TIL: Bloomers, the short gym bottoms worn by Japanese girls in Anime and manga, were largely phased out IRL in favor of unisex longer-legged shorts in the 1990’s after a student protest at one school over the shorts attracting “unwanted attention” spread nationally.
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
TIL:今日学んだこと
アニメや漫画で日本の女の子が履いてるブルマは、ある学校での学生抗議の後、1990年代にユニセックスの長いショーツに賛成して、実生活で段階的に排除されていったんだって
アニメや漫画で日本の女の子が履いてるブルマは、ある学校での学生抗議の後、1990年代にユニセックスの長いショーツに賛成して、実生活で段階的に排除されていったんだって
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
世界のHentaiたちは泣いてるだろうね
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんでこれをブルマって呼ぶのか不思議
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>3
ブルマっていえば、チアリーダーがスカートの下に履いてる『ショーツ』のことだっていつも聞いてたし、思ってた
ブルマっていえば、チアリーダーがスカートの下に履いてる『ショーツ』のことだっていつも聞いてたし、思ってた
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>4
そうね、高校生の頃にスカートの下に履いてたし、チームのキャプテンもブルマって呼んでた
でも、その言葉に対して気分は良くなかった
私はそれを名前で呼ばなかったんだけど、どうしても呼ぶとしたらブリーフか何かかな
そうね、高校生の頃にスカートの下に履いてたし、チームのキャプテンもブルマって呼んでた
でも、その言葉に対して気分は良くなかった
私はそれを名前で呼ばなかったんだけど、どうしても呼ぶとしたらブリーフか何かかな
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
オーストラリアで小学生だったころ、運動の時に女の子がこれを履くのは一般的だったよ
女性の先生が、学生服として『女の子のためのショーツ』を作るためにかなり一生懸命だった
それからは一度もブルマは見てないな
女性の先生が、学生服として『女の子のためのショーツ』を作るためにかなり一生懸命だった
それからは一度もブルマは見てないな
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>6
私はアメリカで少しだけ若いんだけど、体育の時に特定の長さのショーツについて決まりがあったの
今はみんなが運動用のパンツに満足してるのがうれしい
私はアメリカで少しだけ若いんだけど、体育の時に特定の長さのショーツについて決まりがあったの
今はみんなが運動用のパンツに満足してるのがうれしい
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
女性のK-Popアイドルが『セイフティ・ショーツ』とかいうのをミニスカートの下に履いてて、彼女たちのしとやかさを守るためのショーツなんだ
ローアングルでも彼女たちは普通に撮影されてるよ
ローアングルでも彼女たちは普通に撮影されてるよ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>8
それは日本でもかなり一般的だよ
芸能人だけじゃなくて、一般人の間でも
彼女たちは『見せパン』って呼んでる
それは日本でもかなり一般的だよ
芸能人だけじゃなくて、一般人の間でも
彼女たちは『見せパン』って呼んでる
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
昔はネットボールスカートの下によく履いてたな
それを履かないとプレーさせてもらえなかったの
それを履かないとプレーさせてもらえなかったの
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
ああ、だから彼女はブルマっていう名前なのか
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>11
そうだよ、家族全員下着の名前なんだ
彼女のお父さんはブリーフ、息子はトランクス、お姉さんはタイツ
そうだよ、家族全員下着の名前なんだ
彼女のお父さんはブリーフ、息子はトランクス、お姉さんはタイツ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>12
漫画では娘の名前はブラだよね
漫画では娘の名前はブラだよね
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
イギリスではジムニッカーズって呼んでたよ
私が卒業したあと、徐々に排除されていったけど、男の子たちだけが文句言ってた
私が卒業したあと、徐々に排除されていったけど、男の子たちだけが文句言ってた
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
バレーボールのパンツだ
色んな所で一般的な服装だよね
色んな所で一般的な服装だよね
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>15
私が高校に行ってたころ、バレーボールのチームではこれを履かなきゃいけなかったから、バレーやめちゃった
めちゃくちゃ気持ち悪かったんだもん
私が高校に行ってたころ、バレーボールのチームではこれを履かなきゃいけなかったから、バレーやめちゃった
めちゃくちゃ気持ち悪かったんだもん
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
オーストラリアの学校では女の子の運動着としてかなり一般的だったよ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
青いオムツにしか見えないんだが
これがブルマ?
これがブルマ?
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>19
日本へようこそ
日本へようこそ
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年10月28日 12:06
女の子からしたら、昔の提灯ブルマがベストだと思うんだよね…
匿名 さん 2020年10月28日 12:07
布の節約になったんじゃないか
匿名 さん 2020年10月28日 12:12
男もブルマにすれば衰退しなかったのに
匿名 さん 2020年10月28日 12:23
日本の学校の伝統文化にイチャモンつけて片っ端から潰してるのは在日
君が代を潰せなかったから他のあらゆるものに難癖をつけている
匿名 さん 2020年10月28日 12:24
ブルマが無くなったから不登校が増えた
万国あのにますさん さん 2020年10月28日 12:57
それほどかw
匿名 さん 2020年10月28日 15:33
マジかよ
いじめが原因じゃなくてブルマじゃなったことへの不満による不登校だったのか木下君
さん 2020年10月28日 12:31
今、王子様はいったい何を履けばいいのか
名無し さん 2020年10月28日 12:37
正直、ブルマって布地が少ないだけで、女子が可愛く見えるようなファッション的効果は低めだったと思う。
そういう面で、ブルマが廃止されて残念て気持ちはおきない。
匿名 さん 2020年10月28日 12:48
30代半ばだが、ブルマなんて実際に見たことはない
匿名 さん 2020年10月28日 15:15
私は30代半ばですが小4までブルマでした。小5からハーフパンツに変わりました。
匿名 さん 2020年10月28日 12:55
ブルマの恨みは在日たちの帰国推進で晴らそう。
万国あのにますさん さん 2020年10月28日 12:56
バレーボール選手と陸上選手が履いてる。一般人の間ではすたれちゃったね。
匿名 さん 2020年10月28日 13:03
ブルマ世代にしてみればいまの女子陸上のほうが変態にみえる
匿名 さん 2020年10月28日 13:04
40ちょうどだけど小学生まで履いてたな
あと同時に男の子の短パンも座ると隙間から見えるって問題視されてた
4?5年生のときに男女共通の半ズボンが用意されて配られた記憶がある
匿名 さん 2020年10月28日 13:06
そういうのみたい人は最近は陸上女子のほうに流れていってるね
匿名 さん 2020年10月28日 13:15
ブルマニアの咲く頃にって歌があったような
匿名 さん 2020年10月28日 13:42
ブルマがなくったけどそのかわり女子のスポーツユニフォームが際どくなった
悲しんでいいのか喜んでいいのかw
匿名 さん 2020年10月28日 14:07
アメリカのブルーマーさんが開発したとか
本来の形状は提灯ブルマなんだけど
匿名 さん 2020年10月29日 00:26
あめりあ ぶるーまー (Amelia Jenks Bloomer) さんが
ミラーさんが着ていたスカート、裾の左右にリボンをつけて足首で結んで、めくれにくくしたもの
を見て、左右別々で足首まであるチョウチンみたいな服を作ったらしい。
それを、ウーマンリブ(ウイメンズ リブ 女性解放運動)の運動家たちが
膝丈の提燈ブルーマーでデモ行進して有名になったらしい。
匿名 さん 2020年10月28日 14:08
ブルマそのものより割れ目への食い込みとかはみ出した白いパンツとかが
ズリネタになったんだよ。
匿名 さん 2020年10月29日 05:42
ブルマもスク水も食い込み直す仕草に子供の頃は
ドキドキして異性を意識したもんじゃ
さん 2020年10月28日 14:12
女子のブルマもだけど、男子のパンツもちゃんと丈が長くなってほっとした
あれって座ると見えちゃうんだよ
匿名 さん 2020年10月28日 14:32
なんで参考画像がないの?
ねえなんで?
匿名 さん 2020年10月28日 14:39
東京オリンピックの時に女子バレーボールの選手が
先進的で「かっこいい」から体操服として採用されたのに
やっぱり恥ずかしいわ…で短パンになる流れ
海外でも似たような流れあったんだなーって。
匿名 さん 2020年10月28日 15:00
やっぱブルマと旧スクが至高なんすわ
自分が水泳部で見慣れてたからってのもあるけど、
競泳水着はどうもピンと来ない。やはり旧スクなのだよ
匿名 さん 2020年10月28日 15:01
まあ、剛毛の娘は毛ハミを気にしなくちゃだし、盛りマンの娘は目立っちゃうしな。
多分、廃止運動した娘もとんでもない盛りマンでコンプレックス抱えてる居たんだろう。
匿名 さん 2020年10月28日 15:07
性的な目で子供を見るみじめな敗残者=ロリコンのせいでどんどん露出の少ない運動着に変更されていく
学校の水着も、体の輪郭もわからないような布地たっぷりで全身を覆うタイプにすればいいよ
匿名 さん 2020年10月28日 15:28
まあ、春高バレーでも昔から撮影されてたみたいだからね。
いつ廃止になったのか知らんけど。
匿名 さん 2020年10月28日 15:35
日本経済が衰退したのは
ブルマを衰退させたせいである!
ブルマを復活させよ!
さん 2020年11月01日 05:41
それで衰退したのなら、もともとその程度の国力の国なんだよ
自分の力で国力上げな なんで女子が犠牲にならなきゃならないのか
女子の犠牲無くして国力を上げられない無能男子ですよね?
匿名 さん 2020年10月28日 15:43
実際履くと不都合なことが多々あるからな
実用的でないのに長く続いたことのほうに疑念を持つぐらいだよ
匿名 さん 2020年10月28日 15:44
ブルマを嗜好する人間、
ブルマ着用を反対する人間、
ブルマを意識する人間すべて気持ち悪い。
774 さん 2020年10月28日 15:45
世界中でけっこう普通に使われてたのが予想外だった イギリスの男子が廃止で文句言ってたってのは草
匿名 さん 2020年10月28日 16:05
ブルマに興奮するんじゃなくて
好きな子が履いてるのに興奮するんだろ
その他大勢のブスやガリ・デブの格好なんて誰が見るかよ
匿名 さん 2020年10月28日 16:11
参考画像1枚も無しにイラスト屋で済ませるとか・・・
ヤクプーさん、そーゆートコだぞ
伯爵 さん 2020年10月28日 16:24
画像がたりないぞコラ!!
匿名 さん 2020年10月28日 16:25
陸上とかバレーボールとかいまだに使われてるとこみると機能的ではあるのかな
さん 2020年10月28日 16:34
ブルーノマーズ「俺はブルマだけはパクってないぞ」
匿名 さん 2020年10月28日 16:42
現在ブルマと呼ばれているものは昭和50年代までは日本でもショーツとかバレーボールパンツと呼んでいた。
当時は提灯ブルマを普通にブルマと言っていた。
匿名 さん 2020年10月28日 17:22
今の子は知らんだろうけどブルセラショップってのがあって
そこから加速度的に問題化したな
匿名 さん 2020年10月28日 17:43
女子がズレを直すために指入れてパチンってするのをエンドレスで見続けたいです
万国あのにますさん さん 2020年10月28日 21:37
ブルマじゃないけど、夏のビーチにいけばぱちんってするのは見れそう。っていうか、自分でブルマかって鏡の前でしてみたら見放題だよ。
匿名 さん 2020年10月28日 18:27
ブルマが好きな男気持ち悪いわ4ねばいいのに
匿名 さん 2020年10月29日 09:20
ブルマ大好き。ブルマが叩かれて失われた20年や氷河期、大不況がはじまった。
おっぱい大好き さん 2020年10月29日 09:21
ブルマ大好き。ブルマが叩かれて失われた20年や氷河期、大不況がはじまった。
さん 2020年11月01日 05:47
えーと今スティーブ・ジョブズぐらいの経済力を持ってるんですかねえ?
じゃないなら むしろオマエが衰退させたんじゃね?
嫌がらせしておいて無職とか無いよな? 苦しんで苦しんでタヒねよ
匿名 さん 2020年10月29日 10:14
このコメ欄異常者が多過ぎる
ブルマ廃止されて良かったわw
匿名 さん 2020年10月29日 22:57
おっさんだけど今でもはいてるよ。
匿名 さん 2020年10月30日 22:12
小学校の頃ブルマだったけどすごい嫌だった
さん 2020年11月01日 05:42
ブルマで過ごした世代ですが、体育の授業は全く身に入らなかった
穿かされていたことを「思い出したくもない」という感じですね、
ちゃんと体育の授業を受けたかった
匿名 さん 2021年02月21日 21:03
女子陸上のユニフォームのが際どいんだけれどさ
まっとうにスポーツ力学で動きやすさ追求してったら露出際どくなるのは
しょうがないんだろうな
ここら辺は女子スポーツの永遠の課題だよな