海外「日本も将来的には車を持つ人が減っていくんじゃない?」水素燃料自動車MIRAI(ミライ)が話題に

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

2021 Toyota Mirai first drive review: Like a hydrogen-powered Lexus

1海外の反応を翻訳しました : ID:

2021年トヨタの新型「MIRAI(ミライ)」に試乗
水素燃料で走る「レクサス」のようだ

2021年トヨタから新たに販売される新型「MIRAI(ミライ)」をcnet.comの記者が試乗レビュー。

新型「MIRAI(ミライ)」は、自動車メーカーが世界規模で取り組んでいる水素燃料電池を動力として備えるFCEV自動車。シートやダッシュボードなどインテリアも洗練され、歩行者検知による衝突前ブレーキなど運転支援技術も多数標準装備。トヨタから15,000ドルの水素燃料費の補助、他にも州からの補助金や税額控除もあり、ユーザーが水素燃料自動車を試してみる価値は大いにあるだろう。

cnet.com

2海外の反応を翻訳しました : ID:

確かにトヨタのレクサスに似てるw

3海外の反応を翻訳しました : ID:

絶対ないとは思うけど 「MIRAI(ミライ)」のスーパーGT版が見てみたい

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
プリウスのGT300バージョンも作られてるし 十分ありえるよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

日本のAudi A8Lみたい

6海外の反応を翻訳しました : ID:

現世代のレクサスより見た目はいいと思うな

7海外の反応を翻訳しました : ID:

うーん、見た目はもうひとつかな
プレスリリースの写真と比べて 実際に記者が撮った写真を見るといまいち
実際に走ってるところを見てみないとまだ何とも言えないな

8海外の反応を翻訳しました : ID:

ミライのようなFCEV(水素燃料電池)自動車の販売セールスが伸びるかどうかはまだ読めないね
EV(電気自動車)バッテリーは改善されて 電気チャージ用のインフラも整ってきてるし

9海外の反応を翻訳しました : ID:

水素燃料のチャージインフラが整ったら セールスも伸びるんじゃないかな
アメリカでは水素燃料ステーションはほとんどカリフォルニアに集中してるみたいだけど

10海外の反応を翻訳しました : ID:

クリーンエネルギーっていうのはいいよね
EV車のようにチャージに時間がかかることはないし

11海外の反応を翻訳しました : ID:

自宅でEV車を充電する人にとっては 充電率の時間は関係ないよ

12海外の反応を翻訳しました : ID:

>>11
住居向けの充電ステーションの設置も増えているし
毎朝100%充電できる方が 数日おきにステーションを探すよりいいと思う

13海外の反応を翻訳しました : ID:

水素燃料は将来性があって良い
充填ステーションがカリフォルニアにしかないのは残念

14海外の反応を翻訳しました : ID:

ただ水素燃料は補助金なしだと燃料代がかなり高くなるよね

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
水素燃料は一概にいいとは言えないよ
水素製造プラントで働いているけど 水素燃料は石油関連会社との関係を結局続けていくだろう

16海外の反応を翻訳しました : ID:

BEV(バッテリー式電気自動車)と効率性を比べたら 水素燃料の利点は低いと思うな

17海外の反応を翻訳しました : ID:

水素は 船や飛行機で有効に機能はするだろうけど
大きな進歩がない限り一般的には普及が難しいんじゃないかな

18海外の反応を翻訳しました : ID:

でももしかしたら水素自動車は6~7年寿命が延びるんじゃない
コンピューターもiphoneもバッテリーが古くなると交換しないといけないし

19海外の反応を翻訳しました : ID:

水素自動車が排出するのは 水と酸素だから
寒い地域ではタンクの水が凍るから使えないよね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

そもそも将来的には車を持つ人も減っていくんじゃないかな

21海外の反応を翻訳しました : ID:

トヨタは水素燃料とBEV(バッテリー式電気自動車)の両方を進めていくんだろうね

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    >EV車のようにチャージに時間がかかることはないし

    だがインフラに金がかかりすぎるから
    先進国ですら普及には電気より相当時間がかかる

    0
    0
  2. ななし says:

    長距離は水素、短距離は電気に住み分けされるだろうね
    大量の荷物積むなら電気じゃ無理だし

    0
    0
  3. 匿名 says:

    地元はEV車用バッテリーの工場があるんだけど、そのバッテリーは
    ほぼテスラに供給されてる。だから、トヨタなどの国産メーカーには
    供給できない。コロナ禍でも好調だけど、国産車は一切潤うことは
    ないだろう。

    0
    0
  4. 匿名 says:

    水素自動車の場合、問題は山奥の村でも燃料を補給できるかどうかだ。
    電気自動車は、1回の充電での航続距離やエアコン使用時間とやはり充電設備の拡散。
    エアコンは無運転で8日ぐらいは付けっぱなしで、且つ、その後、数十kmの運転が可能でないと不安で使えない。雪国で1週間以上動かない事はよくあるしね。
    ガソリン車なら軽自動車に積んだタンクや手持ちのタンクで補給が可能だけど、完全電気自動車はそうはいかない。道に雪や氷が無くなっても電気がゼロで動けないまま。そういう車が数台あるだけで、動かない状態がさらに続く。

    0
    0
  5.   says:

    近所にIWATANIってすげー水素ステーションがあるから、出かける時は安心だ。
    帰って来れるかどうかは心配だ。

    0
    0
  6. 匿名 says:

    水素自動車をバカにしてるヤツらの国は、みんながバッテリー式電気自動車に乗り換えて充電しても停電しないほどインフラしっかりしてるんかね?

    0
    0
  7. 匿名 says:

    信越自動車道渋滞みたいな事態になれば寒いからエアコン使うし、あっという間にバッテリー切れで交換に時間かかる 千葉大停電みたいなときも充電できないし、災害にEVは弱い

    0
    0
  8. 匿名 says:

    水素キャリアとしてアンモニアを利用する方法と触媒反応で水素を取り出す技術が研究されてるから水素自動車の将来性はEVの比じゃないぞ

    0
    0
  9. 匿名 says:

    EVはエコではない
    今の自動車が全部EVになったら電気足らないぞ
    原発火力発電所を数十基作らないといけないしバッテリー処理にもいろいろかかる

    0
    0
  10. 匿名 says:

    日本の自動車にかかる諸経費は世界一高い

    0
    0
  11. 匿名 says:

    水素のインフラが今の都市ガスぐらいまたは代替するぐらいになると
    本格的に普及するだろうね(家庭用にエネルギー源としても)
    そんな時代が来るんだろうか? 皆さんはどう思いますか

    0
    0
  12. 匿名 says:

    今年、20年ぶりに新車を買った
    ちょっと小ぶりなクルマになったけど

    燃費は半分以下
    ライトはオートで勝手につけてくれる
    設定すると、勝手に止まって勝手に進むし
    前のクルマが進むと、ぷーって鳴って知らせてくれて
    チャリがいる時にオレンジ線を越えるとピーって警告する
    バックにすると画面に後ろが映るし
    なんか、いろいろ未来な感じで驚いた

    0
    0
  13. 匿名 says:

    FCVもEVも原発の深夜電力前提で有望視された技術だったはず
    それが止まってる今じゃ正直不安だな
    そもそも今の情勢じゃエネルギーが何時不足するか分からないし

    0
    0