海外「日本の家って窓が少ない? 日光好きには考えられないよ」→地震大国だから頑丈な設計にしてるんだぞ

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Home Design Question: Is there a reason newer Japanese homes are often lacking in windows?

1海外の反応を翻訳しました : ID:

住宅の設計に関する質問
日本の新しい家に窓が少ないことが多いのには、何か理由があるの?

2海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の新しい建物の前を通りかかると時々「この家には少なくとも3?5箇所は窓として使える場所があるな」って思うんだ。
あるいは、おかしなくらい窓が小さい。
僕は日光が好きだし、これは少しおかしいと思うんだ。
いくつかの国に住んだことがあるけど、日本以外の国でこういう設計の傾向に気がついたことはない。
これってここの人たちはプライバシーを尊重するから、自然光を犠牲にしてるってことなの?

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

3海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の地震に関する建物の規制が君の国のものよりも厳しいんじゃない?
三年前に夫と家を建てて引っ越したんだけど、デザインの段階で強い壁をいくつも取り入れるように要求された。
その壁はドアも窓も含めなくて、背面だけとかじゃなくて規則的に入れる必要があったんだ。

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
僕もそのせいで鉄骨フレームの家を建てたよ。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
素晴らしい回答だ!

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
こういう建築ルールの大半は、近接して建ってる建物の火災とか地震の備えのためにあるんだ。田舎ではもっと自由に建てられるよ。それに窓は高価なんだ。穴が空いてない壁を作る方が簡単だし。

7海外の反応を翻訳しました : ID:

だいたい日本では家と道路の距離がすごく近いからだよ。芝生と庭のスペースがないのも残念だね。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
でもすりガラスの窓とカーテンをつければいいじゃない?僕たちは窓が道に面してる時はそうするよ。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

それになんで彼らはハリケーン用のシャッターを夜に下ろすんだい?

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9
私の日本人の妻は、冬に暖かさを外に逃がさないようにして節約するためだって言ってた。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
だとしたら適切な窓と断熱材に投資するべきだね。ゴミみたいな金属フレームじゃなくて

12海外の反応を翻訳しました : ID:

明かりがあると恥ずかしいから

13海外の反応を翻訳しました : ID:

お金がかかるからだよ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の家はすごく近接してるんだよ。だから近所の人に家の中を見られたくないんだ。それに窓っていうのは合板に比べたら高いんだよ。

15海外の反応を翻訳しました : ID:

僕の経験からいうと、日本人はあんまり自然光を気にしないんだと思う。毎週不満を書き込むスレッドの方にも、完全に閉ざされたオフィスにずっといる日本人の同僚のことを書いてるコメントがたくさんあるよ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

僕たちはミサワホームで新築の家を買ったばっかリなんだ。窓は各部屋一つしかないよ。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

地震から守るためでしょう

18海外の反応を翻訳しました : ID:

僕の妻によると、夏や冬に窓は壁に比べて温度を遮断できない。だから室内の暖かさとか涼しさを保ちたければ、窓がたくさんあるのは都合が良くない。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

丸見えになるから

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    窓は高いからだ。

    0
    0
  2. 匿名 says:

    アホみたいに広い国の基準で狭い島国の建築について語られてもな
    そんなもん条件によって変わるんだよ

    0
    0
  3. 匿名 says:

    中庭があって内側に窓だろ

    0
    0
  4. 匿名 says:

    自分で自由に設計できるなら、あえて広い窓とか避けるよ。
    カラダを横にしても入れない窓から採光して、防犯優先させるわ。

    0
    1
  5. 匿名 says:

    うちは田舎の古い家だから南側は全面窓だよ
    和室と居間の続きで両方四面ガラス
    地震の時はやばいと思う
    でも窓がない家は考えられないから外国人の気持ちは分かる

    0
    1
  6. 匿名 says:

    極端に窓が少ない家はたいていでかい天窓があるか中庭があるだろ

    0
    1
  7. 匿名 says:

    写真のやつはコートハウスで
    中庭があって内側に窓を取る造りなのよ

    0
    1
  8. 匿名 says:

    デカイ窓なんて夏が地獄
    断熱気密を高くすると湿気で悲惨

    何で外人はそんなに日光にこだわるのか

    0
    0
  9. 匿名 says:

    コストが高いのもあるけど、窓つけるとそこに家具が置けないってのもある
    だからといって高い位置(天窓)に付けると夏が地獄で掃除も大変なんで、
    生活の効率を考えると少なくなるんだよな

    0
    0
  10. 匿名 says:

    日光入れようとするくせに夜の照明は真っ暗な外国人

    0
    0
  11. says:

    他人の勝手だろ。馬鹿は黙れ!低IQの馬鹿が考えることなどとっくの昔に日本人は考えてるから。勘違いも甚だしい。

    0
    1
  12. 匿名 says:

    俺も日光は欲しいわ、暗いと洞穴に住んでる気分になる。(明かりつけてもね)
    耐震基準から仕方ないけど

    1
    0
  13. 匿名 says:

    最近窓が人も通れないような異常に小さい家が沢山建ってるよね、家事で逃げ場無くなったらどうするんだろうか

    0
    0
  14. 匿名 says:

    >だとしたら適切な窓と断熱材に投資するべきだね。ゴミみたいな金属フレームじゃなくて

    (´・ω・`)お前がその金を出してくれるのか?口だけ番長が

    0
    0
  15. 匿名 says:

    もし白人なら日本だと皮膚ガンの方を気にした方がいいわ
    日差しなんて通勤途中でも十分足りる
    北ヨーロッパとかみたいに珍しく晴れた日に小躍りしてベランダで日光浴するために脱ぎ出す国じゃないし冬も晴天は多い

    0
    1
  16. 匿名 says:

    親戚がとても窓割合の高い家に住んでるが
    夏暑くて冬寒く大変なようです

    0
    0
  17. 匿名 says:

    写真のやつはこういうおしゃれデザインでしょ。逆側を見ないと。上から光を取り入れるようになってるかもしれないし。日本の建築が窓が少ないとは思わない。

    0
    1
  18. 匿名 says:

    主に断熱性のせいだね
    築20年ぐらいまでの家は日光を取り入れるのが流行ったから窓の数も多く大きかったけど、今は意図的に減らして断熱性優先してる
    プライバシー意識の変化もあるらしいが、少ないと言われても世界平均に比べて断熱性は低く問題視されてる
    タワーマンションでさえ夜景より断熱性重視したほうが売れるなんて言ってたな

    1
    0
  19. 建築家A says:

    マジコメすると一般論としての今の木造住宅の窓の少なさや小ささは耐震性と最近では断熱性の為だが、写真の住宅は明らかにデザインの為に正面には窓を取ら無い計画にしているだけ。
    この手のデザインはミニマルデザインと言って日本ではデザイナーの間では一般的だし世界的にも何度かリバイバルしてるデザイン系譜です。

    0
    1
  20. 匿名 says:

    窓?
    うちは部屋の回りぐるっと縁側。つまり障子と雨戸。古い日本家屋だから。
    だから窓はない。でも壁もほぼないな。床の間と押し入れがある西面にあるかな。あ、東の土間がわが壁だな。
    ともかく窓は便所と風呂とオクドさんしかないわ。
    でもすごく明るい。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    どうでもいいけどアルミサッシはこの世から消えてほしい。
    こいつのせいでどれだけの熱が内から外から漏れてることか。

    1
    0
  22. 匿名 says:

    個人住宅の設計と設備は、日本が世界一 外人は浅いね
    写真は最先端のメーカー住宅か、一流建築士の設計によるもので、
    わざと窓が無いことを強調してる
    「窓ないでしょ?でも実はね…」
    トップライトをふんだんに使い、南側は箱庭やピロティー設計で天井まで嵌め込みの巨大サッシを使って室内はクソ明るい

    0
    1
  23. 匿名 says:

    日本の住宅用窓は長らくアルミフレーム&シングルガラス&スライド開閉(欧米でこんな窓設置したら違法建築になる代物)という建材が、安いという理由だけで普及し、なお悪いことに開放感だの通風だの間違った観点から窓の設置を考え、この欠陥窓を家の東西南北に考えなしに無闇に取りつけてしまい、夏は暑く冬は寒い、クソ環境性能の家、エネルギーロスの非常に高い家が乱造されてきた。

    2000年以降くらいから、エコロジー意識の高まりから日本でもようやく「こんな窓の家はあり得ない」と独立系の工務店が日本の窓の設計、品質を見直す動きがはじまった。しかし熱貫流率の低い窓をこれまで量産してこなかった日本では、樹脂フレーム&ガス封入ペアガラスという欧米では最低基準の窓でもハイコストになってしまう問題があった。大きい窓は確かにモダンな意匠性や、見晴らしの点では優れているが、富裕層ばかりではない一般住宅では家の断熱性を確保することのほうが100倍大事。高性能な窓を自由に使えないのなら、家の開口部である窓を少なく小さくすることによって家の温熱環境性能を担保する手法がとられる。大きい窓は南面だけあればいいという考え。
    最近はようやく大手ハウスメーカーも断熱や気密を気にするようになってきて、24時間換気が義務づけられてからは建売の安普請の家でも東西北面の窓は最低限の採光をとるだけという設計の家が増えてきてる。

    1
    0
  24. 匿名 says:

    中庭から日光入れてるでしょう?(笑)

    0
    0
  25. 匿名 says:

    中庭式は広さが十分でないと夏はヤバいよー

    0
    0
  26. 匿名 says:

    一部のプライバシーを気にした家を除いて
    欧米より日本の方が圧倒的に開口部は大きいぞ
    歴史的にも建築的にも当然

    0
    0
  27. 匿名 says:

    無知な外人が、極端な写真と思い込みだけで話をする無益なスレ。

    0
    0
  28. 匿名 says:

    プライバシー確保、防犯とか水害対策で中庭があるんじゃないの?
    あるいは天窓、玄関横のあたりなんか写真では見えないけど窓か坪庭がありそう。

    0
    0
  29. 匿名 says:

    そんなことしたら家の中でサングラスってまぬけなことになるんじゃないの
    外人て日光に弱いじゃん

    0
    0
  30. 匿名 says:

    日本は日射しが強く、北欧のような高緯度地方の感覚とは違うからなんだけど
    誰も指摘しないのな……

    0
    0
  31. 匿名 says:

    スレ画のタイプはデザインがメカクシになってるだけで
    上に物干しとか天窓があるタイプだろうなぁ

    0
    0
  32. 匿名 says:

    特殊なタイプの家を持ってこられてもなぁ

    古い日本家屋のデザインは窓どころじゃないフルオープン具合だよ

    0
    0
  33. 匿名 says:

    だって隣や路地から家の中丸見えになるじゃなーいw
    年中開けられないカーテン。外が見えない曇りガラス。窓の役割なんて無いのさ

    0
    0
  34.   says:

    外から丸見えな窓の内側で裸でいたら通報されるんだろうか

    • 匿名 says:

      「自宅の窓から全裸で自慰してた少年(19)が外で見ていた人に通報され公然わいせつで逮捕される」(2020/06/28 広島)

      0
      0
    0
    0
  35. 匿名 says:

    この家は南側に庭の有る、東玄関の家。
    西向きの窓を嫌う人は多いんだけど
    朝日を嫌う人(夜勤が有る)もいないわけじゃない

    0
    0
  36. 匿名 says:

    ヨーロッパと日本では日照量が違うわい
    日本で窓が多い家とか建てたアホな外人は夏に地獄を見るだろう

    0
    1
  37. 匿名 says:

    ★何故原始人が日本の家を気にする必要性があるンだ?原始人は四六時中日本を気にして生きてるよな。

    0
    0
  38. 匿名 says:

    窓があってもみんなカーテン閉めてるよね

    0
    0
  39. 匿名 says:

    日本でサンルームみたいな家に住んだら暑さで死ぬ
    日本の暑さを舐めてはいけない

    0
    0
  40. 匿名 says:

    Q,それになんで彼らはハリケーン用のシャッターを夜に下ろすんだい?

    Aお前らバカ外人も含めた犯罪者が不法侵入してくるからに決まってるだろ

    0
    0
  41.   says:

    日本の伝統建築は窓だらけだぞ

    0
    0
  42. 匿名 says:

    窓必要ないよねって言う人増えてるからな

    0
    0
  43. 匿名 says:

    昔は欧米の方が窓が少なくて、日本はほぼ素通しだったけどな。
    スレ主は都市部の最近の建築の事を言っているののかな。
    都市部なら窓なんかつけても無駄だよな、外から丸見えで開けられ無いんだから。

    0
    1
  44. 匿名 says:

    直射日光の強い日本では欧州みたいに外光への渇望は無いな。
    昔の日本の家は素通しの癖に庇が深くて昼間でも真っ暗だったし。
    暗い部屋から明るい庭を眺める感じだった。

    0
    1
  45. 匿名 says:

    こういう家は、内側が日光を大量に取り込めるように設計されてるから問題ないんだよ

    0
    0
  46. 匿名 says:

    上に天窓つけたり、真ん中を天井ごとガラスの小部屋にしたりするのが
    流行ってるよね

    0
    0
  47. 匿名 says:

    昔の日本家屋だと部屋の南側に廊下があって全面開放も可能だったけど今はな

    0
    0
  48. 匿名 says:

    外国人からすれば雪の降る日本は涼しいと思うんだろうけど、東京からハワイに行ったら気温はハワイの方が3度ほど高かったけど東京は湿度が高いからハワイより遥かに体感温度高かったよ。

    0
    0
  49. 名無しさん says:

    極端な書き方をすると、昔の日本家屋は、高温多湿の夏を凌ぐために、
    高床で開口部が多く、壁の少ない構造だった。
    室内環境は自然換気を重視し夏冬の寒暖の差は部分暖房と衣服の調節でなされた。
    その後、技術の進歩と、土地事情もあり、室内の空調を機械に委ねる方向に進んだ。
    同時に、地震に対する法基準が定められ、柔構造の住宅から剛構造の住宅に、
    変化していった。この流れの中で開口部の少ない住宅が増えて行った経緯がある。

    0
    0
  50. 万国あのにますさん says:

    ウチの会社の近くにこういう家があってそこは車庫にもシャッターついてるけど
     お巡りさんがよく徒歩で巡回してるよ~

    0
    0
  51. 匿名 says:

    気に入らんなら来るこたない

    0
    0
  52. 匿名 says:

    商店のシャッターが閉まっているのは
    『ただいま営業時間外です』の意思表示でもある
    とだれか説明してやれ

    三軒茶屋の魚屋だったか八百屋だったかは忘れたが
    シャッターに『春夏冬二升五合』と大書きしてあって
    これを本当に使う商店があったか!と感心したものだ

    0
    0
  53. 匿名 says:

    窓は、泥棒専用のドアだからな

    0
    0