海外「Ninjaが実際に存在しなかったっていう話はどこにいったんだ!?」日本が誇る京都の世界遺産”元離宮二条城”の忍者対策が話題に

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

TIL that builders of Japan’s Nijō castle created squeaky floors to prevent ninja assassins from sneaking in. The floors were designed so that just the lightest step produced a clearly audible sound, warning guards that danger is approaching and forcing a ninja to abandon his plots for the night.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

二条城の建築者は、忍者の刺客がこっそり侵入してくるのを防ぐために、キシキシなる床を作ったんだって
そっと歩いただけでも明らかに音が聞こえるように床は設計されていて、危険が迫っているので夜の計画を断念するように忍者に警告してるんだ

二条城(にじょうじょう)は、京都市二条通堀川西入二条城町にある江戸時代に造営された日本の城である。正式名称は元離宮二条城(もとりきゅうにじょうじょう)。京都市街の中にある平城で、後述する足利氏、織田氏、豊臣氏、徳川氏によるものがあるが、現在見られるものは徳川氏によるものである。また、後の近代において二条城は京都府の府庁や皇室の離宮として使用された。城内全体が国の史跡に指定されている他、二の丸御殿(6棟)が国宝に、22棟の建造物と二の丸御殿の障壁画計1016面が重要文化財に、二の丸御殿庭園が特別名勝に指定されている。さらに1994年(平成6年)にはユネスコの世界遺産(世界文化遺産)に「古都京都の文化財」として登録されている。

ウィキペディア

2海外の反応を翻訳しました : ID:

壁を走れば問題ないよ

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
今度はキシキシなる壁があるお城の写真を撮ろうと思ってるんだ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
だから日本の壁は紙でできていたんだね!

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

この動画を共有したかった
同じようなつくりだよね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

忍者はこういった床を嫌うってわけだ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

もし自分の将軍のお城の床を全部めちゃめちゃにしてしまったら、新しいお城にはそうするように言ってみようかな

8海外の反応を翻訳しました : ID:

単純にうるさそう
城を歩きまわってるだけで迷惑になるんじゃないか?

9海外の反応を翻訳しました : ID:

そして忍者はターゲットの家に火をつけました、と

10海外の反応を翻訳しました : ID:

俺の家には忍者を検知する床があることがわかった

11海外の反応を翻訳しました : ID:

イギリスの多くの建築業者は未だにこれをやってるよ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
イギリスには忍者がたくさんいるんだろうなぁ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

もしかして俺の家建てたのって日本人だった?

14海外の反応を翻訳しました : ID:

忍者は実際には存在しなかったっていう話はどこにいったんだ!

15海外の反応を翻訳しました : ID:

もし僕の記憶が正しかったら、彼らはふいにつまずかせるために、異常に長いか高い階段も設計したんだよね

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
忍者は暗闇では目が見えないってこと?

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
視覚的に違いが顕著である必要はないんだよ
たぶん他より2cm高いだけで人をまつずかせるには十分だよ

18海外の反応を翻訳しました : ID:

奇妙なことに僕の家は同じようなつくりになっているんだよね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

子供の頃にやった忍者を攻撃するための準備がどれも無駄じゃなかったのが本当に嬉しいよ

21海外の反応を翻訳しました : ID:

>>20
軋む床の代わりに「レゴブロックを床にばらまく」っていうのはやった?

23海外の反応を翻訳しました : ID:

屋根の上は?
僕は屋根の上を歩く忍者の写真しか見た事ないんだけど

24海外の反応を翻訳しました : ID:

>>23
忍者は本当の侵入地点を分からないようにするために、それらを漏らしたんだよ

25海外の反応を翻訳しました : ID:

生きたコオロギを何百匹も外に放してから潜り込むんだよ

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    >「レゴブロックを床にばらまく」っていうのはやった?

    現代版まきびしw

    0
    0
  2. 匿名 says:

    弟のレゴブロック踏んだの思い出しわw

    0
    0
  3. ななし says:

    存在しなかったなんて言ってねぇ
    お前らの想像するようなのとは違うって話だろ

    0
    0
  4. 0
    0
  5. 匿名 says:

    忍者の真逆みたいなイメージがNinjaだからなぁ
    サブカルの影響が強すぎる

    0
    0
  6. 匿名 says:

    忍者という専業部隊というか特殊な部族的なものはいなかった、ってことだな
    草とか忍びとか呼ばれる仕事をする人達がいたというだけで、その人らも本業は別にあるし

    0
    0
  7. 匿名 says:

    レゴブロックって何であんな痛いんだろ。

    0
    1
  8. 匿名 says:

    所謂、甲賀与力伊賀同心で、本来がお侍さんだったね
    あと、黒船潜入の文書があったはず。ただ密偵さんを大っぴらには出来ない話

    0
    0
  9. . says:

    伊賀同心と甲賀与力で、基本的にお侍さんだよね
    密偵の内容までは出せないけど、偉い人を警備する人はもしや…

    0
    0
  10.   says:

    ちな撮影禁止

    0
    0
  11. 名無し says:

    お庭番やってるけど本当はスパイ

    0
    0
  12. 匿名 says:

    時代劇やアニメみたいな忍者が居ないってだけで、忍者の存在すらなかった事になんてしてない。そんなどこかの国が広めた話を真に受けてる外人ってアホ。
    あっ!そもそもそっち系か?w

    0
    0
  13. 匿名 says:

    忍者と言うものは自分達を守るために、一部の農民がやってたと聞いた
    だから上からの指令を受けて活動するとか そういうのは無かったと

    0
    0
  14. 匿名 says:

    超人的な忍者の表現っていつからなのかね
    山田風太郎?

    0
    0
  15.   says:

    江戸時代の歌舞伎でも児雷也が蝦蟇を使役してたり
    誇張された忍者像なんてそれこそ大昔からあるだろ

    0
    0
  16. 匿名 says:

    現代に二条城を襲うのはNinjaじゃなくNidaja

    0
    0
  17. 匿名 says:

    ninjaの原型は江戸時代の講談やそれをもとにした明治期の娯楽本に由来してるだろう。
    滝沢馬琴なんて完全にラノベ作家。

    0
    0
  18. 匿名 says:

    忍者の認識が深化しているな
    ショー・コスギの時代から見れば大きな深化であり、欧米人の頭の良さの証左であり、日本人には警鐘として備えてほしい意識の改革の見本である

    それはともかくとして
    欧米人忍者好きすぎだろ、予想を超えて大人気でびっくりしかしないわ!

    0
    0
  19. 匿名 says:

    実際の忍者は薬売りや農業を生業としていて
    間者の仕事の方が稀

    0
    0
  20. says:

    >単純にうるさそう
    城を歩きまわってるだけで迷惑になるんじゃないか?

    アホか
    四六時中命狙われてんのにそんなこと言ってる場合じゃないんだよ

    0
    0
  21. 匿名 says:

    忍者はいなかったってよりキリストはいなかったって方がまだ信憑性があるわw

    0
    0
  22. 匿名 says:

    >だから日本の壁は紙でできていたんだね!
    壁じゃねーよ

    0
    0
  23. 匿名 says:

    忍者=スパイ・斥候って認識はあると思うんだけど、其処からなぜか『超人・魔法(忍術)使い』的なモノが離れないのはスゲェと言うかなんというか……

    西洋騎士はみんなエクスカリバー装備していた的な?

    0
    0