海外「Macbookを置いて席を立っても盗まれないなんて!!」様々な日本での初体験

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本に来て初めて経験したことは?
良いこと、悪いこと、ヘンテコなこと、なんでもいいよ!

2海外の反応を翻訳しました : ID:

歯医者で治療中に目にタオルを掛けてくれること
歯医者さんの顔を見なくていいようにね

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
それ、お前の顔見たくないからタオル被せただけじゃね?

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
俺は超ハンサムだけど、同じようにタオルかけられるよ?

5海外の反応を翻訳しました : ID:

地震

6海外の反応を翻訳しました : ID:

排便後にお尻に水をかけること
もう前の生活には戻れない・・・

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
日本に留まる唯一の理由がウォシュレットですw

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
妻とのデートのために日本に3回訪問してやっとウォシュレットの使い方分かったよ
今、家を建てようとしてるけどトイレ捜しに奔走してる
日本には、おしっこがはねて飛び散らないように泡が出てくるトイレもあるんだよ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
泡が出るだと!?
日本にはいつも驚かされるぜ!!

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9
そうそう
Panasonic DL-AWM600.だよ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

メロンパンは凄い

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
外はサクサク、中はふわふわ!
元々パン派じゃないけど、日本に移り住んで変わってきたよ!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

公共交通機関を使うのはびっくりしたな
母国ではいつも車移動だから

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
車の運転できなくても二流市民扱いされないのは嬉しいよね
一日中日本語話したり肌の色が違うことがおかしいみたいな扱いされても、アメリカで運転できないことに比べたら全然マシ

15海外の反応を翻訳しました : ID:

家で料理作るための食材が売ってない!!
トルコサンドイッチを作りたいけど
お手頃な値段のハムやソーセージはどこに売ってるの!?

16海外の反応を翻訳しました : ID:

親切丁寧な接客
カナダでは注文したものが顔に投げつけられなきゃましなくらいだよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

カフェで席取りのためにMacbookとか高額そうなものを置いて席を立つこと

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
まじで??
自分なんてエコバック置いて席立つだけでもドキドキしちゃうのに

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
カナダで日本人の友達がテーブルに携帯を置いて席を立ったら3分でなくなってた

20海外の反応を翻訳しました : ID:

何も吸収してくれない紙ナプキン

引用元:reddit.com

コメント

  1. 匿名 says:

    外国人が増えてるから油断しない方がいい

    2
    18
  2. 匿名 says:

    盗まれる可能性は0じゃないから、盗られて困るものは肌身離さず持っててほしい。心配になる。
    あと、わざとものを置いたり落としたりして盗られるか検証する動画もよく出てるけど、善意を試す行為もしないでほしいな。
    こちらは本当に心配して動いてるので、わざとだとがっかりする。

    0
    26
  3. 匿名 says:

    確かにあのチンケな紙ナプキンは何なんだ?
    15枚くらい使う前提なのか
    ケチくせぇったらありゃしねぇ

    12
    1
  4. 長友愛梨 says:

    素手で握るおにぎり。

    マリッジリング付けたまま握って、刻印部分に溜まった垢の塊を食べるのは非常に気持ちが悪い。

    3
    4
  5. 匿名 says:

    何も吸収しない紙ナプキンってコーティングされているやつだろ。最近は見ないけど昔は多かったな。

    0
    2
  6. 匿名 says:

    置きっぱはさすがにどうなんだ
    盗まれないからいいってもんじゃないだろ マナーというか、人としてどうかと思う

    0
    1
  7. 匿名 says:

    あの紙ナプキンは最強のメガネ拭き

    0
    1
  8. 匿名 says:

    あの紙ナプキンは最強のあぶらとり紙

    0
    6
  9. 匿名 says:

    中華移民2世〜5世の特徴
    レジに代わりに並んでる奴と連れ

    0
    8
  10. 匿名 says:

    こうやって海外から日本が褒められると韓国が真似して「韓国は海外からこう言われてますよ」と自画自賛する姿が目に浮かぶ

    1
    8
  11. 匿名 says:

    日本人の学生が留学すると
    他の国の留学生とは別に日本人だけ集めて初日に指導する所があるのはよく聞くな

    「ここは日本じゃありません、一時離脱の席確保にスマホやパソコンを置いて行かないでください盗まれます」

    って

    0
    7
  12. ななっしー says:

    >何も吸収してくれない紙ナプキン

    夜用スーパーを置いといたらビビるだろうな。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    紙ナプキンで笑った
    テーブルについたコップ底の結露水をふこうとしたら広がるやつ

    0
    0
  14. 匿名 says:

    どうでもいいことばかりだな

    0
    2
  15.       says:

    日本人のほとんどは無人の席にMacBookが置いてあろうと誰かが置いたものだろうなと思うだけだから別になんとも思わんよ
    盗み癖が治らないお前らだからそう思うだけ
    そしてそんなお前らが多数日本に入り込んでるからだんだんこういう事が出来なくなってきてんだよ

    0
    4
  16. 匿名 says:

    「おかしいみたいな扱いされても」ってすごく変な日本語だよ
    「扱い」+「される」じゃなく、「扱われる」で

    0
    0