海外「日本はなんで壁を紙で作っていたんだよ!?」とんでもない障子の破られ方をしている画像が海外で話題にwww

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Staying at a house in Japan when suddenly….. redditより

1海外の反応を翻訳しました : ID:

障子に目ありなんて言葉を聞いたことはあるけど、今まで壁に鼻があるのを見たことがないよ。

2海外の反応を翻訳しました : ID:

この壁が何か匂いでもするのかな。

3海外の反応を翻訳しました : ID:

日本には紙のように薄い壁や、厄介な隣人がいると聞いたことがあります。
どっちも本当だったみたいだね。
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

壁はおそらく単なる紙だね。
ガラスが東アジアで工業的に生産される前に、人々は窓の上に紙を接着してたんだ。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

それは光を通過させるための紙なの?
そうでなければ、なぜもっと厚いものを使わないの?
そんな薄かったら、冬の寒さについてどうしてるの?

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
夏を想定して作られているためです。 寒い時期には、彼らは屋内の囲炉裏を持っていました。

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
私は、ドキュメンタリーでこたつを見たことがあります。
居心地が良いだろうぁ。おもしろいね!ありがとう!

8海外の反応を翻訳しました : ID:

トトロを見ながら夕食を食べて、足をこたつに入れて過ごすのは本当に居心地がいい。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
お湯を入れる容器である湯たんぽと呼ばれるものもあります。
暖かいところから出ないといけない時に初めて、こたつのすばらしさが分かるよ。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

私は中国北東部出身なので、障子について少しだけわかるよ。
紙は光を通すので、障子を使うのは正しいと思います。
この目的のために使用される紙は、防水性で、麻から作られて油を塗られた厚いものなんだよね。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

この鼻は、食べ物が出される時を知っているね。

12海外の反応を翻訳しました : ID:

これは柴犬だね!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
秋田犬じゃない?ちょっと大きいかな?

14海外の反応を翻訳しました : ID:

興味が深いね。 紙の壁をどうやって修理するんだろう。
紙を取り出して交換するの?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
障子は壁よりも引き戸のようなもので、 ロール状になった特殊な種類の紙なんだよね。
それを接着しながら水を吹きかけ、それが乾くとドラムヘッドのようにきつくなって直るよ。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
ずっと考えても分からなかったよ!知れてよかった、ありがとう!

関連

海外「日本とかいう技術が進歩しすぎてる国www」日本よ・・・もうちょっとアメリカを待っててくれないか?

海外「日本人はおにぎりに誇りを持っている」米を丸めただけなのになぜ美味しいんだろう・・・

引用元:reddit

コメント

  1. 名無しさん says:

    可愛いからヨシ。

    0
    0
  2. 匿名 says:

    障子の穴が増えてきたら交換時。

    0
    1
  3. 匿名 says:

    湿気がすごいので

    0
    0
  4. 匿名 says:

    張り替えてもすぐ穴だらけだった障子が子供の成長と共にそういう事がなくなってくるのがちょっと寂しい

    0
    0
  5. 匿名 says:

    ガラスが生産される前って、今でも普通に使ってるんだけど、、

    0
    0
  6. 万国あのにますさん says:

    ガラスやカーテンはストレスを与えるが、障子はそれがない。
    と昔TVで言ってたぞ。

    0
    0
  7. 名無し says:

    偏狭で不器用な外人には発想も出来ないし作れないタイプの物だね^^

    0
    0
  8. 匿名 says:

    鼻の穴をふさぐとハフンッと言って鼻を舐めます

    0
    0
  9. 匿名 says:

    むしろ凍りつくガラス窓よりも防寒にすらなる気がしている
    障子を二重になってるとこならばなおさら
    修理も簡便だし通る光は柔らかいしね

    0
    0
  10. 匿名 says:

    間仕切りや採光という概念が一切無い感じ。
    正に「壁」が「紙」一枚で設えられていると思ってる者の会話でやれやれ。
    日本以上に紙が貴重だったらしいしその名残かね?

    0
    0
  11. 匿名 says:

    北海道だとないなこういうの東北では割とあるのに北海道は新し目の純和風な家をのぞき一切ないわ
    言われてみればでなくても疑問に思ったことなかったけど

    0
    0
  12. 匿名 says:

    指し物たてつけに対して神経質じゃないお国柄ってあるからなぁ
    「すき間風」なんて概念すら無いような

    0
    0
  13. 匿名 says:

    障子越しの光って柔らかいから大好き

    0
    0
  14. 匿名 says:

    障子はカーテンだよ
    縁側と部屋を仕切るのであって、部屋を仕切るのではない

    0
    0
  15. 匿名 says:

    犬の鼻が濡れてるからしばらくくっつけてると穴開くことあるんだよね
    決して爪とかでひっかいて開けるわけじゃないところがミソ

    0
    0
  16. 匿名 says:

    産業革命前の西洋にもまともな紙があったらもっと快適だったのにね

    0
    0
  17. 匿名 says:

    中世の暗黒半原始人状態に叩き落ち、ガラスが再び量産される以前は、
    自分達の先祖が窓に貝殻・麻布・羊皮紙・編んだ葦を貼り付けていたのを全く忘れて居やがる。
    そこいら中煤けさせた鯨油ランプの油煙をウオッカ浸しの海綿でこすり落としながら1000年反省しろ。

    0
    0
  18. Privateness and phrases on the backside of this web page.

    0
    0