Japan unveils 3,000 Ton Submarine amid tensions with China.
1:海外の反応を翻訳しました : ID:

29SS、3,000 ton 級・新型潜水艦 “たいげい” が進水
10月14日、三菱重工神戸造船所で新鋭潜水艦「たいげい」の命名・進水式が、岸信夫防衛大臣臨席し挙行された。
海自潜水艦として「おやしお」型、「そうりゅう」型に続く最新の「たいげい」型1番艦で、GSユアサが開発したリチウムイオン電池搭載のデイーゼル電気推進方式の潜水艦である。就役は2022年3月の予定。
艦名の「たいげい・大鯨」は、1934年(昭和9年)に建造された潜水母艦「大鯨」に由来する。同艦は1942年に空母に改装され「龍鳳」となり、終戦まで現役として活躍した。
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
中国っていつ見ても怒ってる感じだよな
それともメディアの情報操作がそう思わせてるだけか・・・
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
どこの国とでもだって?
ふざけんな!世界の大半は中国の味方だ
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
潜水母艦に対抗するために造られたんじゃないのか?
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
落ち着けって、ただの漁船だよ
科学的な実験を行うための船さ
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
常にバランスを保ってなくちゃね
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
軍事戦略については、何も話が出てきてないけど
Japan finally made a Moving Gundam 😱 pic.twitter.com/FfI4yh31yI
— Modern Notoriety (@ModernNotoriety) September 22, 2020
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
ロボットじゃない!ガンダム!
プログラミングされて自分で動くのがロボット
ガンダムにはパイロットが必要なんだぞ
「技術的にはロボット」だとかいう奴らは、そこの違いが分かってないんだ!!
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
この記事のどこを読んだんだ?
日本が新型の潜水母艦を造ったと中国が指摘してるなんてどこかに書いてあったか?
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
それについては、中国のプロパガンダだってみんな分かってるよ
アメリカだって同じだろ?平和を愛する国とか主張してるじゃん
どこの国だろうが政府の言ってることなんて信じちゃいけないんだよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカやロシアの潜水艦と比べて3,000トンってどうなの?

15:海外の反応を翻訳しました : ID:
アメリカだと攻撃型のヴァージニア級原子力潜水艦は、8,000トンレベルだな
オハイオ級やコロンビア級になると、もっと重いぞ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
ロシア最大の潜水艦は5万トンだからね
それと比べれば、この日本の潜水艦は1/17だ
まあ、ロシアの潜水艦も、アメリカのニミッツ級航空母艦と比較されたら半分の重量しかないんだけど
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
このタイプの潜水艦としては大きい方だと思うよ
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
海上自衛隊の旗としてまだ使われてるみたいだね
私も知らなかったわ
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
かっこいいじゃん!
かつての敵対国とは和解して同盟を結んでるんだし、今はもう友好関係をしっかり築いてるんだから
21:海外の反応を翻訳しました : ID:
そういうのは、海軍とは関係ないものなんだ
22:海外の反応を翻訳しました : ID:
もうちょっと待ってみるとするか
23:海外の反応を翻訳しました : ID:
って、もう手遅れかwww
引用元:reddit
コメント
ななし さん 2020年10月24日 12:09
いずれ宇宙戦艦ヤマトを建造し、イスカンダルに向かう予定です
匿名 さん 2020年10月24日 12:11
朝鮮人の旭日旗ヘイト空振りで草www
匿名 さん 2020年10月24日 14:00
騒ぎすぎたから、馬脚を魅せてしまいましたね。
日本の軍艦が演習航海に行く時に、立ち寄り先で、ほとんどの国家で歓迎するのに、
あの全世界だけが、反対運動やデモを行うのを知ってる皆様も多いでしょう。
歓迎式典の飾りつけや、蟹の足や、飛行機のエンジンとか、何でもかんでも問題視するのも。
匿名 さん 2020年10月24日 12:21
ネトウヨが乗って中でいじめられればいい。
名無し さん 2020年10月24日 12:32
ネトウヨの定義崩壊してない?
匿名 さん 2020年10月25日 22:20
トンスラーの鳴き声講座
都合が悪い「ネトウヨガー」
言い訳したい「キョクジツキガー」
泥棒がバレタ「ドクトガー」
お金がほしい「イアンフガー」
羨ましい「キゲンガー」
言い返せない「ヘイトガー」
とりあえず「ニホンガー」
匿名 さん 2020年10月24日 12:45
大鯨でググったら新技術導入してトラブル発生しまくった船だそうじゃないか
あえて不吉な名前を付けるのか
匿名 さん 2020年11月05日 05:48
おいおい就航すらしてない潜水艦がトラブル発生しまくったとか
どういう意味だ?
開発するに当たってトラブルが発生したから駄目だとかおかしなことを言う気か?
ちょっと頭がどうかしてるだろ
匿名 さん 2020年10月24日 12:49
・今は、有人飛行の宇宙船を作ってないので宇宙戦艦ヤマトは作れません。
でも、月や火星などとの、住人移動のための往復船を運用開始をしたら
「作れません」と言いながらも試作品を作ってしまうかもしれません。
・波動エンジンやワープ航法の技術は、おそらく、独自に作る必要があるのかな?
匿名 さん 2020年10月24日 12:54
あの旗見るニダ
さん 2020年10月24日 13:06
遊星爆弾、発射〜! と、自ら叫んでスイッチを押す司令官って何なの?
匿名 さん 2020年10月24日 14:10
新型つーても外観はそうりゅう級とほぼ同じ。
外観が変わるのはたいげい次級からかな?
匿名 さん 2020年10月24日 14:17
総重量を誇って良いのは核弾道弾搭載型艦だけ。
核弾道弾搭載型でなければ、重量増は低性能を意味する。
匿名 さん 2020年11月05日 05:52
そうじゃねぇよw普通は性能と排水量が比例しないのだが
それを高レベルで実現してるから日本の潜水艦はスペシャルだと言われるんだよ
匿名 さん 2020年10月24日 14:20
>>ふざけんな!世界の大半は中国の味方だ
中国の味方・・・
イランと北朝鮮と韓国と、ラオスとカンボジアだっけ?
あとどこがある?
匿名 さん 2020年10月24日 15:41
志位とテレ朝・・・
名無し さん 2020年10月24日 16:58
デカけりゃ良いって物じゃねえだろ
ちんどん屋は格好の標的
バ外人はその辺解ってんのかね
匿名 さん 2020年10月24日 17:13
どういう意味よ(笑)
匿名 さん 2020年10月24日 17:24
原子炉の維持と廃棄の問題を考えると、
領土拡大戦をするわけでなし、
基本”待ち伏せ”の日本は、
ディーゼル潜水艦よね。
匿名 さん 2020年10月24日 18:22
お台場と横浜のガンダムでもはや日本の防衛は完結したんだから
こんな潜水艦以前に陸海空の自衛隊も解体すべきなのに、無駄なこと
やってるとしか思えない。
匿名 さん 2020年10月25日 00:51
相手の戦力に合わせるのも作戦行動の一つ
相手が、同等の戦力を持っていないし、軍事機密なので輸出も出来ない。
なので、相手が理解できる戦力と兵器を作って、技術力を見せて抑止しないと正く理解してくれない。
匿名 さん 2020年10月24日 18:37
コロナが怖いな。
匿名 さん 2020年10月25日 01:17
日本サヨクさん達が必死に中国様の為に日々頑張ってるというのに…困ったものねぇ
匿名 さん 2020年10月25日 15:57
来期からおやしお型の退役が始まるのか。
台湾かオーストラリアあたりに売れないんかな。
内陸県民 さん 2020年10月25日 21:14
オーストラリアは本当にどうすんだろうな、アレ……。日本案を蹴って決めたおフランスのお船って、実はまだ設計すらできてないっぽいし、欠陥船と名高いコリンズ級であと十数年かい?
匿名 さん 2020年10月25日 17:57
まあ、ガワを幾ら新しく作っても中身の乗員の数が足りてないんですけどね。
中国の作戦は順調に進行中やぞw
内陸県民 さん 2020年10月25日 21:10
今までの船が順次退役するから、「足りない」てことは無いぞ。
そもそも中国のように侵略のための「軍拡」はやってないからな。
さん 2020年10月25日 23:17
大したことはありませんよ、電池とモーターで動くプラモデルがでかくなっただけです、良いとこはたぶん1000メートルくらいまで潜れるとこ(多分どの国の軍の潜水艦よりも深い)音がしない(電池とモーターではスクリューの音しか聞こえないけど水切り音がしないような工夫がされたスクリューです)から見つからない事くらいです、他国の船は特に中国韓国は沈められてもなぜなのかはわからないでしょう。
お さん 2020年10月26日 02:45
>どこの国とでもだって?
>ふざけんな!世界の大半は中国の味方だ
ウィグル自治区の健康体の子供から生きたままの
肝臓を取り出して、中国国家が外資稼ぎに売りに出す
ことに文句を言わないのが「世界の大半」なのか?
アウシュビッツが幼稚園のように見えるな。
名無し さん 2020年10月27日 17:40
俺が思うに、そろそろ過去の艦の名前ばかり付けるの止めた方がいいんじゃねーの?そろそろ新しい名前公募しようぜ。
匿名 さん 2020年10月28日 03:54
海外みたいに人名付けると沈んだ時嫌じゃん?ってことで地名とかを付けるようになったんだけど、今新しく選ぶとしたら、どういう命名基準がいいんだろうな?
ジャイアンとかキラみたいに、現実にはありえないだろう名前を想定して命名するとしても、実際にデスノートのキャラかとってキラと名付けようとする人いるくらいだしなぁ。
少なくとも人名は問題外だな。過去の偉人でも現代の基準でも、きっと同名の名前の人が文句言ってきたりするよ。改名とか通名とかだとしても。
匿名 さん 2020年10月28日 03:50
今ジャブローも作ってるところなんですよ。だって南シナ海にあんな島を作られちゃね。完成の暁には大量の水陸両用モビルスーツで中国にも上陸させてもらいますね。
匿名 さん 2020年11月01日 16:11
このガンダムはコア・ファイターの分離が出来ないので、脅威でも難でも無いでしょ?
ただの置物、例えれば虚像ですよ。攻撃も防御も出来ないです。