海外「日本でスペイン風邪が流行してたときのポスター、不気味すぎる」

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

A poster urging people to wear masks during the Spanish Flu pandemic. Japan, Taisho Era (1912-1926).

1海外の反応を翻訳しました : ID:

スペイン風邪が流行した際のマスク啓蒙ポスター 大正時代(1912~1926)

2海外の反応を翻訳しました : ID:

「命」と「知らず」にフリガナ付けるとは・・・面白い

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
君が何言ってるかわからんけど、賛成だ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
フリガナは小さい黒字で漢字の隣に書いてある
どうやって発音したらいいものか読み手に伝えるものだよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

漢字の意味や発音が曖昧な場合に使われるのかな
ところでなんで一番上に書いてる文字はカタカナなんだろう
普通外国語の単語に使われるものだよね
上下とも右から左に読むんだね

6海外の反応を翻訳しました : ID:

>>5
医学用語や動物、自然科学とかは母国語に漢字があってもカタカナ使うね
戦前の日本では文章は右から左に読むんだ 

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
それは興味深いよ じゃ、「シラズ」の”shi”は”死”の意味なの?
死の発音は”shi”でしょ?

8海外の反応を翻訳しました : ID:

>>7
いや、それは違うよ この場合は「知る」だよ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

なんで右から左に読んでたのを変えたんだろう
左から右にするときずいぶん戸惑ったんじゃないかな

10海外の反応を翻訳しました : ID:

普通は上下に右から左に縦書きなんだ
だけど横書きにした場合英語の書き方が右から左になっているからじゃないかな

11海外の反応を翻訳しました : ID:

日本は戦後数年はアメリカの占領下にあったから、アメリカの影響を強く受けていたね だから右から左に書くようになったんじゃないかな
今では縦書きでも左から右になっているものもあるね

12海外の反応を翻訳しました : ID:

なんか彼ら表情がないね

13海外の反応を翻訳しました : ID:

英語に翻訳してみたよ!
上段:Underestimated flu bacteria!
下段:Not wearing a mask is reckless!

14海外の反応を翻訳しました : ID:

“ha ya ri ka ze”ってカタカナで書いてあるのは風邪ってこと?

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
言葉は2つに分かれているんだ
「流行り」と「風邪」

16海外の反応を翻訳しました : ID:

第一次世界大戦のときってマスクは今よりもっと小さかったよね?

17海外の反応を翻訳しました : ID:

>>16
当時の人間は鼻と口が小さくてもっとひっついてたに違いない

18海外の反応を翻訳しました : ID:

帽子まで赤いぞ!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

スペイン風邪ってこのポスターと国境検疫でなんとか封じ込めれたんだよね

20海外の反応を翻訳しました : ID:

マスクしてない奴←俺の勝手だ!

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    >>縦書きでも左から右になっているものもあるね
    ↑悪いが、オレは日本国内でそんな奇特な書字方向の書物&書類は未だかつてお目にかかった事すらないわww

    1
    11
  2. 匿名 says:

    命知にフリガナを付けたことの何が面白いのか分からん

    0
    5
  3. 匿名 says:

    看板なんかで左→右のものはたまにあるな

    2
    0
  4. 匿名 says:

    この頃から何も学んでないな自己中の外人さん

    0
    4
  5. 匿名 says:

    黒マスクは韓国起源とか言ってたゴキブリ見てる?

    2
    14
  6. 匿名 says:

    戦前の印刷物って結構な確率で漢字にふりがなが振られてたんだよ
    それが戦後のいつ頃からか振られなくなって、なぜ振られんなくなったのか?という趣旨の本を読んだ記憶がある

    0
    1
  7. 匿名 says:

    >黒マスクは韓国起源とか言ってた・・

    昭和の頃の暴走族が黒いマスク愛用していて
    その連中が北系の奴が多かったから
    南の連中が自分らのだと勘違いしたんじゃん?

    3
    0
  8. 匿名 says:

    まあ今の日本は知らない部分でめちゃくちゃ欧米の影響受けてるからな。実際に占領されてたわけだから当たり前だけども(笑)

    5
    0
  9. 匿名 says:

    >だから右から左に書くようになったんじゃないかな
    >今では縦書きでも左から右になっているものもあるね

    これは完全に誤訳だろ
    >右から左に書くようになった
    今は左から右に書くようになったわけだからね

    0
    3
  10. 匿名 says:

    横書きにみえるが、実際は縦書きを一文字づつ改行してるだけなんで

    1
    2
  11. 匿名 says:

    >横書きにみえるが、実際は縦書きを一文字づつ改行してるだけなんで

    その通りだw
    英単語や他の単語を交えた横書きだとおかしくなるからそろえただけで
    英単語の縦書きとか滅多にないだろ

    0
    2
  12. 匿名 says:

    左からの横書きを書くようになったのは、明治時代からだよ。
    その頃に、標準語を作って言語を統一した。
    そして、和製漢語を作り、他にも外来語を使う様なったので、
    ローマ字を入れても大丈夫なように、左書きに変えただけ。
    つまり、万能って事だよ。日本語+外国語も書けるわけだから。

    ちなみに、カタカナは漢文を読む為の文字で、1000年前からあるもの。
    別に西洋言語の為にあるもんじゃないよ。
    そもそも、日本はイギリス式を取り入れているからアメリカなんて眼中になかった。
    外国人、ほんと適当に語るよね。日本の方が歴史が長いと知ればいいのに。

    0
    3
  13. 名無し says:

    占領で変えられた→アメリカ民主党原爆投下政権による文化破壊
    今も昔もアメリカ民主党は羊の皮を被ったアクマ

    0
    1
  14. 名無 says:

    占領で変えられた つまりアメリカによる文化破壊だな

    0
    1
  15. 匿名 says:

    >それが戦後のいつ頃からか振られなくなって、なぜ振られんなくなったのか?という趣旨の本を読んだ記憶がある
    ふりがなを原則用いない=難しい漢字が使えなくなった。
    日本語・漢字の難しさが民主化を阻んでいるから、日本語表記をローマ字にしろとか、日本の公用語を英語かフランス語にしろとか、そういう議論が喧しかった時代の産物。
    なおワープロが普及し始めた頃に「これなら漢字をあそこまで追放しようとしなくてもよかった」という声も一部で出た。

    0
    0
  16. 匿名 says:

    >第一次世界大戦のときってマスクは今よりもっと小さかったよね?
    歴史の生き証人いて草

    0
    1
  17. 名無し says:

    味のある良い絵図のポスターだと思う。

    0
    3
  18. 匿名 says:

    昔の日本語表記で右から左に読むのは、実は一文字ずつの縦書きなんだって。
    このポスターのフリガナの位置を見るとわかるよね

    0
    1
  19. 忠助 says:

    スペイン風邪も中国じんがつくったウイルス。

    0
    0
  20. あの日あの時あのうまい棒 says:

    感染(うつ)る奴は…不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ…

    0
    0
  21. 匿名 says:

    欧米では「命知らず」はヒーローだから。ん?
    ヒーローは「命知らず」だから。

    0
    0
  22. 匿名 says:

    外人って物凄いヴァカだな。
    だから収まらないし歴史上何度も疫病で滅びかけてんだよ。

    0
    2
  23. 匿名 says:

    黴菌 と 流行り風邪 もカタカナだし
    小さい子でも読めるようにだよね

    0
    2