Thousands of dots later, I have successfully illustrated Tokyo
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕も拡大するまで信じられなかった
今言えることは・・・スゲエ!
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
拡大してみた
点も見えるけど四角も見えるから、彼はある意味ウソをついてるね
まぁ、めちゃくちゃスゴイけど
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
奥行き感を出すための細かい完璧な作業に感動した
リアルに見えると同時に、リアルっぽさがない
どう説明したらいいのかわからないけど、とにかくこれは本当に気に入った
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
ははは、優しい言葉をありがとう
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
『綺麗だけど、これの何がすごいんだ・・・?』
で、気づいた、『ああ・・・これは絵か何かだ』
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
凄すぎる
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
これは東京タワーだよ
確かに似てるけど赤い
豆知識:今は『ワンピース』がスポンサーになって、東京タワー全体が『ワンピース』のテーマになってるんだ
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
Adobe Illustratorだよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
俺もこんなことができたらなぁ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
パーフェクトだね
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
詳細を理解するのに圧縮アーティファクトが多すぎる
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
拡大
僕:『マジか!?』これは本当に見事な作品だ!
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
お疲れ様
27:海外の反応を翻訳しました : ID:
タイトルを読み返すまで、タイムラプス写真かと思ったよ
28:海外の反応を翻訳しました : ID:
タワーが動いてるように見える
29:海外の反応を翻訳しました : ID:
31:海外の反応を翻訳しました : ID:
32:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年06月09日 18:09
まあ、東京タワーはエッフェル塔を真似したからな。
匿名 さん 2020年06月09日 18:12
いや、似てないだろうw
東京はパリみたいに小便臭く無いし、アジア系狩りもいない。
何より、道にいきなり立ち小便してもOKなプランターなんて置いてないww
匿名 さん 2020年06月09日 18:12
え、ドットなん?
凄いな!
匿名 さん 2020年06月09日 18:16
じゃあ、凱旋門は雷門だな。
ポンヌフが日本橋かな?
さん 2020年06月09日 21:28
数ある橋でポンヌフが出て来るところがよかですね
匿名 さん 2020年06月09日 18:17
写真でいいじゃん
匿名 さん 2020年06月09日 18:18
そんな不潔な街と比較するなんて明らかなヘイト
匿名 さん 2020年06月09日 18:20
ちなみに下が凱旋門、上がエッフェル塔というふうに混ぜ合わせたのが、大阪の通天閣なんだけどな。
匿名 さん 2020年06月09日 18:32
写真を変換しただけだろ
完全に丸い円とかあるしドット打って書いたならありえない
さん 2020年06月09日 18:36
写真にしか見えない
匿名 さん 2020年06月09日 18:39
ドット絵風になるフィルター使ってるだけですよ
匿名 さん 2020年06月09日 19:08
これは、「ベクター描画によるドットアート」だよ。
日本では「ドット」というとピクセルアート限定なイメージだけど、
海外だと、点描の意味があるので、ちょっと広くて、
小部品の集合によるアートをドットアートって呼ぶよ。
匿名 さん 2020年06月09日 19:16
東京タワーはエッフェル塔のパクリだからな
匿名 さん 2020年06月09日 19:19
スゲーな
匿名 さん 2020年06月09日 19:31
暇人だな。
コレみたいなリアル系の絵に何か芸術的価値とか有るのかな?
只の技能に過ぎんと思うが。
匿名 さん 2020年06月09日 19:34
カメラで撮るとレンズの歪みで丸みを帯びるから、写真のトレースでは無さそう
匿名 さん 2020年06月09日 20:01
ここでパリみたいと言われるはちょっと恥ずかしい…
でもエッフェル塔の素晴らしさに感動した日本人が戦後の復興にエッフェル塔へのリスペクトを込めて作ったんだよ
似てて当然な話だよね
東京タワーは美しいよ
匿名 さん 2020年06月09日 20:03
エッフェル塔を真似たと言うより
当時の技術であの規模の塔を建てようとすると
構造力学的にあの形状が妥当だったということじゃないのかね。
匿名 さん 2020年06月09日 20:09
補正無しで縮小して再拡大したのかと思ったら
アンチエイリアスの大きい円とかあって
よくわからんけど、ドットで描いたのとは違うと思う
匿名 さん 2020年06月09日 20:26
全然似てねえよ
たまたまエッフェル塔をオマージュした東京タワーをメインに見てるからそう思うだけ
匿名 さん 2020年06月09日 20:51
別にパリに似てるかどうかなんて噛み付くとこじゃないだろ
匿名 さん 2020年06月09日 21:17
なぜわざわざ細かい部分にはとても小さいドットを使い、大きな構造物には小さなドットを集合させてわざわざ大きいドットを使っているように見せているんだろうか
そのせいで故意にドット絵に見せようとしているイラストに見える
匿名 さん 2020年06月09日 22:11
東京タワーは朝鮮戦争で使った米軍の戦車で出来てるんだぞ
匿名 さん 2020年06月09日 22:20
多分パリを模範にしたんだと思います
華の都に憧れがあったんだと思います
匿名 さん 2020年06月10日 02:13
直訳なら新橋だなぁ。
匿名 さん 2020年06月10日 02:25
確か、関東大震災後の後藤新平の帝都改造計画は、ジョルジュ・オスマンのパリ改造を模範にしたんじゃなかったかな。
結果的に批判が大きくて大幅に縮小されたけど、行幸道路、靖国通り、八重洲通り、明治通り、墨田公園、旧芝離宮恩賜公園などなどが作られた。
そういう意味でも都市改造の基本理念はパリの影響受けてるんだよね。
名無しさん さん 2020年06月10日 09:18
ドット絵なのに空がグラデーション掛かってるのはなぜ?
匿名 さん 2020年06月10日 20:07
東京っぽさが無いのは看板の電飾とかが無いからか?
匿名 さん 2020年06月11日 21:01
鉄塔見たらエッフェル塔って小学生か
七師 さん 2020年06月22日 07:23
写真画像にフィルター掛けてドット絵加工したんじゃないのか?
デフォルメするならともかく、この手のリアル志向を手で作る意味がないぞ。
フィルターとかで自動作成しても同じものができる