海外「日本は火葬率が99%!? 人を燃やすなんて考えられないよ・・・」→日本では火葬が最も理にかなってるんだぞ!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

TIL: Japan has one of the highest cremation rates in the world with the country reporting a cremation rate of 99.97%.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本は世界で最も高い火葬率の1つを持ち、国は99.97%の火葬率を報告しています。

Japan
Japan has one of the highest cremation rates in the world with the country reporting a cremation rate of 99.97% in 2014.
ウィキペディア

2海外の反応を翻訳しました : ID:

んー。どうなんだろう。日本は場所がないって問題もあるって聞いてるし、どうなるんだろ。

3海外の反応を翻訳しました : ID:

火葬は友人や家族のも多少の負担はかかるし、難しい問題だよね。

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

この問題はなかなか複雑だよね。
でも日本では火葬は一般的なのはまた事実だし、無宗教の人が大半だから、あまりこちらのルールに当てはめるのは良くないね。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

日本に住んでいるけれど、火葬についてはいくつか法律があるんだって。火葬は州法で厳密に要求されているわけではないけれど、一部の都市では火葬が義務付けられているんだそうだ。

6海外の反応を翻訳しました : ID:

実際に火葬にするかどうか悩む立場に立ったことがないから分からないけれど、これは難しい問題だよね。

7海外の反応を翻訳しました : ID:

私は火葬されるのはちょっとやだなかなぁ。個人的にはメインストリートで送られながら花畑にいきたいよ。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人の友人は、おばあちゃんが亡くなった後、火葬された遺体で家族が集まる儀式があり、特別な箸が使用されていると教えてくれました.。人から人へ箸を介して骨を渡し、最終的に壺に入れるんだって。 だから誰かと食事をするときに箸から箸に食べ物を移すのはタブーなんだ。


https://miyagi-ohaka.com/honeage

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
そのしきたりを私の祖父の時にしたよ。
今でも思い出すわ。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

その骨は確か火葬されるんだよね。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

あと、食事の際に箸を食べ物から突き出したままにしておくこともタブーだよね。 箸を皿の縁に沿って水平に置くか、特別な箸置きに置くのがマナーみたいだ。

12海外の反応を翻訳しました : ID:

私の地域では火葬は反対されているよ。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

私は以前、日本の墓を見たことがあるんだけど、なんかこう美しさすら感じたね。

14海外の反応を翻訳しました : ID:

埋葬はとても利己的で反環境だと思うんだ。 人は本当に自分の墓が何百年、何千年も維持されることを期待してるのかな? 私は墓地によって浪費された広大な土地を悲しく思うし、ほとんど意味はないよ。 誰もが火葬されるべきだと思うな。

15海外の反応を翻訳しました : ID:

人それぞれの考え方がある。
一概には言えないけど、その人がどうしたいかだと思うな。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

火葬の方が理にかなっているよね。
特に日本の都市部では、土地も少ないだろうし。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

人を燃やすなんて、考えられないよ・・・

18海外の反応を翻訳しました : ID:

僕は死んだら自分の灰と土を混ぜてもらって、そこに木を植えてほしいと思ってるんだ。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

俺の日本人の友達「俺の国は埋葬しないんだ!ゾンビショックが起きても安全なんだぜ!?」

20海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人はゾンビを恐れているんだなぁ・・・

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    日本は葬式は仏式が多いから、と思ったけど仏教国でも火葬が主ってわけじゃないのか?

    • 匿名 says:

      父方の田舎では1960年代でも普通に土葬をしていたそうだよ。
      桶に入れるために(屈葬?)親族が死後硬直した関節を外す音(バキバキ鳴るらしい)が障子越しに聴こえてきたのを未だに覚えていると言っていた。

      • 匿名 says:

        神道は土葬だから、仏式の葬式が一般的になるまでは土葬だったはず

        • 匿名 says:

          だから天皇家だけが未だに土葬だよ
          他の人は基本的に火葬だね
          まあ火葬のが疫病とかもあるから理には叶ってたけどさ
          土葬の国では普通に疫病が蔓延したり浅くて動物に掘りかえされたりとかが多くて大変
          1、2メートルぐらいの深さだと熊系の動物が掘りかえすことできるからね
          あと火葬すると遺体を虫に食い荒らされるということがなかった
          昔はエンバーミングがちゃんとされなかったこともあったからな
          ドロドロに肉とかが溶けてたりもあったし
          はっきりいって衛生的によろしくないし
          遺族すら近寄るのを嫌がる状態にしたまま土中に放置って故人に対しての嫌がらせだと思う
          今は防腐剤を入れるが、ようは剥製と同じだしな
          エンバーミングは剥製作りと一緒
          古代エジプトのミイラは生き返った時に体がないと困るからとミイラにしてたが
          キリスト教が火葬を忌避するようになったのは罪人を処刑する時に燃やしてたってだけだしな

          0
          0
        0
        0
      • 匿名 says:

        関節の鳴る音とか生々しいけど、こういう話は貴重だね。
        今の時代、知らない人の方が多いだろうから(自分もだけど)。
        ただ父の時代は土葬も普通にあったみたいだから、土がこん盛りしているのは、まだ土葬してから浅いとか、父が子供のころに墓地で遊んでいたら、腐敗して柔らかくなった土に足を突っ込んだとか聞いた記憶がある。うろ覚えだけど。

        • 匿名 says:

          近所の山に、墓石は無くて卒塔婆だけで土がこんもり盛られてるだけの墓地があった。
          昔の土葬墓地だと聞いたが、最近は使われなくなったので老人会で共同の供養塔を立てて墓地を閉じたそうだ。

          0
          0
        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      チベットの鳥葬とかあるから。

      0
      1
    0
    1
  2.         says:

    オマケに遺族に骨を拾わせる…骨壷に収めるために砕くし
    未然に何をするか具体的には知らせてない史当たり前になってるから言えないだけでトラウマってる人も結構居そう

    • 匿名 says:

      わかる。
      係の人が骨の部位の解説したり、変色の理由を説明したり(常用薬とかで骨の色が変わったりする)、あげくバンバン砕いていく。
      初めて参加した時衝撃だったわ。

      0
      0
    • 匿名 says:

      子供をお骨拾いに付き合わせるのはちょっと考えたほうがいいマジで

      0
      0
    • 匿名 says:

      遺骨を拾わせる風習は見直したいな。
      自分の骨を肉親に晒したいと思わないし、骨を拾う遺族には何の救いにもならない。

      爺さん婆さんなら、自分もいづれ通る道で諸行無常よな、位で済むが
      事故や事件で娘さんを亡くした親御さんには、心の傷に遺骨の光景を焼き付けるだけやろ。

      0
      0
    0
    0
  3. 匿名 says:

    汚物になり得るものは消毒しないといけない。
    土葬とかバッチいな。
    くっさいドロドロの遺体でも拝んでろ。

    0
    3
  4. 匿名 says:

    明治の頃までは普通に土葬だったのでは?と思ったが、一応鎌倉の頃からある程度火葬が普及してたらしいな
    ただ野焼きだったし多数派でもなかったみたいだけど

    明治になってから土地の関係や伝染病の予防などもあって火葬が都市部でどんどん推進されていったとか

    • 匿名 says:

      火葬って金かかるんよ 

      0
      0
    • 匿名 says:

      昔田舎って山の上に墓作ってたんだよな。墓参りの帰り、爺ちゃんが山の中の少し開けたところで「あそこな、昔あそこに穴があって死体を焼いてた。油が多くてなかなか骨にならん。焼けてない部分を焼くために棒でゴロゴロ転がしてな」
      孫を怖がらせたかったのか本当なのか今でもわからん。

      0
      0
    0
    0
  5. 匿名 says:

    腐って虫に食われるのと焼かれるのとどっちがいい?

    1
    0
  6. 匿名 says:

    たしかにゾンビって日本人的には身近なリアリティーある恐怖じゃないよな

    0
    0
  7. 匿名 says:

    土葬で故人が腐って蛆や地虫に食われる方が酷くないか?

    0
    4
  8. 匿名 says:

    昔(昭和)は田舎では土葬だったけど
    お爺ちゃんを埋葬する墓穴掘った時に
    先祖の骨がまんま出てきたし
    衛生面で土葬をやめたと思うよ

    0
    1
  9. 匿名 says:

    キリスト教のような復活という思想がある宗教では、死者が復活したときの肉体を保存しておく必要があるから、火葬が嫌われるんだよ。
    死体をどうするかという所にこそ宗教的なもんが強く出る。

    • 匿名 says:

      土葬しようが結局は土に還るだけの話なのに、「肉体の保存」っていうのもピンと来ないな。
      科学が未発達でミイラ作ってた時代ならわからんでもないけど。

      0
      1
    0
    1
  10. 匿名 says:

    江戸までは土葬だったよな

    0
    0
  11. ななしさん says:

    独身の男は観光客だけでいい。
    日本が嫌なガイジンは自分の国で暮らせ。

    0
    0
  12. 匿名 says:

    ゾンビにする方がもっと酷いじゃん

    0
    0
  13. 匿名 says:

    近世以前は土葬も火葬もある。手間かからん土葬が主流だが、仏教自体はお釈迦様の例にならってというか、
    インドの伝統に従ってというか、むしろ火葬推奨なので、人口が増えて衛生的観点から推奨されると割とあっさり普及した
    キリスト教やイスラム教や儒教は火葬駄目なので今でもなかなか普及しない

    0
    1
  14. 匿名 says:

    伝染病予防がメインの理由だろ。これだから後進国は病気が減らないんだよ。

    0
    1
  15. 匿名 says:

    きっちり土に還るなら微生物の餌になって循環していくから良いような気もするけど
    まぁ伝染病の元だわ

    0
    1
  16. 匿名 says:

    死んだ後なんてどうでもいい
    煮るなり焼くなりしてくれ

    0
    0
  17. 匿名 says:

    日本で死んだら事務処理的には産業廃棄物扱いになるとか、火葬炉に入ったら中で生き返ったとしても死んでるもの扱いで焼かれるとか、DNAも破壊されるほどの高熱で焼かれるため魂まで焼かれるような気分になるとか、複数同時進行に焼かれてる様子も中年や子供や幼児の占めてる割合が年寄りより多いとか、今の日本の火葬1つで色々と考えさせられるものがテンコモリだよね、ちょっと昔に遡るだけで火葬1つ尊重とか敬意とか命との向き合い方とかマトモだった印象なのに、どうして嫌に感じるイメージになってしまったんだろう・・・ 何か見えないイジメにあってるのが当たり前かの様に葬儀の一般的なイメージで胡麻化されてる気がしてならないというか、んー・・・

    • 匿名 says:

      >日本で死んだら事務処理的には産業廃棄物扱いになるとか、
      →なりません
      強いていえば刷毛まで使って全部骨上げしたあと、それでも徐々に炉内に溜まってくる残渣は産廃です
      その後の扱いは自治体によって異なります

      >火葬炉に入ったら中で生き返ったとしても死んでるもの扱いで焼かれるとか、
      →いいえ
      火葬はボタンを押して終わりではなく、運転中は運転員がモニタ監視・手動操作しています
      生き返らないことを日を置いて確認するために、法律上、死亡後すぐに火葬することはできません
      万が一生き返った場合は停止させることになるでしょうが、実際にはそのような証言・事例はありません
      いわゆる都市伝説です

      DNAも破壊されるほどの高熱で焼かれるため魂まで焼かれるような気分になるとか、
      →いいえ
      炉内の温度はふつう1000℃以下、最高でも1200℃を超えることはありませんので、炉の設計上、高温には分類されません
      比較のために:鉄の融点は概ね1600℃以上です
      もし高温で焼いた場合、骨が全く残らなくなってしまいます
      きれいに骨を残すため、運転員は小さな体格や高い年齢に合わせて温度を更に下げるなと経験による技術を持っています
      またDNAは元々熱に弱いため、火葬どころか100℃でも取り扱いは難しくなります
      ふつう、サンプルの保管温度は4℃以下ですが、それでも日単位で劣化していきます

      0
      0
    • 匿名 says:

      何を言ってるのか分からん思考まとまってからどうぞ

      0
      0
    0
    0
  18. 匿名 says:

    土葬とかどんだけ未開なんだよ

    0
    1
  19. 匿名 says:

    外人ってバカなの…?

    0
    1
  20. 匿名 says:

    田舎だと昭和初期まで土葬だったよ

    0
    0
  21.   says:

    火垂るの墓で節子燃やすシーンで悲鳴が出るらしい

    0
    0
  22. 匿名 says:

    今でも霊園が満員で大変なのに、日本で土葬なんて無理。田舎に墓ある人達はまだマシだけど。

    0
    2
  23. 匿名 says:

    田舎で狭い土地に土葬密集させたら疫病蔓延するぞ

    0
    2
  24.   says:

    そーいやダースベイダー燃やしてたよね。

    0
    0
  25. 匿名 says:

    欧米人はいい加減、自分の国以外の国と文化が存在する事を学ぶべきだわ。

    アイツら、いつまで世界地図の存在しない世界で生きてんの?

    マジでアイツらの頭ん中は「世界には自国とその隣国しか存在しないと思ってんだろう?」って位の無知さと世間知らずさだわ…

    • 匿名 says:

      お前みたいな日本人はいい加減、もうちょっと打たれ強くなるべきだわ。
      てか、ここでは打たれてもおらん。
      日本は火葬やめるべきとかコメントされてる訳でも無し。

      彼らは異文化のあり方に驚かれたり、自分だったら嫌と言ってるだけ。
      ここの日本コメにも同様のものは沢山あるやろ。

      1
      1
    1
    1
  26. 匿名 says:

    別に火葬に対して拒否感がないからね。

    0
    1
  27. 匿名 says:

    台風などで川が氾濫したら、
    土葬した遺体が流れ出てくるかもしれないだろ

    0
    1
  28. 匿名 says:

    チベットとかだと鳥葬でちょっと引いてしまうけど、よく考えると土葬は虫葬とも言える 虫に喰われるのも結構ひどい
    土葬やミイラは未来の人に掘り返されて展示されたりする可能性もあるし火葬が無難だと思う

    • 匿名 says:

      高地では火葬に必要な燃料も、土葬で土に還せるほどの地力もない。鳥に食べて貰うって凄く理にかなってると思う。
      鳥葬のドキュメンタリーで、最後まで残さず食べさせるために世話する係(骨砕いたりする)がいて、何とも言えない気持ちになった。
      死者の弔いは他者の価値観で口出してはならないと思ったよ。

      0
      2
    0
    2
  29. 匿名 says:

    衛生面考えたら火葬の方が良いに決まってる
    外人は未だに土葬に拘ってる遅れてる連中が多いんだな

    0
    2
  30. 匿名 says:

    30年前の祖父のときは土葬だったよ
    その数年後には火葬になったようだけど
    岐阜の田舎

    0
    0
  31.   says:

    そーいや以前韓国で土葬の女の人を掘り返してあんな事やこんな事(ry

    0
    0
  32. 匿名 says:

    遺骨すら邪魔だわ
    海に捨てるのを合法化してほしい

    0
    1
  33. 匿名 says:

    俺の田舎はまだ土葬だぞ、墓石も河原の石やし。

    0
    0
  34. 匿名 says:

    99.97%?300万人も火葬してないのか?

    1000年以上稼働する発信器つきの冷凍保存100名定員の亡骸宇宙船が良いけどなぁ。
    ひょっとしたら復活させてくれる可能性あるし。

    0
    0
  35. 匿名 says:

    都内まで車で20分の位置に住んでいますが、うちの方は1960年代まで土葬でした。最後の土葬が私の祖父(私が生まれる前…私の父が小さい頃に亡くなっています)。その後1985年頃に墓地整理の為に遺骨の掘り出し作業をして、全ての骨を骨壷に移しました。

    0
    0
  36. 匿名 says:

    炎に焼かれて魂は天に
    体を焼いて肉体を消滅させることで残された人達に気持ちの整理をさせる効果もあるね

    0
    2
  37. 匿名 says:

    恐れているのはゾンビではなく疫病

    0
    1
  38. 匿名 says:

    アフリカで大雨で墓場浸水土石流で遺体が土からこんにちわしたとか
    欧米だとキリスト教的なら 棺桶 に入れて埋めるけど、アフリカはキリスト教なはずだけどそのまんまだったのか。
    日本だって棺桶に入れて埋めてるだろ? 日本昔ばなしとか怪談とかでやってたはず。
    直に埋める事は少ないだろ。
    肉体無いと復活しないってのもなぁ、魂は何なんだ? 肉は母体が無いと駄目なのか? 霊体から受肉する奇跡は想定してないのか。
    灰は灰に塵は塵に、ということで燃やすと灰と塵になるから駄目という宗教観なんだろ。

    アメリカで放射能物質で夜光時計の製造で核物質なめて体内被爆して死亡して棺桶で土葬して数年語事件の真相知るために掘り返したら発光してたという話聞いてびびったわ。 これ病死した場合でも棺桶で埋めるのか? 生き埋めで棺桶叩いて引っ掻いて絶望した顔で死んでる話とか土葬も怖いと思うわ。

    0
    1
  39. 匿名 says:

    中国は生きてるのに埋めちゃうもんな

    0
    0
  40. 匿名 says:

    恐れるも何もゾンビなんて概念そもそもねえよ
    ゾンビ映画とかコメディにしか見えんわ

    0
    1
  41. 匿名 says:

    問題視してるガイジンは馬鹿すぎるだろw
    インターネットもやめとけよと言いたい

    0
    0
  42. 匿名 says:

    昔住んでた所でゴミの仕分け表の燃えるゴミの欄に犬、猫の死体っていうのがあった
    まあそうかもしれんが心情的にちょっとね

    0
    0
  43. 匿名 says:

    イスラム教は土葬だから日本に来たアラブ人は近所の適当な畑や田んぼに勝手に土葬して
    それがもうかなり前から社会問題になってる
    とんでもない奴ら

    0
    3
  44. 名無し says:

    海外は孤独死とか無いのかな。半月経った遺体の匂いを嗅いでみろ。
    火葬が正解だと秒で納得するだろう。

    0
    1
  45. 匿名 says:

    孤独死って海外でもkodokshi
    過労死も自殺者をみんなで撮影するのも日本だけ

    0
    1
  46. 匿名 says:

    日本でも現在のように火葬の設備が整っていない時代は火葬は金持ちしかできなかったんよ。人間ひとりを骨まで燃やすのって時間かかるし燃料もたくさん必要だからね。

    0
    0
  47. 匿名 says:

    実は密かにゾンビ防止目的も兼ねてる

    0
    0
  48. 匿名 says:

    お前らの子孫は生ゴミ並みの汚い土の上で暮らすんだなw

    0
    0
  49. 匿名 says:

    土葬とか日本以上に幽霊いっぱい居そう
    海外も鬼門から裏鬼門に幽霊流れてるのか気になる

    0
    0
  50. 匿名 says:

    別に問題でも何でもない
    アホなのか?

    0
    0
  51. 匿名 says:

    生の死体埋めるなんて不衛生じゃん

    0
    1
  52. 匿名 says:

    海外は宗教の教えで火葬が良くないと信じさせられている人が一定数居る。

    イスラム教は火葬が禁忌だから、日本で亡くなった場合、高額の輸送費を払って祖国に遺体を持ち帰って土葬するか、教義に反して日本の法律に従い火葬するか、法律違反を犯して死体をその辺に埋めるか、になる。

    日本の法律より、宗教の教えを上位と考えるイスラム教徒は、当然のように法律違反を選ぶから、現在、死体遺棄の犯罪を各地で起こしており問題となっている。

    日本の火葬は伝統ではなく、居住区と墓地が近いことと、湿度が高く腐敗しやすい気象条件が揃っているため、衛生面と病気の予防の観点である時期より法律で火葬を強制し、今に至る。

    土葬が伝統だった人達が日本にも居たのでそれなりの抵抗もあったが、火葬にする理由が正統なものであるため、国民は概ね火葬の強制に納得している。

    日本では都市部ではない、過疎山間部等で一部地域のみが土葬を許されてきていたが、法律違反を犯さずに土葬がしたいイスラム教徒に目を付けられ、日本全国のイスラム教徒用の大規模墓地を造成する計画が持ち上がった。
    地元民の反対により、計画は白紙となったが、差別問題として訴え、墓地造成を諦めてはいない状態である。

    その場所が土葬を許されているのは、人数が少なく衛生問題に発展しないからなのに、地元民以外の多数の土葬をすることは、法の主旨を取り違えた、脱法行為にも当たるのではないかと思うが、差別問題にすり替え勝ち取る方針らしい。

    イスラム教ほどではなくとも、キリスト教徒にも火葬を嫌う宗教感を持っている人達が居る。

    日本国民は、それまでの土着の宗教感よりも日本の安全を優先し、火葬を受け入れた。

    日本の安全よりも、自分の宗教の教えの方が大事だと思う人達は火葬を受け入れず、死体遺棄の犯罪を犯して日本の衛生を危うくさせる。

    0
    1
  53. 匿名 says:

    そもそもブッタが火葬
    全然火葬に抵抗がないのはそのため

    0
    2
  54. 匿名 says:

    火葬しないとか原始人かよw

    0
    1
  55. 匿名 says:

    日本人は無宗教だから

    毎回これだな。多神教であって無宗教ではないです。

    0
    1
  56. ななしさん says:

    10年前に父を火葬したんだけど。
    焼いた直後、まず先に家族だけ確認してくれと言われ熱々の父を見に行ったら、あばら骨が綺麗に丸々と残ってて、それが標本みたいで他人事のように感じて、「あぁ体と魂って別物なんだなぁ」と勝手に悟った気になったよ。
    土葬は肉とかデロデロになったのを虫が食べてると考えるとキモいから嫌だなぁ。
    害虫が増えそうだよね。

    • 匿名 says:

      うちの方は焼き上がったらスタッフさんに全員呼ばれて、火葬炉から出てくる遺骨を皆でお出迎えです。ムワッと熱気があり、空気に晒された高温の骨がピシピシ弾けていたのを今でも覚えています。祖母は骨が弱かった為、結構モロモロ(崩れやすい)状態でした。

      0
      0
    0
    0
  57.   says:

    火葬が大半になったのは結構最近だぞ

    0
    0
  58. 匿名 says:

    ウチの地域は昭和の終わりまで土葬してたな。お盆には寺にある墓と寺から少し奥に入った林にある土葬場の二ヶ所をお参りしてる。

    0
    0
  59. 匿名 says:

    90歳で死んだ婆ちゃんの時は骨がかなり崩れてたけど
    105歳で死んだ爺ちゃんはしっかり標本みたいに太い骨が残ってた
    火葬の係の人も「綺麗ですね。立派な骨だ」と感心してたな
    骨壺に入れる時に大きな骨を砕くけど、なかなか砕けなかったんでまた感心してた
    死ぬ一ヵ月前まで自分で歩いていた爺ちゃん、さすがじゃのーとみんなで感心した

    骨を前にすると何か悟る感じがする
    ああ、こうやって命も形もなくなっていくんだなあって
    悲しくもなくすーっと入ってくるんだよな

    0
    0
  60. 匿名 says:

    火葬にして、骨粉を海山に蒔くのが一番いい!

    0
    0
  61. 匿名 says:

    乾燥した欧米と違って日本は湿度が高いから土葬にしたらまず間違いなく腐る
    人が住める平野が少ないから都市部の墓地は特に居住生活圏に近くなって衛生面で非常によろしくない
    あと、宗教観として死んだら魂は肉体から離れる、と考えることが多くて
    肉体をまるっと残したいと思わずに 火で焼いて浄化して清潔にコンパクトにしてしまいたい

    • 匿名 says:

      土に埋めておくと割と短期間に白骨化するらしいですよ。
      聞いた話では桶棺の土盛りが崩れてから半年だとか。

      0
      1
    0
    1
  62. 匿名 says:

    インドとか鳥葬にも何か言えよ外人ども
    火で焼いて昇華するって宗教観もあるんだよ

    0
    0
  63. 新宿六本木調布 says:

    え?肌が腐ってくるだろ?

    0
    0
  64. 匿名 says:

    土葬の土地を確保するのも大変だから。
    火葬が普及したのは、人の移動が多くなった明治以降だから、宗教的意味合いは殆ど無いと思うが。
    墓地と埋葬に関する法律では火葬は義務付けられていない。
    地方条例で「公営墓地は火葬に限る」とされている地域が殆ど。
    田舎で土葬の土地を自前で用意すれば、今でも土葬は可能。
    法律の中に改葬という言葉が出てくる。
    土葬にして一定期間経ったら掘り返して洗骨して再埋葬するのが古い仕来たり。
    火葬よりも綺麗に白骨化するらしい、この時代は今の寝棺ではなく桶棺だけどね。

    0
    0
  65. 匿名 says:

    最初は自分も火葬って怖いイメージしか無かったけど
    遺体が形に残ってる時は悲しくて悲しくて仕方無かった気持ちが
    火葬されて戻ってくるとああもういないんだなって不思議なくらいふっと気持ちが切り替わるんだよ
    逆に土葬だと未練が残りそうだと思った

    0
    1
  66. 匿名 says:

    20年くらい前に添加物摂取し過ぎて現代の土葬はゾンビじゃなくてミイラになるって聞いたぞ

    0
    0
  67. 匿名 says:

    お炊き上げとかの文化を知らないからだろうな。
    死んで腐っていくさまを”穢れ”と呼ぶ。
    そして穢れとなった人が火によって浄化されてきれいな存在になって天にのぼるんだ。
    詳しくないけど西洋では死後焼かれるってのは宗教的にダメだったんじゃないかな。魔女狩りとかでも焼かれるし。
    まぁ宗教文化の違いだよね。

    0
    1
  68. 匿名 says:

    土葬して、掘り返して、洗骨して、再埋葬、この時点では木の墓標の一人墓。
    これが7世代溜まる頃には墓標が朽ちる、この頃には骨まで溶けて無くなっているから、墓標を撤去して石で五輪塔を作る、これは屋敷墓にすることが多い。
    この繰り返しなので、農家でも先祖代々の墓があったりする。
    今の四角い墓石が普及したのは大正の頃。
    火葬になる前の埋葬方法を知っている人も随分と減りましたね。

    0
    0
  69. 匿名 says:

    土の中で朽ちていくのは嫌だ…

    0
    1
  70.    says:

    焼いて骨にしちまえばきれいなもんだし、土の中で腐らせるよりはよほど心理的負担は少ないように思えるが。

    0
    1
  71. 匿名 says:

    日本も土葬があったことに
    衝撃

    0
    0
  72. 匿名 says:

    海外には火葬を普及させるためのNGOかなにかの組織があって、
    日本でも活動しようとして政府の援助を受けようとしたけど
    既に99%火葬が普及していてそんな活動は不要だからと断られたって話があったな。

    0
    0
  73. モモ says:

    >人を燃やすなんて、考えられないよ

    って言ってる人は現代人? 今どき火葬なんて世界中でやってるよ。それをあたかも日本だけが変わってるみたいに言いたいバカ外人にはうんざり。日本は世界中で一番まともな国だよ。

    0
    1
  74. 匿名 says:

    死ぬ前にセコセコと貯めた小銭を全部腹に飲み込んだ坊主を看取ったら迷わず火葬だろ

    0
    0
  75. 匿名 says:

    それこそ世界中でいきなり火葬が主流になられても温暖化が進行するわな。
    発酵腐敗がエコロジー。多少メタンガスが出たとしてもだ。

    0
    0
  76. 匿名 says:

    日本でも一般市民にまで火葬が普及したのは割と近世からだぞ

    0
    0
  77. 匿名 says:

    うちは凄い田舎なんだけど、お爺ちゃんの時代までは土葬が普通だった。だから埋葬された遺体からリンが出て、火の玉なんかも普通に出現してたよ。

    0
    0
  78. 匿名 says:

    昭和の時代の話だが、土葬の場合、埋め戻しがあった。これが心理的に大変だったらしい。充分腐ってから骨を取り出すわけだが、専門業者のいない田舎では親戚や地域の人々がやることになる。もちろん、いずれも僧侶が立ち会う。

    0
    1
  79. 匿名 says:

    キリスト教の教義としては、土は土に、灰は灰に、塵は塵に だからね
    人間は神様が土から作ったから土に返さなくてはいけない
    それに最後の審判のときに火葬されていると天国にいけないという考え方が定着しているのも大きい

    しかし仏教にそういう教義はない
    むしろ釈迦が荼毘に付されたことから火葬推奨
    平安時代、庶民は火葬にする燃料を買うことが出来なかったので鳥辺野などの埋葬地に埋める、あるいはその手間もかけられない層は野ざらしだった
    しかし天皇はじめ貴族たちはほとんど火葬だった
    時代が下ると土葬のほうが簡単なので土葬が主流になるが、近年は人口増加にともなって埋葬地が不足して火葬が主流になった

    0
    0
  80. 名無し says:

    俺の遠い親戚の墓が土葬だった。
    その親戚は子孫が絶えてしまったため、子供のころに墓の回りの草むしりとかやらされた。
    夏に草むしりしてると(死体の?)腐乱臭がしてくることがあり本当にいやだったなあ。
    亡くなってから100年近く経ってるはずなのに、本当に不気味だった。

    0
    0
  81. 匿名 says:

    姿形のない骨になった時、ほんとに悲しいよな…婆ちゃんには剥製でもいいからいつもの席に座っていてほしかったわ…あと、犬も

    0
    0
  82. 匿名 says:

    死体が腐ってウジが湧き悪臭を放つ様を見ればやはり火葬が正解だ。
    死んだ人間には火葬だろうが土葬だろうがどっちでも良いだろうが。
    さっきまで生きて輝いていた人が死と共にただの物体になる。
    正に死体というより骸(むくろ)という言葉が相応しい。
    生きていた時は優しい人だったかもしれないし意地の悪い人だったかもしれない。
    社会的権力を得て偉そうに他人を支配していたかもしれない。
    だが骸を見ると「何でこんな醜い物が、生命があると言うだけその様な事ができたのだ」と思った。

    • 名無しよん says:

      そういう意味でいえば、むしろ、人は骸を見つめる機会があるべきだという気もするが。
      死体が腐ってウジが湧き悪臭を放つ様をしっかり目にしてこそ、自分もやがてはそのようになることを胸に刻み、生きている間をどのように過ごすべきかと省みることもできるのではないか、仏教における九相図というのは、おおざっぱにいってそういう趣旨で描かれたわけだけれども。

      遺体をなるべく迅速に処理するのは、死者への敬意から、あるいは衛生的な理由からであって、「見たくないものが目に入らないようにするため」なのだと考えたくはない。

      0
      0
    0
    0
  83. 匿名 says:

    火葬のほうが日本の気候風土に合ってるというだけ

    0
    0
  84.   says:

    火葬のおかげで外国人が住みつかないってのもあるんだよ
    最終的には国に帰るとかね
    これもある種の防壁になっている

    0
    0
  85. 匿名 says:

    「昔は河原で焼いてた。火の中から急に手が飛び出してな。はははw」とか近所の爺さんが言ってたわw

    0
    0
  86. 匿名 says:

    日本の場合は土地が狭いからっていうより衛生面からの現代的な配慮でしょ
    火葬を可能にさせてるのはキリスト教が浸透してないってのもあるのでは。
    基本的によみがえりの意識がないし、魂は輪廻転生するってイメージだからさ
    肉体は土葬でも火葬でも土に還るだけと思ってるから。

    0
    1
  87. 匿名 says:

    まぁ分からんでもない
    日本では常識だから多少麻痺というか仕方ない部分もあるけど
    焼かれて骨だけになった姿を見るのは日本人でも結構残酷だよね・・

    0
    0
  88. 匿名 says:

    埋葬しないからゾンビショックが起きても平気か、いいジョークだな今度外国人の友達来るからもし火葬の話題がでたとき言ってみよう

    0
    0
  89.   says:

    輪廻と言う考え方がないと魂の入れ物である肉体を消去するのは理解できないと思います、魂は消えずにまた誰かの赤ちゃんに宿ると考えれば古い肉体は必要ありません。

    0
    0
  90. 匿名 says:

    そういやアメドラのスーパーナチュラルでは幽霊(悪霊)の処分は埋葬した遺体を焼く事で、それ以外にも元人間の悪魔は遺体を焼くと復活できないって設定だったけど、悪魔の方は復活させちゃったなww
    あのキャラ好きだからいいんだけどねww

    0
    0
  91. 匿名 says:

    現代の土葬に衛生的な問題は全くない。
    腐ったり匂いが出ることなどありえない。
    土葬について調べもしないでけなしてるようでは、日本の文化や事情を知りもしないでイメージだけでけなしてるひとと全く同じですよ。

    • 匿名 says:

      日本は自然災害が多い
      「全く無い」なんてことは、科学的に あ り え な い
      あんたこそ、条件反射で物を言ってる
      科学で物を考えない、あんたのような人が一番質が悪い

      • 匿名 says:

        いいえ、全くありません。
        欧米では葬儀を行う前の処置と葬儀後に掘り起こしてからの処置を併用することで生前の姿を保たせて葬儀を行いながら埋めた後も衛生的に問題の無い埋葬方法となっています。

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  92. says:

    復活の日のために遺体残しとく必要がある、とかいうけど
    エンバーミングされてるならともかく腐りかけの死体が残ってるからって復活できるのかよ
    復活した瞬間、腐ってた部位が聖なる力で修復されるのか?

    • 名無しよん says:

      基本的にはその通り。
      宗派によって色々細かい違いはあるだろうが、ユダヤ・キリスト・イスラム教の主流における「復活」のイメージについていえば、まさしく「修復されて蘇る」でだいたいあっている。

      一般的にいって、日本や中国を含めた東洋における「魂」のイメージは、生きてる間でさえふらふらどこかに行ってしまったりもするが、中東地域における「魂」は、エジプトでミイラが作られていた頃からそうだが、はるかに強く「身体と結びついたもの」として捉えられていた。そういう感性はそのまま旧約聖書その他にも受け継がれている。とはいってもヨーロッパでは、多神教神話の影響もあってか、そういう側面もある程度は軽減されているようだがね。

      0
      0
    0
    0
  93. 匿名 says:

    天皇家は本来土葬で火葬になったこともあったが完全土葬になった
    しかし、戦後アメリカに禁止されたかなんかで
    天皇陛下と皇后以外は火葬となってた
    はず
    アメリカ…

    0
    0
  94. 匿名 says:

    ゾンビ対策だよ。
    グールに墓を荒らされることもないw

    0
    0
  95. 匿名 says:

    復活するくらいなら最初から死ぬなよ。

    0
    0
  96. 匿名 says:

    誰に迷惑をかけてるわけでもない他国の風習になんで文句言ってんのかわからんわ
    だから外人は嫌い

    0
    0
  97. かごめ says:

    火葬は衛生的。感染症で死んだ人間を生で埋めるほうが危険。高温で処分する。昔の荼毘を想像する外国人もいるだろう。日本では焼却窯が発達している。

    0
    0
  98. 匿名 says:

    「人を燃やすなんて信じられない」というけど火は神聖な物でもあるという概念って大抵の宗教に無いっけ?
    フェニックスの伝承なんかはエジプトやギリシャだけじゃなくキリスト教にもあるよな?

    0
    0
  99. 匿名 says:

    火葬は自然にやさしいのか、温暖化に加担していないのか。
    土葬も分解される段階で細菌が二酸化炭素を出してるけどどっちも同じなのか。
    死体の防腐処理は汚染しそうでダメだろうな。

    0
    0
  100. 匿名 says:

    そもそも年間何百万人死んでると思ってんだよ。
    畳1畳を毎年何百万人確保とか無理だぞ。

    日本を墓で埋め尽くす気か?

    0
    0
  101. 匿名 says:

    キリスト教やイスラム教は日本より乾燥していて、かつ燃料に出来る木々が少ない中東地域から産まれている
    だからそういう乾燥地域なら土葬はそれなりに合理的だったりする
    ところがその土葬のしきたりや考え方をそのまま中東より湿潤な欧州に持ち込み、結果として疫病で欧州は何度も滅びかけてたりする
    ここ最近の日本で洪水とか起きてもほとんど疫病とか流行らなくなっているのは火葬の徹底も理由の一つだと思う

    0
    0
  102. 匿名 says:

    審判の日に善人は甦るとか本気で思ってる国家とは違うからしゃ~ない。

    0
    0
  103. 匿名 says:

    疫病が蔓延した時代をもう忘れた奴ら。あと日本だと災害後に墓の下の遺体が野ざらしにされまくっても困るから

    0
    2
  104.    says:

    コメント読んでも分かるように欧米人はアホだから死んだ後すぐ火葬にすると思ってるな
    普通に通夜とか葬式とか正装でやって、その後火葬するし
    疫病対策という意味でも土地の問題という意味でも理にかなってるんだよ
    本当に欧米人はアホ

    0
    0