海外「日本の研究チームが世紀の発見をしていたようだ」牛を”シマウマ柄”にするだけで害虫が寄らなくなるという研究が話題に

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

TIL black and white stripes deter insects. Japanese scientists hypothesized that zebras’ stripes deter insects. So they painted black and white stripes on cows. Striped cows had about 50% fewer biting flies land on them than unpainted cows.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

黒と白のストライプはハエを撃退するらしい
日本の研究チームは、シマウマの縞模様がハエを抑止すると考えた
そこで彼らは牛に黒と白の縞模様を描くと、 縞模様の牛は、塗っていない牛よりも50%ほど刺される回数が減ったという

黒い牛にシマウマ模様を描いたら、ハエやアブに刺される回数が50%近くも減った――。米科学誌プロスワンにそんな研究論文が発表された。

日本の研究チームは牛6頭を使って実験を実施。白黒のしま模様を描いた牛と、黒いしま模様を描いた牛、しま模様なしの牛について、それぞれハエやアブに刺された回数を数え、牛の反応を観察した。

その結果、黒いしま模様の牛と、しま模様なしの牛は、30分の間に110回以上も刺されたのに対し、白黒のしま模様の牛が刺された回数は60回に満たなかった。

シマウマ模様に虫よけの効果があることはこれまでの研究でも実証されている。白黒の表面は偏光現象によって知覚が乱されるために、ハエなどがうまく減速できず、体表にとまりにくいと指摘されていた。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35143742.html

2海外の反応を翻訳しました : ID:

この仕組みはすごいね。体だけじゃなく、足にも縞模様があるなんてとても科学的だよ。

3海外の反応を翻訳しました : ID:

ズームしてみたけど、確かに虫に刺された跡はないや。

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

よりテストを効果的にするならば、シマウマに黒か白を塗って完全に1色にすることだね。
普通のシマウマと比べてどうなってるか比べてみよう。

5海外の反応を翻訳しました : ID:

色が塗ってあれば何でも虫を防げるのかな。

6海外の反応を翻訳しました : ID:

昔ポニーを飼っていた時に、彼女はアレルギーがあって虫刺されがだめだったんだ。だからシマウマの服を上からかぶせて虫刺されを防いでいたよ。

7海外の反応を翻訳しました : ID:

どこかの民族も同じように白と黒を塗って虫刺されを防いでいるって記事を読んだことをあるよ。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

めっちゃいいね!じゃあシマウマンになるしかないかな。
それか1930年代の囚人にでもなろうかな。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

きっと科学者は牛におかしな色でも塗りたいのかね。どうなんだろ。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

ペイントの色よりかはにおいが嫌で虫に刺されないんじゃないかな。

11海外の反応を翻訳しました : ID:

もしかして1色だともっと刺されたりするのかな。

12海外の反応を翻訳しました : ID:

だけど科学者たちはその模様にすると、ライオンから襲われる確率が75%上がったって報告していたよ。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

シマウマは偶然こんな風に進化したのかな?
それとも自分でデザインしたのかな?

14海外の反応を翻訳しました : ID:

蚊に刺されないためにその模様にしたのか、荒野で敵から生き残るためにその模様にしたのかどっちなのか気になるね。

15海外の反応を翻訳しました : ID:

何だか見ているだけで不思議になる模様だね。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

素晴らしい発見だね!シマウマみたいに色付けされた牛のポストカードが出るのを楽しみにしているよ!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

外で働く人たちにとってはとてつもなく良いニュースだね。

18海外の反応を翻訳しました : ID:

これって全ての虫に効果があるのかな。

19海外の反応を翻訳しました : ID:

こういうのが楽しいからついつい科学の本を読んじゃうんだよね。数か月前から読み忘れていたから、また読まないとな。

20海外の反応を翻訳しました : ID:

でも、他の牛に笑われちゃったってオチね。

引用元:reddit
引用元:CNN

コメント

  1. 匿名 says:

    オカピは何で脚だけ縞なのよ

    0
    0
  2. 匿名 says:

    人間も同じだぞ。
    黒い服だと刺される。

    0
    0
  3. 0
    0
  4. 匿名 says:

    縞パンだと害虫が寄って来るのにね

    0
    0
  5. 匿名 says:

    「自分でデザインしたのかな?」
     ↑ 単色の奴らは刺されて逝った、俺だけ生き残ったってだけだ

    0
    0
  6. 匿名 says:

    塗料を嫌がっただけの可能性もあるから、
    単色に塗ったパターンも試すべき。

    単色に塗ったパターンも50%であれば、柄ではなく塗料の影響。

    •   says:

      >単色に塗ったパターンも試すべき。

      塗料の臭いがってコメントもそうだが、そんな誰でも考え付くことを研究チームの人たちが試さないわけないだろ。
      小学生の自由研究でもそのぐらいの可能性は考慮して実験を重ねるって。

      数限りない可能性や考察をチーム内や他分野の学者にも意見を求めながら繰り返してデータを集めてこそ論文を完成させて発表に至るんだよ。
      そんな初歩的な質問や疑問に回答できる実証データも採ってなかったら論文を発表なんてできない。

      0
      0
    • 匿名 says:

      普通の塗料の匂いは逆に虫が寄って来るんだよ

      まあ動物に塗る塗料はペンキみたいな溶剤の匂いは全くないだろうけど、濡れて大丈夫なものならアクリル絵の具みたいなものじゃないかと思う
      ちなみにアクリル塗料などに虫を回避する要素はないよ

      0
      0
    • 匿名 says:

      この記事には黒スプレーと模様なしに差は無し。
      別の記事だと、使用したスプレーは水性とのこと。

      0
      0
    0
    0
  7. 匿名 says:

    黒い縞を描いただけのは刺されたって書いてあるよ。

    0
    0
  8. 匿名 says:

    シマウマは気性が荒いのでこういう実験には向かない

    0
    0
  9. 匿名 says:

    楳図かずおで実験したい

    0
    0
  10. 匿名 says:

    すっげー、昔のことを今更知ったのかwwww

    0
    0
  11. ふふ says:

    シマウマはロバ~!

    0
    0
  12. 匿名 says:

    シマウマは実際に刺されにくいらしいな

    0
    0
  13. 匿名 says:

    ゼブラ-マンの強さはそういうことか。

    0
    0
  14. 匿名 says:

    何故だろう
    耳なし芳一を思い出した。

    0
    0
  15. 匿名 says:

    案外色材のせいじゃないの本当に
    何で染めたのか知らないけど表面コーティングされたらそら虫刺される確率も減る気がする

    • 匿名 says:

      記事を読まずにコメントをするな
      黒い縞と書いてあるだろう
      つまり縞模様、黒縞模様、通常の3つで、塗料による効果も確かめてる
      海外では色の温度差で小さな気流が生まれるからだと言われていた

      0
      0
    0
    0
  16. 匿名 says:

    突然変異でシマシマに生まれた個体が子孫を繁栄させていったわけか

    0
    0
  17. 匿名 says:

    対照実験が足りない気がするんやけど

    •   says:

      雄・雌や年齢や健康状態や季節や時刻、湿度や天候や風速、塗料の種類や材質、色の明暗など考え得る色んな状況下での検証を積み重ねていくんやで、プロの研究って。

      • 匿名 says:

        理想的にはそうだけど、論文のまとめのところに「今回の研究では設備の不足によりここまでしか至らなかった。さらなる研究が求められる。」みたいに書かれてたりするよ。完璧な実験しか発表しては行けないわけじゃないから、この縞模様の論文は読んでないけど、限られた対象でしか実験してない可能性もある。

        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      1頭の牛を白黒、黒、模様なしをそれぞれ3日間、そして2017年と2018年の2回
      牛3頭✕3パターン✕2回のn=18の実験となる

      0
      0
    0
    0
  18. 匿名 says:

    イグノーベル賞案件?

    0
    0
  19. 匿名 says:

    牛達「あいつ変わったよな。昔はあんなじゃなかった…」

    0
    0
  20. あしゅら男爵 says:

    これを人間でやったら、まーた外人が「黒人差別だ!」とか騒ぎだすんだろうな。
    もうね、分かってるんだから。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    これで取り敢えずまとまった予算を獲得して本格的に試すんだよ

    0
    0
  22. 匿名 says:

    って事は 全裸で女子高の周りをうろつき舞われ
     ってことだよね

    0
    0
  23. 匿名 says:

    この研究って随分前に発表されてたと思うんだが?
    なんで今頃?

    0
    0
  24. 匿名 says:

    30分間で何回刺されてるんや…

    0
    0
  25. 匿名 says:

    神戸牛も白黒になるのか、そして、更に美味しくなる?

    0
    0
  26. 匿名 says:

    じゃあ夏のキャンプはボーダー柄着て行けば割と虫除けになるってことか?

    0
    0
  27. 匿名 says:

    アウトドア用品に採用されるまで3,2,1…

    0
    0
  28.      says:

    塗料の匂いでかが来なくなった可能性が。

    0
    0
  29. 匿名 says:

    確かにシマウマを1色にして実験は必要だと思った

    0
    0
  30.   says:

    シマウマは凄く凶暴だから下手に近づくと蹴り殺されるんだってさ。
    皆も気をつけようね^^

    0
    0
  31. Name says:

    牛が、オレは囚人じゃない、ってイカッてたよ

    0
    0
  32. 匿名 says:

    真っ白にするのとどっちが効果があるんだろうか、蜂や蚊といった虫は黒いとこすきだよね

    0
    0
  33. 匿名 says:

    蜂は黒い物が攻撃対象じゃなかったかな、はちみつ泥棒の熊と長い事敵対関係にある
    ハエやアブは知らん

    0
    0
  34. 匿名 says:

    去年の夏のニュースやんけ

    0
    0
  35. 匿名 says:

    こんな大雑把な縞々で半分に減るなら、もっと細かく描いてやれば更に減るんじゃね?

    0
    0
  36. 匿名 says:

    やっぱり海賊縞柄からの楳図かずお
    近づけさせない耳なし芳一は
    連想としてあるんだねぇw

    0
    0
  37. 匿名 says:

    トンボなんかは白色を水と認識して産卵してしまうんだよね。
    害虫も白色を水と間違えて避けている可能性があると思う。

    0
    0
  38. 匿名 says:

    ゼブラ=シメウマ=メシウマ

    0
    0
  39. 匿名 says:

    塗るのめんどくさそう
    品種改良で作れないものか?

    0
    0
  40.   says:

    地色のままの牛 黒色しま模様 白しま模様 この比較パターンで実験の穴があるとすれば、全て白色に塗った(もしくは地色が真っ白な)牛 がなかったことだね
    虫がしま模様で寄らなかったのか白色で寄らなかったのかも確認すべき

    0
    0
  41. 名無し名人 says:

    豚が縞模様になる時は戦闘態勢に入る時だって「もののけ姫」で知った。

    0
    0
  42. 匿名 says:

    イグノーベル賞候補だろこれ。阪神タイガースのレプリカも効果期待できるだろうか?

    0
    0
  43. 匿名 says:

    ピンクフロイドの「原子心母」のジャケットの写真を差し替えないと。

    0
    0
  44. 匿名 says:

    NHKの番組で見た
    シマウマは毛が短いから虫に刺されやすく
    縞模様を進化させて虫を防いでると

    0
    0
  45. 匿名 says:

    虫よけになるからとシマウマのように進化する種があるのに
    なぜシマウシという種は生まれなかったのか。

    0
    0