Japanese Guess Anime from English Titles (Interview)
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
Fullmetal Alchemist=鋼の錬金術師
Castle in the sky=天空の城ラピュタ
Attack of Titan=進撃の巨人
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
その彼氏、となりで「俺の彼女オタクやったんか!」ってふるえてそう
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんで、ふるえるの?
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
オタクって日本では変人ってさけられるんだって
ただの噂かもしれないけど
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
でも、ふわっとした答え方がなんともキュート!
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
デスノートって回答しちゃうの、理解できるな
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
って彼女たち言ってるけど、「ン」しか合ってないって!!
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
私の方が「オタク」だわ・・・
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
アタックから連想したのかな~
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
コナンの名台詞をタイトルにしてるんだね
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
【雑学解説】
「天空の城ラピュタ」の英語版タイトルは、実は2種類ある 「天空の城ラピュタ」の英語版タイトルは、実は「Laputa: The Flying Island」と「Castle in the Sky」の2種類がある。
「ラピュタ」にはスペイン語で「売春婦」の意味があるので、スペイン系の人が多いアメリカでは不適切とされ、後にDVDを発売するディズニーは「Castle in the Sky」という名称に変更している。
引用元:雑学カンパニー
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
この二つのアニメはレジェンド
俺らも見てるから国民的アニメじゃなくって、世界民的アニメ!
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:YouTube
コメント
匿名 さん 2020年12月06日 12:20
ラピュタはスペイン語じゃなくてギリシャ語由来じゃなかった?
匿名 さん 2020年12月06日 13:10
だからスペイン語だと別の意味になっちゃうってことだね
匿名 さん 2020年12月06日 16:25
アニメはガリバー旅行記の空飛ぶ島ラピュータ(laputa)からだけど
そもそも作者のスウィフト自身がスペイン語できたので
風刺と言葉遊びに溢れてる話なのでわざとスペイン語の
La putaって当時から意味そのまんまの言葉使ってんじゃないかといわれてる。
(意味は「ザ・ビッチ!」でだいたい合ってる。「天空の城ザビッチ」的な)
匿名 さん 2020年12月06日 12:39
男ゆえ全く興味のないジャンルだが「私がモテてどうすんだ」の海外名はそうなるんだと記憶に残る
匿名 さん 2020年12月06日 12:40
アニメというより英語力ゼロ
匿名 さん 2020年12月06日 12:43
問題に出て来たアニメ知ってる位でオタク認定は日本じゃされないんだよなあ
海外とはオタク認定の基準が違うんだろうか
匿名 さん 2020年12月06日 13:22
英語のアニメってタイトル短いよね
アナと雪の女王は「Frozen」で凍っているだし
日本人が海外映画につけるタイトルってセンスあると思う
匿名 さん 2020年12月06日 19:26
なろう系のタイトルって海外だとどう思われるんだろう
匿名 さん 2020年12月06日 13:37
アニメを知らないのは仕方ないとして
単語力に衝撃を受けた
匿名 さん 2020年12月06日 14:08
中国語のタイトルもイマジネーション刺激されてけっこうおもしろい。
「日在校園」なんかは神がかった訳だと思う。
アラフィフのニワカじじいだけど海外生活は長いから英語訳もだいたいわかる。
でも千尋とコナンはわからんかった。
コナンの英題って”ディティクティブコナン”じゃないんかい?
匿名 さん 2020年12月06日 18:23
そうそう。キャラグッズに英字でディティクティブコナンと表記してあるのを見たことがある。
匿名 さん 2020年12月06日 14:43
三四郎の小宮が居るぞ!
匿名 さん 2020年12月06日 20:38
伝説の「Samurai X」は無いのかw
匿名 さん 2020年12月07日 16:16
そもそもほとんどの深夜アニメのタイトルなんて一般人は知らんし
せめてアニメイトから出てきた客とかに聞け
匿名 さん 2020年12月11日 09:46
アニメなんて子供と引きこもりしか見ないよ
一般人はそんな暇じゃない