海外「タヌキに魔法で化かされるの!?」日本の民間伝承でのタヌキのイメージに感嘆の声

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

I was “Today Years Old” when I learned that Tom Nook is not an American raccoon, but rather a species of Japanese raccoon dogs called Tanuki. They have a long history in Japanese mythology and use leaves to transform. Hence everything in the game transforming into a leaf!

1海外の反応を翻訳しました : ID:

“たぬきちがアメリカのタヌキではなく、日本のタヌキの一種であることを初めて知りました。タヌキは日本の神話に登場する動物で、葉っぱを使って変身します。だから、ゲームの中ではすべてのものが葉っぱに変身するのです。”

引用元:Reddit

2海外の反応を翻訳しました : ID:

なるほど!そういう事だったのか!

3海外の反応を翻訳しました : ID:

面白そうな話だな!もっと詳細をくれ!

4海外の反応を翻訳しました : ID:

もう一つ衝撃の事実を教えよう・・・日本で見かける狸の置物は、巨大なプライベートエリアを隠す為エプロンを着ている!恐ろしい事に、狸の置物は、エプロンを着ていないバージョンの方が多いらしい

5海外の反応を翻訳しました : ID:

タヌキとキツネは、仲悪いらしいね!

6海外の反応を翻訳しました : ID:

「どうぶつの森」のたぬきちの名前、なかなか覚えるのに苦戦してたけど、これでもう忘れないよ!ありがとう!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の伝説に、困っている人にお金を貸してまわる団三郎狸の話がある!佐渡という島に狸一族と住んでいて、長い間確執のあったキツネから身を隠していた!人間を騙して木の葉を買わせ、その木の葉を金やその他の製品に変えることで、お金を得ていたと言う

8海外の反応を翻訳しました : ID:

民間伝承では、タヌキは性行為が好きで、人間の女性を襲うらしいよ!彼らに向かっておならをする事で追い払うことができると言う…日本の伝説は、一体どうなってるんだ!

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

9海外の反応を翻訳しました : ID:

スタジオジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」は最高だったな!

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9
「平成狸合戦ぽんぽこ」で十分、タヌキの恐ろしさを知ったよ!

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
あいつら、プライベートエリアで空飛んでたよな・・・恐るべき脅威だ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

つまり、「どうぶつの森」のゲーム内のすべてが幻想であり、そのゲームをプレイする俺たちは、今もまだ葉っぱの山に座っているだけ、という事に気付いていないのか!!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
実際、ダラダラとソファに座っているだけだから、その通りだよ!!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

河童の話なら知っているよ!河童は水に住む生き物で、尻子玉という人の魂を食べるらしい!河童は子供を水の中に引きずり込み、尻から無理やり尻子玉を引き抜いて食べることで知られている・・・そして、きゅうりも食べる

15海外の反応を翻訳しました : ID:

たしか民間伝承では、子供を誘拐したりする話もあった!子供を食べるらしいよ!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

俺も、マリオのタヌキスーツを見ていて、アメリカのタヌキではないという仮説を立てていた所だ!やっぱりニンテンドーという日本シェアを独占していたメーカーが、アメリカのアライグマをメインキャラクターとして登場させる訳ないよな

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
「スーパーマリオブラザーズ3」で、マリオが葉っぱで変身してたのは、そういう事か!長年の謎が解けたよ!

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
全てが繋がったよ!真実に気付かせてくれて、ありがとう・・・人生観変わった!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

「どうぶつの森」より「奇々怪界ー謎の黒マントー」の方が思い出深いよ!

20海外の反応を翻訳しました : ID:

たぬきちが、アライグマではなくタヌキだと・・・という事は、まめきちとつぶきちもタヌキなのか!?

21海外の反応を翻訳しました : ID:

日本の伝説は面白いな・・・

22海外の反応を翻訳しました : ID:

ずっと前から知っていたけど、タヌキは想像上の生物だと思っていたよ!魔法の力があると言われていたから、トトロのような物語上の生き物とか、妖怪の一種だと思っていた

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    カチカチ山の狸は糞野郎だからなぁ

    • 匿名 says:

      確かに、日本の昔ばなしの狸らしからぬ凶悪さ残酷さですわな。

      0
      1
    • 匿名 says:

      爺さんに婆さん煮喰わせるだったかその逆だったかわ覚えてないが子供の頃恐怖したね。学校の読み聞かせでどの学校の怪談聞くよか恐ろしいと思ったからな

      • 匿名 says:

        それで合ってます。
        江戸の子どもの本、と言う書籍で江戸時代の書物バージョンを目にする機会がありましたが、狸は普通に狸なのにウサギが……首から上はウサギなんですが首から下がガタイの良さげな人間で非常にシュールでした。
        因みに、そのバージョンのタイトルは
        「兎大手柄」
        でした。

        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      カチカチ山はな。ババア汁の話はゾッとしたわ
      桃太郎も桃から生まれてないしな。桃食って若返ったジジババがハッスルした結果生まれた息子で
      ものくさ太郎もなかなかやべーよな。誘拐婚する話だし

      0
      0
    • 匿名 says:

      今はババア汁はなくて、単におばあさんに怪我させて逃げたとなってるようだ。そうなるとウサギの復讐がヤリ過ぎになってしまうが。タヌキもやらなければ自分が殺されてタヌキ汁にされていたんだからババア汁もそこまで批判されることかとも思う

      0
      2
    0
    2
  2. 匿名 says:

    あかさなはまやらわ

    0
    0
  3. 匿名 says:

    >民間伝承では、タヌキは性行為が好きで、人間の女性を襲うらしいよ!彼らに向かっておならをする事で追い払うことができると言う

    初めて聞いた。どこの民間伝承?

    0
    29
  4. 匿名 says:

    たぬきち→Tom Nook

    0
    0
  5. 匿名 says:

    最後のコメントにもあるけど、アニメとか漫画で妖怪としてのタヌキが出てくるから、海外の人はタヌキが架空の動物だと思ってる人ちらほらいるね

    0
    10
  6. 匿名 says:

    北見のキタキツネ牧場のタヌキは凄い慣れてて可愛かったわ

    0
    3
  7. 匿名 says:

    狸なら野良猫のために置いてるエサを食べに毎日庭にくるよ
    たまに猫と並んで食べてたりする
    親子で来るとさすがに猫の方が逃げる
    まだ化けてるところは見たことないw

    • 匿名 says:

      化けの元ネタって狸が命の危機に陥った際死んだふりすることだからね
      あまり化ける状況には陥ってほしくないな

      0
      3
    0
    3
  8. 匿名 says:

    マリオのタヌキスーツは尻尾が縞々のアライグマのようですけどw

    0
    9
  9. 匿名 says:

    たぬきマリオはしっぽがアライグマなんだよな

    0
    7
  10. 匿名 says:

    狸は車に突っ込んでくる習性あるから気をつけろ

    0
    2
  11. 匿名 says:

    70年代までは若い頃キツネに騙されたことがあると語る年寄りがよくいた

    • 匿名 says:

      自分も明治生まれのお年寄りたちが「どこぞの誰が狐に騙された」って話してるのを聞いたことある。大正生まれの人達がそんな話してるの聞いたことないから信じて無いみたいだな。いつの時代でも世代間格差ってのがあるw

      0
      4
    0
    4
  12. 匿名 says:

    プライベートエリアって言うんだ、それとも意訳されてるだけ?

    0
    7
  13. 匿名 says:

    狸も海外でゴミパンダ呼ばわりは心外でしょう

    0
    4
  14. 匿名 says:

    四国にはキツネがいないせいで、タヌキを祀ってる神社が多い。
    徳島の金長狸は、助けられた人間に恩を返すため人間界を守るために愛媛からのタヌキ軍の総攻撃を命を懸けて戦い若くして死んだ英雄タヌキだが、平成狸合戦ぽんぽこでは何故か生きて長老として出てくるんよね。

    0
    5
  15. 匿名 says:

    イメージ悪いの狐だろ
    神聖なバージョンもあるけど

    0
    3
  16. 匿名 says:

    American raccoonはアメリカのタヌキじゃなくアメリカのアライグマだろ
    raccoon dogsがたぬき

    0
    6
  17. 匿名 says:

    害人て、日本のことを間違って理解していることがよくわかるwwwwww
    忍者とか、ガイジンの無知に付け込んで稼いでいる、ジジイがいるよなwwwwww

    4
    2
  18. says:

    夜中に国道に出てくるタヌキは道の真ん中で車に気づいても動かないから
    よくはねられてる。運転する方もぶつけたくないから避けるのに焦るわ。

    0
    3
  19. 匿名 says:

    マリオが葉っぱでタヌキマリオに変身することに何の疑問も抱いて無かったけど言われて見れば異常だな

    ドンキーコングがバナナ好きなのもアフリカ人からしたら「なんでバナナ?」だったりするのかな

    2
    4
  20. 匿名 says:

    地域差もあるんじゃない?
     一本道が二つになってたらタバコの煙を吹きかける
     失せ物が増えたら神様にお願いをしてから探す
     月が二つになったり、星がビュンビュン飛んでたら尻尾が見えてますよと言うetc
    婆ちゃんのとこでは今もそういうのが残ってる

    0
    5
  21. とぉ🎵 says:

    江戸時代には今でいうパロディー本がすでにあった。
    だからどんな話があっても不思議ではない。
    「江戸の祇作絵本」講談社学術文庫

    0
    1
  22. 匿名 says:

    「アメリカのタヌキ」って訳はおかしい。
    アメリカにタヌキはいないからね。

    0
    9
  23. 匿名 says:

    BABYMETALのキツネの神を、知ったか外人が適当な解説してるのをよく見る。「神道には狐の神様がいて」とか。いや狐は稲荷大神の使いだから。あるいは中国の九尾の狐が日本に伝わったものとか。
    「公式ではロックのデビルホーンのサインを女の子たちが影絵のキツネと間違ったことからキツネ神となったとあるが、実際は過去に世界的に大ヒットしたラマの歌(Llama Song)でそのサインをしていてそれが元だろう」とか。Llama Songの動画見たら確かに同じ手サインやってるが、そんな歌日本で流行ったのか

    0
    3
  24. 匿名 says:

    タヌキは海外の稀少な動物とのトレード要員だからな

    0
    3
  25. 匿名 says:

    アライグマは北米原産の生き物で英語でラクーン
    タヌキは東アジア原産の生き物で英語でラクーン・ドック
    ラクーンをアライグマと日本語に訳したのもたいがいだが、
    タヌキをラクーンのような犬と訳した英語もどうかと思う
    見た目は似ているが、まったく別物

    • 匿名 says:

      同じく見た目が似てるアナグマもいるよな
      昔、猟をする人が狸の禁猟期間にアナグマをころして裁判になったことがあるらしい
      狸とアナグマが同一視されてたり別の生き物としてたり、自治体によって差があったらしい

      0
      4
    0
    4
  26. 匿名 says:

    日本の狐が化けるとかは元々中国からの伝承だろうな
    でもそれを考えたら古代中国は何故狐は化けるみたいになったのか気になる

    そういえば絵本のてぶくろかいに
    は母狐が子狐の手を人間の手に変えるなんてのあったよな

    0
    2
  27. 匿名 says:

    実際の狐と狸だと狐のが知能は高くて身体能力も差があるね
    狐は自分で巣穴を掘り、耳がいいため雪の下の動く小動物などを見つけて食べる肉食性動物
    狸は手足が短く、巣穴を掘れないので狐などが掘った穴を再利用する
    穴が掘れないので地面の下や雪の下の小動物を捕まえられない
    そのため他の動物の食べ残しなどを漁る
    因みに狸は雑食性
    そのため街が発展した場所だと狐は住みかを追われるが狸は人間の残飯を食べ、様々な場所に住み着けるため
    街が発展すると狸の天国になる
    最近は狸と似たような生活をするハクビシンも都会に住んでたりするな

    0
    1
  28. 匿名 says:

    狸汁というのは実はアナグマ汁らしい 狸は臭くて食えないんだとか

    0
    0
  29. 匿名 says:

    ま、魔法…言われると魔法なのか?

    0
    2
  30. 匿名 says:

    葉っぱで作った金を貸し、返済という形で本物の金を得る
    ぶつもりはマネーロンダリングのお話

    0
    0
  31. 匿名 says:

    深夜にトイレ行ったときにドアの前に誰か立ってたら怖いなって思うけど
    ドアの前に狸がいるんじゃないかと考えれば怖くなくなるだろうか

    0
    0
  32. ななし says:

    たぬきは同じ場所で糞をする

    0
    1
  33. 匿名 says:

    たぬきの可愛さを海外兄貴にも知ってほしい

    0
    2
  34. 匿名 says:

    たぬきちって名前からして狸しかありえないんだが
    外人は日本語を理解しないから変な方向に話が進むんだな

    0
    2
  35. 匿名 says:

    1970年代までは「キツネ化かし」に会う人はまだ結構いた。
    海外では妖精が人を化かす「ピクシーレット」がある。
    森など、延々同じピクセルをくりかえしてコピペしたような景色だと、
    人間はまっすぐ歩けずにややどちらかに傾いて進むため、一周して元の場所に戻って無限ループする性質があるというのが、道に迷う具体例。

    狐に化かされた人の具体的な証言としては、
    両手を使わないと登れない小さい崖の上に弁当をおいて、両手を崖にかけて登ろうとしたら、その瞬間は人間が手が使えない事を知ってる狐が事前にスタンバイしてて弁当をくわえて逃げて行ったとか。

    0
    0