Baseball today, soccer tomorrow (Sapporo Dome, Japan)
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
今日は野球、明日はサッカー(札幌ドーム、日本)
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
うぉぉぉぉ・・・こりゃすげぇぞ!!!
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
変化していく過程が超かっけぇ!
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
野球やってるときは、サッカーのフィールドはどこ置いておくんだろう
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
確か天然芝だったと思うから、外に置いてあるんだろうね
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の効率性が体現されているな
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんでサッカーのフィールドを90度回転させる必要があるんだろう?
回転させることで、別にスペースがもっと広がったわけじゃないだろう?
それとも選手が出てくる場所と関係あるのかな
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
あーなるほどね 選手控室が手前にあるのかも
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
選手控室をスポーツ毎に違う場所にできないからだろうな
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
すげぇなぁ! 回るんだ!
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
野球場としては酷いもんだけど、サッカー場としては素晴らしいと思う
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
ドームでスポーツやるってのがどうも・・・
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
札幌は北海道だよ 日本の最北端だ
冬なんかマイナス6℃だもん、ドームがいいに決まってるだろ?
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
セント・ジェームズ・パークと緯度的に変わらないよ 雪の影響を考慮して、ボールも改良しているしね それでも2週間ごとに52,000人が試合を見にやってくるよ 中にはシャツを着ていない人もね!
セント・ジェームズ・パークニューカッスル・アポン・タインにあるニューカッスル・ユナイテッドFCのホームスタジアム。引用元:Wikipedia
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
ねーねー 野球って室内でできるの? 人生で初めて聞いたよ!
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
え?MLBだって数チームはドームでやってるぞ?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
この技術は素晴らしいぞ!
とんでもなく尊敬するよ!
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
ところで「サッカー」って何?
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
「フットボール」のことだよ アメリカ人は「サッカー」って言うんだ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
はぁ!? なんで!?
引用元:reddit
コメント
ペラッペラの人工芝をコンクリートの上に敷いて
利便性はあるだろうけど選手の怪我の元と言われてた
ハムは出ていっちゃったからもう良いけど
すごく評判悪かったよね
芝の巻き取りと座席の配置をもっと効率化したいな
日本ハムが出て行ってから建てるスレかねw
ニューキャッスルは日本で例えると静岡県くらいの位置だから裸でも大丈夫なのでは?大寒波到来の新宿駅のキオスクで半袖短パンの白人男性が買い物してたのを見たし。
緯度は同じでもイギリスと北海道は海流が違うし気候が全然違うやろ
イギリスなんか暖かいもんや
札幌市の試算では日ハムが出て行ったおかげで大黒字になるから
お前ら血涙流して羨むがいい
市長が血を吐くんだろうなあ
札幌ドームには興味ない
新しいボールパークに期待!
カッチカチやぞ! ゾックゾクするやろ!
来年からどうするんだろうな。
コンサドーレだけじゃ支えきれないだろ。
>はぁ!? なんで!?
国によって言語が違うのを知らんのかな。
名詞も変わるんやで。
そういやアメフトって、どこがフットボールなのかよくわからんよな
特定のプレー以外はほとんど手を使っているし
ラグビーもフットボールだからね
おそらくだけどそこから派生したスポーツだからフットボールの名称が残ってるんじゃないかな?
ボールを持って足で走って陣地を進めるからだろw
それだと大抵の球技はフットボールになるだろ
札幌が世界一の豪雪都市なの知らんのだな
市がガッポリ汚い商売してるってところ?
札幌名物無能市長
>ドームでスポーツやるってのがどうも・・・
悪天候で試合が中止になっても良いと?
サツドサツドと呼ばれてるのは認知してたけど理由は知らなかった
あんなコンクリの上に人工芝引いてたのか…
せっかくのドームなのに冬は天然芝は使えないそうです。
だから冬はサッカーが出来ません。
もうドームを移動した方がいいんじゃない?w
ヨーロッパは偏西風のおかげで緯度のわりに一年中暖かい気候を保ってますが、日本はシベリア寒気団(冬将軍)のおかげで冬の北海道などは極寒なのです。
あと北大西洋海流もメキシコから来る暖流なので暖かい
すげーとは思うが土地と金があるなら二つ作った方がいい気もするわ
そりゃ兼ねてる分だけ稼働率は良くなるだろうけど毎度やるってなると人力と重機等の燃料と吐き出されるCo2全てエネルギーの無駄じゃね?