海外「AIにそんなことが可能なのか?」日本の孤独死問題をAIが解決するってホント?

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

More People Are Dying Alone in Japan. AI Helps Find Their Bodies Sooner.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本では孤独死が増えています AIが遺体の早期発見に貢献します

東京だけでも、2018年の孤独死は5,513件で、日本全体の確認された殺人件数の約6倍にもなります。

日本の著名な不動産会社であるスーモによると、自然死や孤独死をした人がいる物件の価格は10~20%、自殺の場合は30%、殺人などの犯罪の場合は約50%低下するといいます。

(中略)

これを解決するために、企業は高齢者の家の中に見守りAIサービスや人感センサーを設置し、居住者が動かなくなったことを検知するようになっています。

65歳以上の高齢者に特化して家探しを支援する日本の不動産会社、R65 inc.では、このようなサービスを提供しています。
「安心見守りパッケージ」では、AIツールを導入し、入居者の電気使用量を記録して、人が亡くなった可能性のある異常を監視します。そのような異常が20時間以上検出されると、自動音声で入居者に連絡します。出ない場合は、家主や物件を担当する不動産業者にメールが送信されます。

同社の創業者である山本遼氏は、AIを使って電気使用量を追跡することは、多くの顧客が抱える問題であるプライバシーの侵害にならないことを意味すると言います。VICE World Newsの取材に対し、山本氏は「この技術が機能しているのかという質問を受けたことがありますが、これは非常に繊細で邪魔にならないからです」と語っています。

首都圏のガス・電気事業者である東京ガスも、同様の技術を導入しており、今年12月から7万戸以上の住宅にセンサーを設置する予定です。

しかし、この技術は企業や不動産開発会社にとってだけ有益なものではありません。山本氏によると、高齢のお客様からは「死後の負担になりたくない」という声が寄せられているそうです。

また、腐敗する前に発見されるという尊厳もあり、発見されたときにまだ眠っているように見えることを望む人も多いといいます。

「孤独死を恐れるというよりも、死んだときに早く見つけてほしい、いい状態で見つけてほしいというのがお客様の声でした」とのことです。

引用元:VICE

2海外の反応を翻訳しました : ID:

AIに遺体を素早く発見するなんてことができるのだろうか?

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
あなたの家に複数のセンサーが設置されていることを想像してみてください・・・

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
亡くなる前に異常を検知できたらいいのにね

5海外の反応を翻訳しました : ID:

孤独死を防ぐためにAIを活用できないのか?

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
無理だね ロボットが1軒ずつ見回るわけじゃないし、老人たちと一緒にいることもできない

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
そんなことしたら外国人が空き家を安く買えなくなってしまうじゃないか

8海外の反応を翻訳しました : ID:

テクノロジーを老人たちの支援に活用するのではなく死体の発見に使うだと?ふざけてるだろ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

9海外の反応を翻訳しました : ID:

レイ・ブラッドベリの短編小説「There Will Come Soft Rains」を思い出したよ

10海外の反応を翻訳しました : ID:

そもそも完全に1人になった老人には何らかのサポートがあってもいいのではないか?週に数回ほど様子を見に行くとか

11海外の反応を翻訳しました : ID:

見出しがバズワードだらけ なぜAIが必要なのだろうか?

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
最近は何でもAIの話になるよね 監視が難しいなら専用のスマホアプリを毎日チェックさせるとかで十分でしょ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
トイレのドアに人感センサーを付けるだけでいい 最近のAI製品は自動化するだけの同じようなものばかりだよ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

AIというがこれは単なる自動化に過ぎない

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
展覧会でなぜただの自動化にAIが必要なのか質問しても、セールスマンは説明できません

16海外の反応を翻訳しました : ID:

2017年に亡くなった私の父の家には2台の監視カメラを設置していたが、30分かけてぐったりしながらベッドから落ちる姿が記録されていた

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
老衰死だったから良かったが、後でその映像を見て恐ろしくなった カメラにAIがプログラムされていれば少なくとも警告ぐらいはできたと思う

18海外の反応を翻訳しました : ID:

時々、日本は世界で1番憂鬱な国のように見えることがあるよ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
その通りだと感じる時があります 外国人として1人で生活していると本当に寂しくて気が滅入る場所です

20海外の反応を翻訳しました : ID:

現代の問題には現代の解決策が必要なんだな

引用元:reddit

コメント

  1. 名無しさん says:

    死ぬのはしょうがないけど、死体がドロドロになると始末が大変だから、その前に処置したいというだけの話

    • 匿名 says:

      風呂場で死んでドロドロになった後にまた固まって、数センチの層のゼリーになってたことがあったとか、特殊清掃でよくあるエピソードやな

      >テクノロジーを老人たちの支援に活用するのではなく
      とか言ってるがいるけど、大半の老人はテクノロジーを活用出来んよ
      コンビニのコピー機すら一人で使えずに「これコピーしてくれ」と店員に持ってくるし
      まあ、中にはコピー機を使いこなして、支払いもスマホで決済してるような老人もいるけど、そんなのはごく一部

      • 匿名 says:

        俺のおかんも、銀行の窓口でATMが便利ですよと言われても頑として窓口を使う。
        世代交代しないと無理だね。
        親父の方はノーパソ使って書類作ったりしてるんだけど。

        1
        0
      1
      0
    1
    0
  2. 匿名 says:

    一番デジタル技術の活用が効果ある人らが、一番デジタルを使えない。そしてただひたすら人的資源を浪費し摩耗させる。
    LINEが無料で見守りサービスやっているが、利用している奴が良くわかってなくて、無駄な確認作業が凄まじいらしい。
    一人暮らしのところは、電気の契約か水道利用するときに強制的にAIの見守りサービスつけろよ。
    孤独死は年寄りだけじゃなくて、中年にも多いんだから。

    0
    1
  3. 匿名 says:

    電子レンジの使用や冷蔵庫の扉の開閉でも検知出来そうだね。

    0
    2
  4. 匿名 says:

    孤独死どころかAI友達でぼっちの孤独問題も解決するぞ

    0
    2
  5. 匿名 says:

    AIが活躍できるのは民間企業の問題まで
    国民が経済的に苦しい問題は政府が増税中抜きし放題だから優れたテクノロジーがあっても日本では全て無駄。教育委員会も政府も人間の進化を阻害する害悪でしかない。

    0
    0
  6. ggg says:

    65歳定年を迎えた老人たちには apple watch のようなガジェットを装着させるのもアリだと思う。

    仕事をしなくなった途端に他人との交流が激減するから、定年後に必要になってくる。
    心拍数、血圧、歩数計、体温などをリアルタイムで計測して、異常を検出したときには孤独死対策センター(仮)に通報するようにすれば孤独死を減少させることはできるはず。
    でもねえ~、少子高齢化が進む現在、高齢者の長生きを快く思わない人が邪魔をするんだろうなあ。

    0
    0
  7. 匿名 says:

    自分は天涯孤独の身だけど、孤独や孤独死に対して不安はないんだけど。
    パートナーや子供や兄弟が居て、その後みんな亡くなって、孤独になった人と、
    両親が居ても、兄弟姉妹が元々居なく、パートナーも子供にも恵まれなかった人が、両親が死んで天涯孤独になった人では感性が違う。
    自分は孤独に対して何とも思わないし、むしろ孤独の方が良いくらいだけど。

    0
    1
  8. 匿名 says:

    貴腐老人の実現に一歩前進したな
    テクノロジーの理由はこういうのでいいんだよ

    0
    0
  9. 匿名 says:

    外国人ってさ、AIをロボットみたいなものだと思ってるよな
    AIの普及=機械が人間を支配、みたいな思考に陥っているのではないだろうか

    0
    0
  10. 匿名 says:

    メイドロボはまだか?

    0
    0
  11. 一郎 says:

    孤独死?自然に死ぬときはみんな一人だよ。

    0
    1
  12. 匿名 says:

    一人暮らしの急病とかに対処する為にも監視社会への移行を提唱しているのだがディストピア的イメージが先行して嫌がる人が多い。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    イラストや素材豊富すぎるだろう

    0
    1
  14.   says:

    scpのMaloが実装されれば孤独にはなら無いな。ただ発狂する奴は出そうだけどねw

    0
    0
  15. 匿名 says:

    AIという言葉の意味は死んでしまったな

    0
    0
  16. 匿名 says:

    AIと言うだけで、ハイテク、凄いと言う捉え方しかできないからな。
    クレジットカードすら怖がって持たない老人相手には十分だけど。

    0
    0
  17. 匿名 says:

    まんま攻殻機動隊の貴腐老人じゃん…w

    0
    1
  18. 匿名 says:

    高嶺さんの子供バージョンとか動物バージョンでコミュニケーションツールなかったっけ?
    変にカメラでモニタリングされるよりAIナビが生活に溶け込んでる方がいいなぁ
    コルタナ?シリ?もうちょっと見た目どうにかできませんかね

    0
    0
  19. 匿名 says:

    AIが駄目なら、一日中監視員がセンサーのデータを監視してるの。
    それとも一般的なプログラムで出来るロジックだと思ってる?
    各家庭から送られてくる膨大なデータを一日中処理して異常を見つけ出すのは自己学習出来るAI以外には無理だろ。
    もし、それが出来るプログラムが組めたらそれはもうAIだよ。

    0
    0