海外「日本と外国ではセブンイレブンのレベルが違うんだよ」アメリカで誕生したセブンイレブンの歴史に外国人が興味津々!

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

TIL 7/11 is named after their ‘new’ hours of 7am-11pm which were unprecedented in 1946, and they didn’t experiment with 24-hour stores until 1963.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

今日初めて知ったんだけど、『セブンイレブン』の店名は、1946年に、それまで前例がなかった新しい営業時間のAM07:00~PM11:00から名付けられたんだって
1963年まで24時間営業をする試みはなかったらしい

コンビニエンスストアの生い立ちは、1927年、アメリカ・テキサス州のオーククリフという町の小さな氷小売販売店までさかのぼります。当時、まだ各家庭に電気冷蔵庫が普及していなかったため、冷蔵庫用角氷は生活に欠かせない必需品でした。同年に設立されたサウスランド・アイス社(現 7-Eleven,Inc.)の、氷小売販売店を任されていたジョン・ジェファーソン・グリーン氏は、常にお客さまへのサービス向上に関心を持ち、夏の時期には週7日・毎日16時間の営業をつづけ地域の人から喜ばれていました。しかし、お客さまから「氷を売ってくれるのは確かに便利だけど、卵や牛乳、パンとかも扱ってくれると、もっと便利になるなぁ」との声を寄せられたことから、同氏はその旨をサウスランド社に提案し、同社はこの試みに同意しました。

https://www.sej.co.jp/company/history.html

2海外の反応を翻訳しました : ID:

イレブンの綴りはn以外全部大文字なんだよ
ELEVEn

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
どうしてVが大文字だってわかるの?

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

9時~11時の2時間だけじゃなくてよかったね

5海外の反応を翻訳しました : ID:

どうしてみんな朝早くからフローズンフルーツドリンクを飲むの?
どうして夜遅くにホットコーヒーを買いに行くの?

「セブンイレブン ホットコーヒー」の画像検索結果

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
アメリカにはコーヒーが必要な、深夜シフトを一人でやる人がたくさんいるよ
それに2種免許のトラック運転手や警察官、ファーストレスポンダーとかいろいろね

7海外の反応を翻訳しました : ID:

そんなこと全然知らなかったよ
僕の国にはセブンイレブンがないから、ずっと不思議だったんだ
7は週7日間営業してるかなと思ってた
11に関してはまったく見当もつかなかったよ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
うん、僕も7日間/週、11時間/日で営業してるってことだと思ってた
でもどの店も24時間やってるからおかしいなと思ってたんだ
ようやく謎が解けてスッキリしたよ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
あはは、僕も見当がついてなかったから教えてくれてありがとう
それじゃあ僕は『スノープス』に行って、ペンギンには本当に膝があるのか調べてくるよ

10海外の反応を翻訳しました : ID:

この親会社は今は日本法人になってるんだよね

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
セブン&アイ・ホールディングス、日本最大の小売流通グループだよ

「セブン&アイ・ホールディングス」の画像検索結果

株式会社セブン&アイ・ホールディングスは、セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、そごう・西武などを傘下に持つ日本の大手流通持株会社である。日経225及びTOPIX Core30構成銘柄である。 2015年10月現在、同グループの営業利益の約8割をセブン-イレブンによるコンビニ事業が稼いでいる。 ウィキペディア

12海外の反応を翻訳しました : ID:

セブンイレブンが始まったのは、僕が子供だった1960年代だとずっと思ってたよ
たぶん僕の町に最初にできたのがその頃だったんだろうね
当時はほとんどの食料品店が早くに閉まってたから、これは新しいコンセプトだと思ったんだ
もし遅い時間に必要な物ができたら、セブンイレブンに行けばいいんだから

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
あと、毎日開いてるっていうのがかなり革新的だったよね
ペンシルバニアには日曜の営業を禁じた『青い法』っていうのがあったんだ
セブンイレブンには法の抜け道があったんだよ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

1日に7時間、1週間に11日間開いてるってことかと思った

15海外の反応を翻訳しました : ID:

カナダのセブンイレブン第一号店がオープンしたのは1969年6月29日だよ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

今は日本の会社なんだよね
日本のコンビニは素晴らしいね

17海外の反応を翻訳しました : ID:

日本と台湾じゃセブンイレブンのレベルが全然違うんだよな

18海外の反応を翻訳しました : ID:

24時間365日営業してるって、大変なことだよ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

24時間モデルは、人件費が上昇するにつれて時代遅れになったんだよ
加盟店は営業時間を制限できるように訴えたよね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

アルバイトや営業時間の問題で有名なところだね!

引用元:Reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    珍しく「韓国も~」ってのが無かったな。
    もしかしてセブンイレブンは韓国に進出しなかったのか?
    って調べたら、ファミマなどを乗っ取った韓国店舗がシェアを邪魔したようだな。
    これからは朝鮮人に騙されないようにしないとな。
    いい加減、気づけよw

    0
    0
  2. 匿名 says:

    アメリカ発祥だけど、大金をはたいて買ったノウハウが糞で日本でノウハウを再構築して大成功した。
    本家が破綻してセブン-イレブン・ジャパンが救済して今に至ってる。
    いまの7-11は全部日本のノウハウが入り込んでるのを知らんのだろう

    • 匿名 says:

      よく考えたら、提携したからって簡単にノウハウを下げ渡す日本企業の方が迂闊なのかもしれん。
      だから、中国韓国に技術を持って行かれた。

      •   says:

        他の企業の提携に関しては同意だが

        セブンイレブンに関しては、米国イレブンを完全子会社化してるから、提携には当てはまらない

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  3. 匿名 says:

    これも日本で魔改造された外来文化の一つかもしれないな

    0
    0
  4. 匿名 says:

    セブンイレブンいい気分 開いててよかった
    えっ閉まってんじゃん

    0
    0
  5. 匿名 says:

    日本の第一号店は江東区豊洲で、今でも有る
    特に特徴のない、極普通のセブンイレブンだけど、

    0
    0
  6. 匿名 says:

    ローソンも元はアメリカの会社
    ローソンのマークがミルク容器なのもそのため

    0
    0
  7. 匿名 says:

    アメリカのセブン-イレブンというチェーンはマニュアルが完備されていてすごいらしい
    ・・・という話を聞いて提携してマニュアルを取り寄せてみたら、
    「学のないDQNのアメリカ人」を日本の基準でいうと「仕事はできないが最低限人前に出せる人間」程度にするための教育マニュアルだったという話を聞いた覚えがw

    まあ、10年ほど前に書かれた「TOCを応用した、流通を改革し在庫を圧縮するための魔法の経営法」みたいな概要で紹介された、アメリカで出版された経営の本が、セブンならアホのバイトでもはるか昔からやっている「POSを使って売れた分だけ補充することで在庫を圧縮しかつ売上を最適化する」だったりするからなあw

    小売が色々ダメなのは今でも変わらんらしいww
    TOCそのものは生産管理の手法としては興味深い概念だし有用なのだが・・・

    • 匿名 says:

      契約してマニュアル取り寄せたら、使い物にならなかったが正しい
      そこから、全部日本側が作ったのよ。国が違えばシステムも違うから
      日本のシステムを米に持って行っても使えないのは同じ
      日本のコンビニは、国土の狭さと店舗数の多さでスケールメリットを謳歌してるだけ

      0
      0
    0
    0
  8. 匿名 says:

    夜はセルフレジで良いと思う

    0
    0
  9. 匿名 says:

    人手不足のフランチャイズ店7-11の営業時間で勘弁してやれよw

    0
    0
  10. 名無しさん says:

    原点に帰ったらどうや?
    そりゃ~24時間開けてくれているのは時に便利なのは認めるよ。
    でも改善しろ。
    これは同業者と一緒に取り組まないとずっとこのままだろうな。

    0
    0
  11. 匿名 says:

    コンビニはブラックになりやすいからなぁ
    労働者にとっては酷。
    フランチャイズ制というのもブラック臭がすごい
    日本的社畜制度のなれの果て、当然日本でしか通用しない

    0
    0
  12. 匿名 says:

    似た様なところで、東京ディズニーリゾートの経営も日本独自が認められている。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    オーナーに優しくないのが欠点だけどな

    0
    0
  14. 匿名 says:

    今で、稼ぎに貢献してきたフランチィジーのオーナーを、直営店を近くに出して自殺に追い込むとか阿漕なことし始めたからな・・・。

    0
    0
  15. 匿名 says:

    何言ってんだ?フランチャイズを日本が考え出したと思ってんの?
    海外の猿真似だよ。

    0
    0