海外「日本人は冷たいの?」フレンドリーな外国人でも日本の方が気楽だと思う理由

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

In Japan it’s common to have minimal interaction with cashiers, waiters and random strangers. Fellow introverts, do you see this as a positive rather than a negative?

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本ではレジ係やウェイター、知らない人との交流はほとんどないよね?
これってポジティブなこと?
日本では接客業の人を意識してないし、知らない人と話すことはほとんどない
最初は冷たいなと思ったけど、今はどっちかっていうと好きかな
僕の田舎ではみんな友達のように接するし、店員と会話するのも普通なんだ
でも日本に戻ったら、日本に帰ってきて良かったとも思う
人と接するにはエネルギーが必要だし、誰とも話したくないときだってあるからね
日本だったら一人で外食しても店員の気を使いながらチップを計算しなくていい 気楽だよ これってみんなそう思う?それとも僕だけ超内向的なの?

2海外の反応を翻訳しました : ID:

日本が例外なんじゃなくて、アメリカが例外なんだよ 最初にアメリカに行ったとき、ちょっとパニくったな 英語はあんまり喋れなかったんだけど、みんなレジとかバスとかで色々列に並んでるときにちょっとした会話をしているんだ
悪いことじゃないけど、ただ違うんだ

3海外の反応を翻訳しました : ID:

アメリカに旅行に行くのは好きだな だって観光客扱いしないからさ
何言ってるか分からなかったら、ただの間抜け扱いされるだけ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

俺は日本のそういうところ好きだな コンビニで働いたことがあるんだ
 「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございます」って言った時、
客が店員を無視するのが嫌いって大抵の人は言うけど、俺は好きだ
俺も俺の同僚も客がそれに対して何か言ってくれるなんて期待してないし

5海外の反応を翻訳しました : ID:

「どうも!」っていい言葉だと思わない?
どんな状況でも使えるし 多分この一言で一日過せそうwww

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
いや、まじで、日本に来る連れには「どうも!」を教えてるよ 使えるもん

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
笑っちゃったけど、俺も使ってた

8海外の反応を翻訳しました : ID:

僕は大抵店員にはうなずくように会釈するよ
例外として客がいなくても45秒置きに「いらっしゃいませー」というような店ではやらない

9海外の反応を翻訳しました : ID:

俺は「こんにちは」って言われるの嫌い
だって「こんにちは」って返さなきゃいけないじゃん

10海外の反応を翻訳しました : ID:

コンビニ店員はマニュアルに従って挨拶してるだけで、本当はあんまり存在を意識してほしくないんだよね だから意識しなくていいと思う

11海外の反応を翻訳しました : ID:

俺は「いらっしゃいませー」と言われると
「いらっしゃいました!」と何度も言いそうになる

12海外の反応を翻訳しました : ID:

結局店員への態度なんだよね 喋らなくても態度が良ければいいんだよ
笑顔もいいよね ただ単に無言でカウンターにお金放り投げたりするよりさ

13海外の反応を翻訳しました : ID:

都会だと一々客のことなんか興味持たないし、会話なんてしないよ
これは日本が例外ってわけじゃないと思うよ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

>>13
そうそう だから都会のそういうところが好きなんだよね
でも日本の小さな町に行ったことがあるけどそこでも一緒だったよ?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
もしかして北米出身?大抵の国のウェイターはチップなんか貰わないからおしゃべりしないよ

16海外の反応を翻訳しました : ID:

大阪南部のとある田舎に住んでたことがある
そこのローソンのオーナーとはよく会話したよ
お店が忙しかったり、どれぐらいその店に頻繁に行ってるかで変わってくるんじゃないかな

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
あぁ、僕もよく行くコンビニとスタバの店員とは喋るよ
僕はちょっと内向的な人間なんだけどさ 彼らは別に馴れ馴れしくはしてこない ただほぼ毎日会ってるから でも二言三言ぐらいだね

18海外の反応を翻訳しました : ID:

僕はニューヨークと東京、どっちも働いたことあるけど、まったく一緒だね
みんなどうでもいい会話をする暇がないんだ

19海外の反応を翻訳しました : ID:

大阪に住んでる身からするとこのスレちょっと面白い
大阪だと誰もが知らない人と喋ってるよ
居酒屋に行っても隣のテーブルの人と喋ったり
そんな感じで近所のサッカーチームを見つけたんだ
俺の連れはローソンで働いてた女の子と結婚したしね

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    多民族国家だったり、人種対立の火種を抱えた地域はそうなるんだよ。
    「敵意はありませんよ」ってわざわざ見せないといけない野生の王国みたいな環境。
    ヨハネスブルグに行った時はレジのおばちゃんの挨拶にアイコンタクト(のつもりだったんだが)くらいで済ませたらもう一回耳に擦り付けるように「ハロー??」って言われたもんな、ムッとした顔で。

    0
    17
  2. 匿名 says:

    あ、上のコメの「そうなるんだよ」はレジで会話するようなアメリカ型ね。

    0
    5
  3. 匿名 says:

    チップが欲しいからサービスの一貫で声かけしてるだけ、そうじゃなければ常連じゃない限り自分から話さない。
    飲食で働いた事ないのかな?それか客が皆常連になる程の田舎者かな?

    5
    7
  4. 匿名 says:

    言い返すのが嫌なら軽く頭下げるだけでも挨拶になるからオススメしたいところ

    0
    11
  5. 匿名 says:

    日本人は冷たいって理解で良いよ
    外国人は厚かましいと思ってるしね

    ポリコレカルトに汚染されて
    正常性を失っていく姿は実に滑稽だ

    1
    17
  6. ゐゑぬこ says:

    ( ̄◇ ̄;)アパレルのスタッフさんとは話せるけど基本知らない人は無理やな〜💦自分から、てのは苦手💦

    0
    5
  7. 匿名 says:

    店員のいらっしゃいませーは店員が客の入店を確認してますよって意味なだけ
    広い意味で万引きや商品を雑に扱う事などの防止にもなってる

    0
    14
  8. 匿名 says:

    「フレンドリーな声掛け」の裏には「見知らぬ者への警戒心」があるんだよ
    「客人を歓迎したい気持ち」と「余所者が何者か、警戒すべき相手かどうかを見極めたい」という気持ちが混ざってるんだ
    だけど都市部になると、人の絶対数も入れ替わりも多いから、必要以上に声をかけないのがある種のマナーみたいになっていく
    だってキリがないし、うっかりおっかない人に関わっちゃう確率も上がるから
    それでも年配になるにつれ声掛けをする事が多くなるのは、経験を積んで対処法をある程度知っているって事と守るものが増えているからなんだろうな
    だから、疚しい事がないなら堂々と挨拶を返せばいいんだ、恥ずかしい事なんかない

    0
    10
  9. 匿名 says:

    日本の「敵意はありませんよ」は無視する事。
    外国の「敵意はありませんよ」は声をかける事

    0
    19
  10. 匿名 says:

    10年前に比べたら随分、日本滞在経験のある外国人が増えたなと言う気はするね。
    昔はもっとこういうスレは先入観まみれだった気がするんだ。

    0
    8
  11. 匿名 says:

    田舎ならすぐに店の人に覚えられて人付き合いが始まるし
    都会でも常連客とは会話やたまには特別なサービスなんかが有るのが当然だよ
    一見さんには事務的に対応したりされたりするほうが俺は好きだね

    0
    6
  12. 匿名 says:

    ビジネスの世界でもアメリカはジョークを交えないと信用ならないらしい。
    価値観がバラバラだから基本、相手を信用してないのでジョークなどの世間話で問題があるかどうか瞬間的な判断基準になるとの事。
    日本は出合い頭にビジネストーンで交渉可能、価値観が同じだからそんな無駄話の必要性がないんだってさ。

    0
    6
  13. 匿名 says:

    関東の人間だけど俺のお袋はどこに行っても誰とでも喋ってるで

    近所の小学生とかとも友達だしな

    お袋目当てに知らないガキどもが遊びに来た時はビビったわ

    逆に俺は知らない人間に声かけられたら固まってしまうわ

    0
    2
  14.   says:

    普通に内向的な大阪人も存在するので誤解しないでもらいたい
    スポーツバーや朝から酒が飲める店は外向的な人しかいないから

    0
    6
  15. 匿名 says:

    さすがに順番待ちの知らん相手に話しかけたりはないわなw
    誇張されすぎ。
    パチカスは知らんけど。

    0
    0
  16. 匿名 says:

    俺も当時コンビニでバイトしてたJKと付き合って結婚したわ
    懐かしい

    0
    0
  17. 匿名 says:

    色んな国に行ったからわかる。日本人は優しいよ確実に。例えば日本語しか話せない日本人が店とかで日本語を使うきがなく英語しか話さない上から目線の外人でも優しく対応してるからな。面倒くせえ日本なんだから日本語使えバカ外人て思ってるだろうがな。

    2
    13
  18.   says:

    やっぱ大阪って他の都道府県とは違うよね。大阪でも地域によって気質は違うと思うけど、良く言えばアメリカ人、悪く言えば中国人みたいな雰囲気がある。

    0
    3
  19. 匿名 says:

    そもそも欧米人が挨拶で握手するのは相手に銃を持っていないって示すため。
    おそらくハグも似たような理由が始まりなんじゃないの?w

    1
    5
  20. says:

    日本人は忙しいからな。たまにしかお客がこない個人店ならいくらでもお喋りすりゃいいけど。

    0
    14
  21. 匿名 says:

    京都の混み合う路地でチャリ乗ってるオッサン「チリンチリン・・・・・・(黙って通過)」
    東京の混み合う路地でチャリ乗ってるオッサン「・・・・・(抜けるタイミングを待つ)」
    大阪の混み合う路地でチャリ乗ってるオッサン「チリンチリンおぅい通してくれぇ~ごめんな!ほんまはアカンねんけどな!ガッハッハッw」

    全部実話です。

    0
    4
  22. 匿名 says:

    日本人が他者に無関心(本当に無関心なのもあるし、無関心を装うところもある)なところは結構好きだな
    海外行ったら、あぁ良い人多いなとも思うんだけど、やっぱり日本のほうが気楽

    0
    4
  23. 匿名 says:

    知らない人に話し掛けられるの苦手な人も多いからな。
    あと、仕事中に知り合いと喋ってばっかの店員がいるような店は、
    客が来てもすぐ対応してくれなかったり、接客態度悪かったり、
    バイトが居心地良いだけで、客にとっても経営者にとっても良い店とは限らないよ。

    0
    6
  24. 匿名 says:

    「どうも」の便利さを知る外国人にワロタw

    0
    5
  25. 匿名 says:

    アメリカに観光旅行に行った時、独りでボーッとしてると高確率で見知らぬ外人さんの話し相手にされた(しかも長い)。

    英語分かんないだけど…

    0
    1
  26. 匿名 says:

    大阪を特別だと思わないで欲しいと思う反面、いきなり喋りかけてくるおばちゃんおじちゃんが多いのは事実なんだよなー
    知らない人からミスドの引換券とか飴とかぬいぐるみとか色々貰ったわ

    0
    4
  27. 匿名 says:

    店に入っただけで店員に付きまとわれるのって本当に大嫌い!
    中国に行ったとき大型家電量販店に商品を見に入っただけで店員にしつこく付きまとわれたので、すぐに店を出た。
    ドイツの個人経営のお店もそうだった。
    外国では下手に店に入れない。

    0
    4
  28. 匿名 says:

    店員に話しかけるよ。
    美人に限るけど。

    0
    0
  29. 匿名 says:

    団塊世代は店員ともよく喋るけど
    ゆとり世代以降はコミュ障陰キャばっか
    幼少期に大人に話しかけられても応じないように教育されたから
    (社交辞令の挨拶しか出来ない)

    0
    1