海外「日本も含め調査:所得格差の拡大は組合の弱体化が原因」研究報告に対する外国人の反応

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Rising income inequality is not an inevitable outcome of technological progress, but rather the result of policy decisions to weaken unions and dismantle social safety nets, suggests a new study of 14 high-income countries, including Australia, France, Germany, Japan, UK and the US.

1c:海外の反応を翻訳しました : ID:

所得格差の拡大は技術進歩の結果だけが原因ではない、
むしろ、組合の弱体化、社会的セーフティネットの解体が原因であるという新しい研究結果がある
調査はオーストラリア、フランス、ドイツ、日本、イギリス、アメリカを含む高所得を得る14か国の国々ですすめられた

2海外の反応を翻訳しました : ID:

「新封建制度」はどこの国に生まれたかじゃない
安全圏の内側にいるか外側にいるかは、内側に入ることを許可される企業IDを持っているかいないかで決まる

3海外の反応を翻訳しました : ID:

会社が広大な敷地内に家やお店を全て用意してくれているから、組合に加入したり、他の方法でトラブルを起こしたりすると、あなたと家族は生活の全てから追い出されるんだよね

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
ヨーロッパでは製鉄所、製紙工場などでは以前からそんな感じだよ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
組合員の労働者の対抗策としては、組合の食料品店を設立することだったよね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

6海外の反応を翻訳しました : ID:

トラブルを起こすやつなんて、どの国のどの会社からも追い出されるさ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

そもそも経済大国は、海外で製造し、労働基準のない国から利益を上げているよね
どうすればそこを解決できるのかな

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
すべての製品およびサービスに対して、生産国でもあなたの国の労働基準に
準拠することを国民が要求することは解決につながるよ
つまり、他の国の労働者には最低賃金が支払われ、
労働者の安全保護や福利厚生などが与えられなければ「違法」にしてしまうんだ
全ての価格を押し上げるだろうね
ただ、奴隷制度が廃止された時も同じだったんだ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

経済が滞る、物の値段が高騰してしまう、
この言い訳をもとに本当に基本的な労働者の権利が法制化できないなんて
おかしいものね

10海外の反応を翻訳しました : ID:

カナダはアンチ組合派が多いよ
組合員=愚痴が多くて働かない怠け者ってイメージしている人が多い

11海外の反応を翻訳しました : ID:

組合は、現在のパンデミックのような経済的ショックの時に、
力を発揮するよ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

自動化から生まれる利益が一部の人のものだけになってる

13海外の反応を翻訳しました : ID:

エリート層が経済的階級問題を、競争の問題にすり替え、
自己責任論を用いて
一般の労働者がまとまって利益のシェアの交渉を
させないようにしてきたんだね

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
エリート層じゃない白人に「あなたは他の人よりマシなんだよ」って言って
一般の労働者を対立させてきたんだ、労働者がまとまらないようにね
そうささやかれた白人のポケットは空っぽさ

15海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカが選択してきたのは資本と破壊だね

16海外の反応を翻訳しました : ID:

エリート層はいつでも分割統治さ
下が揉めておいてくれれば、彼らの利益は増え続ける
テクノロジーの進化が所得が増えない問題じゃない
常に搾取の問題だよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

テクノロジーの問題点:規制の欠如

18海外の反応を翻訳しました : ID:

1980年代のオーストラリアでは、若者、障がい者、ひとり親など
福祉の対象が6種類あった
それを合理化しようと3種類に統合したんだよね
福祉が必要かそうでないかを見分けるための診断を下す医者にお金が回って、
福祉サービスの対象からもれた人は安価な薬で自己療養だ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

組合にもよると思うけど、僕は5年間組合に入った経験をもとに
今ではそれが大嫌いだ
ぼくが入っていたのは怠惰を助長するだけの組織だったね
動くコンベヤーベルトの上を歩くような安全上の違反を犯すようなやつの
給料や休暇でも守ってやるんだ
組合を傷つけなければ何でもありだった

21海外の反応を翻訳しました : ID:

まずは家を買ってみな、給料があがらなことで、
どれほど追い詰められていくかすぐに実感できる

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    >エリート層が経済的階級問題を、競争の問題にすり替え、
    >自己責任論を用いて一般の労働者がまとまって
    >利益のシェアの交渉をさせないようにしてきたんだね

    完全に同意。
    このままだと格差広がるばかりで、社会が限界間近だと実感する。

    2
    6
  2. 匿名 says:

    企業は簡単に国境を越えられるけど、労働者はそうじゃない。
    企業側に雇用を他国へ移すぞと脅されたらどうしようもない。
    力関係が変わってしまっているから、旧来の労働組合がそのまま機能することはないだろう。
    しかし、雇用は人件費の安い海外へ・売り上げは豊かな先進国で、っていうスタイルは焼き畑と同じ。もう限界だ。
    誰が豊かな市場を育てるのか?過去の蓄積にただ乗りするグローバル企業を許していいわけがない。家族を持って子供を2人以上誰もが育てられるような雇用が当たり前じゃない社会って狂ってるぞ。。
    こんなのが20年30年と続いたらすべての先進国で人口が半減するわ。

    2
    9
  3. 匿名 says:

    王は一人で王なのではない
    民が王を消そうと一致団結すれば王もまた消せるのだ
    しかし民は自らも王となることを望み、それによって今の王の地位はより盤石となる

    漫画カイジの中にこんな感じの言葉があった
    王を金持ちに言い換えてもいいだろう
    至言だと思うわ

    3
    4
  4. 匿名 says:

    所得差の拡大?
    上ばっか見てないで前向いてろボケ

    7
    9
  5. 匿名 says:

    どう考えても政治献金だろ。労働者は選挙のときに、1つの政党、一人の政治家に投票するだけ。
    企業・団体は、年がら年中、与党にも野党にも、石破にも玉木にも献金できる。政治家は政治を仕事としているのだから、仕事で儲けさせてくれる方の味方。だから竹中がはびこる。

    労働組合は既成政党に間借りして議員を出してもダメ。朱に交われば赤くなる。
    組合は、創価学会やN国党の立花を見習って独自の政党を持つべき。
    そして、プレゼンの上手い刺客を国会に送り込んで、無能な政治家、官僚を国会で論破する。国会で論破して選挙毎に一般浮動票を集め、国会で主導権を取り、労働者有利の法律を作って賃金格差を無くすしか道はない。

    7
    1
  6. 匿名 says:

    技術職ならともかく、外国人労働者に代替可能な職なんて安くて当たり前

    2
    4
  7. 匿名 says:

    奴隷が何故か資本家を擁護する不思議な世論

    7
    3
  8. 匿名 says:

    日本における格差問題に関しては
    そもそも労働組合自体が「収奪側」として関与しているからな

    自分たちの高給を維持するために本来三人正社員を雇うべきところを一人で済ませ
    足りない部分は外注や請負を低賃金でこき使う体制がごく当たり前になっている
    この外注や請負が格差のアンダーゾーンを拡大し続けてきたんだよ

    3
    13
  9. 匿名 says:

    ネトウヨの陰のオピニオンリーダーは資本家だろ

    4
    2
  10. 匿名 says:

    これは俺も感じてたな。バブル崩壊後数年間は「労使で争ってる場合じゃない」
    ってことで組合が会社に合わせる風潮が見られたしそれが正しかったんだろうけど、
    流石にここまで年月が経って30年前とほとんど給与の変わらない世界唯一の国に
    なってしまった現状を見るとこりゃアカンよ。
    隣の国みたいなのは論外としてももう少し日本の組合は強く出ても良い。

    2
    5
  11. 匿名 says:

    労働者の権利のためにではなくイデオロギーのためだけに活動してるような労組ばかりになってしまってたからなぁ。

    4
    10
  12. 匿名 says:

    平等とか権利とか言ってた組合出身の経営者にかぎって独裁で好き放題やってる印象。

    4
    7
  13. 匿名 says:

    組合もシステム的にはとても従業員保護に役立ついい制度なんだけど、フェミニズム同様常に自分たちの権利要求するから時間が経つと余剰資源でなく必要な資源まで食いついて企業を弱くするからね
    技術革新でコスト削減や効率化が出来るとやろうとしたら、既存の社員の仕事がなくなると反対して同業他社に負けたり組合は必要だけど具体的な天井も必要

    1
    5
  14. 匿名 says:

    若者の組合離れが問題だね。会社側についてスネ夫になるほうが楽だと考えてるようでは会社全体の組織はよくならないと思う。

    5
    2
  15. 匿名 says:

    組合の幹部が組合員の待遇改善するより、組合利用した政治活動に余念がないからだろ。

    組合費で作った幟もって組合費から出した旅費で沖縄旅行して米軍基地の前で記念写真とってんのに、金を出したいと思う会社員って居るの?

    4
    11
  16. 匿名 says:

    「赤い旗を振り回す政治集団」を“労働組合”とは呼びたくないね。

    3
    10
  17. 匿名 says:

    組合というか団体じゃないと屁とも思ってないのはそう
    ボランティア看護師500人の話があったが
    個人は何もなしのありがとう
    支援団体には金を配る
    看護師の需要がこれだけ高くても個人ならゴミ

    2
    3
  18. 匿名 says:

    日本の組合は労働者の為に有るのでは無い。
    寧ろ、労働者を搾取し一部の幹部が利益を得る為の組織である。
    組合幹部は働きもせず給与をせしめ組合費で豪遊する。
    敵国の政治団体に与し、日本、企業の弱体化を企む工作員である。

    4
    10
  19. 匿名 says:

    >寧ろ、労働者を搾取し一部の幹部が利益を得る為の組織である。
    >組合幹部は働きもせず給与をせしめ組合費で豪遊する。

    仰る通り
    組合活動している連中が労働者の一番の敵だという事実が、
    もっとも解決すべき労使間の問題だと思う
    団体で主張をすることは尊重されるべき権利なのに、
    こういう労組の幹部連中のせいで勝ち取った美味しい水は労働者には流れてこない

    3
    5
  20. 匿名 says:

    一昔前なら正しかったんだろうけど、今の貧富の格差って単純な管理職vs労働者じゃなくて一部のエリート企業vs中小企業、個人経営ってものだから労組じゃ何の役にも立たない
    エリート企業の労働者も富める側なんだから
    第一いまの時代社員を搾取している会社ってどこよ

    セーフティネットの減少だって明らかにこれを悪用して援助してもたいたいだけの奴が増えたのが原因だろ。移民とかzとか
    ゴキブリ呼び寄せるえさにしかなってなかったから制限かけた結果が減少に見えるだけ

    2
    5
  21. 匿名 says:

    組合が活動家たち乗っ取られて、労使以外の政治活動にリソース割いてるんだから当たり前。

    2
    7
  22. 匿名 says:

    フリーなので関係ねぇや。むしろコロナのおかげで収益が3倍以上になったから、もうずっとこのままでも良いくらいには儲けさせて貰ってるし

    3
    1
  23. 匿名 says:

    業務の多様性が増えすぎてふるいにかけられてるのもあると思う

    1
    1
  24. 匿名 says:

    組合が貴族化して政治ごっこをしてるからね。
    経営陣とは仲良くやって、国政選挙で社民党系の政党に票を投じるのが主要な活動になってる。自民の政策の方が労働者の役に立つ場合でも自民党を応援しない。
    企業が海外進出するのにも文句も言わず、バカかな?海外生産するようになったら、
    国内の労働者の賃金が据え置かれるか、首になるか二択しか無いのに、
    政治に関係なければ反対もしない。日本からは労働者がリーダーとして派遣されて、
    家族と引き離されて危険な思いをしたりするのに。
    そうやって左派の活動家に乗っ取られて、労働組合の本分を忘れた結果だよ。

    1
    6
  25. 匿名 says:

    一部の正規雇用の特権を守りつつ人件費削減にまい進した末に外国人任せ。
    でもグローバル化と雇用流出を進めてきたところに、トランプや中国の外交姿勢やコロナで火傷。
    外国人実習生は管理職の負担が半端じゃなく。
    外国人といっても、相手もブラジルや東南アジア出身で他人、母語も文化も違うし、日本人の若者相手に通じてきた“常識”とか”親からどんな教育受けてきたの?“が通じないし、通じるわけない。
    日本で続いてきたブラックすれすれグレーの慣行で挫折、母国に帰っちゃうと日本の悪評に、上場企業は海外からの投資が引き、その会社と取引があれば取引を切られる。
    故郷から離れ慣れない国で孤独感とか精神的ケアも必要。
    もう流れは変わってきたかも。

    1
    1
  26. 匿名 says:

    組合なんて害でしかない
    努力したやつと努力しないやつで格差が出るのは当たり前
    組合は努力しないやつにも最低限の補償をって考え方だから努力しないやつが増えるだけ

    0
    1
  27. 名無しk says:

    組合活動を殆どしてない日本が 一番格差がないんじゃなかったっけ⁈
    一方組合活動ばかりしている隣国は 大企業の社員だけ高給取り 経営者人は大金持ち!

    0
    3
  28.   says:

    海外ではどうかわからんが、日本では労働組合というのは、共産主義の活動の場なんだ。
    労働組合が、共産国家や、軍事独裁国家のスパイの温床になる。
    ここ数十年の情報化社会の中で、バレたんだよ。情報強者の若者は離れるわな。
    知ってるだろ、旧社会党の瑞穂を筆頭とした、左派政党が日本弱体化に動いていた事を。

    0
    6
  29. 匿名 says:

    労働者の賃金を下げているのは、グローバリズムと新自由主義
    しかし従来組合を率いてきた左翼とそれらは親和的なんだ
    だから組合が弱体化したのは当然の流れだった(今じゃ個人の人権ばかり気にしている)
    俺はネトウヨだが組合の大切さは知っている。新しい組合が必要と思う

    0
    2
  30. 匿名 says:

    皆が忘れていること
    日本を含め先進諸国が経済成長した60,70年代は労働者の所得が増えた時代
    組合が強い時代でもあった。雇用者の賃金を増やすのに組合は不可欠なのだ
    組合を左翼が牛耳っていたのは不幸だけど労働組合が大切なことには変わりない

    1
    0
  31. 匿名 says:

    組合なんか不要だろう
    気に食わなければ転職すればいいだけ労働価値があればステップアップできる
    もっとも組合を必要としてるのは労働成果より不相応な賃金を要求する輩
    身の程は分かっているから労働者全体に勝手に仲間意識を持ってすり寄ってくる
    それに海外がーっていうけど海外の労働者の待遇が上がるんだよ?外人はずっと貧しく暮らせって暴言にも程があるだろ

    0
    0