーが皆に注目されたからなのは知らない

    0
    0
  20. 匿名 says:

    くそっ、俺のIMEは金継ぎが変換できない…

    ひび割れの様子を見て、「これは高さ1.2mから床に落下したものですね」とか「金槌でこの部分を殴りましたね」とか当てる競技やったら楽しそう

    0
    0
  21. 匿名 says:

    ところでさ・・・・

    タイトルと内容が離れすぎてないか??

    0
    0
  22. 匿名 says:

    何を言っているのかは分からないけど、この動画の大人の女が性根腐ってるのは判った。

    0
    0
  23. 匿名 says:

    わびさびはともかく、こうやって修復して執着するのは
    諸行無常や色即是空の思想には争うものよな

    0
    0
  24. 匿名 says:

    わざと割ってる時点で投稿主が金継ぎを何も理解してないことがバレバレ

    0
    0
  25. 匿名 says:

    >一方、日本では5年以上経った車はまったく見かけない。

    通りがかりの車片っ端から止めて何年物か聞いたのか
    それとも見ただけで全ての車の製造年がわかるのか
    どっちだろう

    0
    1
  26. 匿名 says:

    >一方、日本では5年以上経った車はまったく見かけない。

    中古で買った車を10年以上乗ってるんだが

    0
    1
  27. 匿名 says:

    アホ外人の典型だな

    0
    0
  28. 名無し says:

    趣味でやる分には、
    どう理解しようが構わないと思う。

    ホンモノは職人によるモノだけだろ・・・

    0
    0
  29. 匿名 says:

    ハンマーが写った時に ン?ってなって
    手が写った時に不安を感じ始め
    顏が写った時に、こりゃいかんなと確信した

    大好きな文化の盗用だぞ、消してほしい

    0
    0
  30. 匿名 says:

    「ラッカー」って書いてあるけどこの場合「漆」と訳した方がいいかもしれませんね

    0
    0
  31. 匿名 says:

    …わざわざ壊すなよ…最初から壊れたものを用意しろよ…
    そんなんじゃアンタには永遠に金継ぎは理解できないよ。

    0
    0
  32. 匿名 says:

    わざわざ割ってる時点で上っ面しか見てないように思える
    物を大事にするって考えと相反してると疑問に思わんのか

    0
    0
  33. 匿名 says:

    見た目だけコピーの安物修復だなw

    金粉も、漆もなく、化学の力で直した様な自己満足だけ・・・

    0
    0
  34. 匿名 says:

    このような技術を習得するためにわざと壊したものを使うということは
    あるかもしれないが、あくまで練習台であって評価の対象ではない。
    それは金継ぎの精神と大きくかけ離れたものだから。

    0
    0
  35. 匿名 says:

    こいつアホかw

    0
    0
  36. 匿名 says:

    まあ日本人がすぐ新車に買い替える傾向にある(相対的に、他の国に比べて)ってのは事実でねえの
    でもって日本から中古車を海外へ輸出するビジネスも盛ん・・・なのか?右ハンドルだから輸出先は限られるのか
    もちろん日本国内の中古車市場だって大きいだろうけど

    0
    0
  37.   says:

    何でいっぱい車に執着してコメントしてる人いるの大丈夫?
    これは伝統からアイデアをもらったアートだと思えば解決する

    0
    0
  38. 匿名 says:

    割った瞬間にハァ????
    って思ったけど俺だけじゃなくて良かった…

    0
    0
  39. 匿名 says:

    こういう拙くてもリスペクトして行こうって精神が文化を前に進ませるから
    良いと思う
    日本で誰が金継ぎなんて真似してみようと思い立つよ

    0
    0
  40. 匿名 says:

    元動画見たら、日本人と見られる人が「金継ぎはわざと壊すものではありません」ってきちんとコメントしてて一安心。

    0
    0
  41. 匿名 says:

    自分で故意に壊すなんて、拙いとか言う以前の問題だし
    この行為の何処に金継ぎに対するリスペクトがあるのか
    俺には全く理解出来ないね。
    普通の日本人が真似てみようとしないのは職人の技と
    思っていてハードルが高いという意識だろう。
    真面目にやる気のあるヤツなら、それなりの所でそれなりの人物の
    下に入って修行するんじゃないのか?
    だからこそいまだに技術が途切れることなく存続してるんだろうが。

    0
    0