Is there anywhere in rural Japan untouched by industrial building? Everywhere I visit seems to have loads of warehouses, factories etc
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の田舎で、工業ビルがない場所はどこかにある?
僕が行ったところはどこもたくさんの倉庫とか工場でいっぱいだったんだ。
僕が行ったところはどこもたくさんの倉庫とか工場でいっぱいだったんだ。
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
日光エリアはすごくいいよ。観光地だけどね。
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
和歌山の熊野古道がいいよ。大半は木を伐採する場所だけど、1日歩いても道も建物も見かけないよ。
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
君は山に入ったことはある?地方の山に?君は何を探してるんだい?
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
君は自然そのままの場所をきっと探してるんだね?日本にはたくさんあるよ。それに道すらないところもある。
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
グーグルマップでズームアウトした後に、緑の場所を拡大してみたら?
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
北海道は?
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
君が言ってることがよくわからないな。東京の都市部からですら、1時間もしないで完全に山に囲まれたところに行けるよ。
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
本州から出たことはあるんか?
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
島根県の海岸から行ける隠岐の島はいいよ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
都道府県リストを見て、経済状況が一番悪いところに行くんだな
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
北海道の札幌からニセコまでドライブすると、息を呑むような景色の自然そのままの田舎エリアをたくさん見られるよ。
僕は20から30カ国の国々を見てきたけど、あれより美しいものはまだ見たことがないね!
僕は20から30カ国の国々を見てきたけど、あれより美しいものはまだ見たことがないね!
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
西洋諸国の町に比べたら、日本の町は醜いね。僕はアメリカのニューイングランドで育ったけど、そこはものすごく美しいよ。
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
木曽とかの古い関所がある場所はいいよ。たくさんの昔ながらの住宅が見れて、すごくリラックス出来るいい雰囲気なんだ。
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
九州まで下りてきて見なよ。何にもない長い道があるよ。それに新しいユネスコエコパークもあるしね。
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
北海道は木でいっぱいだって聞いたよ。もう見てみた?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
富士山の頂上とか?
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
私の彼氏のおばあちゃんは北海道に住んでて、周りは何マイルも他の建物がないんだ。隣人もいないし、コンビニも何もない!自分で行ったことはないけど、彼がグーグルマップで見せてくれたの。本当に何にもなかった。
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
木曽に行ってみなよ!すごく綺麗だし、江戸時代かあんまり変わってない村なんだ。東京からもそんなに遠くないよ。馬籠から妻籠までの道は本当に素敵だよ。倉庫はないって保証する。
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
簡単だよ
グーグルマップを起動するんだ
グーグルマップを起動するんだ
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年09月08日 12:08
他人の土地をウロウロするな。
山菜やらキノコ(松茸とか)を盗りに来たと思われて通報されるぞ。
匿名 さん 2020年09月08日 12:14
倉庫とか工場があるのは田舎ではないと思うけど
記事内コメでも言われてるけど、どこに行ったんだこの人
そもそも本当に日本に居る人なのかね?
たろう さん 2020年09月08日 12:17
工場やら倉庫やらあるのは、田舎じゃなくて地方都市だな。
匿名 さん 2020年09月08日 12:18
田舎探しと言いながら近くにコンビニや駅ありそうな平野部の土地をウロウロしてそう
>グーグルマップでズームアウトした後に、緑の場所を拡大してみたら?
へたに入り込んだら普通に遭難する
匿名 さん 2020年09月08日 12:20
青木ヶ原樹海に行け
名無し さん 2020年09月08日 12:20
日本にいたらこんな戯言は言わない
倉庫や工場だらけなら田舎ではない
都市部から少し離れれば田畑と森、あるいは川と海しかないような田舎はいくらでもあるのに
ただの日本sageしたい人じゃないかね
匿名 さん 2020年09月08日 12:28
コメ欄荒れてるけど日本に居る日本人が想定する田舎じゃなくあくまで外国人(どこの国か知らんけど)が想定する田舎
日本の場合ダラダラと街が繋がっていて都市部と田舎の境目が曖昧なのでこういった感想になる
匿名 さん 2020年09月08日 15:30
なんで日本人が日本の話題で外人目線にならなきゃならないんだよアホか
匿名 さん 2020年09月08日 12:36
日本の地方都市の実情だな
日本の田舎って本当に山間地になるから外国人の想定しそうな平地の田舎って殆んど無い
なにせ山の隙間に都市があるのが日本だから
あ さん 2020年09月08日 13:59
国防上の理由から外人は沖縄と北海道に住まわるのが合理的。イスラエルのキブツなんてまさにその理由。敵が軍事侵攻してきた際に外国人が負傷すれば、その外国人の母国は日本に味方する。
匿名 さん 2020年09月08日 17:41
逆に特定の外国人が多くなると”自治権”を要求し、「独立運動」に発展するぞ~。
匿名 さん 2020年09月08日 14:54
新幹線の車窓から見てかな?
それか、出稼ぎ外国人の工場労働者かその縁者かな?そういう工場や倉庫はだいたい田舎にあるからね。
ニューイングランドの田舎者ホワイトトラッシュが露骨に人種差別してんな(笑)
匿名 さん 2020年09月08日 15:11
(´・ω・`)お前はまだ本当のグンマを知らない
匿名 さん 2020年09月08日 15:25
新幹線で静岡県を通る時の感想かな?
匿名 さん 2020年09月08日 15:29
ほんと無知な連中だな
先進国ならそりゃ工業地帯もありゃ倉庫もあるわ
こういう無知に限ってありもしない理想を押し付けてきて勝手に幻滅するからタチが悪い
匿名 さん 2020年09月08日 16:14
ちゃっかり朝鮮人が混じってて草
匿名 さん 2020年09月08日 16:30
行った事も無い場所の事を知った様に語る、あぁアレか
匿名 さん 2020年09月08日 16:37
1日歩いて道も建物もないって
遭難してたのかな
匿名 さん 2020年09月08日 18:23
こんなに森林だらけの国もないと思うが
匿名 さん 2020年09月08日 20:06
「僕が言った場所は」って自分で言ってるのに
「日本の田舎はどこも」になる意味が解らん
1行で矛盾するとかやっぱバカなんだろうな
匿名 さん 2020年09月08日 20:30
うちの山口の実家の辺りをオススメしたい
妖怪が住んでそうな田舎だぞ
帰省のたびに毎回びっくりする
夜空はまさしく星が降るように見える
匿名 さん 2020年09月08日 20:42
どこを見て田舎が工場だらけだって言ってんだ?日本なんて鬱蒼とした森がないところを探すのが難しいだろ、むしろ。
匿名 さん 2020年09月08日 21:58
工場と倉庫なら海沿いに行ったんかね
匿名 さん 2020年09月09日 01:07
地方都市に行って、田舎だと思い込んでるバカ外人って事か。
思い描いてるような「田舎」が見たいなら、市や町や隣接する村にいくなよって感じ。
山奥の村へ行け村へ。
匿名 さん 2020年09月09日 16:37
多分新幹線からの景色だけ見て思い込んでる
匿名 さん 2020年09月10日 05:47
中国人のコメントで日本では都市が近すぎるというのがあった。
向こうの感覚だと、東京を出ると、名古屋だったか大阪だったかあたりまで、人のほとんど住んでいない土地になるそうで、日本ではどこもかしこも人が住んでいて街があると。
しかも東京からの距離間隔だと名古屋(大阪?)あたりに街があるだけで都市ではないと。
投稿も米国人だから、中国人以上にそういう距離間隔なんだろう。
山奥の無人地帯の話ではなくて、東京からこれだけ離れたら人家の無い平原になるんじゃないのか?米国ではそうだぞ!みたいな。
匿名 さん 2020年09月12日 15:14
そもそも日本に平地は少ない
GHQが地主から小作人に土地を分けた為に
広大な土地所有者が少ないので倉庫作って農機具しまうと必ず視界に入る
電車やバスで移動出来る所は住宅地が多いので
そんな何も無い所は車レンタルしないと行けない