Tokyo Shibuya Halloween 2020? 渋谷ハロウィン2020?
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京の渋谷ハロウィン2020
2:海外の反応を翻訳しました : ID:
いつものハロウィンの流れだね
アップロード感謝
アップロード感謝
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
コロナウイルスは人々を渋谷から遠ざけたようだね・・・
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>3
俺にはいつもみたいに詰め込まれてるように見えるけどな
俺にはいつもみたいに詰め込まれてるように見えるけどな
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
以前そこに行ったことがあるよ
でもさすがに今回はね・・・
でもさすがに今回はね・・・
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
パンデミック<<ハロウィン
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
誰かしらコロナに感染しただろうなwww
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
これって渋谷の日常じゃないの?
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
毎年渋谷ハロウィンストリームありがとうな
今年はあんまりいないと思ってたけど・・・笑
今年はあんまりいないと思ってたけど・・・笑
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
警察もたくさんいるんだね
大変だな
大変だな
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本人はウイルスなど恐れていない様子だ
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
ここからゾンビが発生する映画が始まるのね
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
コロナウイルスに関して文句言ってる人はもう諦めた方がいい
これが人間だよ
これが人間だよ
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
コロナちゃんは負けたんだよ
アニメを見れば免疫がつくんだ!
アニメを見れば免疫がつくんだ!
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
例年よりも少なくは見えるけど、それでもたくさんの人だ
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
コロナの危険にさらされながらコスプレして歩く意味はあるのか?笑
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
2週間以内にニュースでこのイベントの影響がわかるだろうね
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
たんじろうはどこにいるんだ?
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
おい、救急車の準備はできてるのか!?
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
この場所、さすがにヤバイです
引用元:Youtube
コメント
匿名 さん 2020年11月01日 12:10
バカは「自分だけは大丈夫」という根拠なき自身をもとに行動するからな
匿名 さん 2020年11月01日 13:39
渋谷は日本のゴミ箱だからな
匿名 さん 2020年11月01日 16:45
街に揺蕩うドブ川の匂い
渋谷は本当に臭い
匿名 さん 2020年11月01日 16:55
谷だから周りの悪臭が溜まってんだよ
匿名 さん 2020年11月01日 12:16
ガイジンの「人いない」は数人レベルだからな、混雑に対する感覚が日本人とは違う
まあ日本人でもド田舎の人だと、渋谷の人の波を見て祭りでもあるのかと勘違いするらしいけど
匿名 さん 2020年11月01日 12:20
2週間後2週間後って3月から言い続けてバカ外人。不潔なお前らと違うんだよ。
匿名 さん 2020年11月01日 12:33
全然金にならんただの迷惑だから来るなって渋谷は思ってんだよな
ゴミポイ捨てで汚れるだけっていう
地元の祭りに参加しろよアホ共
名無し さん 2020年11月01日 12:35
同僚が3年前ハロウィンに行ってきたって聞いて付き合うのやめたわ
そいつは嫌々言いながら仕事やつで案の定すぐやめたけど
やっぱあんなのに参加する奴って頭悪くてゴミみたいな奴等しかいないって再確認したわ
匿名 さん 2020年11月01日 13:34
頭悪そう
匿名 さん 2020年11月01日 17:44
生きてて辛そう
匿名 さん 2020年11月01日 12:47
福岡なんて無法地帯。
クソだせえ。
匿名 さん 2020年11月01日 12:52
映画館の方が混んでた
匿名 さん 2020年11月01日 13:03
コスプレしてたやつすげえ浮いてたな
匿名 さん 2020年11月01日 13:10
コスプレして来た人が場違いだと思う位には、
ハロウィン目的で来た人いなかったみたいだけどな。
いつもの渋谷で去年とは違った模様。
匿名 さん 2020年11月01日 13:12
いやマジでこれを機にハロウィンのバカ騒ぎをやめて欲しい
自国では公共の場で酒を飲めない外人が日本だとハロウィンに集まって酒飲んで暴れてもOKて勘違いしてやってくる
大体アメリカの子供のお菓子を貰うお祭りを大の大人が仮装大会てみっともなくて泣けてくるわ
匿名 さん 2020年11月01日 13:18
「渋谷はバカの聖地」だからな
匿名 さん 2020年11月01日 13:26
流石に今回は人少なかったよな
匿名 さん 2020年11月01日 13:34
80%減らしいからそうでもないぞ
匿名 さん 2020年11月01日 13:40
元々人多いからな
コスプレの人が会社説明会に私服で来ちゃったアホの子に見えるな
匿名 さん 2020年11月01日 13:53
渋谷はさすがに今年は地味だね。ニュースでは福岡警固公園はマスクして派手にやってたみたい
匿名 さん 2020年11月01日 13:54
昨日の23時頃に車で渋谷駅前を通過した時は人が余りいなかったけどね。
これは何時頃の映像なのだろうか。
匿名 さん 2020年11月01日 13:56
昨日の23時頃に車で渋谷駅前を通過した時は人が余りいなかったけどね。
これは何時頃の映像なのだろうか。
匿名 さん 2020年11月01日 14:00
危険な場所と思う人は渋谷に来なければ良い話だよね。
寧ろ、多くの渋谷区民は迷惑しているよ。
匿名 さん 2020年11月01日 14:05
横浜スタジアム〝満員復活実験〟月末、横浜スタジアムで今季初めてスタンドを〝満員状態〟にしてプロ野球の試合が行われる。この球場が来夏に延期された東京オリンピックの試合会場となることに鑑み、満員にした上で大がかりな新型コロナウイルス感染防止策の実証実験をするというのだ。全国的に感染拡大が続き、専門家からは時期尚早と指摘する声も上がる中、野球ファンはもちろん、一般社会からも成否に注目が集まっている。
こんな人体実験するんやで、今の渋谷よりひどい
っていうか行くやついるのかなあ
匿名 さん 2020年11月01日 14:28
去年と比較したら全然少ない
普通に歩けてるし交差点も至って金曜の渋谷みたいに変わりはないよ
毎年これくらいで保ってほしいわ
匿名 さん 2020年11月01日 15:01
どこかの新聞で
「No! Go to 渋谷」
と書いていたから、地元は「No!」で渋谷に「 Go to 」なのだよ。
マスコミの責任だね。絶対に責任を逃げるけどね。
匿名 さん 2020年11月01日 15:01
でも大半の人がマスクを一応付けてるよね。
あれでマイクロ飛沫は防げなくても普通の
大きな飛沫は避けられる。
このリスク低下は大きいよ。
リスクをゼロには出来ないけど、リスクを半減させる事はできる。こうした一つ一つの積み重ねが、万単位の感染爆発を防いでいると思う。
匿名 さん 2020年11月01日 15:31
渋谷は栃木、群馬民が出てくるところ
新宿は山梨県民で、池袋は埼玉県民
さん 2020年11月01日 15:43
アメリカ、ドイツ。都市封鎖するけど、スポーツは許す!!
何十人の人間がハァハァいいながらスポーツをするのは生活に最重要らしいよ。
欧米の肥満、特に薬中の多さを過小にみるな!!
匿名 さん 2020年11月01日 15:56
いつまでもコロナ脳の奴の方がよっぽど馬鹿だよ。
ニューヨークだってBlack Lives Matterで大騒ぎした時も感染率増えなかったんだぜ。
これは正式発表された。
結局コロナの感染率なんて対策しようがしまいが意味ない。
コロナ含めて風邪ウイルスは人間の力ではマスクをしようが距離を保とうがコントロール出来るものではないんだよ。
匿名 さん 2020年11月02日 00:24
神経質になりすぎるのは問題だとは思うけど
BLMが原因でコロナクラスター起きましたなんて言えるわけないじゃんw
ちょっと考えればわかることだろw
匿名 さん 2020年11月01日 16:04
20代30代の感染者が多いことがよくわかる
匿名 さん 2020年11月01日 16:51
実際、仮装して来た馬鹿の場違い感は笑えた
匿名 さん 2020年11月01日 16:53
元々なんかあった時に渋谷に集まるのはバカが中心だからな
今回もバカが集まったってだけ
しかし海外と日本はコロナ事情が全然違うから外人があれこれ言うのは筋違い
匿名 さん 2020年11月01日 17:12
こないでって言われているのに、何で行くかな。わざわざ仮装してるやつとか恥ずかしくないの?
九死の権兵衛 さん 2020年11月01日 19:03
二週間前から映画館は三密状態だろう。でも陽性の人が一気に増えた様子はないよね。
客の対応次第で感染は抑えられる例だと思う。
ななし さん 2020年11月01日 20:04
まあ、今年は別だが、
少子化を貶しながら、一大ナンパイベントのハロウィンを毎年貶す矛盾
良識派を気取る庶民のくそっぷりに反吐が出る
匿名 さん 2020年11月01日 22:33
渋谷は元々通行する人も多いから
コスプレしてる奴なんてほとんどいないよ
匿名 さん 2020年11月02日 00:32
結局のところ「年寄りがマスク買占め云々」と喚いていた世代がマスクもせず感染数を伸ばしているんだよな
匿名 さん 2020年11月02日 10:20
コスプレして田舎者アピールとか何がしたいん?
匿名 さん 2020年11月02日 10:35
日本人は集団免疫が達成されたからノーマスクでも全く問題ない。恐れることはない。
匿名 さん 2020年11月02日 21:08
外人が減ったからどんちゃん騒ぎにならなかったんだろうな
匿名 さん 2020年11月03日 05:02
渋谷の仮装をコスプレと言わないで欲しい…
匿名 さん 2020年11月04日 13:22
4歳くらいと1歳くらい(ベビーカー)のこどもつれた夫婦が家族で鬼滅コスプレしてニュースのインタビュー受けてたわしかも全員マスクなし
「こどもにたのしい思い出をつくってあげたいので」と30半ばの旦那
アホの極みだと思った
匿名 さん 2020年11月18日 22:59
病院の待合室のコスプレしてるんだ。