An EMT worker ordered a sandwich from me and gave me a real mask
1:海外の反応を翻訳しました : ID:

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
仕事でマスクしなきゃいけなくて、間に合わせのマスクを自分で作ったんだってその人と話してたのよ。
でね、サンドウィッチが出来上がったところで、彼が「はい、これ。代わりに使ってよ」って笑顔でマスクを渡してくれたんだ!
本当に嬉しかった。彼には感謝してる!
デリカテッセンは、サンドイッチや持ち帰り用の西洋風惣菜を売る飲食店である。ラテン語のデリカトゥスを祖とし、ドイツ語で「美味しいもの」を意味するデリカテッセの複数形であり、そこからデリカテッセンを売る商店という意味が派生した。デリやデリカと略されることもある。
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
最高にイイ世の中だね。
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
パンパースかな?ハギーズかも。
同じこと考えてたよ。

6:海外の反応を翻訳しました : ID:
早く元通りになってくれないかなぁ。
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
しっかりと塞げるように鼻の部分をつまんでみて。
横の部分から空気が入り込まないようにしなくちゃね。
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
1枚目の時から、役に立ってないぞ。
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
あなたがマスクをもらえるだけのことをしてきたって、分かってたのよ。

12:海外の反応を翻訳しました : ID:
体に気を付けてね!
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
鼻の部分に沿わせるように、金具を入れなくちゃ。
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
それだと、三角形になるから空気が入り込んじゃうよ。
だから、両手で鼻に合わせてそっと押さえてみてね。
しっかり塞げるようになるから。

15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
おむつじゃないわよ。
ナプキンを数枚折りたたんでDeliの料理を計る時に使うプラスチックのシートと一緒にホチキスで止めてあるの。
さらに、内側にもペーパータオルが入ってて、鼻と口の部分を塞いでるんだ。
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
思いやりのある救急隊員と給料は低くても俺たちに食事を作ってくれるスタッフさん。
2人とも、今最前線で闘ってくれてるんだ。
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
どっちの仕事も安月給だぞ。
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
マジで知りたいんだけど。
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
理想的な使い方じゃないけど、なにもしてないよりはマシだよ。
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
紐の部分を外して、110度に加熱したオーブンで7分焼けば良いんだよ。
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
リゾールかアルコールを吹きかけて乾かせば大丈夫。
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
いやいや、再利用なんて絶対だめだろ!
みんな何言ってんだよ!!
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
あなたの仕事だって、とても大事だとは思うの。
でも、彼らの方がエアロゾル状態のウイルスに出くわす可能性はすごく高いわけよ。
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
別に、彼が持ってるマスクがその1枚だけだったわけじゃないでしょ・・・
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
28:海外の反応を翻訳しました : ID:
中じゃなくて、外側じゃね?
29:海外の反応を翻訳しました : ID:
体に気を付けて、頑張って!
引用元:reddit
コメント
石鹸や洗剤で洗ったり
薄めた塩素系漂白剤でコロナは不活性化できるよ
両方とも水でしっかりゆすぐ
「とりあえず、全員にマスク2枚」は、
アホな対処ではないと思う。
やっぱヘアネット気になるよね、その被り方はどうなんだと
手作りのマスクを見ると布マスクの構造も知らなそうな感じだね
向こうだと学芸会やハロウィンの衣装とかではお裁縫してるお母さんが多いから
マスクも手作り余裕なイメージだったわ
早く安部ちゃんが、郵政カブでマスク届けてくれないかな。
パンパースって海外にもあったんだ
いい話
こういう話が聞きたい
今日はデニムで立体マスク作ろうかな
>向こうだと学芸会やハロウィンの衣装とかではお裁縫してるお母さんが多いから
全部レンタルで自分で裁縫とかないから
何で多いって決めつけてるんだろ…?