海外「日本語を憶えるには漢字が難しすぎるよ!誰が考えたんだ!?」漢字の勉強が難しすぎて中国を恨みだす外国人たちwww

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Japanese wa hard desu.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本語わ難しいデス・・・

2海外の反応を翻訳しました : ID:

ハイジッグが書いた「漢字の覚え方」っていう本のデータを持ってるんだ。どうやって覚えるか書いてあるんだよね。

3海外の反応を翻訳しました : ID:

漢字ってさ、ふざけたピクトグラムみたいなのあるよな。

ピクトグラムあるいはピクトグラフとは、一般に「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を示すために表示される視覚記号の一つである。地と図に明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図として表現する技法が用いられる。様々なマークが数多く存在する。 ウィキペディア

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

日本に来て4年くらいになるけど、アニメを見ながら何を言ってるのか半分は分かるようになったよ。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
日本語なんて全然知らないけど、君と同じくらいは理解できるよ。

6海外の反応を翻訳しました : ID:

この絵の出どころは「ぼくたちは勉強ができない」ってアニメだね。

7海外の反応を翻訳しました : ID:

漢字のことは置いといて、日本の人に話しかけてみなよ。10分かけて考えた質問も、彼らから逆に思いもしなかったことを聞かれたら、きれいさっぱり忘れちゃうから。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

それだよ!日本語の簡単な表現はたくさん知ってるけど、実際に日本の人と話をする時には使わないほうが良いね。だって、聞いたこともない言葉で返してくるんだもん。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の子供たちが漢字を習い始めて思うことは「中国人を決して許さない!」だろうね。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

中国で使う漢字は、読み書きしやすいように簡略化されたものがたくさんあるんだ。僕も中国人で日本語を勉強してるんだけど、日本の漢字は凄くややこしいよ。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

音読みと訓読みが「私たちの事も知ってちょうだい」って言いそうだね。あと、熟語もか。

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
漢字の勉強で出てくるものだけどね。ただ漢字を勉強するんじゃなくて、言葉と漢字を同時に覚えなきゃ。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

中国語を勉強しとけば良いじゃんww

14海外の反応を翻訳しました : ID:

英語圏の人にとっては、アラビア語が一番難しいと思うんだけどね。


http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_middleeast_35.html

15海外の反応を翻訳しました : ID:

私は英語とフランス語とアラビア語のネイティブだけど、アラビア語の方が日本語より難しい部分もあれば、日本語の方が難しいものもあるって分かったの。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

中国出身だから、ある程度の漢字は分かるけど、発音が違うせいで毎回分からなくなるんだ。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

日本語を勉強してる学生には有り得ることだな。

18海外の反応を翻訳しました : ID:

仕事中に退屈だったから片仮名と平仮名の勉強をしてたんだけど、漢字の勉強はやってられないね。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

5年近く日本語勉強してるけど、未だに初歩的なことやってるよ。

20海外の反応を翻訳しました : ID:

やり方が間違ってるんだよ。平仮名や片仮名なんて毎日1時間も勉強すれば5日で習得できるぞ。アプリを使ったり、平仮名表で練習を続けてみて。

21海外の反応を翻訳しました : ID:

一番難しいのは、コミュニケーションだよ。

22海外の反応を翻訳しました : ID:

文法構造の何がそんなに難しいんだ?

23海外の反応を翻訳しました : ID:

>>22
日本語は「主語・目的語・動詞」、英語は「主語・動詞・目的語」で順番が違うから慣れるのが大変なんだよ。

24海外の反応を翻訳しました : ID:

3000以上の漢字があって、それぞれ2通りの読み方があるんだ。しかも、どこでそうなった?って意味の字も多いからね。

25海外の反応を翻訳しました : ID:

>>24
いつもそうとは限らないよ。読み方が10通りもある漢字だってあるんだから。

26海外の反応を翻訳しました : ID:

ぶっちゃけ、漢字より日本語の文法の方が難しいと思うぞ。

27海外の反応を翻訳しました : ID:

>>1
俺なんか、平仮名や片仮名すら覚えられねぇよ。

28海外の反応を翻訳しました : ID:

私は前置詞や接続詞がごちゃごちゃになるのよね。「は」と「が」はいつ使うのか、とか。あと、「へ」と「に」や「は」と「を」の違いも理解するのに時間かかったな。一番簡単だったのは、「で」ね。

29海外の反応を翻訳しました : ID:

中国語が分かるから、日本語を勉強する時に漢字が一番簡単だったよ(笑)

30海外の反応を翻訳しました : ID:

漢字はもういいよ・・・懲り懲りだ!

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    >3000以上の漢字があって、それぞれ2通りの読み方があるんだ。しかも、どこでそうなった?って意味の字も多いからね。

    熟字訓 「せやな…

    0
    0
  2. 匿名 says:

    まあ英語できなくてもアルファベットがわからないなんてことはありえないしな
    読み方は不規則に変化するが

    0
    0
  3. 匿名 says:

    アラビア語とか線グニャグチャ書いてるだけやんってのと同じようなもんか

    0
    1
  4. 匿名 says:

    厨二的な喜びはあるけどね
    わかる人にしかわからん優越感というか。
    特に最近海外で。
    なぜか日本人は一般的に中国人よりかけるので中国人にすら尊敬される。
    ましてや白人においてをや

    0
    0
  5. 匿名 says:

    チャイニーズの場合はだいたい読み方はひとつだけど
    日本語はアホほどあるからマスターするのはムリ

    0
    0
  6. _ says:

    しかし、文字を丸ごと輸入しても言語体系は変わらない(影響は受けても根幹は変わらない)ってある意味凄い民族実験じゃない?

    • 匿名 says:

      言語体系が全く違う国の字しか
      近くになかったのは不幸
      でも、万葉仮名から平仮名作ったり
      音読みだけじゃなく訓読みし始めた
      ご先祖様たち頑張ったよね

      0
      0
    0
    0
  7. 匿名 says:

    最終的には漢字よりも>>28のように、
    前置詞や接続詞、尊敬語と謙譲語の使い分け、
    同音異義語の微妙な発音の使い分けとかが激ムズみたいだね

    0
    2
  8.   says:

    漢字を習い始めた子供「これで大人に一歩近づける」

    0
    1
  9. 匿名 says:

    外国人が日本語を勉強して感じる絶望=日本人が英語を勉強して感じる絶望

    0
    2
  10. 匿名 says:

    日本語と中国語&漢字の関係を知らない欧米人は適当言うけど
    例え中国語を知っていても漢字一文字一文字の意味が分かるだけで
    読みや熟語の難しさは変わらんからなぁ

    0
    3
  11. 匿名 says:

    > まあ英語できなくてもアルファベットがわからないなんてことはありえないしな

    アルファベットが分かっても、単語の意味は分からない。
    漢字は、単なるアルファベットではなく、意味を含む単語に近い。

    0
    3
  12. 匿名 says:

    意外かも知れないが、中国は文字が読めない人が少なくない
    日本のカナにあたる表音文字がないので、漢字の読みを覚えるには
    実際に先生に読んでもらう必要がある、耳で覚えないと漢字が読めないのだ
    また、その読みは統一されていないので、地域によって読みが違う
    だから言葉が通じない

    0
    1
  13. 名無しさん says:

    英語圏と、ヨーロッパ圏を除いて、日本は、母国語で高等教育ができる、
    数少ない言語だよ。 漢字は、使い方によって、未来を語る文字になるよ。

    0
    2
  14. 匿名 says:

    英語だと単語のスペリングが漢字に当たるんじゃないのかな
    変なのいっぱいあるじゃん
    PsychologyとかConscientiousとか。

    0
    2
  15. 名無し says:

    ネタかもしれんけど、昔何でも語学を直ぐに覚える白人が居たんだが
    日本の漢字で初めての挫折を味わい、中国人に何でこんなもの発明したんだ
    と食って掛かったところ、当の中国人すら実は我々にも難しくて分からないんだ
    と同情されたらしい。

    0
    2
  16. 匿名 says:

    いつ頃から普及し定着したのかは知らんけど今はピンインがあるだろ?
    日本で言う平仮名片仮名と同じように中国の小学生はまずそこから学ぶはず
    漢字を学ぶ為に西洋式のアルファベットを学ぶってのも変な話だけどな
    まあ英語学習の前段階も同時に達成できるから一石二鳥なんだろうけど

    0
    1
  17. 名無しの権兵衛 says:

    でも漢字って便利だからな
    例えば犬は英語なら「DOG」3文字もかかる

    こういう差がつもりにつもって
    英文と漢文や日本文は文章になると膨大な文字数の差になる

    漢文なら1ページ、日本文なら1.5ページで済むのが英文なら2ページかかったりする
    100ページなら200ページかかる

    0
    1
  18. 匿名 says:

    訓読みなんか無理やり漢字当てはめてるだけなんだから難しく考えなくてもいいのにな
    漢字の意味さえわかってれば送り仮名はパターンになってるから何となくわかるだろうに

    0
    0
  19. 匿名 says:

    漢字を覚えると読むスピードが段違いで早くなるよ。

    0
    1
  20. 匿名 says:

    膠着語だから「て・に・を・は」を間違えなければ順番はテキトーで良いぞ。
    厳密に語順は決まっていないというか。
    ラテン語系だと格変化で区別するから語順は余り関係ないだろ。
    格変化が少ない英語だから語順が重要になる。

    0
    2
  21. 匿名 says:

    振り仮名付きのテキストを沢山読めば、書けなくても読めるようにはなる。
    適当な教材が少ないけど、マンガ本は振り仮名が付いているんじゃないかな。

    0
    2
  22. 匿名 says:

    日本語なんて文法や発音が適当でも通じるんだから簡単だろ

    0
    1
  23. 匿名 says:

    普段はただの文字としてしか認識しないけど、漫画のカッコいい漢字の技名とか見ると日本人で良かったと思える
    あの重々しいというか荘厳な雰囲気は「漢字」でしか表せない

    0
    1
  24. 匿名 says:

    「書く」と「読む」が非対称な言語だから、「読む」機会の方が圧倒的に多いからね。
    その認識がないから「書けない」ところで挫折するんだろうなぁ。
    日本人でも書けない漢字は沢山あるんだから気にすんな。

    0
    2
  25. 匿名 says:

    本当に難しいのは敬語の使い方だと思う

    0
    0
  26. 匿名 says:

    麻生さんが未曾有をミゾウユウと読んで、ウレションしてるカタカナしかないミンジョクが大喜びしてたね^^
    全体から把握できるのに重箱の隅をつついて悦に入るゴキブリ達。

    0
    0
  27. 名無し says:

    そういうものだと思ってるから、別に中国を恨むとかないなぁ。
    仮名文字しかない世界を考えたら、漢字があった方がいい。漢字がある前提で言語が出来てるから、今更無くそうとするのは無理がある。隣の国は元々読み書き出来ない人ばかりだったから、言語の成り立ちが違う。

    0
    2
  28. 匿名 says:

    もう懲り懲りだっていう言葉が、こりこりでもなくごりごりでもなくこりごりと読むというのが日本語のめんどくさいところを表してるね

    0
    1
  29. 匿名 says:

    中国人が漢字を作ったわけじゃないし日本の子供たちは別に中国を恨まないよw

    この言葉の幅広さが小説や漫画みたいなカルチャーを面白くさせてる
    英語翻訳版を見ると
    頑張って日本版に寄せてるやつ
    注釈で日本版の説明してるやつ
    翻訳者が理解できて無くてスルーしてるやつ
    翻訳を諦めたやつ
    これらを見れて楽しいと同時にこんな翻訳でこの楽しさが伝わってるのか!?って心配になる

    0
    1
  30. 匿名 says:

    日本人でも読めない漢字があるのは珍しくないってことが伝われば苦手意識も減るんじゃないかな

    0
    1
  31. 匿名 says:

    小豆「【あ・ずき】なのか【あず・き】なのか分からないんだべ?」

    0
    1
  32.   says:

    そもそも、全部覚える必要がない。
    読めるけど書けないのもあるし。

    0
    0
  33. 匿名 says:

    >日本の子供たちが漢字を習い始めて思うことは「中国人を決して許さない!」だろうね。

    >>それは違う。大人になってから中国が日本にやらかした歴史を知って「中国を決して許さない!」と思うのだよ…

    0
    2
  34. 匿名 says:

    俺は30も満たない文字文化で識字率がそんなに高くない国があることが信じられないよ

    0
    0
  35. 匿名 says:

    海外からのスパムメール対策は日本語だな。
    アホな日本語の本文見る度に思う。

    0
    2
  36. 匿名 says:

    ベトナム人「昔漢字使ってなかったら日本人と漢文で筆談できなかったから独立も半世紀は遅れてたと思う」

    0
    1
  37. モモ says:

    漢字覚えるのがいやなら、日本語習わなければいいじゃない。私も長年かけて外国語をマスターしたけど、あれが嫌、これが嫌なんて言ったことないよ、そんなこと言ったら思い切り、「だれも頼んでないよ!」って言われちゃう人たちだからね。

    0
    0
  38. モモ says:

    それと日本語の発音はほんとに簡単。
    日本人が正しい英語の発音に一生苦労してるのを見たら、わかるでしょ?
    それぞれの言語で外人が学ぶときに苦労する部分は違う。
    そういうことを理解するのが、外国の文化を学ぶということだよ。

    0
    0
  39. 匿名 says:

    そもそも平仮名と片仮名は漢字から出来てるんだから恨むことはないだろ

    0
    1
  40. よかろうもん矢富健太(在日) says:

    ★原始人はアルファベットだけで
    充分だろ。お前ら原始人は何でも
    アルファベットで表記するンだから。
    日本語は日本人だけの物。原始人が
    習得する必要性は無い。

    0
    0
  41. よかろうもん矢富健太(在日) says:

    ★何故原始人が漢字を憶える必要性があるンだ?お前らは自国の記号だけで充分だろ。

    0
    0
  42. 匿名 says:

    (日英語の文法は)順番が違うから慣れるのが大変なんだよ
    俺もそう思うわ!!!!!

    0
    0
  43. 匿名 says:

    コミュニケーションのためなんだからわかりやすくあるべきだ

    0
    0