After my first trip to Japan.
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
初めて日本旅行をした後は・・・
https://www.instagram.com/sephko
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本から帰ったあと石器時代のトイレに戻るのが本当に嫌だったわ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
もう冷たいトイレに座りたくねえよ・・・
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
長野のスノーモンキーパークに行ったんだよ
寒そうな公衆トイレに足を踏み入れ、座ってみると温かいんだ!
あれほど文明という言葉を感じたことはないね
寒そうな公衆トイレに足を踏み入れ、座ってみると温かいんだ!
あれほど文明という言葉を感じたことはないね
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
Amazonでウォシュレットを購入すれば、通常のトイレにもつけることができるよ!
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
トイレットペーパーの不足を買いだめ問題が解決されそう
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本でもトイレットペーパーの買い占めって起きてるの?
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>7
ヒステリックなツイートのおかげで、世界で買い占めが起きる前に日本で買い占められてたよ
ヒステリックなツイートのおかげで、世界で買い占めが起きる前に日本で買い占められてたよ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>7
それらの愚かな行動のピークは過ぎだよ
トイレットペーパーはあちこちで売られてると思う
それらの愚かな行動のピークは過ぎだよ
トイレットペーパーはあちこちで売られてると思う
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
これマジでわかる
アメリカにもどったとき、紙で拭くだけでも汚く感じてしまう
アメリカにもどったとき、紙で拭くだけでも汚く感じてしまう
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは完全に日本にいる叔父の家に行ったときに俺が感じたことだ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
申し訳ない質問なんだけど、君たちの国にはウォシュレットがないの?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
公共のウォシュレットは使いたくないんだよな
ノズル洗ってないだろうし、汚いじゃん!
ノズル洗ってないだろうし、汚いじゃん!
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に4年間住んだ俺にとって、かけがえのない思い出だ。
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に行くので俺が楽しみにしてるのはビデ付きのトイレだな
ドライヤーもあったら完璧なのに!
ドライヤーもあったら完璧なのに!
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
これって洗ったあと、タオルでお尻を拭くの?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>16
水が集中して出るから、シャワーみたいに濡れないんだよ
トイレットペーパーで平気
水が集中して出るから、シャワーみたいに濡れないんだよ
トイレットペーパーで平気
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>16
ドライヤーがついてるトイレもあったよ
ぶっちゃけ必要ないと思うけど
ドライヤーがついてるトイレもあったよ
ぶっちゃけ必要ないと思うけど
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のトイレは最高だよ
トイレットペーパーの買いだめとかしてるのは中世時代の国だろ
トイレットペーパーの買いだめとかしてるのは中世時代の国だろ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
なぜ他の国がこれを実装していないのか、理解に苦しむよ
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
ビデ子ちゃんはみんな嫁だ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんでみんなビデって呼んでるんだろう?
ビデは女性が使うもので、普通のはウォシュレットっていうんだよ
ビデは女性が使うもので、普通のはウォシュレットっていうんだよ
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本に住んでいた時、アパートについてたな
好奇心で一度だけ使ったけど、それ以降はあまり使わなかったな
座席が温かいのは本当に助かったね
好奇心で一度だけ使ったけど、それ以降はあまり使わなかったな
座席が温かいのは本当に助かったね
引用元:Reddit
コメント
あ さん 2020年03月19日 12:42
自販機ネタとトイレネタはもういいから
匿名 さん 2020年03月19日 15:19
ワイはトイレネタ好きや
ただ新鮮さがないから別の所から持ってきてほしい
匿名 さん 2020年03月19日 13:35
自分の家のウォシュレットのアナルストライクの安定感に勝るモノ無し
他所の家のはなんかビミョーなんだよなあ
匿名 さん 2020年03月19日 14:12
まぁ海外でも家庭になら普及するかもしれんが公共施設には無理だろうね
ひっぺがして持って帰ろうとするようなやつばっかだし
匿名 さん 2020年03月19日 14:22
トイレだけでなくユニットバスも最高だがな
匿名 さん 2020年03月19日 14:25
ウオッシュレットでも多少トイレットペーパー必要なのでゼロになったら困るから、棚からなくなるの見たらある程度買いだめにいく人でるのはしゃーないかなと思う
最近おひとり様1つまでとかで売り出されてるけど、あほみたいに高い、まだ買い占めするやついるんかなあ、そろそろ普通に陳列して平気そうな気がするんだけど
匿名 さん 2020年03月19日 14:34
シャワートイレも値段にピンキリあるけど何が違うのかよくわからね~
匿名 さん 2020年03月19日 14:59
TOTOとLIXIL使ったらTOTOの便器の素晴らしさがよく判るぞ。
匿名 さん 2020年03月19日 19:58
温水もタンクを温めるタイプと使う分だけ瞬間的に温水にするタイプ(こっちが高い)の違いとか、作りが継ぎ目が無くて汚れづらいのとか、色々あるな。
電気代が四分の一程度になるのもあるし、高いのは7~8万するもんな。
匿名 さん 2020年03月19日 15:06
きのうトイレットペーパー買いに行ったらほとんど棚に無かった。
残っていたのはお気に入りじゃなかったのでまた明日行こう。
もう直ぐ無くなりそうな我が家より
匿名 さん 2020年03月19日 19:59
こっちは先週から普通にあるな。
一人二つの限定はあるけど、山になってあるよ。
匿名 さん 2020年03月19日 19:04
公共の場のウォシュレットは使う気になれない…