Japanese Street Food – Kyabetuyaki
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のストリートフード-キャベツ焼き
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
素晴らしいね!家でも食べてみたいよ。
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
実際の生活の中にこんなお店があったら毎日いくだろうなぁ。
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
これって日本だろ?
コロナウイルスに注意だ!!
コロナウイルスに注意だ!!
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは初めて見たな、お好み焼きみたいな味がするの?
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
手袋をせずに素手を使ってるじゃん。
これはウイルスを拡散させるよ。
これはウイルスを拡散させるよ。
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>6
わかってないな。
適切に洗った手は手袋よりも衛生的だよ。
多くの場合は清潔に見せるために手袋を使用するけどね。
わかってないな。
適切に洗った手は手袋よりも衛生的だよ。
多くの場合は清潔に見せるために手袋を使用するけどね。
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
ベトナム人です!
素晴らしい料理を教えてくれてありがとう!
素晴らしい料理を教えてくれてありがとう!
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
卵黄の色が特殊だな。
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>9
どうしてここまで暗いオレンジ色になっているんだろう?
どうしてここまで暗いオレンジ色になっているんだろう?
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
こういうビデオいつも撮ってて楽しそうだね!
すごく美味しそうだな、これからも続けてくれ!
すごく美味しそうだな、これからも続けてくれ!
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
すごく美味しそうに見える
ところで彼らが最後に使用したソースは一体なんだ?
ところで彼らが最後に使用したソースは一体なんだ?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
素晴らしいね!!すごく美味しそうだ!!
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の屋台大好きなんだよな
素敵なレシピで美味しそう!
素敵なレシピで美味しそう!
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
これって鶏の卵を使ってんのかな?
にしては色が暗く見えるんだよな
にしては色が暗く見えるんだよな
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
お好み焼きとたこ焼き走ってるけど、キャベツ焼きってのは初めて見たな!
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
マクドナルド見せられて、マックの方が食いたくなったんだが
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんでマックを映してんだよ・・・w
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
憎いね、腹が減ってしまったよ。
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
美味しそう!
日本に行ったら試してみたいな。
日本に行ったら試してみたいな。
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
ナイスな料理だ。
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは・・・焼いたキャベツ・・・
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
とりあえずコロナウイルスには注意しろよな。
引用元:Youtube
コメント
匿名 さん 2020年02月25日 00:38
ここの近くだわ
昔は100円だったと思うけど高くなったなぁ
匿名 さん 2020年02月25日 00:39
コメント欄盛り上げたいからって
わざわざコロナ関連まで取り上げなくていいよ
匿名 さん 2020年02月25日 00:47
お好み焼きから肉を引いた感じ?
匿名 さん 2020年02月25日 00:55
チョンコロウィルスの方が危険
匿名 さん 2020年02月25日 00:57
250円?やっす…
東京なら間違いなく550円コースだわ
粉もんだけは西側に勝つのは無理だ
匿名 さん 2020年02月25日 07:25
250円は高い、10年前の大阪では100円だった。
今、100円のところは年金暮らしのジジババが趣味でやってる
駄菓子屋くらい、これも壊滅寸前。
だから大阪では今平均150円くらいだと思う。
今、あれと同じもの東京でやれば250円から350円では?
550円は本当に?ちょっと信じられない、それって普通の豚玉並みでは
ないですか?
匿名 さん 2020年02月25日 07:47
250円は豚肉入りのやつで、普通のは160円みたいよ
匿名 さん 2020年02月25日 12:36
このお店、一日150枚以上売らないと赤字と思われる
100円じゃ350枚以上売らないといけないだろう
大変だ
匿名 さん 2020年02月25日 00:57
もうちょっとネギ入れようよ…
匿名 さん 2020年02月25日 01:09
見るんじゃなかった腹減ってきた
匿名 さん 2020年02月25日 01:37
はいはいコロナコロナ
匿名 さん 2020年02月25日 01:41
公道に面して扉が無いマックは初めて見た
匿名 さん 2020年02月25日 02:29
広島のお好み焼きみたいな感じだな。
匿名 さん 2020年02月25日 02:54
相変わらず原始人は日本の食べ物欲しがる乞食だな。自国の物だけで満足出来ない意地汚さ。
匿名 さん 2020年02月25日 04:37
外国人は基本的にレイシスト
名無し さん 2020年02月25日 04:48
混ぜないで焼くところや、
卵を最後に落とすところは、
こっち(広島)のお好み焼きみたい。
名無し さん 2020年02月25日 05:45
普段は出来ない差別をコロナにすれば出来るので嬉々としてコロナを連発する欧米人。
よくもまぁ日本人は差別主義者とか言えるもんだ。
匿名 さん 2020年02月25日 06:44
ウチの近所では、今でも1枚100円やよ。卵はオプションやけど。
匿名 さん 2020年02月25日 08:23
お好み焼きやん
匿名 さん 2020年02月25日 08:56
外国行くと、卵の黄色が薄くて驚くけど向こうの人は日本のがオレンジ色で驚くんだねやっぱり。
匿名 さん 2020年02月25日 09:29
お好み焼きにしか見えないが何が違うんだろ?
匿名 さん 2020年02月25日 10:40
コロナ、コロナ、うっせーなぁ。
もう、とっくに欧米の方が感染しまくってるだろ。
マスク絶対にしないスーパースプレッダーが100%の人種だからな彼ら。
症状が出るか出ないかの心配しかもうねーだろ。感染は防げない。
夏頃には症状が出なくなり収束する見通しだと専門家も言い始めてるのでそこしか期待できないが、欧米人もすでに感染してると認識して、こちらも対応した方がいい。
一度病気になって回復してもマスクしない欧米人からまた感染させられる可能性が高い。
匿名 さん 2020年02月25日 11:01
お好み焼きにしか見えないとか言われると
この手のどんどん焼きや一銭洋食ってもう死語なんだろうな
匿名 さん 2020年02月25日 12:19
黄身の色は餌でどうにでもなる
匿名 さん 2020年02月25日 13:12
外人やたらと手袋気にするが代金受け取ったその手袋のままキャベツ焼いたら意味ないだろw
匿名 さん 2020年02月25日 13:58
長時間同じのを使っていたら、手袋から雑菌が多く検出されるから毎回手洗いしながらが一番衛生的だと外人に理解してもらうのは難しい事なのか?
匿名 さん 2020年02月25日 16:26
今の時代に手袋もしない屋台は買う気も起こらないわ
昭和のジジイは平気かも知れないが素手は無理
匿名 さん 2020年02月25日 19:15
広島お好み焼きでしょ
匿名 さん 2020年02月25日 19:28
お金をさわったりもするから素手でも手袋でも屋台に衛生を求めるのは無理がある。
使える水も限りがあるしな。
匿名 さん 2020年02月25日 19:37
加熱するのに手袋いるんか。
あほがあほなこと言ってるから窮屈になって
どんどん高くつくようになる。
あと、コロナコロナうるせえ。検査しなけりゃ
感染者ゼロだろうさ。今に気温低い国は全部
イタリアみたいになる。
アメリカは無理やりにでもインフルにするかもだが。
匿名 さん 2020年02月25日 20:13
これ難波のエディオンアリーナの近くか?
匿名 さん 2020年02月25日 23:41
えぇ!?250円でも高いの?
東京から見たら半分くらいの値段・・・。
関西凄い・・・!小腹空いたときに良いね。
卵の色は確かに海外では薄~い黄色だよね。
まあ、餌(ビタミンとかの添加物)で黄身の色は変わるけどね。
白米だけ食べてる鶏の卵は黄身が白いし。
海外で売ってる卵って、黄身も白身も日本の卵みたいにプリッとしてないし、
若干生臭いような感じもある。
日本の卵が世界で一番おいしいと思う。