Abandoned train and tracks in Japan.
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは「のと鉄道能登線」で、かつて石川県鳳珠郡穴水町の穴水駅と同県珠洲市の蛸島駅を結んでいたのと鉄道の鉄道路線(廃線)である。
引用元:Wikipedia
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
※「Only in Ohio」とは? 以下動画が参考になるかもしれません。
引用元:reddit
コメント
大抵は中古で売却されるんだが、買い手も付かなかったのか。
NT100だから廃線時の車両じゃないな。
>福島の立ち入り禁止区域はこんな感じだよ
バカが知ったかぶりしやがって
情弱ジジイか?
ネットでいくらでも確認出来るが実際こんなもんだぞ
人のいないところなら福島だろうがどこだろうが一緒。
ただ電車で言うなら該当路線は常磐線で今普通に走っているし、こんな情景あるわけ無いだろ。
レールぐにゃぐにゃなのに現役で走ってるってのも
すっげぇ魅力を感じる
あれはのと鉄道だよね
どうして車庫(またはその周辺)じゃなくあんなところに放置されていたの?
鉄オタの人、だれか解説して
時空の旅人を思い出させるバスだな
ニーアの廃墟都市みたいだな。日本はすでにエイリアンの機械生命体に支配されているわけか。
輪島までの電車もとっくの昔に無くなってた。のと鉄道七尾線。