Why can’t I make any Japanese friends?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
どうして日本人の友達が作れないんだろう?

日本で知り合いができると、この人は僕と友達になりたいって思ってくれてるのかなとか思っちゃうんだ
でも、実際にはタダで英会話を教えてくれる相手が欲しいだけなんだよね・・・
僕は英語を教える先生としてじゃなくて、一緒に遊びに出かけられる本当の友達をマジで作りたいんだよ!
それなのに、話をしている時に僕が日本語を使い始めたり、英語から日本語に言葉を変えた途端、みんな態度がおかしくなっちゃうんだ
それから先は、一緒に出かけようとしてくれなくなるし・・・
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>1
僕が勝手に思い込んでるだけなのかな?
それとも、今話した日本の人たちは無料の英会話レッスンに僕を利用したいだけ?
ちなみに僕の日本語は上手とはいえないレベル・・・努力はしてるんだけどね
個人的な悩みかもしれないけど、もしかしたら同じような経験した人もいるんじゃないかと思ってさ
どうすれば良いのか、少しだけでもアドバイスして欲しいんだ!
僕が勝手に思い込んでるだけなのかな?
それとも、今話した日本の人たちは無料の英会話レッスンに僕を利用したいだけ?
ちなみに僕の日本語は上手とはいえないレベル・・・努力はしてるんだけどね
個人的な悩みかもしれないけど、もしかしたら同じような経験した人もいるんじゃないかと思ってさ
どうすれば良いのか、少しだけでもアドバイスして欲しいんだ!
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人のグループに入れてもらうのって、マジで簡単なことじゃないからな
共通の趣味とかがあれば、有利なのは間違いないんだけどね
共通の趣味とかがあれば、有利なのは間違いないんだけどね
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
ぶっちゃけ、大人になってからの交友関係に興味を示さないのは日本人だけじゃないって分かっちゃったんだよな
僕が会った欧米人も同じように無関心な人たちだったからさ
そういうのに疲れてる人が多いんだよ!
僕が会った欧米人も同じように無関心な人たちだったからさ
そういうのに疲れてる人が多いんだよ!
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
趣味とか好きなこととか、どういうことを共有したいって思ってるの?
ただ、日本人と言うだけで友達になりたいのなら、仲良くできない原因はそこだよ
自分が楽しめそうなサークルとかに入れば友達出来るって
ただ、日本人と言うだけで友達になりたいのなら、仲良くできない原因はそこだよ
自分が楽しめそうなサークルとかに入れば友達出来るって
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>5
大学にも通ってなくて、飲みに行ったり人が多いクラブにも行ったりしない様なやつだったら、どうやって友達つくるんだ?
僕には無理だと思うな
大学にも通ってなくて、飲みに行ったり人が多いクラブにも行ったりしない様なやつだったら、どうやって友達つくるんだ?
僕には無理だと思うな

7:海外の反応を翻訳しました : ID:
仲良くなりたかった日本人の友達は、1回一緒に出掛けることはあっても、2度目は無かったね
誘っても断られるし、俺の事も誘ってくれることはなかったよ
アメリカにいるアメリカ人だって一緒だと思うけど
誘っても断られるし、俺の事も誘ってくれることはなかったよ
アメリカにいるアメリカ人だって一緒だと思うけど
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本以外の国ではどうやって友達つくってたの?
同じようにすればいいじゃん!
同じようにすればいいじゃん!
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
君だけの話じゃないよ
男の人で日本人の男友達ができないって言う人が多いけど、日本の男性は基本仕事に追われてて忙しいんだ
もちろん、女性だって同じことが言えるんだけどね
男の人で日本人の男友達ができないって言う人が多いけど、日本の男性は基本仕事に追われてて忙しいんだ
もちろん、女性だって同じことが言えるんだけどね

10:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人は、日本語が喋れない外人と仲良くしたくないんだよ
フレンドリーな人たちではあるけど、言葉の壁があると仲良くなるのは難しいな
フレンドリーな人たちではあるけど、言葉の壁があると仲良くなるのは難しいな
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
確かに、仲良くなるのは難しいよね
日本人の友達が何人かいるけど、仕事関係で知り合った人もいるし、最初はお互いに言葉を教え合う関係から仲良くなった人だよ
日本人の友達が何人かいるけど、仕事関係で知り合った人もいるし、最初はお互いに言葉を教え合う関係から仲良くなった人だよ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人の男性が職場で交友関係を広げてるっていうなら、友達を作るには日本の会社で働かなくちゃ!
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
解決法は2つだな
日本語を勉強するか、英語を話せる日本人を探すか
日本語を勉強するか、英語を話せる日本人を探すか
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
そりゃあね、タダで英会話のレッスンを受けれると思えば、私だっていいチャンスだって思っちゃうわw
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の人たちは、君が日本語会話の練習のために自分たちを利用してると思ってるんだよ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
「日本語があまり上手じゃない」って自分で答え言ってんじゃんw
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
僕の場合は、「日本人」の友達ってこだわることを止めたね
どこの国の人だっていいじゃん
僕の親友は、国籍もバラバラだよ!
どこの国の人だっていいじゃん
僕の親友は、国籍もバラバラだよ!
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>19
その通りだよね
こういう質問してくるバカなやつって「日本人と友達になる」ことにある種の達成感を感じてたり、何かのステータスだと思ってんだよ
その通りだよね
こういう質問してくるバカなやつって「日本人と友達になる」ことにある種の達成感を感じてたり、何かのステータスだと思ってんだよ
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>18
理由を聞いたら、日本の文化が好きだとかどうとかって、教科書みたいに在り来たりな答えしか言わないんだよな
理由を聞いたら、日本の文化が好きだとかどうとかって、教科書みたいに在り来たりな答えしか言わないんだよな
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
明らかに日本オタクだって思える雰囲気のせいで、日本の人たちが引いちゃってるんじゃないかと・・・
引用元:reddit
コメント
匿名 さん 2020年10月08日 13:57
日本では手っ取り早いインスタントな関係を友人とは呼ばないのかも
匿名 さん 2020年10月08日 14:05
誰とでも友達になろうとしすぎてる感
趣味話題が合う人を見つければ勝手に友達になるだろ
匿名 さん 2020年10月08日 14:13
大人になってからろくに知らん奴と友人になるって難しいだろ
ある程度関係を続けられる間柄なら発展するかもしれんが…
匿名 さん 2020年10月08日 14:19
社会に出ると大半が付き合いという名目に変わるからなあ
匿名 さん 2020年10月08日 14:21
英語使って話しかけるからだろう。
日本人と意思の疎通をしたいのに日本語使わないとかアホかと思う。
ななし さん 2020年10月08日 14:27
海外でも日本人留学生が日本人同士だけでつるんでいるのをよく見る。
現地人とは意味のある会話もできない。
一緒だと思う。
名無し さん 2020年10月08日 14:28
どうせ何かにつけてファック連呼してるんだろ
うんざりなんだよアメ公の口ぐせ
どんだけ性行為のことで頭がいっぱいなのか
匿名 さん 2020年10月08日 19:54
この人がどうか分からないけど確かにいる。やたら下品な外国人。白人、黒人に限らない。周囲に恥ずかしいオーバーアクションや時々絶叫みたいな雄叫びを上げる人とか。2回目は誘われない誘っても応じてくれないというなら、その辺も自分で疑った方がいいかもな。
匿名 さん 2020年10月08日 14:29
日本語が下手だと会話が成り立たないからね
しょうがないね
. さん 2020年10月08日 14:30
まあ、日本にいて日本人と関わり会いたいなら日本語を知らないとな
英語を喋れる日本人だって親密な友人関係くらいになると相手の外国人も日本語を
しゃべれる人たちが多いんだよね
匿名 さん 2020年10月08日 14:52
帰国子女で英語とスペイン語は話せるけど外国に住んで現地の言葉話そうとしない奴は嫌い
あと欧米の人間は議論ふっかけ過ぎ
政治の話や社会批判だけじゃなく自分の考えや時事ネタでも何でも議論のネタにしようとするから面倒臭い
ここは日本だ!と言って納得して貰える外国人以外とは付き合いたくない
匿名 さん 2020年10月08日 14:31
織田信長や武士の話されてもこっちは興味無いからなあ
匿名 さん 2020年10月08日 14:31
大人になっての友達なんてせいぜい一人か二人じゃね?
居ないって人も珍しくない
日本人同士でもハードル高い
匿名 さん 2020年10月08日 14:32
日本人同士でも馴れ合えないヤツは大勢居る定期
匿名 さん 2020年10月08日 14:33
趣味があえばなんとかなるんじゃないか?
なんの共通点もないならアキラメロンwまあ共通点ない人と友達になろうとは思わんか
匿名 さん 2020年10月08日 14:35
お父さんは日本語一切話せないけど、
お母さんと一緒になって私たちを
産んだ。日本は先進国なんだから
もっと英語が話せるようになるべき。
大学の論文も英語で書けない教授や
学生がいるらしいからそういうとこから
改善していったらいいんじゃないかな?
匿名 さん 2020年10月08日 15:56
話せるようになるべきって何様?
長いこと生きてきて日本にいて英語話せなくて困ったことなんて一度もないけど?
あなたのお父さんこそ日本語学んだらどうなの
匿名 さん 2020年10月08日 17:08
改善とか上から言われると、なんて返事したらいいんだろうねw
この人の周囲の日本人は良く我慢していると思う
匿名 さん 2020年10月08日 19:47
お父さんが日本にいて日本語を話そうとしないくらいだから、この人もracistなんだな。
匿名 さん 2020年10月12日 21:01
そもそも日本語話せないのに日本に住んでる理由が分からない
なんで住んでる国の言葉わからないの?
その住ませてくれる国に英語話せるようになるべき!ってなんで上から?
そんな奴と友達なんてなりたくないわ
匿名 さん 2020年10月08日 22:24
日本語だけで高度な論文書けるから、英語が必要無いんだよ。先進国と英語に何の関係があんの?貴方も日本語上手くないようだし。
匿名 さん 2020年10月08日 14:35
外国人と友達になりたいって奴と付き合っていれば、
外国人としてしか友達は出来ない。
趣味で探せば、野球とか釣りとかネトゲとか。
正直言って文化の違う奴と違うとどこに地雷があるか分からないから面倒くさいんだよ。
匿名 さん 2020年10月08日 14:37
自分は外国人だっていうスタンスに甘えて逃げてる限りは親しくなれない
匿名 さん 2020年10月08日 14:44
外人はいい大人でもアニメとかゲームの
話してくるのがウザい。日本語云々以前に
そういうとこ直すべき。
日本ではそんなものは義務教育とともに
卒業するもの。子どもじみた趣味は
少なくとも女性からは嫌われるよ。
匿名 さん 2020年10月09日 11:21
いやぁ
女性でもアニメ観てゲームしてる身としてはその話題は嬉しいけど・・・
どんな作品に興味があってどういう感想持ってるか知りたいと思うよ
そして一緒にゲームできたら楽しいだろうなあ!
匿名 さん 2020年10月08日 14:45
英語にしか興味がなくただただ人を利用しようとだけしてるのはクズだから論外だけど、もしそこまで利己的で自己中でもないけど、英語にも興味がある相手で、そのうえで良い人そうなら、英語が話せるアドバンテージを最大限に生かして相手が感謝するところまで手伝ってあげたらいいんだよ
まともな相手なら、その人も英語を教えてもらったお返しをしたいと思うようにもなるし、友情も芽生える
ただ大学とかサークルとかじゃないなら友達を探せる場は限定的になる
日本では、社会人はヨーロッパみたいな時間や労力の余裕ない人の方が多い
日本は仕事の時はめいいっぱい働く感じが多いけど、ヨーロッパの人ってドイツとかでさえ職場でおしゃべりしたりで、彼らはヨーロッパでは仕事時間は短いけど集中してるって言うけど、実際そうでもなくわりとゆるく仕事してる人が多いと思う
なので基本的に日本の人の方が日々の労力的にも時間も余裕が無い気はする
それで遊ぶとしても日本に来たばかりの外国人のように、毎週あちこちに遠出で観光とかまでできないよ
匿名 さん 2020年10月08日 14:55
こいつがめんどくさそうな奴だからってだけじゃん
文面みりゃうっとおしいのがわかるわ
原因は自分
匿名 さん 2020年10月08日 14:59
日本人にも友達選ぶ権利くらいあるだろ・・・
匿名 さん 2020年10月08日 15:00
日本人同士でも大人になると大変じゃない?30代〜40代なら特に。
匿名 さん 2020年10月08日 15:03
日本人同士だってそうそうできないのにw
まずは「親しき中にも礼儀あり」あたりから学んでくれ。
匿名 さん 2020年10月08日 15:05
>僕が勝手に思い込んでるだけなのかな?
はい。
客観的かつ対等に周囲を評価できないと、
その状況は永遠に脱却不可能かと思われる。
匿名 さん 2020年10月08日 15:07
日本人同士でも無理だから諦めろ
それか国際交流に長けてる日本人探して仲良くなるしかない
純日本人と仲良くなるのは相当な忍耐と気遣いが必要だから止めとけ
匿名 さん 2020年10月08日 15:08
出来ないのが普通。誰とでもポンポン仲良くなれるほうが異常。
匿名 さん 2020年10月08日 15:20
相手がわかるレベルの言語で話しかけろよ
理想は日本語
現実的なのはカタコトの日本語+わからない部分は極力簡単な英語
どうしてもと言うなら5歳児と話してるつもりでゆっくりごく簡単な単語や文章なら何とかなるかも知れない
ネイティブに話すつもりで話されても聞き取れねぇよ
匿名 さん 2020年10月08日 15:21
何をもって親友なんだろうか
政治的な話ができること?
身内の悩みや相談を打ち明けられること?
ダラダラと目的もなく時間を過ごせること?
それとも趣味や関心を共有する類友のこと?
何にせよ、ただ立ってるだけで友達ができると思ってるなら大間違い
それを人種や言語の壁のせいだと思い込む人間に、誰も寄り付くわけねえだろ
匿名 さん 2020年10月14日 02:29
親友と言うなら最低でも身内など深いところの悩み相談ができるかどうかだな
少なくとも信用ができない相手には秘密は打ち明けられない
匿名 さん 2020年10月08日 15:28
日本から出て行くべきだろう。
匿名 さん 2020年10月08日 15:29
とりあえず日本人のことジャップとかモンキーとか呼ぶの止めたら良いんじゃ無いかな。
それか日本から立ち去るとか。
匿名 さん 2020年10月08日 15:36
日本人でもぼっちなんていっぱい居るからな!俺とか_(:3」z)_
匿名 さん 2020年10月08日 15:42
自分は海外に20年以上住んでるけど、友人は一人もいない。カルチャーセンターも長年通ってみたけど、クラスではすごく親しくしてても個人的なつながりは一切できなかったので、最近クラスをやめた。近所の人も感じはいいけど、たぶん自分の名前も知らない。ただスレ主の場合、日本語があまりうまくないなら、相手はそういうのをずっと我慢して話すだけでも苦痛だよ。自分は言葉の問題はないけど、それでも上に書いた通りだ。あまり日本人にこだわらずに、日本に住む外人と親しくした方がいいよ。
匿名 さん 2020年10月08日 15:50
>日本の人たちは、君が日本語会話の練習のために自分たちを利用してると思ってるんだよ
一つの正解が出てるじゃんw
それに、外国人と日本国内にいる日本人が仲良くしても日本人側にさしてメリットないからな。友人を作るのも絆を深めるにも、社会人になってからは時間と労力がかかる。お金も。
外国人の楽しい思い出作りに協力してやる余裕のある日本人ばかりじゃないよ。皆日々生きるのに必死だし。
根底に、仲良くなっても親友になっても、外国人はいつかまたどこかへフラッといなくなるでしょ?という思いもあるしな。
匿名 さん 2020年10月08日 15:57
オンゲでは英文チャットで仲良くなっても、
実際の会話で英文で話されても理解が追い付かない
匿名 さん 2020年10月08日 16:04
一緒にいて楽しくなかったんだろ
日本人だろうと外国人だろうと同じことだ
匿名 さん 2020年10月08日 16:10
日本語で会話ができないからだろう
日本語出来るのに友達ができないなら、友達になりたくない理由があるのだろう
匿名 さん 2020年10月08日 16:21
とりあえず翻訳機の制作から始めようか
匿名 さん 2020年10月08日 16:30
言語の壁を超えても話したいと思えるような
共通の趣味を持つ友達を探せばいいと思う
サッカーでも映画でもアニメでもいい
匿名 さん 2020年10月08日 16:35
そんなに暇じゃない
以上
匿名 さん 2020年10月08日 16:38
youは何しに日本へ…とか見てても外人がアニメの話しだすと一気にその外人に対する興味が失せるよね…たまにアニメの言葉が日本では普通に使われてるかのようにはしゃぎ倒す外人がいたりするけどただただキモい
匿名 さん 2020年10月08日 16:45
国によって「友人」の概念が違う。文字通り「パンツも共有するような仲」を求める人たちもいる。「親しき仲に礼儀なし」が当然の国もある。表面的でも「友人」と思う人たちもいる。掲示板でもあるように共通の趣味で探すのが現実的かな。
匿名 さん 2020年10月08日 16:47
日本人同士でもそんなもんだぞ
匿名 さん 2020年10月08日 16:49
たまたま親しくなったのが〇〇人ってなら分かるんだけど…なんか不自然な考え方な気が
匿名 さん 2020年10月08日 16:54
ともだち連呼するやつほどめんどくさいことを運んでくる。
タカるやつ、パクるやつほど友を連呼するんだよなぁ
用心深くもなるわ
匿名 さん 2020年10月08日 16:59
別に外人だからって言うか、社会人になってから友達ってほとんどできねえし。
ひと さん 2020年10月08日 17:46
外国のことはわからんが、日本人同士、友達なぞ滅多におらん。学生時代の友人ですら、仕事をしだしたり、結婚したりするとどんどん疎遠になる。趣味の友は趣味だけの付き合い。飲み友達というのもただのむ時だけ。仕事関係の知り合いはほとんどが仕事があるときだけ口をきくだけ。おそらくどこの国もそんなに変わらん。友達というのは原則、子供時代だけのものだな。其の後は単に知り合いが増えてゆくだけ。旅行に来てる外人はおそらく友達を作り難くなる年令なのに、それに自覚がなく、まだ学生時代の交遊関係の期待が残ってるんだと思う。
匿名 さん 2020年10月08日 18:02
どうして外国人ってだけでお前と仲良くしなきゃならんのよ
どうして外国人ってだけでお前に優しくしなきゃならんのよ
どうして外国人ってだけで日本人が寄って来ると考えるのよ
匿名 さん 2020年10月08日 18:17
お前が、ワガママなレイシストだからだよ!!!
匿名 さん 2020年10月08日 18:21
冷静に現状を分析したら答えは出てるはず
「お前と友達になりたくない」という意思表示をされてるってね
この人が日本人でも同じように避けられてたと思う
それと外国人が近寄りたくなるような日本人男は日本人からも人気がある「選ぶ側の人間」なんだよね
なんの魅力のない外国人が友達になって「もらえる」人じゃないってのを理解してアプローチの相手を変えてみよう
高望みをやめるか、自分のステージを上げる努力をするか
匿名 さん 2020年10月08日 18:39
欧米は上下関係をあまり意識しないので、年齢や立場が違っても友達になれると考えている傾向がある
日本特にアジア圏だとそういった差を非常に重視するから、どうして友達になれないんだろうと悩むだろうね
先輩後輩、上司部下、先生生徒という関係を破って「友達」になるのは日本じゃ難しいんだよ
匿名 さん 2020年10月08日 18:50
>でも、実際にはタダで英会話を教えてくれる相手が欲しいだけなんだよね・・・
>僕は英語を教える先生としてじゃなくて、一緒に遊びに出かけられる本当の友達をマジで作りたいんだよ!
同様に、自分自身が「実際にはタダで日本語や日本文化を教えてくれる相手が欲しいだけ」でないと言い切れないんじゃないの
匿名 さん 2020年10月08日 18:54
本記事コメント読んだら、思ったことのほとんどが書かれてた
適切すぎて拍子抜けだったw
匿名 さん 2020年10月08日 19:06
日本は先進国ですし、今この国に暮らす人々の何十倍かの人が紡いできた長い歴史を持つ国家なので、日本語が世界で通じるよう、あなたが力を尽くしてくれるといいかもしれません。
まずはお父さんに日本語を話させることからですね
匿名 さん 2020年10月08日 19:07
英語学習に利用されたくないなら、日本語を勉強するしかない
日本語で話しかけて、最初から日本語でしかコミュニケーション取れない相手なら問題ないし
匿名 さん 2020年10月08日 20:33
①日本人はシャイ
② 〃 パーソナルスペースが広い
③ 〃 ボディランゲージが違う
④ソーシャルディスタンス
⑤面倒くさい
匿名 さん 2020年10月08日 21:05
コミュ障美人女性の悩みのように見えてきた
積極的に近付いてくる日本人、初手で距離詰めてくる日本人は英語勉強したいだけの人が多いんだろうな
英語掴みにして内面に興味を持って貰うか、同じ趣味を持つ日本人に自分からアピールしていくかかな
匿名 さん 2020年10月08日 21:25
子供 学生 職場 なら周囲に知人になれる人は多くなるが
それらは何でも話せる友人になるかというと難しい
上記以外ならなお普通の友人なんか無理だからあとは趣味に生きるしかないね
趣味が高じれば同じ趣味の人と知り合えるし話も合う
無理に話題を探す必要もない お互い話したいことが同じなんだから
匿名 さん 2020年10月08日 21:28
趣味が合うこと、目的が合うこと、言葉が通じること。が何処の国でも大事。
日本人は初対面の外国人にフレンドリーに接することがあっても、それ以上仲良くなるのは、他の国と同じような理由で難しい。
匿名希望 さん 2020年10月08日 21:33
外国人が望む友達と、日本人が考える友達は全く違うよ。
結局、外国人って自然と人種差別をやるんだよね。日本人を見下すって感じかな?
自分の思う様に物事が動かないと、日本が遅れているとか言い訳をし始める。
この人もそうでしょ?英語教師の代わりにされたとか言っているけど。
この人は、日本語が苦手だから、英語でしか話せないだけのこと。それを練習台?
それに経験あるけど。どんどん図々しくなって行く。
不動産回りやらされたり、保証人になれとかさ。
結局、日本人の友達が必要なのは、家を借りるためだし。
他にもいろいろやらされるよ。外国人の場合は、友達とが欲しいと言うより、
自分の言いなりになる弟や妹が欲しいって感覚。
だから、日本人が望む友人関係とは違うから、次からは会わないね。
それをやっているだけなんだけど。なんせ、外人の方が気づかない。
付き合うのが本当に面倒なんだよね。
匿名 さん 2020年10月09日 01:34
日本に人種差別は無いので、その人の中身の問題。
友達できる人は人種・国籍に依らず出来るし、出来ない人は同じ民族同士でもできない。
中身が不誠実だから、他人に信用されない。
それに気付かないから、中身が不誠実。
特に日本人以外は自分を省みる事をせずに、不都合な事があれば直ぐに他人に責任転嫁する幼稚な精神をしているから。
匿名 さん 2020年10月09日 03:06
「この人」と友達になりたいじゃなくて「日本人」と友達になりたい
そりゃ前提がダメだわ
匿名 さん 2020年10月09日 03:17
最初は興味本位で付き合ってくれるけど、わかって来たら深入りを避けるようになったってだけでしょ。
若い女性は人付き合いが広いからよっぽどメリットが無いとすぐ切る人は多いよ。
匿名 さん 2020年10月09日 04:23
そういう友達ができない事を日本人に責任転嫁するような外人特有の考え方が嫌われてる原因
なんの努力もせずに友達になれって?無理無理
そんな外人なんてお断りだよ
匿名 さん 2020年10月09日 04:29
そもそも日本人同士だって相手を信用するの難しいによその国から来たやつなんてよっぽど努力しないと信用なんて築けない
油断したらカバンの中からなんか盗んでるかもしれないやつと友達になれると思うか?
匿名 さん 2020年10月09日 07:41
欧米の外人って白人黒人問わず会話にしても行動にしても下品で無礼な奴多いんだよ。
最初に接するときはそうでもないけど、親しくなると化けの皮が剥がれるのか下品さがにじみ出てくる。
自国ではそれが普通なんだろうけど、日本人の感性とは相いれないんだよ
匿名 さん 2020年10月09日 13:19
日本は集団秩序は守るけど個人主義やで
恋人同士でも西洋ほどベタベタはしない
匿名 さん 2020年10月09日 21:12
>仲良くなりたかった日本人の友達は、1回一緒に出掛けることはあっても、2度目は無かったね
漏れなく2度目がないってのはスレ主本人に問題があるのでは?
匿名 さん 2020年10月10日 21:28
一人じゃ出来ない何かをやってみるとか~
スポーツとか音楽とかダンスとか~
将棋や麻雀等のゲーム系とか~
匿名 さん 2020年10月10日 22:24
日本の周辺には中国と韓国があるからね
第一声に、僕と友達になってよなんて言ってくる奴はヤベェ奴なんだよ
匿名 さん 2020年10月10日 23:20
スレッド内にある通り、大人はリスク回避のために誰とでも仲良くはならない。仕事関係か共通の趣味があるか異性交友くらいでしか大人は友達なんて作らない。
匿名 さん 2020年10月12日 21:11
まずこいつが母国でも友達が居たかどうかだな
母国でもできてないなら日本でもできない
アジアフェチ持った奴ってアジアでならモテるとか夢みがちだけど近寄ってくるのは同じように外人にフェチ持った奴くらいでまともな日本人とは出会えない
何か特技や趣味はあるの?
日本人は「外国文化」に興味あっても外国人に興味ある訳ではないから無条件に日本人から友達になって~とはならないよ
勘違いした外人ってすぐ「無料の英会話教師として利用してくる」とかいうけど自分だって日本語上手くないのが大半なんだから根気強く相手してくれる日本人に感謝しないと(殆どの日本人が日本語下手で空気読めない外人の相手なんてしたくないんだから)
しかも日本人はアメリカ人とかと違ってアクセントが変でも「日本語上手~、日本人より上手じゃん!」とお世辞いって褒めてくれるんだから
匿名 さん 2020年10月12日 23:43
英語のレッスンのために自分たちを利用してるだけっていう外人がよくいるが、どんだけ自意識過剰なんだよ。そんなこと考えてる日本人なんてほとんどいねーっての。大体、英語ができるようになるってことを中心に日本人の生活が日々回ってるわけねーだろボケ。
まともな日本語の発音もできないお前らが日本語もどきでしゃべりかけてきて、おまけに普通の日常会話の日本語もちゃんと聞き取れないからしょうがねーからお前らの立場を気遣ってブロークンながら英語で話してやってるんだろうがアホ。
お前らの話す日本語より、そういう日本人の話す英語の方がまだいくらかマシだからな。それをこっちの気遣いや善意を「英語のレッスンをしたいから」とかよくもまあ太々しく抜かせるわな。そういう鈍感で厚かましい所がまさに日本で友達ができない最大の理由なんだよ。