2nd wave of COVID-19 In Hokkaido. Thanks GOTO travel!
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
GoToトラベルとかしてくれちゃったおかげでね!

北海道で、10月31日に81人の新たなCOVID感染者が出たんだよ
日本はマジでやっかいなことになりそうだぞ
北海道で”過去最多”81人感染 新型コロナ拡大とまらず…札幌54人、石狩地方12人、空知地方6人など
北海道は10月31日、石狩や空知地方などで25人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表しました。また小樽市も2人の感染を発表しました。
札幌市も過去最多となる54人の感染を発表していて、北海道全体の感染者は、1日あたりの感染者としては過去最も多い、81人となりました。
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
大人しく家にいろって感じだよね
すすきの周辺では、クラスターが次々発生してたってのにさ
今は近くまで行くのだって嫌だよ
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京の新規感染者より9人も多かったって・・・
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
多分違うと思うよ
でも、本当の原因が分からない以上、ただの皮肉だとも言い切れないからね
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
みんなマスクしなきゃダメなんだよ
それなのに、マスクしてないとか鼻が出た状態で着けてる人が多すぎるんだって
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕が住んでる地域の若い子たちも出かける話してるし、職場でマスク外してる人もいるよ
ウイルスを持ってる人が近くにいるかもって考えられないのかねぇ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
各自が感染予防の意識を持ってマスクしなきゃいけないと思うんだけど、レストランやバーでは必然的に外すことになるじゃん
そういう場所では、やっぱりクラスター起きてるんだよね
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
ハロウィンの日の渋谷の写真見たか?
あいつらイカれてるぞ!!
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
感染者の数だけで見るのは意味がないだろ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
どんな感染症でも、ウイルスが強力になったり変異したりしてるんだ
だから、今後は合併症も出てもっと治療が難しくなってくるかもしれない
感染者の数だって、甘く見るのはよくないぞ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
毎日の様に、新規感染者数が最大になったって言われてるのも知ってるけど、誰だってそんな記録更新望んでないっての!
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
北海道は経済活動を活発にするためにも観光業に頼ってる所があるじゃん
観光業界は今低迷して収益がなくなっちゃってるんだしさ

16:海外の反応を翻訳しました : ID:
でも、その一方で感染して健康を損なう人もいるんだよな・・・
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
今朝だったかな、アメリカでは97,000人とか記事になってたぞ
確かに感染者が増えたのは良くないが、ちょっと落ち着こうか
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
確かにね
でも、北海道の人口が500万人ってことを考えれば、一日に感染してる割合はアメリカの感染者数の割合と同じくらいになるんじゃないかな
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
本当、やっかいなことになりそうとか、ふざけんなって感じ
この数字を見て、自分の国もそのくらいなら良いのにって思ってる人たちが世界中にどんだけいると思ってんだよ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
GoToトラベルを非難したって、どうにもならないでしょ
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
もうちょっと様子見ようよ
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年11月07日 18:24
GO TOどうこうより気温と湿度、室内の密閉が原因じゃね?と言われてるけどな
県外旅行者のせいにしたい心情も理解出来るが
名無し さん 2020年11月07日 18:34
GOTOが原因ならこんなもんで済むやろか
匿名 さん 2020年11月07日 18:35
GOTOのせいなんて誰が調べたんだよ
そもそもインフルだって日本で広めたのは外人観光客と言われてるし北海道のそれも同じだと思ってる
北海道にはニセコ目当てで多数の外人が住み着いてるからな
匿名 さん 2020年11月07日 19:02
人が移動すれば感染者も増えるだろ
いつまでも具体的な対策無しで、感染者が増える度に
経済活動停止してたら、どんな大きな国でもあっという間に終わる
匿名 さん 2020年11月07日 19:38
自粛している人を動かすのだから、
感染者数のピークが現れるのは当然、
これから、
終息まで何年掛かるか判らない、
新型コロナウイルス。
重要なのは、
データの収集と、
感染を最少に経済活動を続ける途を、
見付ける事。
感染者が少ない事を自慢していても、
「気が付いたら破産してた」じゃ仕方無い。
匿名 さん 2020年11月07日 19:56
突然1000人増えたのって、中韓人を入国させたからだろ。
さん 2020年11月07日 20:19
逆に減るとでも思ってたのか
匿名 さん 2020年11月07日 20:29
旅行者みんな北海道に集まったん?
匿名 さん 2020年11月07日 20:34
減ると思ったのか?wバカ外人ww
増えるのわかった上で経済活動させるに決まってんだろ。頭悪すぎるw
匿名 さん 2020年11月07日 20:38
GOTOでコロナが広まるなら、どうして満員電車で広まらない?
匿名 さん 2020年11月07日 21:06
誤差の範囲
景気が悪くなることによる死者を考えたらこのくらいのリスクはとるべき
日本は大体年間2万人自殺者がでるが
景気が悪化すると3万人になる
ほぼ70歳以上で死者がでている新型コロナの為に1万人死者を増やしても良いのか?
ようはバランス
匿名 さん 2020年11月07日 21:25
GOTO のおかげに決まってるやん。
GOTO北海道おめでとう。
ほんと、政府のコロナ対策ってろくなことしないよな。
匿名 さん 2020年11月09日 14:22
経済止まって死ぬ人の方が、圧倒的に多くなるのに何言ってんの?バカだろ。
匿名 さん 2020年11月07日 21:37
北海道だもん、低温と乾燥した気候でしょ
匿名 さん 2020年11月08日 01:22
観光地や飲食店に人が来なきゃ経済回らないんだから換気しろ換気
食べ物屋ではマスク出来ないし、とにかく換気と消毒だよ
匿名 さん 2020年11月08日 05:04
老人と病気のある人以外はほぼ軽症で済む
経済を回す方が国全体としては正解、病床確保が大前提だけどね
オリンピックを控えて、免疫化を穏やかに進める意味もあるのだろう
幸運なことに、日本の場合CT,MRIの普及で重傷者の早期診断ができた
そのために減って欲しい老齢人口が減らないと言う弊害もある
麻生氏の植物人間になってまで生きたくないってのは正しかったのだよ
同じくマイナンバーカード、あれだけ叩いたメディアはダンマリだしねw
匿名 さん 2020年11月08日 06:50
>でも、北海道の人口が500万人ってことを考えれば、一日に感染してる割合はアメリカの>感染者数の割合と同じくらいになるんじゃないかな
ならねーよバカ外人
思いついた事をただ口にするだけじゃなくてせめて小学生レベルの計算くらいしろ
匿名 さん 2020年11月08日 08:18
規制を緩め人の心も緩めれば広がり始めて当たり前
ワクチンや特効薬の無い今、一人一人の責任ある行動が唯一感染拡大を抑えることが出来る
匿名 さん 2020年11月09日 01:51
こんな時期に旅行に行く必要無いのに
政府は観光業に金落とさせる為に、旅行者は罹患のリスク負わさせる
そして罹患して旅費プラス医療費がかさむ
匿名 さん 2020年11月09日 14:24
人を動かさないと、経済が回らない事も分からない、バカなのかガキなのか?