海外「何にでも千切りキャベツ入れるのやめろwww」逆にキャベツを尊敬し始めたよ・・・

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

I am so sick of shredded cabbage in everything.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

何にでもキャベツの千切りが入っているのはなぜ?!
もううんざりなんだよ!!!
お弁当、サンドイッチ、サラダ・・・
なぜ普通のサラダの葉っぱではダメなのか?
誰か理由を教えてくれ!!

2海外の反応を翻訳しました : ID:

普通のレタスは食べる前にシナシナになりそう

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
レタスが入ったお弁当は悲しい気持ちになるよ
揚げたての揚げ物を上に乗せられたやつなんて悲惨だ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
確かに理にかなってるかも

5海外の反応を翻訳しました : ID:

大量の大根の千切りが下に隠れているだけの
コンビニサラダのがひどいよ

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
僕はチーム・ダイコンだけどね
あれ大好き!

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
刺身のツマとかとっても好き

8海外の反応を翻訳しました : ID:

サラダの価格とキャベツの量には逆相関がある気がする
コスト削減の意味もあるんだろうね

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
弁当の価格とスパゲティみたいだな
安い弁当には必ずスパゲティが入ってる

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
かさ増しのために入っているとしか思えないよ・・・

おすすめ記事(外部サイトへ移動)

スポンサーリンク
RSS 人気の記事 | 海外の反応アンテナ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

まあまあ、キャベツは少なくとも健康的じゃないか
から揚げの油分を吸収しているだけの
ヨレヨレのケチャップスパゲティよりずっといいさ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

キャベツは胃腸や消化にいいと誰かが言っていたな

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
食物繊維も豊富だし

14海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人は千切りキャベツを
何にでも合わせることに慣れてるからな
他の野菜だったらそうもいかないだろう
生のニンジンにそのままかじりつくことは
日本人の前ではやらないことにしたよ

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
「ははは、キミは馬か何かかな?」

16海外の反応を翻訳しました : ID:

キャベツが一般的なのは、
レタスがクソ高いからだろ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

君だけじゃないよ
自分も千切りキャベツにはうんざりしてる
コンビニサラダを食べるたびに、
キャベツの千切りの有無を確認するために裏返すんだけど、
いつも下の方にひっそり入ってるんだ

18海外の反応を翻訳しました : ID:

自分も昔は嫌いだったけど、
今では愛でることができるようになったよ
ヘルシーだし、安いし、ベチャベチャにならないし、どんなソースとも相性がいいし

19海外の反応を翻訳しました : ID:

韓国に行ったら何にでもキムチがついてくるぞ

20海外の反応を翻訳しました : ID:

キャベツは収穫後保存がきくけど、他の葉物野菜は保存がきかないしね

21海外の反応を翻訳しました : ID:

栄養があって、安くて、消化を助けて、いろんな料理と相性が良くて・・・
キャベツの千切りを尊敬し始めたかもしれない

22海外の反応を翻訳しました : ID:

いいスレだな

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    玉子屋の悪口はやめろー

    0
    2
  2. 匿名 says:

    揚げ物なんかの付け合せとしては優秀じゃん
    個別のサラダでキャベツもりもりだと外れ感半端ないけどw

    1
    20
  3. 匿名 says:

    他でも書いたけど刺身の妻感覚で盛り付けにもいいし口直しにもいいし
    一定の価格で大量に作り置きできるし、なにより食中毒になりづらい
    胃腸薬にもなってるキャベジンが豊富で胃粘膜を保護してくれる
    結果揚げ物との相性がとてもいい

    0
    22
  4. 匿名 says:

    一部洗脳されとるw

    2
    2
  5. 匿名 says:

    ガロニの意味も知らない、味音痴外人は草。

    1
    7
  6. 匿名 says:

    そういえばキャベジンとかいうのもあったくらいだからお腹にいいのか

    0
    10
  7. 匿名 says:

    そもそも何にでも入ってないけど?
    ネット情報をそのまま信じちゃった例のあの連中かな?

    • 匿名 says:

      コンビニの揚げ物系弁当しか知らないとかねww
      就業者でも無ければ、定食屋が昼に売ってる
      弁当とか知らなそうだしね。
      東京駅のちょっと高い弁当とかでキャベツ見かけるのなんて
      ガパオ店くらいだな。

      1
      3
    1
    3
  8. 匿名 says:

    キャベツはいいぞ

    0
    13
  9. 匿名 says:

    おれはキャベツの千切りはなにもつけずにむしゃむしゃ食べるのが好きだ
    美味しいキャベツなら特にね

    1
    7
  10. 匿名 says:

    まぁクセも強くなく万人に食べやすい野菜だしな
    ドレッシングやソース無しでさっぱりそのまま食べてもキャベツの甘みで美味いし

    1
    10
  11. 匿名 says:

    家でもフワッフワの千切りできたらなぁ

    1
    11
  12. 匿名 says:

    キャベツ好きなんで、千切りウェルカム
    どうしようもなくまずいキャベツを見分ける方法を知りたい。

    0
    6
  13. 匿名 says:

    生姜焼きのキャベツにマヨ青じそのマリアージュ

    1
    3
  14. 匿名 says:

    自分もなんでもキャベツは嫌い、ドレッシングがある&美味しい場合は好き

    3
    2
  15.    says:

    キャベツの千切りなら1度水に浸した方が好きだな

    1
    3
  16. 匿名 says:

    わりと庇われとるw

    1
    5
  17. 匿名 says:

    千切りキャベツはおいしい。
    炒め用のざく切りされたやつは許さん、芯多すぎるんじゃい!

    0
    2
  18. 匿名 says:

    まぁ確かに乱用してる感はあるな笑えるけど

    3
    0
  19. 匿名 says:

    ヨーロッパに住んでるがこちらのキャベツはまずいぞ。日本のと見かけが似てるのはプラスチックみたいに固い。あと柔らかいキャベツがあるが、柔らかすぎ。こちらの魚は身がぶよぶよでまずい。さんまもぶりもカツオもない。鮭は輸入品だが、脂が強すぎて自分はダメ。キノコ類はほとんどない。秋にちょっと出回るだけ。とにかく日本と比べたら食材はずっと少ない。日本人は、日本がどれほど食材に恵まれてるかを知らない

    1
    9
  20. 匿名 says:

    惣菜作ってるところなら千切りマシンが設置されてるから扱いやすいんだろう

    0
    1
  21. 匿名 says:

    揚げ物ばっかり食ってる野菜嫌いなデブび愚痴としか思えん。
    キャベツの千切りに文句を言う人間の食生活を勘案するのは至極簡単。

    0
    0
  22. 名無しさん says:

    ちぎったキャベツに味噌を付けても「酒のつまみ」になる。
    胃腸薬成分も含まれてるから理にかなってる。

    0
    6
  23. 匿名 says:

    外食行って何にでもキャベツの千切りついてくるとかありえんだろ。
    この人揚げ物しか食ってないんじゃないの?

    •   says:

      アメリカで揚げ物注文するとなんの緑もついてこないことが多いんだよな
      あんな食生活でよく胃腸がおかしくならないもんだよ

      0
      0
    0
    0
  24. 匿名 says:

    キャベツはマジで胃腸にいいから…
    キャベツなしで生きられる気がしない

    1
    5
  25. 匿名 says:

    嫌いじゃないけど、サラダがキャベツの千切りのときはちょっとテンション下がる

    2
    6
  26. 匿名 says:

    毎日半玉食べてた時は肌つるつるになったな

    0
    2
  27.       says:

    アホ無知外人は日本の文句ばっかで自分の思い通りに日本を変える事しか考えてないカスばっか
    そのキャベツをどうやって活用するかなんてアホだから考えない
    なんのためにマヨとかドレッシングがあるかもアホすぎて理解出来ないんだろうな
    日本人としてはバランスのいい食事を摂りたいからキャベツいっぱい入ってんのはありがたいわ

    5
    6
  28.       says:

    なら、つってキャベツ減らして値段高くしたらそっちにも文句を言うのが外人
    結局図々しいだけ

    • 匿名 says:

      減らすだけで代わりの野菜を入れるわけでもなく
      その上で値段も高くするって
      それは日本人でも文句言う方が普通では?

      1
      2
    1
    2
  29. 匿名 says:

    >なぜ普通のサラダの葉っぱではダメなのか?
    >誰か理由を教えてくれ!!

    日本人にとって、その「普通のサラダの葉っぱ」がキャベツだから
    逆にこれ書いた人は何の野菜のことを言ってるんだろうね

    1
    10
  30. 匿名 says:

    トンカツや弁当に入ってるキャベツは付け合わせでサラダじゃない→単品でサラダ頼め
    コンビにサラダとかセットメニューのサラダに半分くらいキャベツが入ってるのは嵩マシ&コストダウン→もっとましな総菜屋やレストランに行け

    貧乏不摂生外人のたわごとでした

    1
    4
  31. 匿名 says:

    海外スーパーのサラダの画像ちょっと探してみたけど、確かに日本ほどナンニデモキャベツじゃないんだな。あっちの方がいいわ……

    5
    1
  32. 匿名 says:

    飲み屋で酒のツマミに揚げ物を頼んだときに大量のキャベツの千切りがついてくると
    おまえこれで酒飲めるのかよ!!??とは思う

    5
    0
  33. 匿名 says:

    サラダ食うなら
    ごま油と味ポンを3:1で混ぜたドレッシングがクソ美味いぞ
    ごま油ととんかつソース3:1もクソ美味いぞ
    オリーブオイルをちょっと垂らすと更に美味い

    1
    0
  34. 匿名 says:

    日本人はおそらく油の耐性がない人が多いんだよ
    日本は真水が豊富で油になる植物や動物を食べる人が少なかった
    魚も今でこそ脂の多い魚が好まれてるが昔は冷蔵技術が少なかったので
    あっという間に酸化して臭みになってた
    脂の多い鮪は下魚で特にトロは猫またぎと呼ばれて避けられてた
    食べる時はねぎま鍋として脂を落として葱で臭みを消して食べられてた
    脂の多い魚は大根おろしと一緒に食べられてた
    そういう日本人にとって揚げ物に大根おろしやキャベツの千切りは相性がいい

    2
    3
  35. 匿名 says:

    気持ちは分かる

    3
    2
  36. 匿名 says:

    1人暮らしで自炊する者だけど
    キャベツは一年中売ってる、調理のバリエーションが広い、体に良い
    ということで半分薬のつもりで常に切らさず買ってる

    1
    5
  37. 匿名 says:

    ところで ここのコメ欄でいつも思うけど
    これにマイナス評価する要素ある?っていうコメントにもマイナス押してる人いるよね
    よほど性格がアレなのだろうけど 黙ってマイナス押すくらいなら言いたいこと書いて返信した方がマシと思う

    1
    0
  38. 匿名 says:

    キャベツを一緒に食べないで後で単独で食べているから美味しくないと思い込んでいるだけとか

    0
    4
  39. 匿名 says:

    キャベツは消化の助けにもなる
    カサ増しだけじゃないのよ

    0
    2
  40. 匿名 says:

    キャベツは消化を助けるのだ
    そんなことも分からんから文系バカはダメなんだよ

    0
    1
  41.   says:

    日本で食うキャベツはなんか知らんがみずみずしいからな
    そのまま食ってもうまい
    よその国でこのレベルで提供してくれるところってあまりない

    0
    0
  42. 匿名 says:

    野菜嫌いが語っているだけだろ

    0
    0