引用元:gunma-kanko.jp
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本一深い駅、通称「モグラ駅」に来てみた!長野県と新潟県の境にある「土合駅」は、地下70mにあるから、暑い夏でも暗くてひんやりでお墓みたい
地上までの階段はなんと482段!無人駅の地上は山や川が近くにあるし、冬はどんな感じだろう
他の国にも面白い駅はあるかな?
地上までの階段はなんと482段!無人駅の地上は山や川が近くにあるし、冬はどんな感じだろう
他の国にも面白い駅はあるかな?
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
確かに冬に雪で覆われた駅も面白そう
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
不気味だけど面白い!階段を全部上るなんて考えられないけど、いい運動になるかも
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
ゾンビ映画を撮るには完璧そう
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
街から離れて時間が止まったように平和で素敵
ありがとう
ありがとう
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
世界有数の先進国にこんなトンネルがあるなんて、すごい
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
ぜひ冬にまた撮影して、駅の周りに雪が積もるのを見れたら嬉しい
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
もしモグラ駅が気に入るなら、ロンドンの荒れ果てた地下鉄駅も気に入ると思う!
1940年代かそれ以前からすら使われていない駅があるよ
1940年代かそれ以前からすら使われていない駅があるよ
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
面白い体験だね、ありがとう
奇抜な造りや場所が好きだから、これは自分の中でお気に入りのひとつ
大雪の時にまた撮影してほしいな
奇抜な造りや場所が好きだから、これは自分の中でお気に入りのひとつ
大雪の時にまた撮影してほしいな
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
狩りするのによさそう、ぞっとしたい
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
カプセルホテル建てたらいいよ!
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
すごく面白い駅!時刻表から見ると、地下の駅が南行きで地上の駅が北行きかな
いつか行ってみたい!
いつか行ってみたい!
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
地下の駅が北行きで地上が南行きだよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
すっごくカッコイイ!冬に行ってみたい、また撮影してほしいな
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
好み、イケてる!魔法のようでミステリアスだけど、気味悪い
冬にまた見たい
冬にまた見たい
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
綺麗な場所!北アメリカ一深い駅はオレゴン州のポートランドで動物園の近くにある
ロバートソントンネルは深さ79m、周りは土合駅に似ているよ
エレベーターがあるのが嬉しい!ただ土合駅の方が外観はいいかな
ロバートソントンネルは深さ79m、周りは土合駅に似ているよ
エレベーターがあるのが嬉しい!ただ土合駅の方が外観はいいかな
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
ホラービデオには完璧なセットと雰囲気
旅行ができるようになったら行きたい
旅行ができるようになったら行きたい
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
秘密の隠れ家みたい、文字通り山と川に覆われている
いつか直接行ってみたい
いつか直接行ってみたい
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
70m地下でエスカレーター無し、ありえないー
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
不気味というより落ち着きと神聖さを感じるな
自分の国ではこんなに地下深くにある駅はないよ
自分の国ではこんなに地下深くにある駅はないよ
引用元:youtube.com
コメント
先進国関係ある?
そんな深くに駅を作れるのは先進国だからじゃないか?
群馬は長野だったのか
あの辺りは上越線の本数が少ないからな
高崎方面から行くなら水上で乗り換えて行って帰りは水上駅行のバスしかない
正直バスの方が本数あるからね
廃線ばっかでスタンドバイミー撮り放題が日本の現状。
廃線じゃなく都心ですら、古くは中央線万世橋駅、新しいのでは京成線博物館動物園駅というのがある。最近は使われる事がないけど、まだ廃駅(廃ホーム?)にはなってない原宿駅側部乗降場ってのもある。
115系キムワイプ色も今は昔、か…
この駅自体が観光名所みたいになってる
長時間停車して地上までの階段を往復してもらうような臨時列車も運行された
廃墟認定されてるが、現役なんだけどな
地下壕によさそう
こんな所が地下壕として機能するなら日本はもう負けてるだろ。
廃村みたいなところかと思ってたんだが
ストリートビューで見るとキャンプ場とかあるんだな
どんなトンネルなら先進国に似つかわしいのやら
青函トンネルとかか?
谷川岳登山用駅、階段は山登りの準備運動
長野じゃなくてグンマーやで
不気味だと感じるのは外国では犯罪だらけになるからでしょ。
インバウンド村おこし
北朝鮮やロシア・ウクライナは核シェルターも兼ねてるからもっと深い駅多いよね
富士葵chで最近見たわ
もともとあった駅が山津波で埋まってしまったから、
地元住民の要請で安全に配慮して地下に作った駅なんだけどな。
ウソを広めないようになw
子供向けの鉄道図鑑でここが紹介されてたが
近くを大深度で突っ切ってる上越新幹線大清水トンネルの強者感が印象に残ってるわ
水上の隣だけれど、水上の先は列車本数が激減するのよね。それにしてもこのサイトは9〜10の間のリンクが邪魔くさいわ!