海外「なんで綺麗に咲く花はすべて日本にあるんだ??」日本にばっかり良いものが揃ってるよな・・・

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

These White Japanese Wisteria Trees

1海外の反応を翻訳しました : ID:

これ見てくれ!日本の白藤の写真だよ!

2海外の反応を翻訳しました : ID:

すごく綺麗!うちの庭にも藤のプランターを追加しないと!!

3海外の反応を翻訳しました : ID:

理由は分からないけど、あー日本だわって思えるね。

4海外の反応を翻訳しました : ID:

この花はどんな匂いがするんだろ。

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

何で綺麗な花が咲く木は全部日本にあるんだよ。

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
殺人バチが生息してるからな。
その埋め合わせってとこだろ。

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
日本でなら、だいたい何でもちゃんと育つだろうね。
だって、日本人の庭師さんは世界一なんだぞ。
大きな剪定ばさみで形を整えたり、何十年も忍耐強く成長を待ったりできない国に立派な木なんて残らないよ。

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
アメリカの柳の木だって、結構イケてると思うけどな。

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
マジで同じこと考えてた。
日本にある木って、どれも拷問を受けて苦しんだ浪人が生まれ変わったって感じがしてるんだ。

10海外の反応を翻訳しました : ID:

ゴジラが植えたんだよ!

11海外の反応を翻訳しました : ID:

藤の色ってさ、アジサイみたいに土壌のPh値で変わったりするのかな?
それとも、遺伝的な違いなのかな?

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
そういう時こそGoogleだろ。調べてやったぞ。
栽培品種らしいから、色の違いは遺伝性だな。
土壌のPh値は、中性でも酸性でもアルカリ性でも良く育つ、って書いてあったわ。

13海外の反応を翻訳しました : ID:

日本のアニメでよく見るよ。

14海外の反応を翻訳しました : ID:

「鬼滅の刃」感が半端ないね。

15海外の反応を翻訳しました : ID:

桜もこの木も、アニメだって・・・日本にばっかり良いもの揃ってるよな。

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
ドイツにだって桜はあるぞ!

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
実際に日本へ行ってみろよ。
想像してるよりもずっとすげぇ国だぞ。

18海外の反応を翻訳しました : ID:

うちの裏庭は、藤がはびこってるんだよな。
マジでもう雑草レベル!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
多分、一番見栄えの良い雑草だろうね。

20海外の反応を翻訳しました : ID:

すごく綺麗。壁紙に使いたいな!

21海外の反応を翻訳しました : ID:

うちの実家にある藤は黄色い花が咲くんだ。
玄関の真ん前にあるの。
ほんっとうに綺麗なんだけど、蜂がいっぱい寄ってくる・・・

22海外の反応を翻訳しました : ID:

近くに車を停める時は、窓閉めるの忘れんなよ。

23海外の反応を翻訳しました : ID:

マインクラフトっぽい。

24海外の反応を翻訳しました : ID:

良いなって思うけど、現実だとこんな風にみえないんだよねぇ。

25海外の反応を翻訳しました : ID:

藤って、つる植物だと思ってたんだけど・・・?

26海外の反応を翻訳しました : ID:

超クールじゃん!
うちの裏庭に欲しい!!

27海外の反応を翻訳しました : ID:

柳だなんて思ってないからな。
これ、藤だもんな!

28海外の反応を翻訳しました : ID:

自分が木を見て気に入るだなんて、思ってもみなかったよ。

29海外の反応を翻訳しました : ID:

綺麗だし、力強さもあるね。

30海外の反応を翻訳しました : ID:

どんだけでかい木なん?
めっちゃ綺麗!!

31海外の反応を翻訳しました : ID:

ズームさえしなきゃ、ここに投稿されてる写真ってすごく綺麗なのが多いよね。

32海外の反応を翻訳しました : ID:

葉っぱが異次元空間に飛んで行ってるみたいだな。

33海外の反応を翻訳しました : ID:

僕、もしかして天国に来ちゃった?

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    薔薇だって剪定しないと綺麗に育たない
    剪定しないと木がより良く育たないって
    バカは知らないのか

    • 匿名 says:

      バカだから知らないんじゃない?
      日本は綺麗な木がニョキニョキ勝手に
      生えてくると思ってるんでしょ。

      0
      0
    • 匿名 says:

      興味が無い人は知らないぞ
      どうしてお前らは知識をひけらかすだけで終えず相手を馬鹿にしたがるの?
      もっと別の事で自分に自信を持とうよ

      0
      2
    0
    2
  2.   says:

    藤は実は庭に植えるとヤベー奴の分類
    まぁきちんと手入れすれば大丈夫だし綺麗だけどね

    0
    0
  3.   says:

    綺麗な花だけなら世界中にあるだろ。
    日本には四季がある。

    • 匿名 says:

      外国でも四季はあるよ

      •     says:

        ない(差があんまりない)国も多いよ。
        日本の季節はいくつもの要素が重なって生まれたものなので似たような四季の国はあんまりない。
        経度、地形、山脈、周囲が海、季節風、海流、細長い国土…

        • 匿名 says:

          旅した経験から言うと日本と同じ温暖湿潤気候だとしっかり四季は感じる。
          個人的に思うのは、日本国民は全力で四季を楽しむライフスタイルをしているのが海外と違うと感じるところかな。
          花見に紅葉狩り、桜の開花とか花がニュースになる国は他にはない。
          俳句の季語みたいに文化にも四季は繋がってる。

          0
          0
        0
        0
      0
      0
    • 匿名 says:

      日本はなぁ、ものの集積所なんだよ。
      世界中の植物があるし、品種改良されまくり。

      0
      0
    0
    0
  4. 匿名 says:

    >>日本にばっかり良いもの揃ってるよな。

    その代わり、隣に韓国があるんだよ。
    韓国が隣にないだけで羨ましい。

    0
    1
  5. 匿名 says:

    藤はマジですさまじく蜂がよってくる
    周囲に巣が作られることも多いし
    危なくてしょうがない

    • 匿名 says:

      嘘~ん!
      子供の頃、うちに藤棚あったけど、寄ってくるのはハナバチばかりだったよ。
      むしろクマ蜂さんが危ない奴等を排除してくれてた。
      あー幸せだった子供時代想い出す。

      0
      0
    0
    0
  6. 名無し says:

    鉢が飛んでるから、綺麗なんだけど少し強かった思い出があります。

    0
    0
  7. 匿名 says:

    江戸時代から園芸が盛んだった。

    0
    1
  8. 匿名 says:

    よっぽどこまめに手入れしてるんだろうな。

    0
    0
  9. 匿名 says:

    蜂めっちゃ寄ってくるからな、祖父の家にあってけど毎年刺されてたわ

    0
    0
  10. 匿名 says:

    >現実だとこんな風にみえないんだよねぇ。

    写真を撮るのが上手いのか加工が上手いのか。余計な物が写り込まないようにするだけでも良く見えるのかもね。実際には周囲に無粋なもんが沢山あったりするから。

    0
    0
  11. 匿名 says:

    >拷問を受けて苦しんだ浪人が生まれ変わった

    どんな設定背負ってんだよ

    0
    1
  12. 匿名 says:

    大昔から庶民レベルで品種改良に勤しんでたからな

    0
    1
  13.   says:

    雑木林とかで見かけると
    他の木にまとわりついて
    覆い尽くして怖いよね藤

    • 匿名 says:

      反応コメにもあったけど、はびこってるのは葛じゃない?
      田舎に住んでたけど覆いつくすほど凄い藤にはお目にかかったことない
      品の良いレベルだったけど
      あと黄色いのはエニシダじゃないの

      0
      0
    0
    0
  14. 匿名 says:

    マジで蜂がブンブンブンブン蝉のごとくやかましいからな。綺麗なんだけど庭には置きたくない類。

    0
    0
  15. 匿名 says:

    イングリッシュガーデンとか日本庭園より奇麗だと思うけどねぇ

    • 匿名 says:

      これ 
      日本人から見たら外国の花の方が豪華で大振りで綺麗に感じる
      日本庭園よりイングリッシュガーデンの方が素敵に思う

      お互い無い物ねだりなんだろうね

      • 匿名 says:

        豪華で大ぶりの花って飽きるのよ。
        感じ悪く聞こえるかもしれないけど、素人用なんよ。

        イングリッシュガーデンも、あんまり大ぶりの豪華な花を置いたりしないから、そういうところは共通してるけどね。

        0
        0
      0
      0
    0
    0
  16. 匿名 says:

    白人は土いじりは奴隷の仕事だと洗脳されて育つ。農業も農奴の仕事という感性。
    だから、農業や園芸のことは殆ど知らない。
    しかし英国ガーデニングとか常に上から目線で説教する。
    作物でも草花でもこまめに愛情かけて手入れしないと育たない。
    奴らはこういうことがまったく理解出来なんだな。
    毎年日本の桜を見に来るが、桜が勝手に日本に咲いたと思っているわけだ。
    白人はあまり賢い人種ではない。
    見た目や身体的能力が高いから自分らのほうが偉いと錯覚しているようだ。
    奴らにとって木々は敵を隠す邪魔な存在でしかない。
    だから、昔からの森をどんどん火を放って伐採してしまった。
    カリフォルニアの森林もそうやって草原に変わり、最終的には砂漠化した。
    豪州やブラジルが去年同じようなことをした。
    だから、白人種が住む場所がみな砂漠化したわけだ。これが隠された秘史。

    0
    1
  17. 名無しさん says:

    基本がオタク気質(良い意味)だからしゃーないねんw

    0
    0
  18. 匿名 says:

    以前だとこういうのは「日本はラッキーだね」みたいな
    偶然で美しいものを手に入れたか、神様のおかげで良いものをもらってるみたいなニュアンスのコメントばっかりだったけど
    ちゃんと日本にいい庭師がいて、昔から草花を愛でてきたからこそってことをわかってる意見があってびっくりしたわ
    ほとんどの外人は日本人の庶民が数百年前から競って品種改良やってたなんて思いもしてないよね

    0
    2
  19. 匿名 says:

    「なんで、ものすごく甘い果物は日本にばかりあるんだ?」
    と質問をちょっと変えてみたら、答えはすぐに判るだろう
    当然だが、答えは「日本人が品種改良したから」
    花にしても同じこと

    固定収入があるが貧乏で昇給のめどが全くなく暇だけはくさるほどある侍が
    小遣い稼ぎのためにこぞって園芸植物の栽培に取り組み
    江戸時代にメンデルの法則に相当する法則を経験則として発見して
    品種改良に活用していた日本をなめてはいけない

    • 匿名 says:

      日本が開国した時に西洋の植物ハンターみたいなのがこぞって入ってきて
      品種改良した豊富な植物にビビったらしいな

      0
      0
    • 匿名 says:

      単にブームだっただけなんだが。
      庶民もたくさん育ててた。

      まぁ、大名は贈り物にしたりしてたけど。

      ちなみに変化朝顔なんてメンデルの法則以上のことやってるぞ。

      0
      1
    0
    1
  20. 匿名 says:

    一方うちんとこでは、ブラジルのイペーが流行っているのでした。

    0
    0
  21. 匿名 says:

    >大きな剪定ばさみで形を整えたり、何十年も忍耐強く成長を待ったりできない国に立派な>木なんて残らないよ。

    伊勢神宮の建て替えに数百年の木材を使ってる所までは外人は理解できるだろうが
    その木材が植林で育てられたものといっても理解できないだろうな。

    0
    1
  22. 匿名 says:

    園芸やっているうちの爺さんが藤棚作るのにエライ苦労してたな
    丹精込めたおかげで今じゃ立派なものになっているけど

    0
    1
  23.   says:

    保育園の鉄棒の上が藤棚だった
    逆上がりして葉っぱを蹴っ飛ばしたらでかい蜂が出てきてトラウマ

    0
    0
  24. 匿名 says:

    うちは今年ついに藤を伐採したよ
    白い花が咲くヤマフジで、春は爽やかな香りがしていいんだけど
    他の庭木を絞め殺しそうになってた

    • 匿名 says:

      隣の家のヤマフジはその家屋の二階の窓を開かなくし、電線に絡んでそれを伝ってどこまでも進んでいるのだが・・・

      0
      0
    0
    0
  25. 匿名 says:

    野生の藤の生命力は恐ろしい。あんなの植えたらアンコールワットみたいになっちゃうよね。
    藤の花の香りはとても好きです。

    0
    0
  26. 匿名 says:

    別に日本にだけ綺麗な花があるってことはないと思うが、しいて言うなら日本人は昔から花を愛でる文化が強かったのが理由だろうな
    だから綺麗な花は品種改良などをしてより綺麗なものにするし、そうして作った花をいろいろなところに植えて、日本全国で広く楽しめるようにした
    園芸の歴史で言うと日本はかなり古いし、そのこだわりも強い

    0
    1
  27. 匿名 says:

    確かに日本の草花を愛でる文化は異常だな
    よく言われる四季と風流
    歴史的に権力者お抱えの庭師も西洋にもいたが、断然日本は高待遇で誇り高い仕事だった
    料理人や工芸師にも同じことがいえる 職人が尊敬される国って、日本が世界に誇れる

    0
    2
  28. 匿名 says:

    フジって固有種なのね

    0
    0
  29. 匿名 says:

    綺麗な花を咲かせるためには小まめな世話が必要。
    放っておいてどうにかなるってものじゃないんだ。

    0
    1
  30. 匿名 says:

    藤色って名前が有るくらいなのに
    黄色い藤なんて有るんだ

    0
    0
  31. 匿名 says:

    安易に蔓植物を植えると、日本では「conflict」をなぜ「葛藤」と訳したか、知ることになる(笑)

    0
    0
  32. 匿名 says:

    自宅が藤で囲まれてるけど、蜂の問題に遭遇したことはないなぁ
    もう枯れちゃったけど

    0
    0
  33. 匿名 says:

    何故日本にばかり素晴らしいものが有るのか?
    それは日本人が常に「カイゼン」するからだよね。
    現実に満足することなく、どんな分野でも常に最新の知識を研究し、応用して実用化する。
    農作物1つとっても原産国より日本の方が品種改良が進んでいたりする。
    車や電化製品は勿論、各国の料理や菓子も日本で常に改良されている。
    伝統を保存もするが、伝統に胡座をかいて完成していると発展を止めることをしない。
    アブラハムの宗教は神が与えてくれたもので満足しているからそこで進歩が止まる。侵略する場所があった時代は新しいものをそこから略奪してくればよかっただろうが、日本の場合鎖国をしていたから自分たちで作り出さなければならなかった。っていうか江戸時代以前でも島国だから外国の文物を入れるには困難が多く、見合う利益がなければ途絶えざるを得ない。だから国風文化とかが生まれたりしている。
    伊達にニュートンと同時代に独自の数学体系で微積分を理解していたりしないよ。

    0
    1
  34. 匿名 says:

    家も咲かない藤があって毎年ツルで悩まされる
    根元の方から切っても切っても1ヶ月もすれば隣の木にガッチリ絡んでる

    0
    0
  35. あばばば says:

    「ドイツにもサクラがあるぞ!」って言ってるけど、写真のサクラは日本人が江戸時代に開発したカンザンだよ。
    世界中の人が見てるサクラはほとんど日本人が作出したサクラだからな。

    サクラの野生種は世界中に100種あって日本にはそのうち10種あるけど、花見にしてるのはこの10種から開発された300種以上の栽培品種。ソメイヨシノ、シダレザクラ、カンザンとかが有名。

    0
    1
  36. 匿名 says:

    桜は歩道に植えず公園とかだけにして欲しい。満開の時は見栄え良いかもしれんが散った後は上から降ってくる毛虫との戦いで気持ち悪い

    0
    0
  37. 匿名 says:

    花が終わると蔦が異様に伸びるので庭木には止めた方が良い

    0
    0
  38. 匿名 says:

    ミツバチが飛んでてもどうという事もない

    • 匿名 says:

      ミツバチとクマンバチはおとなしいからね
      アシナガバチもめったに攻撃してこないけど
      巣が小さいからうっかり見落として近づくと威嚇してくる
      スズメバチは完全にチンピラ こっちが何もしてなくても因縁つけてくるw

      0
      1
    0
    1
  39. 匿名 says:

    綺麗なんだが、侵食っぷりがヤバすぎて他の木を植えられない点だけが惜しいところ

    0
    0
  40. 匿名 says:

    園芸品種だろw日本人の祖先の品種改良の努力の結果

    0
    2
  41. 匿名 says:

    藤と言えばクマンバチだけど、あれは人の生活圏には刺さないオスしかいないから羽音が大きいだけだよ

    0
    1
  42. 匿名 says:

    花を愛でる文化があるから、キレイに剪定したり集めて植えたりしてるだけ。
    各国キレイな花木くらいあるでしょ。
    ソレを飾ったり愛でる文化が希薄だから、我が国には無い~とか馬鹿な発言し出すのよね。

    0
    0
  43. 匿名 says:

    すべて努力だよ
    ちゃんと手入れもせずに放置してたら綺麗な種ばかり残らない
    日本のものだけじゃなく海外からもいいものを取り入れて改良するのが日本式

    0
    1
  44. イノコさん says:

    栃木の藤は別格だけど 各地の公園に見事な藤がみられるよね

    0
    0
  45. 匿名 says:

    藤棚あるんだが剪定が難しい

    0
    0
  46. 匿名 says:

    日本て街路樹なんかでも剪定してるからじゃないの?

    0
    0
  47. 匿名 says:

    藤はプランターじゃ無理w

    0
    0
  48. 匿名 says:

    え?木!?

    蔓植物じゃないの?

    0
    0
  49. 匿名 says:

    藤は大変だぞ
    繁殖力が半端ない
    木の根を全部取り除かないと無限に増えて行く
    ミントのバイオテロどころじゃない

    0
    0
  50. 匿名 says:

    厄介植物の代名詞である竹篠が雑魚扱いされて割り込めないのが葛藤。
    元記事中にもあったが、竹林に一株植えるだけで駆逐してくれるぞ。

    0
    0