海外「日本の高校には髪を染めた女の子が存在しない」日本の校則は厳しすぎると思う?

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

1海外の反応 : ID:

日本の高校の校則はめちゃくちゃ厳しいらしいが、ブロンドや髪を染めた女の子がいないってのは本当か?

2海外の反応 : ID:

そんなもん学校のルールによって異なるだろ

3海外の反応 : ID:

経験したことあるやついる?
スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応 : ID:

>>3
交換留学で日本に行った時、靴下は長さも決まっていて色も黒かネイビーだった
化粧もダメ
髪は赤く染めてたけど、地毛がライトブラウンだったから大丈夫だった

5海外の反応 : ID:

そもそも髪を染める必要なんてあるのか?
学校はパーティ会場や美術学校でも何でもないんだぞ

6海外の反応 : ID:

>>5
ほんとこれ

7海外の反応 : ID:

>>5
見た目を少しでもよくしたいだろ

8海外の反応 : ID:

>>7
パフォーマンスでもするつもり?必要ないわ

9海外の反応 : ID:

規則を破った場合どうなるの?
家に帰されるの?アメリカじゃ居残りで面倒なことをやらされる

10海外の反応 : ID:

>>9
日本でってこと?特に何もないでしょ
無視か仲間はずれじゃないかな

11海外の反応 : ID:

イギリスも似たような感じ
校則はかなり厳しいよ

12海外の反応 : ID:

>>11
1日3回メッカに祈るとかなwww

13海外の反応 : ID:

私はチリ人
こっちじゃ目立つようなものは全て禁止だよ
髪は短く、制服以外禁止でジャケットも黒かダークブルー
まあこれ言うほど悪くないんだけどね

14海外の反応 : ID:

南アフリカも厳しいよ
ふざけた髪だったり、変な靴を履いていくと警備員に「帰れ!」って怒鳴られる

15海外の反応 : ID:

日本で堕落した文化は許されない

16海外の反応 : ID:

>>15
じゃあやっぱりは高校生は髪を染められないのか?

17海外の反応 : ID:

>>16
茶髪の生徒に黒髪強要した事件があっただろ

18海外の反応 : ID:

髪色や制服の着崩れ程度で学校の秩序が乱れるか?納得いかないわ

19海外の反応 : ID:

>>18
それが規律ってもんだよ
ルールを破ったら無意味な規則を発動する

20海外の反応 : ID:

どうせ規則を破ったら変な目で見られるんだから守っとけ

関連:

引用元:4chan

コメント

  1. 名無し says:

    >髪色や制服の着崩れ程度で学校の秩序が乱れるか?納得いかないわ

    正直規則自体はつまらないと思うけど、軽いルール違反や
    軽度な犯罪を見逃して放置してたら、どんどん治安が悪化していった国が無数にあるよね

    0
    0
  2.   says:

    わりと自由な高校だったから金髪にしてたしピアスも空けてた。
    まぁ若気の至りだけど、今考えればアホらしい。

    0
    1
  3. 匿名 says:

    逆に規則を厳しくしすぎてポリティカルコレクトネスのような問題が起きるのも問題があるので、何事も程度の問題なんだろうとも思う
    意味のない規則が本当に治安のためになっているかどうかは誰にもわからない

    むしろ規則が多ければ多いほど、その「規則を破る」という事例が増えるのであって、それが本当に世の中のためになっているとは余り思えない気もする

    他人を縛り付けようとしすぎるだけの規則では個性も伸びないので、発展の阻害にもつながると個人的には思う
    音がうるさいから音楽を止めろと言い続ければ良いものではないし、同じように見た目を制限しすぎれば服飾関係のビジネスにはマイナスの効果があるかもしれない

    逆に規則によっての反動がまた別の犯罪を生み出す可能性も考えないといけない

    0
    0
  4. 名無し says:

    >意味のない規則
    こんな感じで言い切る人って、理想論だけで全く現実的な事を考えられないタイプが多い
    と思って文章見たら本当にその通りだったわ
    取り合えず自分の意見が相当低い次元で偏ってるって自覚を持つことから始めた方がいい

    • 匿名 says:

      意味がなくてもルールを守るという行為自体が意味がある、という主張への反論なんだから、それによるメリットとデメリットを見比べるのは普通の事では?

      言い切っているのではなくて、あくまでも「考えるべき事がある」と言っているだけに過ぎない
      むしろそれを「言い切っている」と決めつけているのが貴方ですよ

      もしもデメリットがあるとするならばこのような事だろうと例を示しているわけです
      それが本当にメリットの方が上回っているのか?という疑問の提示ですよ
      個人的意見としてはデメリットも多分にあるのでは?と思うのでそう主張しているだけであって、むしろ両論見比べた上での意見だと思います

      議論において低次元であるかどうかの問題としては、両論見ての主張と、片側からの意見しか見ていない主張で言うなら、後者の方が低次元だと思いますよ

      0
      0
    0
    0
  5. ななし says:

    そりゃアメリカやヨーロッパは色んな国の人種がいて、
    肌や髪色も個性豊かだろうから髪染めOKにしたんだろうけど
    日本でそれやったら、間違いなく規律乱れるんだよな…
    地毛でさえとやかく言うのは、間違いなく大問題だけどさ
    あと自由の国アメリカのエリート校でも
    制服・髪染め・ドレッドヘアー禁止だったりする

    0
    1
  6.   says:

    生まれつきっていう奴の大半が嘘だということを忘れてはいけない。
    大体小学低学年のときの写真と、知り合いの証言で確認できた子は許可されてる。
    染められた事件だってたしか、小学生の頃の写真提出求められたら拒否してたはず。

    0
    0
  7. 匿名 says:

    ☓髪の毛の色を染めさせない、服装を規定するから乱れない
    ○髪の色や服装まで指導し統制させるから規律が乱れない
    だな。規制派は原因と結果を履き違えている。

    ファッションは自己表現でもある訳だが、これらを抑えつけることで
    何でも先生の言うことを聞く人間にしている。

    言うことを聞く人間と言えば聞こえはいいが、
    それはおかしな命令をされても従う考える能力のない人間にもなる。
    会社の不正の片棒を担がされたり、上司の言うことに逆らえない。
    サービス残業にも文句が言えない人間になる。
    俺が親だったらこんな人間にはなってほしくないね。

    1
    0
  8. 匿名 says:

    厳しくない学校もあるし、その時の流行り廃りもあるから、今は少ないだけで、1990年代は髪染めてる人が多かったよ。今は地毛が主流。傷むのもあるから。日焼けサロン流行って頃もあるが、シミになると分かった途端、焼いてた人達が止めたからな。単にアニメは色分けしないと区別つかないからってのもあるし、イメージカラー商法もある。同じ制服来たら後ろから見たら誰か分からんだろ。

    0
    0
  9. 匿名 says:

    自由な選択肢があると人は混乱して不安定になるよ
    精神発達途上の子供は特に
    規律のおかげで安心して学校に行くことができる
    みんな一緒の安心感、、

    服装や髪の毛を自由にするだけ
    混乱するし
    お金も使う時間も手間もかかるし
    いじめにつながる

    結局制服の方が良かった子供の方が多いよ

    大人になってから髪を自由にすればいい

    0
    0