海外「日本の労働環境が最悪ってことだろ!?」日本のミレニアル世代はお酒を飲みたがらないらしい

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Why are Japan’s millennials shunning alcohol?

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本のミレニアル世代はあまりビールを飲みたがらないらしい

ミレニアル世代とは、日本において特に有名な「団塊の世代」と同様に、ある特定の時期に生まれた人々を指します。 ミレニアル世代は生まれ育った環境により、それまでの世代とは大きく異なる特徴を持った世代です。

https://find-model.jp/insta-lab/millennials-characteristics

2海外の反応を翻訳しました : ID:

オーストラリアでも同じ感じする!

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
お酒の代わりにドラッグに走ってる若者が多い気もするけどな

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

男性が外で飲んで、家庭にいる時間が少ないのは問題だと思う
「夫 飲み会」の画像検索結果

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
家庭より同僚が大事なんて信じられないw

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
仕事が大変すぎて飲まなきゃやってらんないんだろう

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
いや、社会的圧力のせいだろ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

じゃあお酒以外になんの楽しみがあるんだろう?

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
大麻が禁止されてるからなー
あんまりなさそう

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
ないに等しい

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
まあ海外に住んだことある人以外には馴染みがないよね

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
アーティストの間では実は嗜まれてるって噂だけど・・・

13海外の反応を翻訳しました : ID:

毎日タクシーで帰らなきゃいけないような世界だからな

14海外の反応を翻訳しました : ID:

筋トレでもして発散してるんじゃない?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

車のほうが電車よりも安全だから、みんな飲まないのでは?

16海外の反応を翻訳しました : ID:

お酒は身体に毒だって知ってるんだよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
だから俺は飲まない

18海外の反応を翻訳しました : ID:

より健康的な選択をしただけだよ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

他人と飲みに行くのが時間の無駄だって気づいたんだろ
「時間の無駄」の画像検索結果

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>19
家に独りでいれば、人間関係に悩むこともないしな

21海外の反応を翻訳しました : ID:

飲み会でソフトドリンクを飲んでるってだけでしょ?
参加してるんだから別によくない?

22海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカとは大違いだな

23海外の反応を翻訳しました : ID:

ミレニアル世代はアル中になってないってことだ

引用元:The Japan Times

コメント

  1. 匿名 says:

    単純に美味しくないんだが?

    0
    0
  2. 匿名 says:

    今の日本の学食・スーパー・コンビニ・大手外食って、我々中高年が若い頃ろと違い、また、世界から見ても、超ハイレベルでリーズナブルだから、上司について、わざわざ旨い物食べについて行く必要が無く、お姉さんのいる店も、固定電話時代と違って、SNSで、簡単に個人でコミュニケーション取れるし、端末で裸も見れて、ハードルが下がったので、ついて行く必要も無くなった。

    0
    0
  3. 匿名 says:

    酒なんかに頼らなくても人生楽しいからに決まってるだろうが
    昭和生まれみたいな価値観で物事決めつけるなっての

    0
    0
  4. 匿名 says:

    昔は娯楽が少なかったから酒飲んでたのはそのせいじゃないの
    今は酒飲む必要性を感じない
    まずいしさ

    • 匿名 says:

      娯楽というより、飲みもゴルフも仕事の一部だったからな。商談に必要なものとして社会に浸透してたからな。社員同士や友達とのコミュニティーの場であったことは良い部分。現在は個人的な時間を優先する時代になってるからな。それが行き過ぎると企業側がどういう対応をするかは解らんけどな。今回のコロナの件で優秀な外国人の人材も入って来るかもな。そうなると、企業に贅沢言ってる奴らはどうなるんだろうな。郵政や銀行も万単位で人材切るって言ってるし、左側の主張聞いて企業困らせてると、仕事無くなるよ

      0
      0
    0
    0
  5. 匿名 says:

    二十代の時に飲みすぎて肝臓壊した上に血反吐はいたから余り飲めなくなったな
    ざるのように飲めたから勘違いして調子に乗って飲み撒くてたら突然の血反吐
    今は質にこだわり美味しいモノだけを少量飲んでる

    0
    0
  6. 匿名 says:

    >今の日本の学食・スーパー・コンビニ・大手外食って、我々中高年が若い頃ろと違い、また、世界から見ても、超ハイレベルでリーズナブルだから

    今時若者と中高年の違いみたいなネタってどうなの
    今40歳前後の人間が20代の頃外食コンビニは今と同じチェーンがほぼ全てあって乱立状態
    世界最高レベルでリーズナブルとも言われてた
    スマホは無くてもネットと携帯は当たり前の物になってた
    今の「中高年」がまさに若者の~離れ、草食化とかレッテル貼られだした最初の世代なの忘れたのか

    • 匿名 says:

      俺は今年でちょうど40歳だけど、今の若者と比べて遅かったのはネットと携帯くらいだな
      そのネットと携帯も高校時代には使えたが

      大体小学生の頃にバブルだったけども
      ベロンベロンに酔っぱらった見っともない大人を見て
      酒はほどほどにしようと強く思わされたんだわ

      0
      0
    0
    0
  7. 匿名 says:

    体に悪いし

    0
    0
  8. 匿名 says:

    わいのわいの騒ぐための酒はいいんだけど、常日頃から飲むもんちゃうくね?

    0
    0
  9. 匿名 says:

    酒と大麻が娯楽ってほうがどうかと思うわ

    0
    0
  10. 匿名 says:

    酒に弱いと言ってるのに、無理強いしてくるからだ。
    飲めと言う奴がいたら以降二度と参加しない。
    友達とは飲んでるけど。

    0
    0
  11. 匿名 says:

    飲んだらゲームできないじゃん

    0
    0
  12. 匿名 says:

    たしかに。飲んだらゲームできないというのはでかいな。
    あと、ちょいと小難しい本やら映画も酒飲んでると頭に入らなくなるし。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    ・娯楽の増加
    ・黒企業の増加で飲む時間がない
    ・上司が奢らなくなった
    ・健康志向の上昇
    ・世代進化による味覚の変化

    よく言われるのはこの辺かな?

    0
    0
  14. 匿名 says:

    発泡酒は飲むよ1日500mlだけど
    ジュースより健康的だと思うよ

    0
    0
  15. says:

    誰でもプライベートは気を遣わずリラックスしたいでしょ。気さくな上下を気にしない上司となら全然飲みに行きたい。

    0
    0
  16. 匿名 says:

    酒のつまみが美味ければソフトドリンクでも十分楽しく過ごせる

    0
    0
  17. 匿名 says:

    昔若者だったものだけど、昔から若者は会社関係の飲み会は憂鬱だったぞ。
    ただ、今みたいに簡単に拒否できるような空気はなかったからしょうがなく
    参加してたんだ。
    だから会社関係の飲み会が減るようになって密かに喜んでいる中年層も多いと思う。

    0
    0
  18. 匿名 says:

    ビールを飲んでるのはおっさんやおばさんとかで
    若い人はチューハイとかを飲んでるよね
    飲みやすさ考えて、ビールをあまり飲まなくなったってだけじゃ?

    0
    0
  19. 匿名 says:

    好きなやつは家で一人でも飲んでるでしょ
    ただ酒好きが減っただけじゃ

    0
    0
  20.   says:

    とりあえず酔っ払いの相手をするのは苦痛でしかない。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    お茶と牛乳しか飲まん。
    タバコお酒は全く興味ないわ

    0
    0
  22. 匿名 says:

    酒やタバコをやらないとか、本当に大人なのか?笑
    ガキンチョかよwww

    0
    0
  23. 匿名 says:

    結婚しないんだから飲みに行く必要無いだろ。
    結婚すれば、付き合いは断れない、それで会社でのポジションが決まるのだから。
    馬鹿な嫁はそれが分かっていない、飲み会は会社での根回し、人脈作りの為。
    賢い嫁はここで、良妻をアピールする、そうすれば会社での夫の信用は高まり、結果、出世につながる。

    • 匿名 says:

      残念ながら最近は嫁をほっといて飲みにくる奴のが信用されないよ
      最近の会社は人間性や常識を求めるからな
      たまに来るならいいがよく飲みにくる奴は信用されなくなる
      やるべきことをやらずに遊ぶってマイナスイメージになるからね

      0
      0
    0
    0
  24. 匿名 says:

    酒に溺れた大人達の悪いとこを見てきたから良い印象なんて持てないよ

    0
    0
  25. 匿名 says:

    飲むなら気心の知れた連中と少人数でがやっぱりいいな
    親しくないとかはっきり嫌いな人間も混ざるような職場や学校単位の飲み会は憂鬱
    自宅で飲む時は350缶一本のみ

    0
    0
  26. 匿名 says:

    昔と比較しても無駄w
    「社用族」って言葉があったが、部下を奢る費用も企業が出してたw
    大手企業の場合、自部署の部下を交際費で奢るのを黙認しているところもあったw
    しかし、今では経費節減で、部長ですらもタクシーチケットもなく、部下に奢る経費もなくなり、部下も自腹の割り勘で飲む時代になった訳だ、そんな時代に自腹を切って上司の愚痴を聞くなんてM属性でもないと無理w 毎回自腹を切る位なら、俺だって上司と飲まんw

    0
    0
  27. 匿名 says:

    バブルまでは、上司や先輩からの奢り文化があったからだよ。タダ飯タダ酒ならそりゃ付いていくわ。

    不況を経験して、年功序列が消え年下の方が高給取りとかも別におかしくない時代になったから、すっかり割り勘が定着してしまった。なんで手前で金出して年寄りから説教聞かなきゃならんのよ。

    奢り文化が消えてるんだから同席の上司が日替わり定食だろうと気兼ねしてそれより安い定食選ぶ時代じゃないのよ。

    0
    0
  28. 匿名 says:

    上の世代のみっともない酔い方を見て飲みたいと思う方がどうかしてる

    0
    0
  29. 匿名 says:

    日本の労働環境に関しては誇張もされてるがやっぱりよくないよな。

    0
    0
  30.   says:

    3[合/日]以上の常習的飲酒(6.0)での、がん発生率はタバコの常習(1.5)の4倍だからね
    それに遅かれ早かれ必ず糖尿病にもなるし まー酒もたばこも両方やってる奴はそれどころじゃないけどね。

    0
    0
  31. 名無しk says:

    本物のビールは高くて晩酌できないよ… チュウ―杯で普段は我慢するけど
    飲み会やゴルフで昼飲むビールは美味いぞww 知らないのは損だと思う
    吉田兼好だって言ってるじゃん 

    0
    0
  32. 匿名 says:

    そもそも全員酒豪の欧米人と同じ、アセトアルデヒド脱水素酵素活性型は50%しかいない
    40%はそこそこしか飲めない不活性型、10%に至ってはアルコール一切受け付けない失活型
    昔は上からの命令や組織の慣習として強制的に飲みに付き合わされる文化があったが
    それがなくなったら、半分の人間は強いて酒なんか飲もうと思わないはずなんだよ
    ということは、むしろ労働環境が少しは改善されてきたということになる

    0
    0
  33. 匿名 says:

    汗をかくほど身体を動かさない。だから喉が渇かないので、ビールが苦くて旨くない。ってなってるんじゃないかな。喉がカラカラの時のビールの味を知ったら変わる人も多い。

    0
    0