海外「日本よ、さすがにこれは伝統を守りすぎてるだろう・・・」白川郷にある放水銃が伝統的すぎると海外で話題にwww

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

meanwhile in japan from r/funny

1海外の反応を翻訳しました : ID:

これが白川郷だよ。
西の日本に山に中にある、昔ながらの伝統的な家なんだ。
放水して、草屋根が火事にならないように濡らしているんだよね。

2海外の反応を翻訳しました : ID:

>>1
思ったんだけど、毎日してたらカビにならない?

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
日本の大きな問題だよね。
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

何が起きたのかさっぱり分かんないや。
火事が起きたの?それとも火事の予防?

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
どっちも!

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
サブタイトルに書いてあるよ・・・

7海外の反応を翻訳しました : ID:

ただの金の無駄。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

僕もみんなも違う意見が多いね。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

家を一瞬で濡らすには1番いい方法だね。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

>>9 どうして濡らすの?

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10 伝統的な家だからね、保存しておくのが重要なんだよ。だけどこの家は燃えやすいんだよね。

12海外の反応を翻訳しました : ID:

台風の達人芸みたいだね。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

なんてかっこいいスプリンクラーなんだ!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

すごい・・・でもなんで?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

日本人はすごく庭に誇りを持ってるよね。
庭園のスプリンクラーを見てもなおさらそう思うよ。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

すごく伝統的で、技術的な火災対策だね。

17海外の反応を翻訳しました : ID:

カリフォルニアで動画みたいなスプリンクラーが市場に出ているかもね。

18海外の反応を翻訳しました : ID:

>>17
私たちにはあんなに水の余裕がないよ。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
海があるじゃん!

20海外の反応を翻訳しました : ID:

>>20
海が近ければいいと思う!だけど、塩分は植物に悪影響を与えるよね。

21海外の反応を翻訳しました : ID:

>>21
カリフォルニアでは脱塩の植物を開発したみたいだけど、いくつか理由があって廃止されたみたいだね。

22海外の反応を翻訳しました : ID:

>>20
いくつかのパイプラインがあれば簡単に解決できるんだけどね。塩分は植物に悪いからね・・・

23海外の反応を翻訳しました : ID:

>>23
太陽の力で塩分取り除いちゃえ!

24海外の反応を翻訳しました : ID:

これは不法侵入の対策としても知られているよね。

25海外の反応を翻訳しました : ID:

トイレの水とか、誰かのシャワーの水だったらやだなぁ。

26海外の反応を翻訳しました : ID:

カルフォルニアの地域ではこういうスプリンクラーが必要だよ。家や生活を守るためにも、火事を止めないといけないからね。

27海外の反応を翻訳しました : ID:

水をまいているのは…ディスペンサかな? 上向きに出ているけど、それらの変圧器が使われてないことを願うよ。

28海外の反応を翻訳しました : ID:

うちの町を政府たちに見てもらいたいよ。こういう仕組みが欲しいね。

29海外の反応を翻訳しました : ID:

洪水だ!

30海外の反応を翻訳しました : ID:

おもしろさよりも興味深さが先に来たね。
小さな屋根が開いた後に、ロボットが出てこなかったらもっとがっかりしてたね。

関連

海外「ここって本当に日本なの?絵画みたいだね」今まで見た中で最高の場所だよ! とある日本の町風景に外国人が大絶賛

海外「なんて美しさなんだ!新宿の写真に感動するとは思わなかったよ」日本にはなんでもあるね!夜のビル群を外国人が大絶賛

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    景観に配慮してるって事だから

    0
    2
  2. _ says:

    巨人用のウォシュレットですよ

    0
    0
  3. 匿名 says:

    あれがただの放水システムに見えるとは
    ヌシらもまだまよのぉ

    0
    0
  4. 匿名 says:

    火をつけるのが好きな奴が日本中にいるから自衛は当然

    0
    0
  5. 匿名 says:

    日本では真水はそれこそ捨てるほどあるからな(w
    毎年定期的に台風も来るがあれは莫大な水蒸気の塊
    それが日本で落ちる
    また日本は世界でも有数な豪雪地帯がいくつもある
    これも春以降解けて田んぼの水になる
    周囲が海や特に暖流に囲まれて地震の源になってる
    プレート運動の圧縮で日本の中心はほぼ全て山脈になってるから
    海から来た水蒸気は全部日本に落ちる

    • 匿名 says:

      そんな捨てるほどはない
      買い被りすぎ

      • 匿名 says:

        地域によってはダムに水が溜まり過ぎるので
        水道局の人が水をどんどん使ってくださいってお願いしてるところもあるよ
        公的では無いけどね

        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      山岳森林地帯が貯水タンクみたいなものだからな。
      目に見える水ばかりじゃないしね。
      琵琶湖の水源の一つが大台ケ原なんだけど、あそこに降った雨が何年もかけて琵琶湖に流れてくる。
      紀伊半島の巨大な山塊も貯水タンクだし、白川郷なら周り全部が巨大な山塊に包まれてるしな。
      阪神の震災で山に逃げて、谷間で手でほったら水が湧く事を教えて貰ってた子供が助かったエピソードもある。

      0
      0
    • 匿名 says:

      ご先祖たちが治水に励んだおかげやで
      雨は多いが地形が急峻で放っとけば直ぐに流れてしまう
      調べてみればため池の異様な多さが分かるはず

      0
      0
    0
    0
  6. 匿名 says:

    金の無駄ではないな
    観光資源にもなってるものだし、それの景観を損ねないように設置してあるならば
    ちゃんと貢献してるものだろうと思う

    0
    2
  7. 匿名 says:

    西の日本に山に中にある?

    0
    1
  8. 0
    0
  9. 匿名 says:

    これは京都の美山 かやぶきの里の映像だと思うんやけど

    0
    0
  10. 匿名 says:

    焼失するリスクを考えると放水くらいは安い物さ

    0
    0
  11. 匿名 says:

    海外だと水不足のところが多いから、こういう反応になるんかな
    日本だと夏場にちょっと起こることくらいだけど、あっちはシャレにならないくらいだし

    0
    2
  12. クジラのベーコンが懐かしい says:

    日本は水の輸入国だよ。水は生活水だけじゃ無い。輸入している食物の育成にも水は使う。輸入している木が育つのも工業製品その他諸々で使う水も合わせるとね。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    これ白川郷じゃなく、京都の美山ってとこだね。

    • ななし says:

      納得
      白川郷にしてはバラツキあるし瓦多いと思った
      あそこも茅葺きの屋根を守ってるけど
      茅葺きは保存の管理費高くて年々減ってるそうな

      0
      2
    0
    2
  14. 匿名 says:

    水資源の偏在の話と経済観念上の水資源輸入の話を一緒くたにするな
    工業用水ってことなら日本は季節によっては捨てるほどある

    0
    3
  15. 匿名 says:

    お前らが日本に来て伝統ぶっ壊してるからプラマイゼロだよ安心してね

    0
    0
  16. 匿名 says:

    日本は節水しすぎて水道料金が上がると言われてる
    地域によっては水の権利だけ買って捨ててる自治体も多いらしい
    水は余ってる

    0
    0
  17. 匿名 says:

    白川郷じゃなくね?

    0
    1
  18. 匿名 says:

    毎日やってるんじゃなくて、年数回定期的にやってる一斉放水訓練だろ

    0
    2
  19. 匿名 says:

    ニダ州には水がない。

    0
    0
  20. 匿名 says:

    知らなかった。
    いまさらビックリ。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    あまり大きな声では言えないけど、実は放水されている藁葺き屋根の家自体がダミーで、本当はICBMのサイロなのだよ
    国家危急の際はあの屋根がガバーッと開いてミサイルが発射されるのね

    0
    1
  22. 匿名 says:

    年に2回の放水訓練がなぜ毎日という話になるわけ?

    0
    3
  23. 匿名 says:

    記事も読まないでコメしてる外人多過ぎ。
    redditってこんな輩ばっか。

    0
    0
  24. 匿名 says:

    ロボットがでてきて、放水銃かまえて発射ってやれば最高なんじゃね?

    0
    1
  25. 匿名 says:

    何で毎日やると思うのか?

    0
    2
  26. 匿名 says:

    金の無駄遣いって言ってるのは
    リスクとコストの引き合いがわからないヤツなんだな

    0
    1
  27. 匿名 says:

    外人は想像以上にアホやぞ

    0
    0
  28. says:

    日本が日本の文化を残すためにやってることなんでおまえら外人がとやかく言う筋合いは微塵もない
    黙っとけ

    0
    0
  29. 匿名 says:

    収納家屋は自動で開くんだよね??

    脳裏にサンダーバードのテーマが鳴り響いちまったw

    0
    0
  30. 匿名 says:

    内側から囲炉裏の煙で燻すからカビは生え辛いのよ

    0
    0
  31. 匿名 says:

    風向きや水利にもよるけど、ここみたいな消火設備が無いと、消防団や広域が来ても
    対処できないかもね。
    8件の集落でそれぞれ50メートルくらい離れてたけど、たった一軒の火元から全滅したのを目の当たりにして呆然としたことがあるわ。
    これくらいは大げさでもなんでもない、必要な設備ら。

    0
    0
  32. […] こんな感じで見た目は周囲の風景に溶け込むようにしている […]

    0
    1
  33. 匿名 says:

    これだけやってたら、首里城は燃えなかったんだろうけどなぁ。。。

    0
    0