Tokyo Gov. Koike gives up fighting IOC’s decision to move Olympic marathon to Sapporo
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
64年も「宝物」はマラソン、東京が失う五輪の景色暑さを避けるため、2020年東京オリンピック(五輪)のマラソン、競歩の会場が札幌市に移転することになった。1日の東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、東京五輪・パラリンピック組織委員会、政府の4者協議で最終決着した。近代五輪124年の歴史で初めて、開催都市圏でマラソンが行われない、異常事態となった。https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201911010001204.html
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
早朝とか夕方に開催するとか、
暑さを回避する方法もあったんじゃない?
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
だよねー!
今回は「東京」オリンピックなんだよ!?
IOCは東京都の意見をもっと尊重すべき
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
じゃあ、選手や観客が熱中症になってもいいっていうの?
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
朝5時とか3時から開催するっていう提案はあったけど、
暗くて足元が見えない可能性もあるし
妥当な案とは思えないな
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
自転車競技が行われる伊豆だってもはや東京都ではないよ

9:海外の反応を翻訳しました : ID:
雲行きが怪しくなってきたな・・・
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
札幌はいくぶん涼しいだろうしいいんじゃない
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
夏でも25度くらいだから全然涼しいよ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
うーん、最近は夏に30度を超える日もあるよ
まあそれでも東京よりは涼しいけど
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
暑いのには慣れてるんじゃないの?
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京は単純に気温が高いだけじゃない
湿度もあるし、ヒートアイランド現象で

16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
他の都市で開催されてるマラソンのライブ中継を、
東京のスタジアムで観るなんてちょっと変だよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京では他の競技だって開催されるんだから、
そこにそんなにこだわらなくてもいいでしょ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
開催地として立候補した時点でわかってたはずだし、
それを回避するために東京都は
ある程度の時間もお金もかけてきたと思う
だからこの決断はあまりにも急すぎるような気もするけど、
選手や観客の体調を考慮すると、正しい選択かもね・・・
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
そもそもオリンピックの開催時期をずらすっていうのは
難しいことだったのかな?
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京都だってほんとは秋にオリンピックやりたかったんだよ?
でも秋は他のスポーツの大会が色々あるからって、
IOC(国際オリンピック委員会)に却下されたんだよ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
実際は千葉にあるのに似てるなw

24:海外の反応を翻訳しました : ID:
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京オリンピックって言っても、
東京都民だけがそのための税金を払ってるわけじゃないしね
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
それは確かにそうだけど、
東京都の意向を無視してIOCによって一方的に
28:海外の反応を翻訳しました : ID:
観客にとっても不便だよね
札幌までの交通費と、宿泊費も追加で発生しちゃうし
29:海外の反応を翻訳しました : ID:
もっとも尊重すべきなのは開催地じゃなくて、
スポーツ選手たちだと思う

関連:
海外「日本のオリンピックは混雑対策で東京のサラリーマンに自宅で仕事をさせようとしているらしいwww」日本の労働文化が変わるかもしれない・・・
海外「韓国さん、日本に対してワガママすぎるwww」韓国が2020年東京オリンピックで旭日旗の持ち込み禁止を呼びかけてるらしいぞ
引用元:The Japan Times
コメント
ゼネコンが都内の道路はあらかたやり終えたんで
札幌をやることにしたのです
その経費を全国民から徴収したいので
IOCと札幌と小池で子芝居プロレスをやっているのです
東京のインフラのどこがやり終えただよ足りねーよ
クソ財務省がケチってるだけだ
なんならマラソンコースに使えるくらい巨大な地下道つくるとか
この機会に下水道の徹底改修して東京湾を綺麗にするとかまだまだやることは山積みだよ
もちろん地方のインフラ整備はもっと足りてないけどね
道路インフラ限定の話ですよ
それとコースと関係のないとこは流石に出来ないですからね
アスリートも東京で準備してきたのに
札幌開催希望した選手って出てきてない
トライアスロンとかは東京都近郊の綺麗な海がいいと思うけど
そっちの変更はまだみたいだしなんだかな
つーか夏にマラソンとかもともと無理だろ
小池ってほんと無能だわ
わざわざちょーせん人が喜びそうなネタを提供するババアはボンクラポンコツだよな
だから俺は桜井誠か後藤輝樹に投票しろと言ってたのにトンキン民馬鹿すぎ
小池が決めた事じゃない。IOCのスポンサーのキャストコムが決めたことだ。
いまの 日本に オリンピックは むりだろ
せめてバブルのときに やればよかったのに
そのうち海も超えそうだな
変えるならもっと早くすべきだったろ。
来年を見据えて、開催時期と同じ時期にコース視察した選手だっていただろうに。
今からじゃそれのやり直しもできないぞ。可哀想に。
猛暑で札幌が東京より暑くなったら楽しい
室外の1万メートル以上の中長距離競技は冬季オリンピックにすべき。冬季は1国2都市で開催し、「雪と氷部門」・「陸上中長距離部門」で開催すれば良し。
マラソン諦めたというかオリンピックを諦めたといった方がいい
もうどうでもいいわオリンピックとかw
東京でマラソンを想定して準備してた選手達が可哀そう
あまりにも変更が遅過ぎる
「にほんさん」が決めたわけじゃないんだけどな
直射日光の方がしんどいらしいが、札幌で本当に大丈夫なのかねw
東京は建物があったりで日陰がある部分も多いが
札幌は何もないからずっと日向になるんじゃないの?
室内の競技場をずっと回ってるんじゃあかんのか?
市民マラソンとかみてていつも思うわ
交通の邪魔
トラブルが予想出来たのに、
「何もしない」ほどバカな話はない。
そもそも、
何度も東京に招致するのも、
都民以外の日本人には疑問だったし、
その後の「エンブレム選定体」から
5倍近く膨れ上がった予算まで、
「エコ」を謳って立ち上げながら、
ふざけるにも程がある。
最大のIOCのスポンサーのコムキャストが夏以外に認めないからだよ。アメリカでは8月に大きい大会が無い。つまり8月のオリンピックは放送上で収益性が高い。
東京でやると暑さになれた日本人が赤道近くのアフリカ勢しか勝てないからな
アメ公は欧米に有利じゃないとルールすら変えるやつらだから
東京の夏季の暑さの問題は以前から言われてきたことで、そのためにMGCもやってきた
けど結局同じ時期(8月上旬)ではなかったし、先月のドーハ世界陸上があの様だったから
IOCがビビッて強権発動したんだろうね。
まあ森元総理は調整型で交渉できない人だし札幌にせざるを得なかった。ならば日本は
これをIOCに貸しを作ったことにして他の事案でIOCがグズグズ言ったら譲歩させる
ようにもっとしたたかにやってほしいわ。
IOCに作った貸しで、札幌オリンピックと、韓国の参加権剥奪で納得しよう。
真に悪党なのはIOPCなのは間違いない、なーーーにがアスリートファースだよ。7,8月が暑いなんて、最初からわかってたことじゃねぇか、アメリカのNBCに10回で約1兆3千億円相当の契約金もらってるから、10月に移動できないっていう金の事情が先にある癖に、何がアスリートファ~wストだよw
ksみたいな詭弁使いやがって、あつさがどうとか屁理屈なら、最初にやるのは10月11月にずらす事だろ。
IOPC× IOC〇
東京五輪招致期間の時に、散々、マラソンのような長時間、外で運動する競技は、北海道のような涼しい場所に変えた方がいいんじゃないと言ってたけど、それじゃ東京開催の意味ねぇじゃんと馬鹿にされたけど、結局言ったとおりになったじゃんw
小心者バッハがビビッて「ドーハがダメだったから東京もダメに決まってるんだ失敗したら俺はもうおしまいだ(意訳)」とか言い出したんだから草も生えない
サマランチやロゲならもっと上手くやっただろうに
バッハは精々有能な秘書止まりで、会長の器じゃなかったな
気温32℃・湿度70超・無風下で水とスタジアムの送風機しか用意してなかった新参者ドーハと、何十年も国際大会の実績があり人と技術を投入して準備してきた日本を同レベルだと信じてるとか失礼すぎるだろ
今後は塩対応になるだろうな日本側も
本当日本人はお人よしが過ぎる
これを教訓に外人を相手にする時は契約書よくレビューしろよ
国民は白けてたのにオリンピック決めた責任者はおバカさんな森元総理か?? それとも能無し石原都知事か?
東京は人間が暮らす環境じゃないよ 遷都しろ
オリンピックやIOCが終わってんだよね
そんなもん有り難がって誘致したのがそもそも間違い
外国のマラソン選手がIOCの決定を批判してるよな。
そもそも原因になったドーハの女子マラソンも選手側の準備不足が原因らしいし。
大会側からの暑さ予防方法を無視したり暑さ対策をなめていた選手が
案の足ぶっ倒れたらしい。
ちゃんと大会側のアドバイスを受け入れてちゃんと対策した選手は完走している。
これって選手のモラルの問題でしょ?アスリートの名が泣くよ。
考えようによって札幌は夏冬五輪の開催地か?と考えてしまう。東京在住の道産子でした。
隙あらば東京叩き
アスリートってもんはな、その競技のために生命を懸けてんだ。
それで命が絶えてもそれで本望よ
そうじゃなけりゃアスリートやめろ
小池さんがカピパラに似てるのがそもそもの原因。
選手のためのオリンピックなんだから選手ファーストにしてくれ
俺はこういうことがあるから、日本でのオリンピックや国際大会の開催は反対なんだよ
参加する側の方が気をもまなくて済む
路面張り替えたり、ミスト設置したりって対策した東京のコースと、無対策の札幌と
どっちがマシかっていうさ
札幌でも8月は30度以上になるし
ま、失敗してもIOCは責任とらんだろうな
うんこトライアスロンはどうするの?
マラソンよりうんこトライアスロンの方が悲惨なことになりそうだけどな。
温まったうんこ水は臭いだろ?雑菌繁殖しまくりだろ?
もっとも尊重すべきなのはスポーツ選手たちだって言うなら開催時期をずらせば良かっただけだろ。