海外「日本語は難しすぎるよ!」→逆に英語のほうが難しいという展開にwww

おすすめ記事(海外の反応アンテナ)

RSS ピックアップ(外部サイトへ移動)
RSS 【海外の反応】 パンドラの憂鬱
RSS 中国・韓国(人気) | 海外の反応アンテナ
RSS VIPPER速報
RSS しぃアンテナ(*゚ー゚) | アジア・翻訳
スポンサーリンク

Japanese is difficult.

1海外の反応を翻訳しました : ID:

日本語は難しい

2海外の反応を翻訳しました : ID:

全ての言語はだいたいこんな感じ だから文脈から学ぶのがいい

3海外の反応を翻訳しました : ID:

>>2
日本語だけが特別じゃないよ

4海外の反応を翻訳しました : ID:

>>3
僕の母国語もたくさんこんな感じで、英語だってそうだと思うよ
僕らは母国語は普通に話すから気が付かないだけだよ

スポンサーリンク
RSS まとめたった速報 まとめアンテナ
RSS 憂国あんてな (総合)

5海外の反応を翻訳しました : ID:

英語も同じ
例えば”I’m good”は「大丈夫」にもなるし、「いえ、結構」にもなるし

6海外の反応を翻訳しました : ID:

英語を勉強している人に”this is shit”と”this is the shit”はどうして意味が反対になるのか、そして排泄物とは全く関係ないことを説明してみてよ

7海外の反応を翻訳しました : ID:

>>6
You’re shit = bad
You’re the shit = good
You ain’t shit = Bad
You know shit = 良い悪いまたはその中間 文脈と強調による

8海外の反応を翻訳しました : ID:

僕はこういうスレ嫌いだね 日本語なんて難しくないよ 英語を翻訳して勉強するほうが難しいし、文脈でいつ、どのように言葉を使うかを学ぶのは簡単だよ

9海外の反応を翻訳しました : ID:

>>8
これって日本人のためのものなんだよ、本当は

10海外の反応を翻訳しました : ID:

これが難しいって感じるなら、日本語の勉強し出したの、昨日からだろ

11海外の反応を翻訳しました : ID:

>>10
確かに日本語は難しい けど・・・これはわかるでしょ?

12海外の反応を翻訳しました : ID:

これってほんとうにそうなの?
俺は「ヤバイ」が良い意味とカッコいい意味があるなんて知らなかった

13海外の反応を翻訳しました : ID:

>>12
僕の経験から言うと「ヤバイ」には色んな意味がある
本当に文脈によると思うんだ 例えば日本人動画見てると「ヤバイ」って少なくとも8タイプの違う意味で言っているよ

14海外の反応を翻訳しました : ID:

「ヤバイ」っていうのは90年代ぐらいに出てきたことばだ
若者言葉で、間抜けなスラングだ 俺たち日本人でさえ、それって悪いヤバイ?
良いヤバイ?って聞くときがある でも「お疲れ様」が”How are you”となるのはちょっと理解できないかな

15海外の反応を翻訳しました : ID:

>>14
ありがとう 「ヤバイ」って意味はいくつかスラングかなと思ってたけど、
証明してくれてありがとう

16海外の反応を翻訳しました : ID:

>>15
学術的にどうなのかは知らないよ でも僕からすると「ヤバイ」って大抵バカで
間抜けなスラングだ とか言いながら僕もよく使うwww

17海外の反応を翻訳しました : ID:

この表って逆に英語のほうが難しいって証明になる気がしてきたwww

18海外の反応を翻訳しました : ID:

言いたいことを英語にしてから日本語にするからこの表みたいにおかしくなるんだ 日本文化においてどんなシチュエーションでどんな文脈かを習うんだよ
いつ日本語でその言葉を使うのかを習ったほうがいい
これについてコメントするな こういうの大っ嫌いだ 終わりだ!

19海外の反応を翻訳しました : ID:

>>18
おまえに「いいね」をやってやろう

引用元:reddit

コメント

  1. 匿名 says:

    綴はめんどいわ。綴通りに読まないわ。でかなり欠陥言語だよね、英語。

    4
    7
  2. 匿名 says:

    言語に欠陥も糞もない
    なら同音異義が多い日本語は欠陥言語か? 違うだろ
    3種の文字を使い分けなきゃいけない日本語は欠陥言語か? 違うだろ
    他国の悪口言わなきゃ自我保てないのか?

    3
    13
  3. 匿名 says:

    間抜けなザパニーズがドヤ顔で誤った日本語解説か
    やばいの語源は江戸時代からだろ

    2
    7
  4. 匿名 says:

    個人的な経験だと、難しいと思えば何の言語を学んでも難しく感じる。
    無意味な言い訳は見苦しいだけ。

    0
    0
  5. 匿名 says:

    雨の午後はヤバイぜ

    0
    0
  6. 匿名 says:

    わたし学校で英語の成績よかったのよ!的な人がスラングに
    「それは正しくない英語だwwwこれだから日本人は!」
    ってやってる度にちょっと吹く。

    0
    2
  7. 匿名 says:

    日本語は日常会話までなら割と簡単なんじゃない?
    その先と正しい発音が難しいだけで
    成りすましてもイントネーションでわかるもん

    1
    1
  8. 匿名 says:

    日本人が気持ち良くなるために作られた画像が海外で拡散されると恥ずかしいな
    真面目に勉強したらどんな言語だって難しいし、もっと謙虚になるべきだよ

    1
    4
  9. 匿名 says:

    あの画像から気持ちよくなれる日本人がいるのか、やべぇ

    0
    4
  10. ななし says:

    「ごめんなさい」も「お悔やみ申し上げます」も
    “I’m sorry.”

    0
    1
  11. 匿名 says:

    アメリカ人はfuckだけで会話が成立すると聞きました。

    0
    2
  12.   says:

    ヤバい は強い情動の可能性に対して警戒を促す言葉だと思う
    感情が揺さぶられるから気をつけろ という意味合いで修飾語句(美しい、怖い等)が省略されてるだけかと

    0
    0
  13. 匿名 says:

    ヤバいは本当になんでも使える言葉だな

    0
    2
  14. 匿名 says:

    どの言語にも一文でいろいろ取れる意味が違うものいっぱいあるやろ。英語の一文でも、日本語で何通りも言い方があるように。

    0
    1
  15. 匿名 says:

    例外多すぎるわな。

    0
    0
  16. 匿名 says:

    どーもくんは違うだろw

    0
    0
  17. 匿名 says:

    英語って専門性の高い言葉をガンガン作って、単語の数が途方も無い数にまで増えている割に、会話レベルだと凄く少ない語句でやりくりしてたりするよね。getやtakeにどんだけ意味を持たせているんだよ。かなり底質なスラングですら、常用的になっているし。

    1
    1
  18.   says:

    恐れ入ります

    0
    0
  19. 匿名 says:

    『ヤバい』は90年代に出来た言葉じゃなくて江戸時代からあるで。意味が大分違うけど。

    0
    2
  20. 匿名 says:

    >アメリカ人はfuckだけで会話が成立すると聞きました。
    ドイツでは Bitteでなんとかなるそうですww

    0
    0
  21. 匿名 says:

    高文脈文化なのは一民族一国家的な同質性の高い国だからだろうね。外人が増えてくるとそういうわけにもいかなくなる。外人には日本人が共通して持っている暗黙の了解が通じないから文字通りの意味で正確に伝えないと誤解されて面倒臭いことが沢山起きるようになる。国際経験がある人ほど分かっていると思うけど。否応なく言葉に敏感になる。

    1
    4
  22. 匿名 says:

    突然のDomo-kunに草
    ドーモくんなんてNHKの社員以外そんな日常的に出てこねぇよw

    逆に考えればこの4つだけ覚えてあとはイントネーションと表情で意味づけしたらほぼ日常会話での意思表示はできるんだし、むしろ究極に簡単な言語なんじゃね?
    ピカチュウとピカピカーだけで全ての会話が成り立つ生き物も住んでいるわけだし

    0
    0
  23. 匿名 says:

    英語も「FUCK」「BAD」が誉め言葉の場合もあるだろ

    0
    0
  24. 匿名 says:

    英語は声の抑揚や身振りもセットにしないと意思疎通できないからな

    1
    0
  25. 匿名 says:

    M「ヘビーだぜ」
    D「重さは関係ない」

    0
    0
  26. 匿名 says:

    そもそもcoolがカッコいいって意味になるのがおかしいだろうが
    何個意味があるねん

    0
    0
  27. 匿名 says:

    日本語はシステムはしっかりしてるが奥が深いので覚えるのは大変だが損はない
    英語はシステムはめちゃくちゃだが表現は単純なので覚えるのは簡単だが日本人としては使い道がない

    1
    0
  28. 匿名 says:

    ヤバい = 危険だ
    もともとの意味は、だいたいこんな感じだよね

    0
    0
  29. 匿名 says:

    ありとあらゆる国の人間から英語は変だと聞いている。
     
    reckon だの opt だの、英語じゃないっぽいのまで英語としていて、何か複数の言語が複数ミックスされて一つの「対象」に対して言葉が20も30もある、それで微妙に使いまわしが違うと言われても・・・・・という感じ
     
    そして最終的にはインドかアラブ、ペルシャ語のパクり、聖書からしてそうだからはっきり言って英語は「目的を持って(大学に入る、科学を勉強する、など)」やるべき物。自分は科学技術に関しては英語ができるので(多くの害人やネイティブもそれ、自分の興味ある対象の英語しかできない)それで満足している上、それ以上進む気はない。TOEIC950以上は確実にあるが、reckonとかoptとか未だに忘れるし、もう覚える気はない。

    1
    1
  30. 匿名 says:


    pallisadesパリセーズ は fenceフェンス と全く同じ意味。
    They are making pallisades over there. と言われた時に、別にpallisadesがfencesでない必要はない。なくてもいい。ただ、16世紀にフランスから来たというだけ。
      
    で、物凄い努力をして、pallisadesとかreckonとかoptを覚える必要はない。

    0
    1
  31. 匿名 says:

    あとやってて分かったのが、「ギリシャ由来の物はすべて糞」。
    あんな地中海外れの、大河も川もない、極度に乾燥した岩がちなリアス式海岸の半島に、ロクな文明があった筈が絶対ない。
    ギリシャ文字、数字、哲学、言語、その派生の正教やキリル文字など全てクソ。
     
    だから、reckonとかoptとかkudosとかrheumatoidとかophthalmologyとかkeratomilleusisとか言われても違和感しか感じないし覚えられない。
    ギリシャ由来の単語は全て無視すると勉強が捗る。あれは、ネイティブ害人が自分の由来を主張するのに都合がいいから使ってるだけ。

    0
    1