The Japanese believe we all have 3 faces,the face we show the people we work with,the face we show our family and close friends and the face we show no one.What are your thoughts?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
人は誰でも3つの顔を持ってるってのが日本人の考え方らしいんだ
・職場の同僚に見せる顔
・家族や仲の良い友達といる時の顔
・そして誰も知らないもう1つの顔
みんなはどう思う?
・職場の同僚に見せる顔
・家族や仲の良い友達といる時の顔
・そして誰も知らないもう1つの顔
みんなはどう思う?

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
誰も知らない顔ってのは、人に言えないような自分の一面ってことだよね
人に見せることもなければ、その時の自分がどんな風に見えてるのか自分でも分からないんだ
人に見せることもなければ、その時の自分がどんな風に見えてるのか自分でも分からないんだ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>2
ニンテンドースイッチやってたら、ロード中で画面が暗くなった時に見えるだろ
ひでぇ顔してるぜ
ニンテンドースイッチやってたら、ロード中で画面が暗くなった時に見えるだろ
ひでぇ顔してるぜ
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
カウンセラーの先生は、そういう顔を仮面だって言ってるわ
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
相手によって、見せてる自分は全部違うよ
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>5
そうじゃない人とかいる?
見たことないんだけど
そうじゃない人とかいる?
見たことないんだけど
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
まあ似てるけど、僕は4つだと思うね
家族といる時と友達に見せてる顔は別カウントだからさ
自分の両親相手に、兄弟や友達にするような言動はしないでしょ
家族といる時と友達に見せてる顔は別カウントだからさ
自分の両親相手に、兄弟や友達にするような言動はしないでしょ
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
誰だって、3つ以上の顔をもってるのよ
道で話しかけてきた人には同僚と違う接し方するわけだし、そうすると上司と話す時だって別人になるわ
旦那に見せる顔と子供に接する時の顔ですら違うんだから
道で話しかけてきた人には同僚と違う接し方するわけだし、そうすると上司と話す時だって別人になるわ
旦那に見せる顔と子供に接する時の顔ですら違うんだから
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
ポルトガルでは、人には3種類の生活があるって言うんだ
自分が過ごしてる実際の生活、人に話した内容から見える生活、そして近所の人たちが見ている生活態度ってね
自分が過ごしてる実際の生活、人に話した内容から見える生活、そして近所の人たちが見ている生活態度ってね
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
よく裏表のある人間って聞くけど、実際やろうと思ったらめっちゃ大変じゃん!

11:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>10
いや、この話で言う顔ってそういうことじゃないと思うぞ・・・
いや、この話で言う顔ってそういうことじゃないと思うぞ・・・
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
人ってのは、偽りの自分も含めて全部1つにまとまったものなんだよね
現実には、誰も知らない自分の顔なんて存在しないんだよ
現実には、誰も知らない自分の顔なんて存在しないんだよ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>12
心の奥底では色んな考えがごちゃ混ぜになってたり、意味をなさない記憶しか残ってなかったり、自分でもはっきりしてないでしょ
人と関わって生きてるから、自分というものを把握して確立していけるんだよ
心の奥底では色んな考えがごちゃ混ぜになってたり、意味をなさない記憶しか残ってなかったり、自分でもはっきりしてないでしょ
人と関わって生きてるから、自分というものを把握して確立していけるんだよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>12
切り離して考えられる顔があるとすれば、狂気じみた一面ってとこだな
切り離して考えられる顔があるとすれば、狂気じみた一面ってとこだな
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
どれを見せたって、彼女を作るにはブサすぎるんだよ!
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
その国の文化にも関係してるんだろうな
日本では昔から、名誉とか信用が一番大事って考えられてるからさ

17:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺は2つだけだな
友達も、兄弟も両親も、同僚といる時だって接し方は変わらないから
友達も、兄弟も両親も、同僚といる時だって接し方は変わらないから
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>17
自分じゃないように振舞うのってどうも苦手なんだよね
取り繕おうとすれば、やべぇ奴みたいになるし・・・
普通にするってどうすりゃいいのかも分からんわ!
自分じゃないように振舞うのってどうも苦手なんだよね
取り繕おうとすれば、やべぇ奴みたいになるし・・・
普通にするってどうすりゃいいのかも分からんわ!
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
基本一緒にいる人がいないから、僕は1つの顔しかもってないんだろうね・・・
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
何言ってんだ?
移植でもしてない限り、人間に顔は1つだけだろ
移植でもしてない限り、人間に顔は1つだけだろ
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>20
俺は違うぞ!
二重顎だからな、少なくとも俺の顔は1.1だ
俺は違うぞ!
二重顎だからな、少なくとも俺の顔は1.1だ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
似た考え方で言うと、自分について自分でどう思ってるか、周りの人たちはどう見てるのか、そして、本当は自分がどんな人間なのか
それぞれ違ってるんだよね
それぞれ違ってるんだよね
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
みんなが知らない様な一面を見せようとするんだけど、いつもウケが悪いんだよな
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年11月15日 18:14
俺は6つあるぜ
匿名 さん 2020年11月15日 18:17
相手によって変わるので数えきれない
匿名 さん 2020年11月15日 18:18
どくいり きけん たべたら しぬで
匿名 さん 2020年11月15日 18:24
アシュラマン
匿名 さん 2020年11月15日 18:25
大体の日本人は個々人に合わせて対応してるので、たった3つとかあり得ない
使い分けもできない害人が馬鹿で奉行なだけ
匿名 さん 2020年11月15日 18:32
ガイジンも人からの評価が気になるから、何かしらの理由を付けてパーティ三昧だしな。
匿名 さん 2020年11月15日 18:32
外国人は出会った人がデブだったら「ようデブ」って言うのか?
内心思ってても口に出さないはず
それって別の顔だろ
匿名 さん 2020年11月15日 18:33
こんなに単純な訳ない
もっともっと複雑だよな
匿名 さん 2020年11月15日 18:38
使い分けるのは当たり前だと思うんだけどなぁ…
匿名 さん 2020年11月15日 18:46
外人みたいに単純バカじゃないってだけ
お前ら見かけて本音なんて吐いたら差別差別うるせーだろうし社交辞令で優しくされてるだけ有難く思えよ
匿名 さん 2020年11月15日 19:10
西洋のチンパン外人どもはポリコレによって人類史最高に人の目や評価を気にしてるのに何言ってんだ???
匿名 さん 2020年11月15日 19:20
仕事とプライベートで切り替えることすらしてないのか外人は
だから失礼なんだな
匿名 さん 2020年11月15日 19:24
日本だと社会の役割を個人個人で担ってる
これを公と呼んでるし
家庭でも父母や兄弟などで役割を担ってる
本当の自分は私室ぐらいでしか出さない、誰もそんなものは望んでない
ただこれは世界中どこでもそうだ、じゃないとヒャッハーな国になる
警官が警官の役割をしなくなるからだ
人間は社会性の生き物で働きアリじゃないが役割をそれぞれ担う生き物だ
多くの国がその真理から目を背けている
日本では社会で上とされている役割はそのぶん責任が重い
学級委員みたいなもんでやりたがらない人も多い
匿名 さん 2020年11月15日 19:48
映画のマスクがなんかそういう話だったなぁ
匿名 さん 2020年11月15日 19:54
外国人からしたら日本人って完全に陰キャの特徴を掴んでいるよな 笑
匿名 さん 2020年11月15日 20:17
社会的責任を全員が担っているからマスク着用率などが高いんだよ
かしこの集まり、実際平均IQの値に出てる
匿名 さん 2020年11月15日 20:40
そんなもん外国人もそうだろ
あほくさ
匿名 さん 2020年11月15日 20:49
日本の場合はそれが文化として明文化して定着しているんだよ
公私を分けるという
高度な頭がないと理解できない
匿名 さん 2020年11月15日 21:46
月はいつでも同じものだけど、光の当たり方によって
満月にもなれば新月にも見える
人から見た自分なんてそんなものでしょう
匿名 さん 2020年11月15日 23:54
外国人のコメントが、スレ主の思惑通りにならなかった。
「みんなそうじゃない?」とか言われてワロタw
匿名 さん 2020年11月16日 00:21
西洋人は外面に寄せようとし過ぎなんだよ
実際の自分との齟齬がデカくなりすぎて頭おかしくなるタイプが多い
日本人は完ぺき主義とかよく言うが西洋人のほうが完璧さに固執してる
匿名 さん 2020年11月16日 07:37
日本人は職場での地位や肩書を職場外で引きずったり振り回したりする人が多い。
そんなの意味ない事がほとんどなのに
匿名 さん 2020年11月16日 12:54
むしろどんな人間に対しても全く同じ対応になる人間の方が怖いわ
ロボットじゃないんだから
匿名 さん 2020年11月16日 14:13
そもそも怒った時、笑った時、悲しい時、普通の時ですら顔が違うわ
匿名 さん 2020年12月19日 02:56
公私のけじめをわきまえている人間ならば、場によって顔が違って当然である
葬儀屋の社員が仕事でニコニコしてられるか?
マックの姉ちゃんがスマイルを忘れて注文を受けるか?
公私混同がまかり通るような非先進国の連中にはこのけじめというものが絶対分かるまい
匿名 さん 2020年12月19日 03:06
トイストーリー2でガイドをするバービーちゃんが作り笑いを続けて顔が引きつるというシーンを思い出しましたわよ