海外「日本には奴隷の文化があるからな!」日本で70歳まで働き続けられる制度が作られるらしいwww

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Japan to urge firms to employ workers until age 70 from next year

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本では70歳まで働かないといけなくなるかもしれん・・・
70歳までの就業確保、企業の努力義務に 厚労省決定
 厚生労働省は8日、高齢者が希望すれば70歳まで働き続けられる制度の整備について、2021年4月から企業の努力義務とすることを決めた。定年後の継続雇用のほか、起業したりフリーランスとして働いたりする場合にも継続的に業務委託することなどを雇用先の企業に求める。公的年金の支給水準の低下や健康で長生きする高齢者の増加を見据え、年齢に関わらず働き続けやすい環境を整える。
 同日、労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で了承した。20年の通常国会に関連法の改正案を提出する。定年廃止や再雇用制度など雇用機会を確保する措置を現行の65歳から70歳まで延長するのに加え、起業支援や社会貢献活動に従事する場合の資金提供なども選択肢とする。21年4月からいずれかの措置を講じることを企業の努力義務とする。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54171280Y0A100C2EE8000/

2海外の反応を翻訳しました : ID:

本人が望むなら、働けるのはいいことじゃない?

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
あとは働かないとお金がない人たちね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

働きたくない人間に、退職を許可しないのは問題だけどな

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
誰しもが等しく同じ年齢まで働き続けないといけないわけじゃない

6海外の反応を翻訳しました : ID:

悪い条件で雇用期間を引き延ばされるのはやだよ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

8時間のうち7時間をトイレで過ごしてた人が前の職場にいたけど、
彼なら喜んで70歳まで働くと思われる

8海外の反応を翻訳しました : ID:

お給料は変わらないまま70歳まで働き続けられるの?

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
そういうこと

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
でも上司が帰るまで帰っちゃいけないんでしょ?w

11海外の反応を翻訳しました : ID:

過労死する人が増えないといいね
「上司 退社 できない」の画像検索結果

12海外の反応を翻訳しました : ID:

えーっ、65歳までで十分でしょ!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
まあ国債まみれで人口減少を食い止められない国に住んでたら
しょうがないことなんだろう

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
70歳までまるで国の奴隷のように働き続けるんか・・・

15海外の反応を翻訳しました : ID:

経験や知識のない若い人間を雇うよりも、
在籍者に少しでも長くいてもらったほうがいいのかもね
「雇用 70歳」の画像検索結果

16海外の反応を翻訳しました : ID:

働いて身体も動かせるしお給料ももらえるんだから一石二鳥!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

このままいったらいつか死ぬまで働かされることになりそう

18海外の反応を翻訳しました : ID:

僕は全然70歳まで働くよ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

70歳の人間もそれまでと同じ働きができるのかな

20海外の反応を翻訳しました : ID:

将来は年金だけじゃ生活できなくなるらしいからなー
70歳まで働かないと不足分を補えないよ

21海外の反応を翻訳しました : ID:

>>20
前はリッチな国だったのにね・・・

22海外の反応を翻訳しました : ID:

イギリスでもそうだよ

23海外の反応を翻訳しました : ID:

年齢を引き上げるんじゃなくて、
移民を受け入れればいいのでは?
「日本 移民」の画像検索結果

24海外の反応を翻訳しました : ID:

正直、50歳で退職したいわ

25海外の反応を翻訳しました : ID:

年金の受給開始年齢も70歳になるの?

26海外の反応を翻訳しました : ID:

労働力不足、ほんとに深刻だねー

27海外の反応を翻訳しました : ID:

60歳まですら働き続けられる気がしないんだが

引用元:The Japan Times

コメント

  1. 匿名 says:

    ここも反日的な煽り記事が多くなったなw
    非表示にするわw

    0
    0
  2. 匿名 says:

    自分は生涯現役でいたいけどなぁ
    キリスト狂信者の外人にとっては苦役なんだっけ?

    0
    0
  3.   says:

    働く=悪なのね。
    医療費高くて簡単に医者にかかれない国は嫌だなぁ。

    0
    0
  4. 匿名 says:

    なんで無制限のやつらに言われなきゃならんのよ

    1
    0
  5. 匿名 says:

    労働は尊いとまでは言わんけど生きる活力ではあるだろに。
    だからお前ら外人はすぐ老けるんだよ。

    0
    0
  6. 匿名 says:

    奴隷に給料を払う国なんてあるのか?
    日本に過労死なんて存在しない、
    報連相ができない段取りの悪いコミュ障が勝手に自殺しているだけ

    0
    0
  7. 匿名 says:

    定年ってどこの国でも伸びてるだろ?

    0
    0
  8. 匿名 says:

    日本
    労働=人の役に立つ、生き甲斐と言う人が多い
    他の国、特にアブラハムの宗教
    労働=禁忌を犯した罪。

    0
    0
  9. 匿名 says:

    趣味が仕事と同じ人なら死ぬまで働きたいと思うだろう。お金のためにやってるのなら地獄だね

    0
    0
  10. 匿名 says:

    もともと日本では労働は美徳だからな
    そうじゃない諸外国との意識の乖離は相当なもの
    日本で一番偉い天皇、現在上皇陛下もたしか85歳まで働いていた
    しかも相当キツイスケジュールを体が壊れる前までやってくれてた
    譲位した理由も自分が満足する公務に体がついてこれなくなったというもの
    引退したとたんに体や精神を壊す人も多く
    社会に必要とされているほうが人間は健康で幸せに暮らすことができる

    0
    0
  11. 匿名 says:

    隠居してやることなくなるとすぐボケたり体が弱くなったりするからな。
    働く意思があるなら働いたほうがいい。

    0
    0
  12. 匿名 says:

    義務じゃないから働ける環境があるって事は嬉しい事だと思う。怠け者の国の国民には理解できないだろうけど。

    • 匿名 says:

      まるで日本が怠け者の国じゃないみたいな口ぶりだけど、そんな大層な国だったら残業文化になんてならないんだよなあ

      • 匿名 says:

        怠け者に負ける国ばかりか?
        そうじゃないだろと現在の地位は働いて手に入れたものだよ
        24時間働けますか?という歌があったくらいだ

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  13. 匿名 says:

    日本には奴隷の文化はありません!

    0
    0
  14. 匿名 says:

    これについて賛否両論なのはわかるけど自分の知ってる限られた情報のみで日本全体を見るのやめてほしい…

    0
    0
  15. 匿名 says:

    何で、外国人って、怠け者が多いんだろう?
    怠けることは自分をダメにすることなのに。
    自分にとって、働いて社会に貢献することは生き甲斐であり、活力になる。
    長期の休みでさえ、曜日の感覚が無くなってボケてくるのに、そんなに早くリタイアしちゃったら脳もリタイアしちゃうよ。
    まぁ、働かないでもずーっと遊んで暮らせて趣味や旅行ができて、尚且つ病気になってもお金をかけて治療ができて、立派な施設に入って全うできるんならまた違うかもしれないけどね。
    脳は常に刺激を受けないとどんどん衰えてくるんだよ。
    外国人は早くに退職しても、生涯刺激を受け続ける人生を送ることが出来るのかねぇ?

    0
    1
  16. 匿名 says:

    元々社会の成り立ちが諸外国と日本では全く異なるんだよ
    諸外国の多くは上が下を所有する古事記の言葉ではウシハクな国
    これに対して日本は全員が共通の目的に向かって各々の役割で働く
    シラスな国
    イメージとしては天皇が神託を受けてそれを国民全員で目指すというようなもの
    明治憲法にも大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ治(しら)ス所ナリとなってたが
    伊藤博文がそれだと諸外国には理解されないと之ヲ統治スに変えたという歴史的経緯も
    あった
    だから天皇自らが先頭に立って働く、国民はその姿を見て
    自分の役割を頑張るみたいな国
    世界一成功した社会主義国なんて揶揄されていたのも当然で元々そういう国

    0
    0
  17. 匿名 says:

    キリスト教ってエデンを追い出された経緯からか
    労働を罰のように捉える観念が根底にあるよね

    0
    0
  18. 匿名 says:

    働くのが好きな奴がいっぱいだあw
    好きなだけ働いてくれw

    0
    0
  19. 匿名 says:

    働くというのは人間にとって当たり前の事なんだけどな。
    人間の生き方に定年なんか無いよ。
    会社の制度として有るだけで、定年が来たなら、次は自分の体調に合った、好きな仕事をやれば良い。
    世の中から必要とされてる人間であるのは尊い事だよ。

    0
    0
  20. 匿名 says:

    別に退職するのは勝手やでぇw
    老後に食べていける金があるならなって事なんだが

    0
    0
  21. 匿名 says:

    外人ってアホしかいないからこういう記事を見ると70歳まで強制的に働かせられると思うんだな
    年齢による身体の衰えが減少してるから働きたい人は70まで働いていいよってだけなんだが

    0
    0
  22. 匿名 says:

    >>70歳までまるで国の奴隷のように働き続けるんか・・・

    此奴等は、給料を全て国に収めているのか。
    日本では、皆、自分の為に働いているのでお気遣いなく。

    0
    0
  23.     says:

    どこに70歳まで強制的に働かなきゃいけないって書いてあるんだ?
    外人は文盲なのか?
    てかお前らの国を見てみても高齢者の農家や漁師、自営業位いるだろ?
    そういう人たちは奴隷なのか?
    まず自国の失業率を改善してから言えよ。

    0
    0
  24. 匿名 says:

    日本に奴隷文化とか言ってるバカは実際に奴隷のいた韓国の馬鹿ってのがミエミエwww

    0
    0
  25.   says:

    内需国家
    生産力<技術力
    健康寿命

    この3つの単語で展望が分からないなら、サル以下の知性。

    0
    0
  26.   says:

    更に言えば、

    借金
    日本→国民に対する内部国債
    海外→他国に対する外部国債

    移民の受け入れも、既に証明済みだろ。
    君達の犯罪率と経済の没落でさ。

    コレで分からなかったらミジンコ以下の知性。
    生きる価値無し。

    0
    0
  27. ななしさん says:

    ジャパンタイムズ は日本に住んでる英語圏のおっさん達が日本に対するネガキャンばかりしてるメディアだぞ。
    もともと記者でもジャーナリストでもない、日本の女と結婚して日本に住んでるけの外国男たちがひたすら反日プロパガンダを垂れ流してる。
    すぐにコメント規制するしな。

    0
    0
  28. ななしさん says:

    外国の男は観光客だけでいい。
    本当に日本の女と結婚して日本に住んでる奴らが反日だわ。

    0
    0
  29. nyao says:

    労働するのが奴隷だって? 日本は神様でさえ働いてるんだが。
    天照大神は太陽の動きをつかさどる以外に、機織りをしたりする。
    天皇陛下が国民の安寧を祈る公務のみならず、田植えや稲刈りなどの神事をされるのも伝統を踏襲しているから。
    高齢者にきつい肉体労働をさせるなら問題だけど、適度な労作業はむしろ健全だろ。

    0
    0
  30. 匿名 says:

    でもこれ実現したら本気で奴隷働きみたいになる気がするんだが
    再雇用なんて現役時代より給料減るじゃん。結局同じ事やらされるのに、下手すりゃ半額だよ

    0
    0
  31. 匿名 says:

    止めたい人は引退して、働きたい人は働けるってだけだ。定年が伸びたからって強制的に働かされるって思ってる人多いのが謎。

    0
    0
  32. 匿名 says:

    実際、昔は年季奉公というのがあったからな
    下手すると一生そこで働かされる(最低限の衣食住は保証・給与なし)ので、江戸時代には最長十年に限定されたが

    0
    0
  33. 匿名 says:

    例えばの話よく若者が離れる職場とかに労働しない労働者として雇うのも手だと思う。もちろん現役程の給料は渡せないかもしれないが、職場の叱責で客観的に見て言い過ぎだろ?って場面に遭遇する事は日本の職場で多い。そういう時「まぁまぁそれくらいで」と声をかけれる人として、職場の癒し系、潤滑油として、グチの聞き手として、人生の深い話の語り手として社内に働かない事を周知の上雇うのも手だとおもう。

    0
    0