My neighbors in Tokyo.
1:海外の反応を翻訳しました : ID:
東京住民のリアルな声(アメリカ人の一日密着vlog)
※動画は日本語です
・地元のカフェのコーヒーショップでインタビュー

・カフェの店内 棚に飾っているコーヒーには一つ一つ説明が書いてある

・地元のハンバーガー屋さんにインタビュー

・ガラス工房で体験

2:海外の反応を翻訳しました : ID:
まともなドキュメンタリーを見た感じがする
3:海外の反応を翻訳しました : ID:
私たちが地元で商売している人たちをどんな風にサポートしたらいいか考えさせられる スタバや他のチェーン店のカフェよりも地元のカフェのほうが、色んな人と知り合えるね
4:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>3
地元のカフェだったら、僕の注文は何か覚えていてくれるし、みんな親切だ
5:海外の反応を翻訳しました : ID:
なんか地元にすごく溶け込んでいるね
6:海外の反応を翻訳しました : ID:
店主のコーヒーの入れ方が東京喰種っぽい
7:海外の反応を翻訳しました : ID:
入国可能になったら絶対行くわ!
8:海外の反応を翻訳しました : ID:
特にビデオの最初の方でコーヒー淹れてるところが癒されるわー
9:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本の人が自然なペースで母国語をしゃべってるのは、自分にとって勉強になるわ
10:海外の反応を翻訳しました : ID:
この動画、コミュニティがいかに大切か教えてくれる
店主が言ってたように、人とつながりたいね
地元や地元の人たちへの深い愛情が伝わってくるよ
11:海外の反応を翻訳しました : ID:
動画に出ていた日本人の心意気が素敵だね
店主もなんとか緊急事態宣言下で頑張ってほしいな
12:海外の反応を翻訳しました : ID:
中小企業もネットで商品を販売するようになるのかな
きっかけにはなりそうだけど
13:海外の反応を翻訳しました : ID:
ちょうど別の動画で、こんな自然な出会いが日常になかったから日本を離れるんだと言っていた人を見た 日本人は少しシャイだから、こちらから行動を起こさないといけないかもしれないね
14:海外の反応を翻訳しました : ID:
地元の人にインタビューするっていいね!
15:海外の反応を翻訳しました : ID:
私も地元で商売しているような人と出会うのが好き なんか心が温かくなるよね 私もちょっとシャイで、自分の地元の店の人とあんまり話せないの
でもこの動画見てちょっと頑張ってみる
16:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本のコーヒーショップって、味の説明とか詳しく書いてあってホント助かる
17:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本ではお客さんが地元の人でなくても、地元の人と同じように店員さんが接してくれる アメリカだったらこうはならない
18:海外の反応を翻訳しました : ID:
3月にワーキングビザで日本に行く予定
そっちに行ったら僕も同じように住むところの近所の店に行ってみるよ!
その時入国できたらいいんだけどね
19:海外の反応を翻訳しました : ID:
日本はステイホームやってないの?
3月に日本に留学する予定なんだけど、東京の感染者数が気になる
20:海外の反応を翻訳しました : ID:
>>19
ある意味”自己責任”的な状態かな
みんなマスクしてるし、コロナを意識しているわ
でも毎日通勤・通学している人はランチをレストランで食べたり、
帰り道にどっか寄ったりする人もいると思う
引用元:YouTube
コメント
毛虫ちゃんの立ち位置がよくわからん
結婚してアメリカに帰ったんだと思ってた
コーヒーを何杯も飲むからこういうお店でお代わり自由にしてくれたら
嬉しいですね。美味しいコーヒーを一杯だけなんて悲しすぎる。
>日本の人が自然なペースで母国語をしゃべってるのは、自分にとって勉強になるわ
アニメのプロ声優の大袈裟な演技よりも台本を素人に棒読みさせた方が日本人の
自然な会話になるからね。アニメにプロ声優はもう要らない。
あの店のご主人自体がコミュニケーション能力が高く、
内面が豊かだよね。
落ち着きのある良い動画だった
すごいのは 外人 日本で長く暮らすと 顔が日本人に近くなってきちゃうのな。
肌の色も 白人も黒人も黄色によってくるのな。
うわぁ。。。マジで外人とかいらないわ 笑