Why Wagyu Beef Is So Expensive | So Expensive
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんで俺がこの動画を見ていられるかって?ベジタリアンだからだよ!
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
いつもフェイクだと思ってたのに(笑)
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
チャイナ:摩訶不思議なお肉を提供します
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:Youtube
コメント
匿名 さん 2020年08月09日 20:30
和牛よりも、安っぽいアメリカンテイストなステーキのほう油が少なくて好き
匿名 さん 2020年08月09日 20:40
米1本場のアメリカンなステーキ食べたらまじで長靴で噛み切れないから絶対好きになるとは思わないけど・・・・・・
匿名 さん 2020年08月09日 20:49
>>フィッシュボール工場で働いているから毎日こんなお肉食べてるよ(笑)
これどういう意味や?
匿名 さん 2020年08月09日 20:54
ブランド牛は・・・めちゃくちゃおいしいけど・・・うちの田舎は
ある高級ブランド牛の産地なのでいろいろ知ってるけど・・・牛はかわいそう。
脂肪を蓄積させるために、絶対に運動なんかさせない。たったタタミ2畳くらいの
エリアに閉じ込めて、高カロリーのエサをムリヤリ食わせる・・・フランスの
フォアグラとまったく一緒・・・というか、和牛の飼育じたいが、
フォアグラの育成をそっくりそのまま真似してる。肉牛農家はわざわざ
フランス行って、フォアグラづくりを視察してる。
これは農家に直接聞いたから間違いない。だからウシの3割は糖尿病で失明してる、
自力で歩けない、だから足を切断する、それでも肉の出荷基準には問題ない・・・
匿名 さん 2020年08月10日 12:21
立てなくなったら死にます
競走馬が骨折すると予後不良と言って安楽死させるの知らない?
匿名 さん 2020年08月09日 21:56
肉牛って子牛のうちに出荷されるんだよ
糖尿病もくそもない
匿名 さん 2020年08月09日 22:00
松坂牛 飼育あたりでググって検索すれば動画も沢山あるよ
和牛、黒毛和牛にサシが入ってるのは単にそういう体質なだけ
これは偶然というか品種改良というかそういう牛が生まれたから
その種牛の精子だけを使って子牛を作ってる
匿名 さん 2020年08月09日 22:19
実際は牛たちの健康と機嫌(ストレス)が悪いと餌を食べてくれないから
牛農家さんたちはいかにそれを良いままに維持するか?に腐心している
ビールを飲ませたり、マッサージなんてのはそうやって出た工夫の一つ
動画を見れば色々牛の様子とともにインタビューで答えているから
すぐわかるよ
匿名 さん 2020年08月09日 22:32
海外がWagyuって名称で売ってるの詐欺じゃないのか?
匿名 さん 2020年08月09日 23:44
好みだよね
俺は脂無理っす
匿名 さん 2020年08月09日 23:47
今や世界中に輸出されてるから正規に買い付けたものなら詐欺ではないだろうな。
さん 2020年08月10日 00:41
オーストリアにもWagyuって名前の牛肉が有るな
匿名 さん 2020年08月10日 19:47
そうだね。wagyuが日本語だと知らないらしい。
牧場主は和牛の種を購入しているらしいが、
販売している業者はどういう人間だろうか気になるな。
匿名 さん 2020年08月10日 02:46
外人ってほんとバカだなぁ
収入がピンキリなら世の中にある商品もピンキリなのは当たり前の事
よくバカ外人が高級フルーツだけ取り上げて日本の果物は高い!とか言ってるのと同じ
貧乏人は安い海外産の肉を食ってりゃいい
より旨味を増すように品種改良やら飼育法を試して作り上げたブランドなんだから高くて当たり前
ランボルギーニやフェラーリの車はなんで高いの?って言ってるくらい頭悪い
匿名 さん 2020年08月10日 03:48
一口目はおいしいけど満腹になる前に飽きる
匿名 さん 2020年08月10日 12:23
逆だよ
ただの和牛じゃなくてランク付きの物はいくらでも食べられる
ただ次の日下痢しちゃうけどw
Ko さん 2020年08月10日 04:02
牛肉食えないからなんとも思わない。
牛の内臓系は食えるんだけどね。ハラミ以外
匿名 さん 2020年08月10日 06:34
豪州の畜産家が「Wagyu」を豪州で商標登録し、世界中に輸出しまくっている。
日本の和牛は豪州で「Wagyu」を名乗れない。
匿名 さん 2020年08月10日 10:52
Wagyuはオーストラリア産のブランドだろがw
日本産は和牛表示だと思う
匿名 さん 2020年08月10日 12:26
穀物飼育のアメリカ産は美味しいと思うけど牧草飼育のオージー産の牛肉はとにかくまずい
牛なのに臭みがあってとにかく硬い
和牛を食べた外国人が衝撃を受けるのはよくわかります
匿名 さん 2020年08月10日 23:52
☓チャイナ:摩訶不思議なお肉を提供します
○支那:ゾンビ肉を提供します
匿名 さん 2020年08月11日 09:15
ビニールに入った安物の味付き焼肉の方が白飯はススム
あの不味い味付けがどーも美味くて白飯が捗るんだよ