China’s Wealthy Out to Buy Japanese Ryokans That Suffered Losses During Pandemic
1:海外の反応を翻訳しました : ID:

中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安中国の富裕層が、日本の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。渡航制限で訪日できないため、日本の代理人を通じた“オンライン視察”で物件の確認に余念がない。香港への国家安全法導入など、習近平政権の強硬姿勢を背景に、資産を保全したい考えも背景にあるとみられる。
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
最悪な場合、日本が中国みたいになってしまうとか悪夢でしかないよ。
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
正直同じこと思ったけどね、ただ、それがどのくらいの害を及ぼすのかな。結構人種差別してる感じじゃない?
まぁ、経験からすれば君の言う通りな気もするけど・・・
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
嫁さんが中国人だから、本土にも何回か行ったことがあるんだ。温泉施設に行った時にはブチ切れそうになったよ。どこに行っても煩く騒ぐ人ばっかり。癒される雰囲気なんかあったもんじゃない。
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
韓国や台湾、香港、アメリカ、EUでもやってる手口だ。
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
メガホンもあるぞ!誰か使ってない黒いバンを持ってる人いる?
黒いペンキがあれば、最悪他の色のバンでも良いぞ!
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
今日は毎度おなじみの中国に対する差別で盛り上がってるな
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
違う違う。俺たち外人に対する差別の話題だろ。
みんなが嫌ってる連中のことは含まれてないぞ。
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
あいつらは手っ取り早く金を稼ぎたいだけなんだから、旅館の質やサービスも悪化するし、嘘のレビュー書いて新規顧客を騙すだろうよ。
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は止めろと言いながら相変わらず安倍首相を支持してるんだからな。
お望み通りになってるんじゃないの?
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
北海道は特に多いかな。家族や友達と行くようなスキーリゾートに中国人客が多い場所は、そういうこと。
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
たとえ中国籍だったとしても経営が上手くいっている企業もあるじゃん。
日本の金持ちが買い上げたビジネスは、絶対サービスの質が落ちないとは言い切れないよな?
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカは日本に軍の基地持ってるんだからさぁ・・・中国がこんな投資したって意味ないよ。
24:海外の反応を翻訳しました : ID:
1980年代のこと覚えてるか?日本の金持ち連中が世界中の物を買い込んで、みんな死ぬほど恐怖を感じただろ。
25:海外の反応を翻訳しました : ID:
26:海外の反応を翻訳しました : ID:
引用元:reddit
コメント
アメリカ人みたく中国車を壊すことは無いと思うけどな。
別によくね?そもそもとして中国人がたくさんいるような旅館に行くことはないし。つぶれるよりも売った方がええやろ。
本当に法律作って阻止して欲しい。
水資源といい狙われすぎ
もう風情も何も無い旅館になるんだろうな
しなじんに不動産を売ってはならない。
日本人がもっと高く買えば解決。。
日本はやられっぱなしだな
中国は調子に乗ってまたウイルスを作成して世界にばらまくことだろう
どうせ売るなら3代前から日本人の人に売ってくれ
その旅館だけじゃなく周囲まで巻き込んで変わってくから、隣近所や役場にも相談してみた方がいいわ
1軒でも経営者としてC人を呼び込んだら、大量のC人観光客が来て周囲の風紀も変わってくよ
静かな日本人がくつろげる場所じゃなくなり、周辺の観光業も衰退してよくわからんC人の店が乱立し、日本人そのものが追い出されて土地ごと乗っ取られるだろうね
これは各国の日本人街に起きた厳然たる事実だよ
風紀よかったのに日本人がいなくなったと嘆く現地人も多い
これだけ警告されるのは、日本にいる日本人より海外の人の方が現実を目の当たりにしてよくわかってるからだと思う
偽善者は中立性に欠けた情報やプロパガンダを鵜呑みにする傾向がある。
日本では一部の在日外国人による人種差別や悪質な嫌がらせ行為が確認されていて、ビザ発給と特別永住許可の審査厳格化の要求などで社会問題になっているのだが。
購入物件数と投資額に上限を設定したほうが良い。
過剰な不動産投資を許可していれば安全保障の脅威になる可能性が有る。
かつて日本人もアメリカの土地を買いまくり、日本製品をぶち壊すパフォーマンスをやられた。しかしその後バブルがはじけ、ほとんど手放すことになった。
同じことになるように思う。
世界一の高齢化率の日本の土地を買ってもそのうち手放すことになる。
老人ばかりの国の土地を持っていてもメリットはない。
結婚しない、子供も作らないという人が増えれば当然老人ばかりになり人口も減っていく。百年もしない内に今の半数くらいになると言われるが、そうなれば土地の価値はなくなるので買わないほうが良い。
土地だけじゃなく人も入れる。そうやってタウンが出来ていくんだよ
昔もこういった不確かな情報で「中国人が水源地を買おうとしている」なんてデマが大きくなったでしょ
安易に話を信じるのはデマに加担する行為だっていい加減学ぼうな
中国人が水源地を買い漁ってるのはデマじゃないぞ。
不動産業者の間でもそういう話は実際ある。
おいおい、情報に疎いな。
それはデマじゃなく本当だぞ。
数年前にすでに東京23区と同じ面積の土地が買われたはず。
今はさらに広がっているはずだ。
しかも水源地や自衛隊基地の隣だったりする。
点が線になり面になりとどんどん広げられている。
そこにチャイニーズが住んでチャイナタウンができたり、武器を隠し持っていたら警察が手を出せなくなる。
自衛隊が介入したら、チャイナに戦争や独立の口実を与える契機にもなる。
チャイニーズを生理的に嫌ってはいるかもしれないが、残念ながらそこまでの危機意識が政治家や国民の多くにない。
今年に入ってアリババが北海道の野菜のチャイナ向け通販まで始めた。
一部の保守系有志が北海道の土地を買ったりしているが、資金力が違いすぎる。
国家が乗り出さないことには話にならない。
ちゃんと固定資産税払ってくれるんならいいけどねえ
中国人が買って中国人が経営しだしたらそれはもう中国の旅館でしょ
日本人は寄り付かなくなって中国人専用になるそれもいいかもね
ヨーロッパも中国人の土地購入を警戒してEU議題になってるよな、どこまで購入を許可するのか線引きは必要だ
良い立地なのに近所に空き家が増えてきた。
日本人が買えば問題ないが誰も買わない。
買ってもどこかの会社で住むのは外国人労働者。
三峡ダム、決(wr
(。-_-。)北海道もちうごく人にやられっぱなしだよね〜💦法律作らなアカンよね〜
中国人経営で客は中国人だらけ。想像しただけでカオス必至。
日本人が見向きもしないものを買ってくれるんだろ、しかも下手したら評価の倍とかで。
最高じゃん。
それとも法規制して、売る側が売るに売れない状態に追い込みたいのか?
NEWS 【EUと中国 国際裁判所での訴訟 EUが勝利❗】
これまで中国は安い製品を海外に大量輸出してきたので、競合企業はその市場競争に勝てなくて軒並み倒産し、中国に企業買収されるという最悪な事態が世界中で起きました。中国は発展途上国待遇を利用し、海外の国々の企業を軒並み倒産させては企業買収して、民業乗っ取りを繰り返し、世界中の国々の国家経済を左右する緊急事態になりました。アメリカもEUも激怒し、中国とEUは国際裁判所で対決することになり、裁判の判決が言い渡されました。EUの勝利で結審されました。このEU勝利でEUにどうゆう変化があるかと言うと、EUは中国から輸出される格安大量製品に対して高額関税を課して、自国の企業を守る権利を得ることが正当に認められたのです。この裁判結果は世界市場に影響を与えます。
問題は、中国が日本企業を買収出来ても
日本企業が中国企業を買収するのはかなり難しいって事だ
つまり一旦中国に渡ったら買い戻すことはもう不可能に近くなる
日本人が行かなくなって潰れるからどうでもよかろ
>アベノミクスのおかげで日本の資産が他国の手に渡って、経済が活性化されてるんだ。
アベノミクスの内容を知っていて書いてるのかな?
国内の金融や株式が強化されてるから逆だけどな
日本で問題になってるのはそれが富裕層だけ得してるって事なんだけど
企業や金融を守るって事はそこで働く人を守るって事でもある
政治はその大枠を決めるもので
細かい部分は企業の裁量だからそこを政府のせいにしてると
企業体質がいつまでも変わらない
消費税なんかも同じなんだけどね
消費税は一番平等な税制だけど企業が困るんだよな
これを国民の負担と思わせてそれを叫んでるんだから
罪深いわ
地上げ屋かな?
これは実際起こりそうだからマジでやばいよ
問題はない土地が大量に中国人に買われてる事だよ。貴重な水資源である源流がある山や北海道、沖縄も中国人の土地になっていってる
北海道の旅館も中国人経営者で、従業員も全員中国人。最悪らしいよ。
なんで野放しなんやろなあ
中立な視点で見ると、中国の接客業もどんどんサービスの改善は図られてるから日本人が現場で働いてる分にはトップが中国でもサービスの質は変化ないだろうな
それどころか資本を同じくする中国のサービス業も改善が図られていくだろう
だが、中国人が買収された日本のサービス業で当たり前に働くようになったらおしまいだな
便所ブラシでコップを洗うのが当たり前になる
文句言う奴が買えばいい、クラウドファンディングでも何でもやってね。そもそも新型コロナ前にも経営破たんを経験してて再建中の旅館なんて中国人観光客にほとんど依存してたとこだ。北海道の土地だって原野商法で日本人が引っかからなくなったから、ターゲットを中国人にしただけ。