海外「日本はSamuraiの影響で左側通行になったらしい」世界の交通事情を示した地図が話題に

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Which side of the road should you drive on in each country?

1海外の反応を翻訳しました : ID:

青:左側通行の国
赤:右側通行の国

2海外の反応を翻訳しました : ID:

左側通行の国の90%がイギリスの植民地だったってのがな
それと日本か

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
右側通行の国でイギリスの植民地だった国もあるね

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

4海外の反応を翻訳しました : ID:

侍は刀を左にしまうんだ
だから右側で歩くと刀がぶつかり合ってしまう
不必要なトラブルを避けるために左側通行にしたって聞いたことあるよ

5海外の反応を翻訳しました : ID:

>>4
刀の代わりになる剣でもそれは一緒じゃないか

6海外の反応を翻訳しました : ID:

右側通行と左側通行をしている国の国境近くの道路ってどうやってレーンを変えるんだ?

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
高さを変えて自然に逆になるようにされてる

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
走ってれば自然と逆側を走るように作られてるよ
レーンに変えてくださいとかサインがあるわけじゃないんだ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

俺は先生に「右側通行の国は世界でもアメリカだけ」
って教えられてたんだが・・・

10海外の反応を翻訳しました : ID:

政治情勢か何かの地図だと思ったわ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
俺は宗教の話だと思って開いたよ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカが世界の主流を取り入れてる珍しい事柄だね

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
ネットでも結構な人が11/9を9月11日と勘違いするからね

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
アメリカって変わった日にちの表記してんだよな・・・

年月日の順序は国ごとに違い、日本・中国などでは ISO と同じ「年月日」、ヨーロッパのほとんどでは逆の「日月年」、アメリカ合衆国では「月日年」である ウィキペディア

15海外の反応を翻訳しました : ID:

左ハンドルの車を左側通行の国で運転するのって合法なの?
かなり不便じゃない?

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
オーストラリアだと左ハンドルの車を運転するのに特別な許可書が必要だよ

17海外の反応を翻訳しました : ID:

インドは紫色にしとけ
両側を走ってるからな

18海外の反応を翻訳しました : ID:

左側通行が覇権をとる日を待ち望んでる

19海外の反応を翻訳しました : ID:

よく聞いたことあるのは、馬車に乗ってる時って右手でムチを打つから、右側通行にするとすれ違いざまにムチが当たるのを避けれるって話だね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

統計でみると左側通行の方が安全らしいぞ

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    ミッションが重かったから利き手で替えられるように左ハンドルになってイギリスが軽いミッションを開発したから右ハンドルみたいな話を聞いたことある

    0
    0
  2. 匿名 says:

    ミッションが重かったら利き手で替えられるように右ハンドルでイギリスが軽いミッションを開発したから左ハンドルみたいな話を聞いたことあるけども

    0
    0
  3. 匿名 says:

    じゃあそれで

    0
    0
  4. 匿名 says:

    車が左なのはイギリスに習っただけ。
    人が右側なのは、ただ単に狭い道路で左を車が占拠するなら
    あいてる右側を人にしよう、と決めただけ。

    • 匿名 says:

      まだそんなこと主張する奴いるんだ?
      どこかから金でも貰って書き込んでるのか?
      日本を含めて古来から世界は左側通行が主流、それをナポレオンが何たらかんたらって散々論破されてるだろ。
      つまり言い代えるなら、日本はそのフランスの流れに影響されなかった国のひとつってだけ。
      ただ不思議なのは、フランスに影響された米国に日本は影響されなかったという点かな。

      0
      0
    0
    0
  5.   says:

    英国は馬上槍試合の影響だっけか

    0
    0
  6. 匿名 says:

    インドは無法地帯ってことなのか?それとも地方や州によって独自ルールがあるのか?

    0
    0
  7. 匿名 says:

    中年やお年寄りと違って、若い人は学校のルールをまだ覚えてて、階段や歩道でもさっと左側へ避ける人が多いね。

    0
    0
  8. 匿名 says:

    1881年警察庁通達:馬車人力車が行き合った場合は左側に避けること→1900年同:馬車人力車は左側通行
    左側通行の根拠は特に無く、なんとなく左側がいいと思ったから、とか

    つまり、どっちでも良かったけどたまたま左側通行になったと言うことらしい

    0
    0
  9. 匿名 says:

    人間の利き手や効き目とかの特性を考えると左側のほうが合理的

    0
    0
  10. 匿名 says:

    年月日も氏名も住所も大きい括り順に書けない蛮族の皆様
    なんでこんなに多いん?

    年月日は”年月日”で書けよなー
    日月年も月日年もどっちもヤーポン並みにクソだということは自覚してほしい

    • 匿名 says:

      自分の常識が正しいと思い込むそのメンタリティがすごい
      直近の時間の方がたいていの場合重要だということに思い至らないその頭脳でよくキーボード打てるね

      0
      0
    0
    0
  11. 匿名 says:

    『左ハンドル車がステイタス』ってのが日本特有なの面白いよな

    0
    0
  12. 万国あのにますさん says:

    インドの道路は中央線すらないんじゃないかな。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    とりあえず中韓と違うだけで充分

    0
    0
  14. 匿名 says:

    いきなり抜き打ちできないのは右側通行やろ

    0
    0
  15. 名無し says:

    伊藤博文他数名が欧州に行って、西欧文化を取り入れるにあたり、交通関係はイギリスを手本にしただけ。憲法はドイツのワイマール憲法を参考にしただけだ。

    0
    0
  16. 匿名 says:

    日本ではエスカレーターの左側は歩いて登らない

    0
    0
  17. 匿名 says:

    不思議なのは歩道でも自然と左側通行になってるんだよな
    繁華街の商店街なんかでも人が少ないときは好きなとこ歩いているのに、人が集まってくると自然と毎日決まって左側通行になってる
    歩くだけだから右側通行になる日があっても構わないのに
    毎日同じ人が歩いてるわけでもないのにね

    0
    0
  18. 匿名 says:

    元々世界中が左側通行だった。
    馬も自転車もバイクも人は自然に左側から乗り降りする。
    だから歩道が馬の進行方向の左側になければ危険。
    また、馬上から槍や剣で攻撃する場合左側通行ですれ違わないと持ち手から遠く攻撃し辛い。
    右側通行になったのはナポレオンの時代に馬車が流通し、鞭を右手で持つからすれ違うときに対向車に鞭が当たって危険と考えため。
    だが、右側通行だと歩行者に鞭が当たるわけで、歩道を歩く平民の事なんて知ったこっちゃないという糞みたいな思想。

    0
    0
  19. 匿名 says:

    インド人を右に!!

    0
    0
  20. 名無しさん says:

    右目が「 利き目 」なのに、右側通行で対向車(とくに狭い道で白線のない場合)とすれ違う場合、怖くないのかな? 慣れ?

    0
    0
  21. 匿名 says:

    右側通行の国は人間は左側を歩くの?

    0
    0
  22. 匿名 says:

    外人って不正確な情報を断言してコメントするからタチ悪いよな

    0
    0
  23. 匿名 says:

    剣が主流だった時代にはどこも左側通行だったらしいぞ。すれ違いざまに切り付けても心臓のある側を守りやすいからという理由。
    拳銃が主流になって右に変わったとか。自分の身体が邪魔になって左は撃ちにくいから。
    日英のように比較的治安のいいところではそのまま左通行が残ったらしい。

    0
    0
  24.   says:

    元記事の最後にもある通り人体の構造や反応なんかを考慮すると左側通行の方が理にかなってるという答えはすでに出てるんだよね。ただこういうのは一旦定着してしまうと変えるのが大変だからそのままになってるってだけなのよ。

    0
    0
  25. 匿名 says:

    明治時代に有栖川家主導で自動車メーカーが作られた
    その際に有栖川宮威仁親王が所有していたフランス車(ダラック)をコピーして作った
    その車は右ハンドルだったので、そのまま右ハンドルが生産されて左側通行になったんだよ

    0
    0
  26. 匿名 says:

    明治40年頃の右ハンドル自動車があるから左側通行?笑わせるな。

    自動車以前に馬車と人力車があって、それが道路を行き交う際に左側を走るようにと言う布告があったのは都合が悪いから無視か?
    明治の日本では馬車も人力車も右側に運転手(馭者・車夫)がいるどころか左側にすらいない、真ん中が運転手(馭者・車夫)の位置。
    じゃあなぜ左側に除けるのか、「人が左側通行(左側に除ける)って言うのが習慣だったから人とぶつからないように左に除けて行き違うようにした」って言うのが正解(これを「なんとなく」というサイトがあるのは滑稽)。
    そしてその後利便性から自動車は右ハンドルとなっていった。

    なお歩行者と車両を対面通行に定めたのは戦後。
    その時に、自動車用の設備(標識・掲示等々)を移設することによる手間と経費を惜しんで、歩行者を右側通行にすることにした。当時は歩車分離などの概念がないため歩行者専用標識がなかったか。

    0
    0