1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本で食べた一番美味しいものは?
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
また日本の食い物の話しかよっ
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
シャインマスカット
2000円以上するやつ、アホみたいな値段だが、アホほどうまい
2000円以上するやつ、アホみたいな値段だが、アホほどうまい

4:海外の反応を翻訳しました : ID:
高知で食べた新鮮なカツオのたたき、信じられない美味しさで、スーパーで買えるのとは別物!
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
大阪のカツ丼!
カツ丼ソースは日本から買ってかえるべし
カツ丼ソースは日本から買ってかえるべし
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
山でみつけたタラの芽を天ぷらにして食す美味しさを妻から教わったんだ
地元のスーパーで買ってもここまで新鮮じゃないし、触感が違って物足りなく感じるくらい、タラの芽を摘むのに適した時期、硬さがあるんだ
地元のスーパーで買ってもここまで新鮮じゃないし、触感が違って物足りなく感じるくらい、タラの芽を摘むのに適した時期、硬さがあるんだ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
山菜いいよな
うどをセロリのようにスティックにして、みそをつけていただくの最高
うどをセロリのようにスティックにして、みそをつけていただくの最高
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
食用キノコを見分けられたらなって憧れる
まだ不安で、自分だけで食べられるキノコかどうか判断することはできないんだよね
まだ不安で、自分だけで食べられるキノコかどうか判断することはできないんだよね

SONY DSC
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
銀座しのはらの懐石料理
人生でベストの食の経験
みんなも財布にムリしてでも、人生で一度は体験してみてほしい
人生でベストの食の経験
みんなも財布にムリしてでも、人生で一度は体験してみてほしい

10:海外の反応を翻訳しました : ID:
ビーフ握り寿司
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
それなら、俺は馬刺しを推す
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
ベストは日光の湯葉かな
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
居酒屋でマグロのアゴ肉焼きを食べてみた
触感が独特な肉の塊、なんか忘れられない
あごが食べられるなんてちょっと思いつかなかった
触感が独特な肉の塊、なんか忘れられない
あごが食べられるなんてちょっと思いつかなかった
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
グルメだねえ!あごにはEPAやDHAが含まれていて、健康にもいいんだって
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
茶和々ってお店の抹茶どらやき
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
鰻丼
そんなに大きくもない鰻がたったの二切で6000円だよ!
で、その価値あるわ、ってくらい美味しかったんだ
そんなに大きくもない鰻がたったの二切で6000円だよ!
で、その価値あるわ、ってくらい美味しかったんだ
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
北海道ならカニで、沖縄ならタコライス
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
私は餃子の王将のかに玉があればそれでいい
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
築地の4席しかない店で食べた、朝食用の刺身丼
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
義母の家にお邪魔した時に作ってくれる、ビーフシチューが何より最高です
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の食べ物はどれも美味しすぎて「一番」を選ぶのが難し過ぎる・・
ファミチキか、セブンのお店で揚げたカレーパン、どちらを選べばいいのか
ファミチキか、セブンのお店で揚げたカレーパン、どちらを選べばいいのか
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のベストはこれですってば
引用元:reddit.com
コメント
なんか明らかに観光客じゃないだろうって食通の意見がある。
マックだな
グルメ多いな
個人的にはちゃんと出汁をとって作ったみそ汁を押す
クッソほど美味い
みそ汁とご飯が美味しければ後は何を食べても満足する
ガチで美味い
観光収入2019
アメリカ1933億ドル スペイン797億ドル フランス638億ドル
タイ605億ドル イギリス527億ドル イタリア496億ドル
日本461億ドル オーストラリア457億ドル ドイツ416億ドル
9の盛り付けひどいな
食べられない枝とかが邪魔すぎる
食べられないものは皿に乗せないってのはフレンチのルールだと思う
和食は殺菌や香りづけのために食べられない葉物やら小枝もあしらう
最近割とごっちゃになってる人多い印象なので一応
渋い趣味からアイスモナカまで、日本人にも納得のラインナップで草
高知のスーパーのタタキはちゃんと生鰹を炙って作ってるからそれなりに旨いぞ。
有名所の高いタタキより貧乏人には良いと思うわ。
お金を気にせず、本当に日本らしい美味しい物が食べたければ、懐石料理しかない。創業年数の古い有名店で食べれば間違いない。
個人的にはチョコモナカジャンボよりバニラモナカジャンボを推したい。
ビーフシチューまで日本の料理に入ってるのが面白い。
でもビーフシチューはちょっといい肉をたくさん買って(一人最低300グラムぐらい)、あとはレシピ通りに作れば誰でもおいしくできる。煮込み用の赤ワインは安物でも
十分。
ノカンゾウの新芽の甘酢和えとか、マスタードの和え物って春の味。
タラの芽、ウドの芽もほろ苦くて最高なんだけど、歩くのがしんどくて。
タラの芽の天ぷら食いたくなった
山菜はほんと美味い
とくにしどけ
鯨肉の竜田揚げ