Tokyo governor asks residents to grocery shop only every 3 days
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
買い物は「3日に1回」 都がスーパー混雑緩和策公表
東京都の小池百合子知事は23日、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、スーパーの混雑緩和策を公表した。買い物は3日に1回程度とするよう都民に求め、高齢者など外出が困難な人専用の買い物時間を設定するよう、スーパー側に協力を呼びかけた。都民からは混雑緩和の必要性は認めつつも、「不便になるのでは」と戸惑いの声もあがった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58429140T20C20A4CC1000
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
ロックダウン中の人々は家で趣味を見つける必要がある
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
なるべく配達してもらうようにすればいい
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺のビール18缶とつまみはどうやって持ち帰ればいいんだ?
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
当たり前のことだよね
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕は日光に当たりながら散歩してリンゴを食べることでウイルスと戦うよ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
家族全員で行く必要はないよ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
普段から3日に1回くらいの人が多いんじゃないか?
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
これ以上悪化してほしくない・・・
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本も頑張ってくれ!!
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:Facebook JapanToday
コメント
匿名 さん 2020年04月25日 00:43
日本より死人少ない国だけが口出しでどうぞ
匿名 さん 2020年04月25日 00:51
罰則が無いと意味ない。罰則無しで強制されると、反抗心が生まれる。
まあ、そもそも自粛は必要ないと思うけどね。
あ さん 2020年04月25日 01:04
冷凍室最大の冷蔵庫買っておいてよかった。
匿名 さん 2020年04月25日 01:15
家族4人で、ずっと3日分買って生活してるけど、冷蔵庫は余裕だよ。
3日目は、ほぼ冷蔵庫は空になるけどw
内容は、メイン1つにサブ2つの3品で、冷蔵庫は中の3ドア。
匿名 さん 2020年04月25日 01:30
強制にするには憲法や法律変えるしかない
時代にあってない憲法や法律
匿名 さん 2020年04月25日 01:38
この異常自体に自粛できん奴は、強制になっても自粛できない。強制や罰則があると、反抗して面倒な集団も現れるのは目に見えてる。
匿名 さん 2020年04月25日 01:40
俺はもう自粛なんて無視して、営業してる飲食店で金使ってるよ。
マスクを買い漁ってるジジババやスーパーに家族で来てる奴らを見てたらアホらしくなった。
どうせ持病持ちか年寄りしか死なないんだから経済を回そう。
社会保障費も減るし一石二鳥や。
昨日も麻雀行ってきたけど、中年がゲホゲホ咳してたけど70過ぎのジジイは涼しい顔してマスクもしないで楽しんでたよ。
匿名 さん 2020年04月25日 02:01
憲法変えないと、全てにおいて強制できないし、罰金すら課せないのが現実。
名無し さん 2020年04月25日 06:59
憲法なんて変えなくても、人権の制限は法律でできます。
憲法では人権の保障とともに、その限界も明確に規定されてるからです。
例えば、薬やガソリンの販売は法律で制限されていますよね。
それと同じで、法律で強制的に規制すればいいだけの話です。
問題は具体的な要件や方法など、制限の中身をどう法律で規定するかだけです。
それを話し合って形にするのが政治家であり、国会というわけです。
コロナについて言えば、この辺の意見が対立してるせいで、法律という形が出来上がってこない、ただそういうことですよ。
匿名 さん 2020年04月25日 02:05
外出強制なんてパヨクが暴動起こすだろうな。
日本は自粛要請じゃ甘いとか散々みんな政権批判するけど
いざ人権を制限したらどうせまた野党やパヨクが国家権力ガー
と騒ぐだけ。
何をしても叩くのが今のTVや世間や野党やパヨク
匿名 さん 2020年04月25日 02:15
考えてみたら何で「自粛要請」っておかしな言葉できたんだろう。自らやめるよう求めるって意味だよな。
テレビとかでよく「自粛するよう強く求める」とか言ってたけど、「自粛してください!」って他人に求めるような言葉だっけ…ハテ?って思った。
いっそ「やめてください!」って言われたら凄くスッキリするんだが。
匿名 さん 2020年04月25日 02:38
車の必要性があまり無い都会の人は、買いだめの習慣が無い人も多いと思う。
車がなければ生活できない自分のド田舎で買いだめは日常ですが、1日車で数店回っても、物が揃わない場合もある。
匿名 さん 2020年04月25日 02:52
連合国が押し付けた憲法のせいで国民に強権を発動出来ない&その憲法を聖典にしている層が拡散に加担しているから
もう一度、日本を焦土化した方がいいかもな(侵略「される」側になる的な意味で)
匿名 さん 2020年04月25日 03:01
小池さんにここまで言わさないといけないのが情けない
小さい子を置いていけないとかいってるけど学校休みだから大きな娘と連れだって買い物にいくおばちゃんの多いこと
いつも通りなら混まないのにスーパーがレジャーになってる
匿名 さん 2020年04月25日 03:03
1週間に2回だったが仕方ない、3日に1回へ増やすか
匿名 さん 2020年04月25日 03:33
日本なんてさ
国営放送が現政権批判の番組を放送しちゃっているんだぜ
日本国民から受信料という名の強制徴収した金でさ
本当に古きよき日本の姿は微塵も感じられないよ
匿名 さん 2020年04月25日 04:17
日本に国営放送はない
あるのは日本放送協会と民放だ
匿名 さん 2020年04月25日 04:24
東京ナンバーの乗用車を他府県で見つけたら、即射殺で良いんじゃないか?
1家族程度の犠牲なら大した事ないだろう
匿名 さん 2020年04月25日 05:04
関東方面の花見、花火のゴミのニュース見てたら、端から彼奴らには無理!って思ってた。
匿名 さん 2020年04月25日 06:30
あのカップルで来てるバカはなにしに来てんだと思う。
バーサンについてきてる暇そうなジーサンとか
いちゃいちゃしながら「これ買うー?」とかやってる若者とか
あと、マスクもしねぇでそこらペタペタ触ってる子供連れてきてる母親。
匿名 さん 2020年04月25日 07:02
配られる10万も6月になれば無くなるがその後どうするつもりなん?
2,3ヶ月で収まるとは到底思えんが。
ある程度の犠牲は許容して社会活動を元に戻していく方向にしないのかね。
匿名 さん 2020年04月25日 07:32
出来ないって言ってんのに…
外国人はまったく
匿名 さん 2020年04月25日 11:03
釈迦に説法
匿名 さん 2020年04月25日 11:39
強制強制うるせーよ
実際にもっとやばくなれば警察や自衛隊が動くわ
それが緊急事態宣言なんだからな
さん 2020年04月25日 15:47
緊急事態にもかかわらず、「法制上できない」と
超法規的措置を取らない悠長さは、GHQに家畜化された弊害
好き勝手騒ぎ立てる左翼活動家が幅を利かせすぎているこの国では
強権発動などできないので、ヘタレ国家認定されてもしかたない
名無し さん 2020年04月25日 17:24
強制とか腐っても民主主義国家の奴等の思考、発言なのか?
どこぞの独裁共産主義国家でもあるまいし強制とか無理な話し
まぁ、人の国の事より自分の国の心配してろよと
匿名 さん 2020年04月25日 20:56
昔の日本なら、要請で事足りた
要請=絶対の概念で、守らない奴なんて居なかったから
今の日本ではもうその考え方は通用しない、外出したら即逮捕位の厳しい措置が必要