海外「日本のコンビニは悪魔でも雇ってもらえるのか!?」コンビニに試験導入されたロボットが怖すぎる問題

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Japanese convenience store chain begins testing remote controlled robot staff in Tokyo.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

東京にあるコンビニチェーンで、店員がロボットを遠隔操作する実験が始まったぞ!

日本のコンビニ、遠隔操作ロボットで商品陳列

日本のコンビニエンスストア大手のファミリーマートとローソンが遠隔操作できるロボットを使った商品の陳列を試験運用している。人手不足解消のため科学技術に目を向けた形だ。ローソンは9月中旬、ファミリーマートは8月から試験運用を始めており、2022年までに20店舗に導入することを目指している。

両社が運用しているロボットは、日本のスタートアップ企業「テレイグジスタンス」が開発した「Model-T」。台車で移動し、カメラとマイク、センサーを搭載している。両手には3本の「指」があり、ペットボトルや缶などの商品を陳列することができる。

Model-Tは離れた場所にいるスタッフがVR(仮想現実)端末のヘッドセットと特別製のグローブを装着して操作を行う。これにより、ロボットが持っている商品を自身の手で「感じる」ことができ、マイクとヘッドホンを使って店舗にいる人とコミュニケーションを取ることもできる。また、理論上はロボットは世界のどこからでも操作が可能だという。

CNN.co.jp

2海外の反応を翻訳しました : ID:

すごいことしてるね!
でもさ、何を思って悪魔みたいな店員ロボットを作ったわけ?

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
それ言おうと思ってたとこ!
どういうつもりで角なんて生やしたんだろうね?

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
ついでに言うと・・・めちゃくちゃ遅ぇ!!

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

犯罪率の高い地域なら、このロボットにレジ打ちさせるのも有りかな
ただ、こいつを盗むこと自体も簡単にできちゃうからねぇ・・・

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
要するに、妙な形した頭の部分にレーザービームを取り付けないといけないってことな

7海外の反応を翻訳しました : ID:

悪いが、こんな実験理解に苦しむよ
この店員も自分が実際に作業してる時より動きが遅いだろ
それでも、給料は払わなきゃいけないんだしさ

8海外の反応を翻訳しました : ID:

こんなことしてたら、一生終わらんわ!

9海外の反応を翻訳しました : ID:

プログラミングしてるか、動作を覚えさせてるんだよ
だから、ちょっと時間がかかるのさ
でも、こいつが自動作業できるようになれば、見違えるように速くなるって

10海外の反応を翻訳しました : ID:

気味が悪いロボットなのは、どういう理屈なの?

11海外の反応を翻訳しました : ID:

ソーシャルディスタンスとビジネスを成立させるには、良いことだと思うぞ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

こんな店に行ったら、そーっと後ずさりして店から出た瞬間ダッシュして逃げるわ!
なんなんだよ、これ!

13海外の反応を翻訳しました : ID:

大きな自動販売機みたいなものを建てれば良いんだよ
お店に行って商品選んでお金を払うと、ロボットがその商品を集めてきてくれるって感じでさ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

操作してる店員に給料を支払うなら、人件費は削減できてないわけだから・・・
やっぱCOVID対策なんだろうけど・・・ヤバくね?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

人間を雇うよりは安くつくのかな?
にしても、マジで超カッコいいんだけど
寄付がいるなら協力するぜ!

16海外の反応を翻訳しました : ID:

在宅ワークの新しい形だね

17海外の反応を翻訳しました : ID:

体に障害がある人や、何かしら就業に制限がある人にとっては新しい働き口になるんじゃないかな

18海外の反応を翻訳しました : ID:

このロボット、左手に携帯持ってるように見えるんだけど
これじゃ、そこらへんにいる(トロい)コンビニ店員が仕事してるのと一緒じゃん

19海外の反応を翻訳しました : ID:

俺の同僚と作業スピード同じなんだよな~

20海外の反応を翻訳しました : ID:

あんなにゆっくり動いてたら発狂する!!!

21海外の反応を翻訳しました : ID:

ほとんどの職場でロボットが人間の代わりに仕事をするようになる未来は、そこまで来てるんだよ

22海外の反応を翻訳しました : ID:

いや、意味あるのか?w
この店員、結局仕事の量変わってないもん!

23海外の反応を翻訳しました : ID:

店員「僕とロボットにかかれば、たったの6時間で1ケース全部補充できるんだぞ!」

24海外の反応を翻訳しました : ID:

作業途中で体が痒くなってあちこち掻きむしった結果、補充したばかりの棚を壊しただけってことになったらどうする?

25海外の反応を翻訳しました : ID:

誰かがロボットを勝手に操作して、誰にも見つからずに色んな犯罪をし始めるってとこまで想像できたわ
銀行強盗とか、かなりの規模で起こりそう

26海外の反応を翻訳しました : ID:

>>25
だからどうした?・・・・・怖いのか?

27海外の反応を翻訳しました : ID:

どうして、1本ずつしかペットボトル持たないんだよ!!

28海外の反応を翻訳しました : ID:

店員の給料よりも、ロボットを導入する方が金掛かってる気がするんだけど

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    AIで動作学習させることが出来るようになれば一気に世界が変わるんだろうね
    遠くなさそう

    0
    0
  2. 匿名 says:

    技術の進歩にこういった実践テストは必要だということじゃないのかしらね

    0
    0
  3. 匿名 says:

    ペルソナにいそう

    0
    0
  4. 匿名 says:

    これさぁ、変なホテルがやってたけどロボットメンテナンスにお金がかかるから結局人を雇った方がコストバランスが良いって結果があるのにも関わらず何も考えずやってる感じだよなぁw

    • 匿名 says:

      何事も最初は色々不具合があるものだが
      それを乗り越えて実践と改善を積み重ねないと
      本当に社会の役に立つ技術は生まれない

      0
      0
    • 匿名 says:

      コストバランスというのは人と金と市場が無限になければ成り立たない
      「人を雇った方が安上がり」という考えには大抵、人を雇うためのコストが勘定に入っていないんだよ
      これから海外でも少子高齢化が問題になっていくんだから「人なんかいくらでも雇える」という考えを持つのは危険
      コストが1.5倍になっても人間の労働時間の合計が減るのならそういう道を選ぶべきだし、それこそが労働生産性の向上だろ

      0
      0
    0
    0
  5. 匿名 says:

    色黒のボヤッキー

    0
    0
  6.   says:

    これってバックヤードだよね??地味な補充作業を何店舗分かまとめて遠隔作業でやろうっていう提案じゃないのか。
    客のいるエリアには、こういうのは出さないだろ。子供とか触りまくって倒れて怪我させたりしたら洒落にならん。

    0
    0
  7. 匿名 says:

    黒くてツノがある=悪魔って洗脳されすぎだろ外人www

    0
    0
  8. 匿名 says:

    ロボットを導入するにしてもロボットを職場に合わせるのは効率が悪い。
    職場の方をロボットに合わせるべきだ。

    0
    0
  9. 匿名 says:

    アトムの世界みたいでかっこいい、プルートゥ

    0
    0
  10. 匿名 says:

    >これってバックヤードだよね??地味な補充作業を何店舗分かまとめて遠隔作業でやろうっていう提案じゃないのか。
    テレイグジスタンスがまともに使えるようになれば、態々外国の工員を日本まで引っ張ってこなくても
    途上国にタコ部屋作って、遠隔操作を通じて日本の工場に大量の人工を投入できるようになる
    不景気になった時の帰国問題やらパスポート維持問題もこれで解決する

    0
    0
  11. 匿名 says:

    一見非効率に見えても技術的に
    コレをやらずに、コレの先には進めないのだろうしね。

    0
    0
  12. 匿名 says:

    国外からでも可能なら時差利用して昼間だけ働くシフトにも出来るって事だよね、日本が夜なら昼の時間の国の人に割り振りしたらいいんだし。

    0
    0
  13. 匿名 says:

    こういうロボットは接客用だろ
    作業用はヒト型である必要なし

    0
    0
  14. 匿名 says:

    このデザインかなり好き

    0
    0
  15. 匿名 says:

    人と安全柵なしでロボットが近づく場合は速度制限があるのでわざと遅くしてるんだよ。
    じゃないと高速でぶん殴られてえらいことになる。

    最初はティーチングっていって動作を教え込ませるんだけど
    後々自動化されるから一回一回の動作は遅くていいんだ。
    ルンバは人より低速で動くけど、実用上問題ないだろ?
    今はハードウェアを先に配備して、使われるケースやモーションを集めてる段階。
    モーションを組み合わせて自動化するソフトウェアは開発中なんじゃないかな。

    0
    0
  16. The Rising Wasabi says:

    日本は外国と比べて人口構成という点で不利すぎるからどんどんロボット化してほしい

    0
    0
  17. 匿名 says:

    2つ外人に言いたいわ
     このロボットの可動域はコンビニの裏方で誰も見ません
     車が出来た頃は100kmだせたのかということ

    0
    0
  18. 匿名 says:

    ロボデザイナーの遺伝子にブラックオックスが組み込まれすぎ問題

    0
    0
  19. 匿名 says:

    日本人が見ると全く怖くない不思議

    0
    0
  20. ななし says:

    移動時間が全て勤務時間に変換出来ると何故考えないのか?

    0
    0
  21. 匿名 says:

    ふ、慣れたら店のものを盗み始めるさ。

    0
    0
  22. 匿名 says:

    日本も海外も、基礎技術検証に対して「何に使うんだよ」「遅い」とか文句いう人間はいるんだ。
    俺もプログラマーで最初に実現可能か難しい部分から作って検証するんだけど、周りは「え、そのボタンデザインでいくの?」みたいなこと言ってくるアホが多い。

    0
    0
  23. 匿名 says:

    爆弾処理用に売れるで

    0
    0
  24. 匿名 says:

    悪魔なのはロボットではなくコンビニ業界そのものだろ。

    0
    0